オリオキバのデュエマオリカ置き場(kokiさんのオリカ置き場) @ ウィキ
【犬夜の影幽 ロブート】
最終更新:
koki-orika
-
view
【犬夜の影幽 ロブート】 |
読み方:犬夜の影幽(いぬよのえいゆう) クリーチャー/VR コスト:7 パワー:7000 😈😈 種族:ファントムゴースト |
■Fチェンジ:コスト5以上のファントム(自分のコスト5以上の ファントムが攻撃する時、そのクリーチャーと手札にあるこの クリーチャーを入れ替えてもよい。この攻撃の後、入れ替えたク リーチャー同士をもう一度入れ替えてもよい) ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時または離れた時、このターン、相手 のクリーチャーすべてのパワーを-3000する。 ■誰も、マナゾーンからエレメントを出せず、カードを使えな い。 |
Fチェンジによる踏み倒し、出た時および離れた時に発動する全体パワー低下、そしてマナゾーンからのエレメント踏み倒しとカード使用を封じる強力なロック能力を兼ね備える。
出た時と離れた時に発動する全体へのパワー低下により、小型クリーチャーの一掃が可能。離れた時にも発動するため、Fチェンジを駆使して複数回発動させることで、より広範囲の除去も可能となる。
誰もマナゾーンからエレメントを出せず、カードを使えなくするロック能力は、相手のリソース利用を制限する強力な効果。
マナゾーンからの踏み倒し戦術を封じることができる。
マナゾーンからの踏み倒し戦術を封じることができる。
Fチェンジを活かして盤面を動かしながら、除去とロックを両立できるクリーチャー。
特にFチェンジを活用すれば、登場と離脱を繰り返しながら全体弱体化効果を何度も発動し、相手の小型クリーチャーを継続的に処理できる。 また、マナゾーンからのエレメント踏み倒しとカード使用の封殺により、相手の動きを大幅に制限することが可能。
特にFチェンジを活用すれば、登場と離脱を繰り返しながら全体弱体化効果を何度も発動し、相手の小型クリーチャーを継続的に処理できる。 また、マナゾーンからのエレメント踏み倒しとカード使用の封殺により、相手の動きを大幅に制限することが可能。
ただし、Fチェンジを活かすには5コスト以上のファントムが必要であり、ある程度デッキの構築をファントムに寄せる必要がある。 また、マナゾーンからカードを使えなくなる効果は、自分にも影響を及ぼすため、慎重なデッキ構築が求められる。
総じて、盤面のコントロール性能が高く、攻撃しながら相手の動きを制限できる、ファントムデッキの戦略的な要となるクリーチャーといえる。