- FF5アドバンスの顔グラをキモイだの言っておいて、
まともなのは1・2か。2も同じような顔グラ追加して叩かれてるだろ。 -- (名無しさん) 2009-08-07 16:57:30
- FF5はドット絵と天野絵があまりにも乖離しているから不評だった。
FF6(4も?リメイクになってからは2も)は天野絵を前面に押し出しているから、顔グラはそこまで不評ではないと思う。
とはいってもFF5の顔グラが気持ち悪いという意見を述べているのに、
他のリメイク作品にも会話中に顔グラが表示されていることを「あえて」言わないのは問題。 -- (名無しさん) 2009-08-07 17:35:09
- ↑↑↑「投稿・編集の前に」を読んでね
あと「書いちゃいけない」なんて誰も言ってないようだが -- (名無しさん) 2009-08-07 17:44:31
- ↑↑↑↑満場一致のクソゲーなんて少ないから諸説出るのは当然だが、
まずひとつ言えるのは、改善案も出せず、だからと言って議論とも呼べない「言いがかり」しかできないお前は、記事を書くには向いていないと言う事だな。 -- (名無しさん) 2009-08-07 18:13:54
- 修正依頼にあった「トランスフォーマー」の過剰表現を修正しました。 -- (名無しさん) 2009-08-07 23:05:11
- FFT 獅子戦争は、劣化移植の方でいいと思う。
クソゲーとまではいかないと思うけど‥ -- (名無しさん) 2009-08-07 23:20:46
- 今年のゲームなのにクソゲーオブザイヤーでノミネートどころか選外扱いですらないスパロボKは「クソゲー扱いされやすいゲーム」に移動した。どうしても「多機種」に戻したいんならKOTYスレで選評書いて納得させるように。 -- (名無しさん) 2009-08-07 23:34:19
- 横から悪いけど、なんかスパロボKをクソゲーにしたくない!みたいなのがいるが・・・
FFのリメイク(バグまみれの4はともかく6)をクソゲーにしてるのはスルー? -- (名無しさん) 2009-08-08 00:54:20
- >どうしても「多機種」に戻したいんならKOTYスレで選評書いて納得させるように。
何でこんなにすごい上から目線でえらそうなの? -- (名無しさん) 2009-08-08 00:55:58
- ↑横レスだけど、そこ、つっこむ所じゃないでしょ。対人の感情論じゃなく、本題たるスパロボKがどうなのかで語らないと、「気に入らない人間につっかかってるだけ」だよ。 -- (名無しさん) 2009-08-08 01:23:26
- スパロボK、シナリオが気に入らないばかり書かれててあれでクソゲーだというのは無理があるわ
ゲームとして問題なく遊べるように見えるが -- (名無しさん) 2009-08-08 09:22:14
- そうかな?システムや演出についてもちゃんと書いてあるけど
まあ遊べるレベルだしクソゲーといわれれば首を捻りたくはなる -- (名無しさん) 2009-08-08 16:11:02
- FF4アドバンスのキモイ顔グラだの言うところ、編集していいかな
上でも出てるけど1・2も同じような顔グラ追加して5同様そこを指摘されてるのに、
そこに触れずに1・2だけがまともな移植ってのはさすがに主観にもほどがあると思うんだけど -- (名無しさん) 2009-08-08 16:21:27
- 2・4・6は元から顔グラがあった。5はSFC版には顔グラが無かった。
そこを踏まえてね。 -- (名無しさん) 2009-08-08 16:47:50
- スパロボKは「連続ターゲット補正」というシステム的がバランス崩してて問題はあるよ
それに加えてあのクソシナリオにクソ主人公…スパロボ好きの間では黒歴史というかせいぜいネタゲー扱い
でもゲームとしては成立してるしバグもない、「クソゲー扱いされやすいゲーム」でいいと思う -- (名無しさん) 2009-08-08 16:57:57
- ↑↑とりあえず書き換えてみた。
1・2もほかに難易度、隠しダンジョンのエンカウント率とか書いてないけど
欠点はあるから1・2がまともという記述は消した。これでいいかな? -- (名無しさん) 2009-08-08 17:05:41
- FF5A(FF4Aは知らないが)にも音楽ミスがあるのに、FF6Aだけ音楽ミスが取り上げられているのは気に食わない。
公平に評価するならば、上記のことをある程度説明する必要があると思う。 -- (名無しさん) 2009-08-08 17:19:12
- ↑何の曲か教えて。聞いてくるから。 -- (名無しさん) 2009-08-08 20:15:33
- 何の曲かは検索しても解らなかったが、5だけじゃなく4にもあるらしい?
でももし「音質が悪い」なら書けないな。GBAの制限もあるし。
音階ミスなら是非調べたい。 -- (名無しさん) 2009-08-08 20:36:15
- 4と5は単純に音質だったはず。
6の場合は書かれてる通り、決戦(ボス曲)で音階ミスがある -- (名無しさん) 2009-08-08 21:17:59
- FF5の第一世界のフィールド音楽……主旋律がオリジナルより1オクターブ(?)高い。
FF5のラストダンジョン後半の音楽……一部メロディがオリジナルと違う。
どちらも作中でよく聞く音楽なので、スーファミ版を知っている人には違和感はかなりのものかも。
その他の音楽は音質は劣化しているものの、頑張っている。 -- (名無しさん) 2009-08-08 22:16:19
- 分割販売の説明に「シェンムー」がある割りには、執筆がないな。 -- (名無しさん) 2009-08-09 09:06:58
- どこに分類していいかわからんだろシェンムーは。 -- (名無しさん) 2009-08-09 09:32:58
- シェンムーは「商業的に失敗したゲーム」
っていうのはどうかな?
機動戦士ガンダム一年戦争もそういう意味で有名なゲームらしいし。 -- (名無しさん) 2009-08-09 12:07:45
- ↑それ言ったらオプーナと忍道もだけど、結局「商業的にコケたけど名作」と言う扱いだと、別に今のままでも変わりないんだよね。
それに、シェンムーが大々的にコケたのは確かだけど、そもそもクソゲー扱いされているんだろうか。
されていないとしたら、「分割販売の説明に名を連ねている事」を調整したほうがいいと思う。 -- (名無しさん) 2009-08-09 12:44:11
- 5アドバンスを微妙な一品とか主観もいいところだな -- (名無しさん) 2009-08-09 14:43:17
- PS版のロックマンはばら売りのおかげで執筆項目に入ってるけど、マリオアドバンスは違うのか? -- (名無しさん) 2009-08-09 15:44:04
- FFアドバンスに関してちょっと加熱しすぎてるような…
(実際自分もそれに加担したふしはあるのだが…)
FF5Aも劣化移植の仲間入りをしてしまっては
「ロード時間が入ってテンポが悪くなってしまったSFCからPSへの移植作品」
のほとんどが劣化移植になってしまう気がする。(クロノトリガーとか) -- (名無しさん) 2009-08-09 15:47:57
- >FFアドバンスに関してちょっと加熱しすぎてるような…
値段が高い割には劣化しすぎだからじゃね?
比較的安いFF1・2Aが無いのを見るとやはり中古価格の関係だろ。
DS版ファイナルファンタジーIVも追加すべきだな。
こいつはもはや劣化移植ではなくクソゲーだが。 -- (名無しさん) 2009-08-09 16:08:06
- ↑↑↑マリアドはステージ追加、コイン集め、グラがスーファミ基準
とか追加要素は豊富だったよ。
PSロックマンは基本ファミコン移植で、キャラ図鑑やオプションが追加されてるぐらい。 -- (名無しさん) 2009-08-09 17:05:56
- FF5Aを書いた者だけど、最初に言っておく。
気に入らないなら自由に編集して欲しい。
↑×5 ごめん白状する。俺やってないんだこのゲーム。
でも、ただでさえ音が間違っているって言うのは…「音楽が全く完全移植できていない」って言うのはそれだけでかなりのマイナスだと思う。
ことFFシリーズについては音楽の良さで人気を呼んだところもあるし。
↑×3 テンポ感なら「プラットフォームの問題」だけど、音階ミスなんだよね。
昨日も書いた通り、GBAゆえの音質の悪さなら叩けないけど、サウンド担当の怠慢なら書く意義があると思う。
いずれにしても実際にプレイした結果「そんなの気にならないいい作品だったよ」と言うのなら、項目を移動するなり、表現を書き換えるなりして欲しい。
-- (名無しさん) 2009-08-09 18:05:57
- やってないならなんで書くんだよ
投稿・執筆の前に も読んでないのか? -- (名無しさん) 2009-08-09 20:29:31
- さすがにやってないのに伝聞だけで書くのはアウト
よげんしとかあっても3部作移植じゃ全然いいほうなのに微妙な一品だのアホか -- (名無しさん) 2009-08-09 20:31:24
- あと1・2が比較的安いって・・・
2作分考えれば確かに安いけどそれでも6000円だよ?
1は裏ダン手抜きとかエンカウント高すぎとか色々問題あるんだよ?
2も裏ダンとストーリーの評価は非常に高いけどさ・・・ -- (名無しさん) 2009-08-09 20:38:01
- で、どうする?ガッカリゲーくらいにおいとく?>FF5 -- (名無しさん) 2009-08-09 20:57:34
- FF5Aはページができてしまったから仕方無いので、
FF4Aの参考ゲームに留めておいた。 -- (名無しさん) 2009-08-09 21:15:14
- 正直やってないならなんで書いたと思ってる
削除はできない? 音楽とかの問題もたしかにあるけど隠し要素含めたら全然劣化でもないんだが<FF5 -- (名無しさん) 2009-08-09 21:20:36
- ごめん、もう移動してたね -- (名無しさん) 2009-08-09 21:28:34
- トップページに「編集する前は「投稿・編集の前に」ページ読め」って文章追加したらどうかな?
左ナビ見りゃ一目瞭然なのは確かなんだが、しっかりトップにも記載したほうが良いと思うんだが。
-- (名無しさん) 2009-08-09 21:38:25
- ↑あんまりしつこいのも…と思うけど、有用だな
何よりトップページがどうこうとなると管理人の意見も聞きたいな -- (名無しさん) 2009-08-09 22:01:39
- トップページにお願いを一応追加しておきました。
Wikiの性質上、正確性は保証されませんが、皆さんが新たな情報を加筆しデマをコメントアウトするなど協力すればきっといいサイトになるでしょう。 -- (管理人) 2009-08-09 22:24:10
- 黄金の絆の項目はKOTYからの文章をコピペしただけだな。
あまりコピペはやってほしくないな -- (名無しさん) 2009-08-09 23:26:50
- コピペにしても引用元は書くべきだね -- (名無しさん) 2009-08-10 00:06:12
- パワプロってバグだらけの所為か、たまにMk2でもワーストランク入りしてるけど、このWikiに入るか? -- (名無しさん) 2009-08-10 12:49:11
- コナミのソフトじゃバグなんか日常茶飯事だよ。
他のソフトも巻き込む・バグ以外にも問題点があるなどよほど酷くない限り載せるべきじゃない。 -- (名無しさん) 2009-08-10 15:30:20
- FFT獅子戦争ってクソゲーか劣化移植かどちらがいいんだろうね?
元は良ゲーで、移植版は「微妙なプラス要素」と「明らかな追加要素」が追加されたが、
それら全てを台無しにするかのような「もの凄い処理落ち」の存在。
自分はこのゲームを少ししかやってないけど、あの処理落ちはいかんともしがたいほど酷かったからな… -- (名無しさん) 2009-08-10 18:39:07
- プレイした俺から言わせるとクソゲーでいいと思う
処理落ちでまともにプレイできないし、追加イベントの数々も微妙
追加ジョブも書いてるとおりだし追加キャラはほんと論外。 -- (名無しさん) 2009-08-10 19:21:22
- いつの間にかドラクエ9の執筆依頼が復活してる。 -- (名無しさん) 2009-08-10 19:36:11
- 移植・リメイクものは基本劣化移植でいいと思うなあ
FF6Aも -- (名無しさん) 2009-08-10 20:51:34
- アザーライフ アザードリームスは見返りがないからクソゲーとしてはちょっとな…
GB版はかなり生温い仕様になってるが… -- (携帯) 2009-08-10 22:23:57
- クソゲーじゃなくて「賛否両論」のとこにあるだろ。 -- (名無しさん) 2009-08-10 22:26:24
- 執筆依頼にある「半熟英雄対3D」ってそんなに特筆するほどガッカリゲーだっただろうか。
確かにシステムはちょっとアレ(一応続編ではその辺少し改善されてたが)だったけど、ガッカリゲーって程酷くも無かった気がする。
新キャラがウザいとかそもそもそういうゲームだからなー、当時の事は知らんが本当にファンが大いに落胆したのだろうか。
FFとかDQの件もそうだけど主観云々はともかく、もっと他にアレなゲームもあるだけに、基準がさっぱり分からない。 -- (名無しさん) 2009-08-10 23:32:48
- FF4アドバンスはバグバグな上にメーカーの対応もクソという、
ものすごい香ばしい作品ではあったからわかるんだけどなぁ。
6もせいぜい劣化移植どまりだし、5にいたっては執筆者がやってもないのに書いてるだけだった。
DQもまだ通信とかで追加要素はまだまだある状態だし。 -- (名無しさん) 2009-08-11 00:42:03
- アザアザにしても、どこかに振り分けろと言われたら賛否両論なんだろうが
それ以前にそもそもココで扱うものかっていうとね -- (名無しさん) 2009-08-11 01:02:01
- あんだけ派手に肩透かしとフリーズしてりゃ十分だ。 -- (名無しさん) 2009-08-11 01:06:09
- ↑やった事があるのか?と思う文章だな。 -- (名無しさん) 2009-08-11 01:11:10
- ↑あるよ。もう何回フリーズしたことか。 -- (名無しさん) 2009-08-11 06:43:10
- スパロボKの説明がガンダムを使えばクリアできるのばっかりだな。 -- (名無しさん) 2009-08-11 11:55:48
- ファイナルファンタジーVIアドバンスの削除・凍結を依頼します。
理由…このページ開設直後から「このゲームは劣化移植の域を出ないのではないか」という声が多数上がっていたにも関わらず、
編集合戦が起こり「クソゲー」「劣化移植」への移動が繰り返されています。
編集合戦とは言ってもいままではまだ「少し度が過ぎた」程度と放置していても特に問題は無かったのですが、
この意見を執筆している時点でのFF6Aのレビューの内容は、以下のようになってしまっています。
・COすらせずに以前書いてあった長所を「全て」削除
・それまで短所として議論にも上っていなかった一部の追加要素を根拠も無く「改悪点」と言い張る点
・追加された魔石は確かにFFの他作品からの流用だが、それに伴って発生した長所を一切無視
・酷いのが、「ロード時間の長いPS版よりアドバンス版を選ぶ人もいる」という趣旨の文章を「クソゲーのアドバンス版よりもロードの多いPS版が薦められる」と自分の都合の良いように勝手に変更した点
どうせ上記のようなどうしようもないレビューはすぐに改良されるでしょうが、これ以上の無意味な編集合戦を続ける意味がありません。
意見箱の意見からFF6Aはクソゲーと呼ばれるほど酷いものではなく、無用な編集合戦を防ぐためにもFF6Aの項目は削除すべきだと思います。 -- (名無しさん) 2009-08-11 12:25:07
- 6の記事今見たけど酷いな。
星を見る人並のエンカウントとか・・・ 嘘つくなっての。
長所もいつの間にか消されてたしさっき修正してはみた。
コメントアウトでも喧嘩売るようなものばっかだしなんなんだこれは・・・ -- (名無しさん) 2009-08-11 12:52:51
- 学怖Sが劣化移植・微妙な出来のリメイクに入ってるけど、あれこのwikiに載るようなゲームじゃないと思うんだが。なんか飯島作品だから載せられたような気がしてならない。文章読んでもそんな酷いか?って思うし -- (名無しさん) 2009-08-11 17:49:39
- じゃあ四八のすぐ下あたりに「参考」とでも付けておいときゃいい。 -- (名無しさん) 2009-08-11 18:49:57
- 人造人間はガッカリゲーに移しといたぜ。 -- (名無しさん) 2009-08-11 21:33:25
- スクウェア ミレニアム コレクションは用語集に入る? -- (名無しさん) 2009-08-11 21:59:33
- 修羅の門、修正依頼が出てたので少し追加しておきました -- (名無しさん) 2009-08-12 03:42:36
- ロマサガ2がLSDと同列ってのはちょっと無いんじゃないか。
発売当初は賛否両論だったかも知れんが、今は大体評価は固まってると思う。
そもそも、「人を選ぶゲーム」の項自体、必要ないと思うけど。 -- (名無しさん) 2009-08-12 13:19:12
- つーか、もうこのwiki自体いらないと思う。 -- (名無しさん) 2009-08-12 15:24:49
- 投稿・編集の前にに書かれた(特にクソゲーを愛そうの項目)を守ってないというか、
主観の押し付け合いみたいになってるな。
ここに載るようなクソゲーと比べれば、
選評書くのはそりゃ有名なゲームの方が書きやすいだろうけど、
クソゲー扱いされやすいゲーム・その他の各項目に対するニュアンスの違いとかで、
余計にややこしいことに。
まとめの主旨ははっきりしているはずなのにどうして一部がこんなに偏ってるんだろうか。 -- (名無しさん) 2009-08-12 19:46:23
- はっきり言ってクソゲーなんて愛せないけどなぁ。
クソゲーを手にとってしまった絶望感から、
「絶対にこのゲームをプレイさせたくない!」
という悲壮感と義務感が漂うレビューは、得てして名文になりがち。
(ゲームではないが、例としてamazonのDVD「デビルマン」のレビューとか)
それを第三者が読むと……何故か面白いんだよな。
筆者の感じた「悲劇」が、読み手には失礼ながらも「喜劇」にしか感じないところが。
とはいっても、ここは感想を書く場所じゃないからな……
それでも「これはひどい」というのが分かるから面白いのだが。 -- (名無しさん) 2009-08-12 20:48:06
- Plumbers Don't Wear Ties
↑これ作成した人は絶対このゲームプレイしていないと思う。
俺からすると内容のない罵声雑言を書き連ねているようにしか見えないんだが、閲覧者ナメんなよ -- (名無しさん) 2009-08-12 23:04:39
- Plumbers Don't Wear Ties
のレビューはAVGNをまる写しにしただけだな -- (名無しさん) 2009-08-13 03:03:44
- ザ・トライアスロン修正しました。
-- (名無しさん) 2009-08-13 14:12:43
- ワイルドアームズ4のコメントアウト部分酷いな。
ウルトラセブンの話がどういう理由で騒ぎになったか全然わかってないで書いてる。
何が被爆者だからだよ。それが原因じゃねえのに。 -- (名無しさん) 2009-08-13 15:46:17
- ↑お前だよ
カードのスペル星人の説明に被爆星人と書かれたのが偶然被爆者関係団体の関係者の娘が見て抗議運動の発端になったんだよ。
後に円谷プロがスペル星人に関する資料を公開しないことを約束したからそこら辺がまったくわかっていない。 -- (名無しさん) 2009-08-13 20:09:52
- 書いてたのは被爆星人じゃなくケロイド星人なんだが
そのあまりにも酷い蔑称を書いてたのが抗議運動のきっかけ。 -- (名無しさん) 2009-08-13 21:49:30
- あーごめん、俺が悪かった
けど実際抗議が来たわけでもないし余計じゃないかあの文章? -- (名無しさん) 2009-08-13 21:51:28
- まあ確かにスペル星人を例えで出すのは違う気がするな
他にスペル星人が元ネタのキャラが居るゲームとか
主人公が被爆者って設定だったりするゲームで、
抗議で何かあったって話も無いし
根本的に抗議理由の話が別だから余計に感じるんじゃないだろうか -- (名無しさん) 2009-08-14 02:19:32
- どうでもいいが
Plumbers Don't Wear TiesのAVGN丸写しの文章をどうにかしてほしい。レビュアーがプレイしていないのバレバレ。 -- (名無しさん) 2009-08-14 09:32:52
- ↑同意。太字にするとか赤文字にするとか小細工してるけど意味ないし。 -- (名無しさん) 2009-08-15 00:02:10
- ↑あのな、プレイしていてもあれ以外に実際書きようがないんだよあれは。あそこでもネタバレとしてフォローされているが、あの追いかけっこが正しいルートであり、他ではあの2人がくっつかないんだよな。
他のルートで話が進むというのであれば、そこから書きようがあるのかもしれないが。
というかテキトーに「こんなのが問題になってますよ~」って名前だけ呈示して概要を書かない、あるいは概要が1~2行しかない方がよっぽど問題。鯖の容量の無駄。ゴミ。 -- (名無しさん) 2009-08-15 06:29:07
最終更新:2010年04月13日 21:19