新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
クソゲーまとめ @ ウィキ(跡地)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
クソゲーまとめ @ ウィキ(跡地)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
クソゲーまとめ @ ウィキ(跡地)
意見箱
>
過去ログ14
このWikiは移転されました。
移転先:
ゲームカタログ
メニュー
トップページ
投稿・編集の前に
このWikiで扱う作品
ガイドライン
テンプレ
サンドボックス
用語集
全般
あ行
か・き
く~こ
さ~す
せ・そ
た行
な行
は行
ま~わ行
ジャンル
あ行
か行
さ~た行
な~は行
ま~わ行
システム
シリーズ
あ~か行
さ行
た行
は行
ま~わ行
雑誌、書籍
雑誌
消雑誌
書籍/配雑
コンテンツ等
サイト/イベント
番組/映像
知識
計画、組織
移転について
運営への依頼
過去ログ
過去ログ1
過去ログ2
過去ログ3
過去ログ4
過去ログ5
過去ログ6
過去ログ7
過去ログ8
ブラックリスト
メニュー
更新履歴
リンク
ゲームカタログ
クソゲーオブザイヤーWiki(家ゲ)
クソゲーオブザイヤーWiki(携ゲ)
@wiki
更新履歴
取得中です。
グラⅢ、都合の悪いCOが大量に消されたな。
なんだかなぁもう -- (名無しさん)
2010-01-14 19:35:00
ところでPSの「ふしぎ刑事」はバカゲーか欝ゲーのどっちに分類されるんだ? -- (名無しさん)
2010-01-14 20:55:28
ガジェットロボの項目、ガッカリゲーにするかクソゲーにするか悩んで後者に加えたのですが、
これで良いのだろうか。ちょっと意見を頂きたいです。 -- (名無しさん)
2010-01-14 21:33:37
↑
記事が正確ならあの裁定でいいかなと俺は思う
やった事がないからこうだと強く言えないが
依頼所でFF3の奴が暴れてるな。あれこそ粗を探して無理やり載せただけに感じる -- (名無しさん)
2010-01-15 11:42:37
どんなゲームか知らないが、ガジェットってのに反応してしまう。
ガジェ通うざいからなぁ -- (名無しさん)
2010-01-15 14:22:30
FF3のとんずらの逃走成功率は100じゃなかったような(暗黒剣しか効かない敵からは中々逃げられなかったし)
幻術師のチョコボ白(出る確率半々なんだが)の逃走に頼った方が逃げ腰状態にならんしとんずらより成功率も高かった -- (名無しさん)
2010-01-15 15:45:26
暗黒系にだけはとんずらは効かないな
他はほぼ100%。修正するか。 -- (名無しさん)
2010-01-15 15:50:23
名作・良作まとめとクソゲーまとめの両方に記事が存在するってどうなの
FF3に限らずロマサガ2とか -- (名無しさん)
2010-01-15 15:58:03
俺も片方だけでいいと思うんだけどな
なりふり構わず載せたがる人がいて困る
何言っても納得しないことが多いし
そういう人に限って偏向記事だったり、
コピペだったり、中身スカスカだったりするんだけど -- (名無しさん)
2010-01-15 16:03:44
両方に書いて、出来の悪い記事を削除・・・って感じにしたら?
グラⅢの記事とか一目瞭然だし -- (名無しさん)
2010-01-15 16:06:59
wikiってそういうもんだろ
自分の好きなゲームにちょっとでも否定的な記述は許さない!って人は
そもそもこんなwiki見るべきじゃないんだよ -- (名無しさん)
2010-01-15 16:28:44
自分の嫌いなゲームはクソに決まってる!って人も
そもそもこんなwikiに来なくていいよ -- (名無しさん)
2010-01-15 16:36:48
評価が気に入らないなら美点を書いていけばいいのに
言葉が不自由だから削除荒らしという行動しかできないんだよな -- (名無しさん)
2010-01-15 16:59:14
バイオ5完全版のPV見た、かなり面白そう -- (名無しさん)
2010-01-15 17:47:31
↑↑アンチさん、落ち着きましょうね -- (名無しさん)
2010-01-15 17:59:44
アンチ認定すれば気にいらない記事を好きなだけ削除していいのか
これはいい事を聞いた -- (名無しさん)
2010-01-15 18:25:33
FF3凍結になったな。
つか、「俺の感じた不満=世間一般においても大不評・問題点」って脳内変換どうにかできんのかね。 -- (名無しさん)
2010-01-15 20:59:51
その論法を持ち出すのは信者のほうでしょ
無いに越した事はない/あっても誰も喜ばない要素の事を欠点って言うのに
俺様が気にならないから欠点ではない!の一点張り -- (名無しさん)
2010-01-15 21:13:16
自分はプレイした事無いからよく知らんけど
俺の友達や2ちゃんねるの人はモンハンシリーズ好きな
人には失礼かもしれませんがモンハンシリーズは
操作性悪いし攻撃モーションがクソ遅いし
敵がやたら固い&攻撃力がべらぼうに高いし
回復財尽きたらクエスト詰むし
回復財食った後にポーズ取る意味がわからないし
1時間このゲーム遊んだら2回はクソゲー言うし
アイテム使ったときの意味無しポーズは、
わざとやられようとしてるようにしか思えないし
いくつかプレイヤーをナメてる仕様があって腹立つし
踏ん張ってるだけのボスの足に触れただけでダメージ受けたりするし
壁際で勝手にカメラ視点を変えられたりするし
何が面白いのか理解に苦しむし
動物殺す様子がリアルに見えるゲームやって何が楽しいのかわからんし
命の尊さもわからんやつがやるようなゲームとか言われてるし
15禁なのに小学生がこんな動物殺しゲームやって血が出るとこみて喜んでるのを想像するとゾッとするし
ボスがダメージうけるとすぐ逃げて回復してホントにチキンで困るし
逃げ回るデカい糞どもを走り回って追い詰める作業は正直苦痛だし
リアリズムをゲームに持ち込んだ失敗例だし
擁護できないほど糞なのはカメラワークと浸透圧方式の障害物、及び
動物どもの全員が全員、何故かプレイヤーに襲い掛かるし
罠アイテム使い道の無いし
地形を利用した戦い方を否定し過ぎだし
武器作るのにどんだけコイツ狩ればいいんだよ、いい加減にしろよだし
超絶クソゲーだし
とか言ってたよ。 -- (名無しさん)
2010-01-15 21:44:13
↑2
それ暴論じゃね?
これのせいでつまらない/これが無ければいいゲームなのに
って思わせる要素こそが欠点だろ
無いに越したことない程度で欠点扱いされたらたまらんわ
どんだけ敷居高いんだよ -- (名無しさん)
2010-01-15 21:46:34
↑名作にだって欠点くらいあるだろ
むしろいちいち指摘に腹立てて噛み付いてくる人って
本当にそのゲームが名作だっていう自信が無いからピリピリしてるんじゃね -- (名無しさん)
2010-01-15 21:52:25
セクパロの項目見て思ったのですが、ACセクパロの難易度ってACパロだ!より上なのですか? -- (名無しさん)
2010-01-15 21:58:00
↑2
答えになってませんが -- (名無しさん)
2010-01-15 22:06:22
実際FFⅢって面白い面白いとは言うけど
名作wikiの記事なんかお粗末な物だし
ラスダン以外が話題になる事ないし
リメイクや他のシリーズ作品叩いたり
批判意見にヒステリックに噛み付いたりする活動は熱心だけど
FFⅢ自体の面白さについて具体的に語られる事ってほとんど無いよね
多少の欠点があっても胸を張って名作、と言える自信がないから
必死に欠点を隠蔽する事でしか擁護できないんだよね -- (名無しさん)
2010-01-15 22:11:51
スマブラXの記事の中にこんな文が
「ただし、どこぞの電機メーカーと違い一応対応はしてある」
こんな事するから任豚とか言われるんだよ・・・やれやれ
とりあえず修正 -- (名無しさん)
2010-01-15 23:00:40
↑×4
セクパロとパロだ!はどっちもクリアするまでやったけど、どっちもすごい難しい。でも、難しさのベクトルがあまりに違いすぎて比べられないっていうのが個人的な感想。
パロだ!は本家グラ臭が強くてランク抜きでも2周目がキツすぎる。本家グラ級に自機が弱いから相対的に難しくなってる。
セクパロは自機はどれもかなり強くなってグラ臭が全然しないけど、ランクの上がり幅と上がり方がヤバすぎてそもそも(グラ的に+STG的に)普通の遊び方が全くできないレベルでランクに汚染されてる。
オプション1個とミサイルつけてる程度で中盤で本家グラシリーズの2周目終盤くらいになる。
フルパワーで進むと中盤からもう本家4周目レベル。コナミ版ガレッガと表現する他ない。
ベルパワーを完全パターン化して「弾避けしないで進む」方法を考えなきゃいけない、「グラディウスのような何か」っていうくらい別ゲー化してる。
シリーズではあるけど、そもそも比べるのが無理な気はするな。 -- (名無しさん)
2010-01-15 23:06:19
消されないような記事を書けば良いだけの話なのに
書けないから名作まとめの記述が名作に見えないだ、削除荒らしが暴れてるだ、ここを閲覧する資格がないだテメエ勝手に喚くしか無いアンチども
自分の書き込みを見て恥ずかしいと思った事がないのかねえ -- (名無しさん)
2010-01-15 23:14:35
まあ確かにな
マイナーゲーなら何書いても平気だけど
程度の低い信者がついてるゲームの記事を書く時は
ご機嫌を損ねないように最大限注意しないとダメだよな -- (名無しさん)
2010-01-15 23:31:47
↑程度の低さが文面から溢れていますね
悪い意味で感心しちゃいますw -- (名無しさん)
2010-01-15 23:57:15
「バランス不安定」カテゴリについてだけど、パワギや忍道をあそこに置いたからには、ガデュリンやACドラキュラを別カテゴリに移すべきでは?
前二つは面白いけど難易度おかしいタイプだけど、後ろ二つはゲームの出来そのものがちと微妙なヤツなので。 -- (名無しさん)
2010-01-15 23:58:55
別にFF3が名作だと断言はしないが(個人的には佳作程度のゲーム)、
粗探しや個人的な不満を以ってここで記事にすることとは違うんじゃねーの?
ここの趣旨にも合わねーし。それこそ個人サイトで思う存分やって下さいって感じ。
つか、何でそういう奴って「自分の主張=世間的にも認められるべき崇高な意見」に脳内変換できるんだろう。 -- (名無しさん)
2010-01-16 00:20:11
↑じゃあこのwiki自体いらないね
わざわざ粗探ししてクソゲー認定とか頭悪いよね -- (名無しさん)
2010-01-16 00:26:40
↑ここは「短所が長所を上回るゲームについてのwiki」なんだけど。
長所が短所を上回るゲームや、わざわざここで特筆するほどの短所の無いゲームについては
アホみたいに粘着してまで書く意義も必要も無いし、場所でもない。
それを履き違えた奴が主観込みで変な記事書くから荒れるんじゃねーの? -- (名無しさん)
2010-01-16 02:02:42
むしろFF3の長所ってのを聞いてみたいんだけどw
短所への逆ギレ噛み付きで延々と暴れてたくせに
長所への追記が一つも無かったのはワロタw -- (名無しさん)
2010-01-16 02:12:31
↑アンチさん、醜いですよ -- (名無しさん)
2010-01-16 04:14:19
長所を一つも挙げられない哀れな信者さんが何か吠えてますね
哀れですね -- (名無しさん)
2010-01-16 08:49:14
この数週間荒れてばっかりだな。
居心地わりぃ・・・ -- (名無しさん)
2010-01-16 08:58:19
2chでスレ立てて書けばいいのに、意見箱でレスしてるからな。 -- (名無しさん)
2010-01-16 09:34:29
なんでここFFの荒らしを起こすわけ?
↑7↑5↑3てめーらきめーんだよ!
アンチスレで楽しめバーカ -- (名無しさん)
2010-01-16 09:44:59
×ここFF
○ここでFF -- (名無しさん)
2010-01-16 09:45:52
↑2そういう罵り合いしてるから荒れて居心地悪くなるの。
もっと落ちつけ、な? -- (名無しさん)
2010-01-16 09:51:37
はい -- (名無しさん)
2010-01-16 09:55:36
よろしい -- (名無しさん)
2010-01-16 10:02:26
削除荒らしが消えれば平和になるのに
欠点のないゲームなんて無いんだから
それを超える長所を書けばいいのに、
それが出来ないから発狂して全削除しか出来ないんだよな -- (名無しさん)
2010-01-16 10:18:48
お前らそろそろオプーナさんの教えを覚えろと -- (名無しさん)
2010-01-16 10:42:24
↑ここにはそれはない。 -- (名無しさん)
2010-01-16 10:43:50
オプーナさんはここには来れないんだよ・・・AAがずれるから・・・ -- (名無しさん)
2010-01-16 10:58:20
AAを出しても荒らし扱いされるけどな。つか、荒らしに対してマジレスしなきゃいい話だし。黙って削除か凍結依頼をすれば済むはず -- (名無しさん)
2010-01-16 11:25:06
スペクトラルタワーⅡをPSのクソゲーとして記事書きましたが、
クソゲーか期待はずれのガッカリゲーかで少し悩んでおります。
客観的に見てクソゲーだと思っているのでそうしましたが、どうでしょうか。 -- (名無しさん)
2010-01-16 11:57:57
つーかWSCリメイクがポシャってからという物
FF3だけ特別扱いしなきゃならない空気が異常だよな
2や4はそれこそ言い掛かりつけまくって叩かれてるのに
3は一つでも具体的欠点を書くといきなり発狂されるからな -- (名無しさん)
2010-01-16 12:18:07
長所ならすでに書かれてたんだけどな。
ただ、たった一行ずつで淡々と感情も無く。
短所もそういう風に書けばいいのに、
「いやあ、ひどいねこの問題点は!」と言わんばかりの文章で書かれてたから叩かれてるんだけど。
2の文章は言いがかりじゃなくて、プレイした人のほとんどが納得できる文章だから荒れない。少々冗長だけど。
4も最近書き直されただろ。両方、褒められる点も併記してあるし。悪意は感じられない。
FF3の文章が特別ひどいから特別扱いしてたんだよ。
もう凍結されたからどうでもいいけどさ。
削除荒らしだけじゃなく、こういう新しい偏向記事を生み出そうとするやつがいる限り、平和にならんぞ。
-- (名無しさん)
2010-01-16 13:02:40
短所も淡々と書いてあったじゃん
フォローの追記が長文になってただけだし
内容読まずに文章量だけ見て脊髄反射しちゃったのかな?
べつにキミが納得するまで好きなだけ長所を追加してよかったんだよ?
一切の欠点の記述を認めない!って
そういうのを偏向記事っていうんじゃないの? -- (名無しさん)
2010-01-16 13:25:07
こら!、喧嘩腰になるんじゃない!!! -- (名無しさん)
2010-01-16 13:25:58
某十三の話題の時より泥沼化具合がひどい -- (名無しさん)
2010-01-16 13:29:45
荒れそうになったらそっと、心の中に大好きな人を思い浮かべましょう・・・
きっと心が安らぐはずです・・・ -- (名無しさん)
2010-01-16 13:31:13
一切の欠点の記述を認めない!
とか誰が言ったんだろう
ずっと前から似たようなことを繰り返し繰り返し声高々に言い放ってるけど
同一人物? -- (名無しさん)
2010-01-16 13:40:59
まあ最終的にはゴネたもん勝ちだし
悪質な信者の付いてるFF3の記事は荒れるから削除、という判断は仕方のない所かもな
どんなに公平な記事だって盲目的な信者の目には
一つでも欠点が書かれてれば悪質な偏向記事!って事になるんだから
FF4の記事みたいに長所を書いた傍から消される、なんて事も起きてないのに
一つも長所を追記せずに全削除なんていう奇行に走る可哀想な人たちだからな -- (名無しさん)
2010-01-16 13:46:44
FF4も色々とフォローした文をよく消されたじゃない -- (名無しさん)
2010-01-16 14:08:25
↑×2 ↑×8 ↑×10
冗談抜きで精神科行った方が良いよ -- (名無しさん)
2010-01-16 14:37:49
オプーナさんマジで面白いのに・・・なんでこうなるんだ・・・
本当に、マジで面白いんだぞ?
-- (名無しさん)
2010-01-16 21:35:29
↑これはひどい・・・。 -- (名無しさん)
2010-01-16 21:46:46
「オプーナはクソゲー!」とか言ってる馬鹿の為にも、オプーナさんは
名作の方に載せるべき -- (名無しさん)
2010-01-16 21:47:54
クソゲー扱いされやすい名作ってのは、
果たして名作wikiに載せて良いもんなんだろうか
微妙すぎる -- (名無しさん)
2010-01-16 22:05:35
他のゲームはどうでもいいけど、オプーナさんがクソ扱されるのは耐えられない! -- (名無しさん)
2010-01-16 22:10:47
↑でも、クソ扱いされなかったら埋もれてたよね。 -- (名無しさん)
2010-01-16 22:41:35
「名作・良作まとめWikiにも載っている作品はあります」って注意書きがあるから
クソゲー扱いされやすい名作の項目にある作品はこのWikiからのコピペじゃなければ十分載せれるでしょう -- (名無しさん)
2010-01-17 00:45:11
MD版マーブルマッドネスの記事って特徴を見るに海外のEA版の紹介じゃないのか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2256631
-- (名無しさん)
2010-01-17 04:11:56
PS2ドラクエ5の追加仲間モンスター達は、OT技だとまるで狙い澄ましたかのように幼年期で役立つんだが、やっぱ本来バグ技だから書かない方がいいだろうか -- (名無しさん)
2010-01-17 08:43:19
↑書かない方が良いと思う -- (名無しさん)
2010-01-17 09:36:44
↑↑バニシュデスとか違うしな。>バグ技は -- (名無しさん)
2010-01-17 10:42:23
執筆依頼のモンハン3は主観すぎじゃねぇ?チャットとオンラインは悪かったけど。 -- (名無しさん)
2010-01-17 12:56:59
「グラフィックぼけぼけ、糞チャットシステム、オンライン課金、武器減少、ボリューム不足」
残念ながら全部本当の事だったりする -- (名無しさん)
2010-01-17 13:04:18
久しぶりにX6をやったが色々ヒドイゲームだと再認識 -- (名無しさん)
2010-01-17 13:37:35
折角落ち着いてたと思ったんだが
戦国BASARAの項目が、社員か?って感じの
妙な追記と削除が繰り返されてるなぁ
何度か復元と編集したせいで編集合戦みたいになってしまって申し訳ない -- (名無しさん)
2010-01-17 21:35:35
見ていると都合が悪い文を消したりでも人気がある!と
持ち上げたりと必死すぎるね>戦国バサラ -- (名無しさん)
2010-01-17 22:04:57
戦国BASARAシリーズを保護しておきました。 -- (管理人)
2010-01-17 22:39:56
管理人さん、お疲れ様です。編集合戦になっていたので心配していました -- (名無しさん)
2010-01-17 23:00:24
BASARAは「無双がBASARAのパクリ」と平気で言うファンがいるよな
信じられないよ
BASARAやったことあるけどボタンの配置も無双とそっくりだった -- (名無しさん)
2010-01-18 00:36:41
BASARAの話をしてるとこ悪いけど
微妙なリメイクの「ガンダムvs.ガンダムNEXT PLUS」って微妙・劣化移植なのか?
正直ウイングゼロのバグ以外に目立ったバグもないし、グラフィックはPSPのなかでは悪くないんじゃないのかとか思うんだけど・・・
他にあるのかな
-- (名無しさん)
2010-01-18 19:33:29
↑連投ですまないけど微妙なリメイク扱いの執筆依頼に書いてあったから聞いてみました。
説明不足ですいません
-- (名無しさん)
2010-01-18 19:34:28
↑↑
アーケードのようなスピードの速い展開ができない
マルチプレイだと作戦範囲外のオブジェクトが消える
ウィングゼロが最頂点に立つ強キャラなうえにバグがあるのはある意味劣化だと思う -- (名無しさん)
2010-01-18 20:07:18
奈落、画像がベスト版に差し替えられていたので元に戻しました。ベスト版はバグが直ってるって書いてあるのに何やってんだろう -- (名無しさん)
2010-01-19 18:55:04
パッケージ画像は一番最初に発売された通常版ので統一して欲しいなあ -- (名無しさん)
2010-01-19 19:35:48
賛否両論の項目消さないか? まごうことなき名作まで平気で入ってるし。良作まとめでやれって感じ -- (名無しさん)
2010-01-20 11:30:25
↑貴方の言うとおり賛否両論ゲームの項目は良作wikiに移転したほうがいいと思う。
別の話になるけどクソゲーってのは
こういうのとか
こういうのとか
こういうのとか
[こういうのとか>
http://www.youtube.com/watch?v=zxD1oarVjxo
]]
こういうのとか
の事を言うんじゃないの? -- (名無しさん)
2010-01-20 11:42:59
上の奴なんか一つミスってしまった・・・。 -- (名無しさん)
2010-01-20 11:45:34
↑3ならがんばって名作度をアピールすればいいじゃない
キミ一人がどんなに名作だと思い込んでても
他の人に伝わらなければそれはクソゲーですよ -- (名無しさん)
2010-01-20 13:00:22
あの項目の記事が要らないのは同意だな
賛否なんざ多かれ少なかれ全てのゲームにあるんだし
それをクソゲーwikiに置くのはどうかと思うよ
ガッカリゲーも然り
項目名がまんま主観(笑)じゃん
-- (名無しさん)
2010-01-20 15:18:39
ふーん、名作やクソゲーの項目は客観的で
賛否両論の項目だけが主観なんだ
そういうのをダブルスタンダードっていうんだよ
一つお利巧になったね -- (名無しさん)
2010-01-20 15:35:27
ガッカリや賛否両論に不服申し立ててるの
そういう扱いされたくない信者やキモヲタや麩女子なのか?って思えてくる -- (名無しさん)
2010-01-20 16:47:31
項目名が主観とかいったらwiki名も主観になるな
当然名作・良作wikiも主観(笑) -- (名無しさん)
2010-01-20 17:48:42
もう賛否両論ゲーWikiでも作ればいい -- (名無しさん)
2010-01-20 17:57:36
FF13とFF3の裁定に関して書いておきます。
FF13の裁定は悩んでいますがガッカリゲーでよろしいでしょうか?
またFF3はここに載せるにはふさわしくないです。 -- (管理人)
2010-01-20 18:03:05
FF13はガッカリより賛否両論じゃないか? -- (名無しさん)
2010-01-20 18:22:13
別にどっちでもいいよ -- (名無しさん)
2010-01-20 19:09:23
まあFF3はどんなに客観的な記事を書いても凶悪な信者が荒らしに来るからな
名作に祭り上げておいて他のページを荒らされないように祈るしかないよな -- (名無しさん)
2010-01-20 19:11:13
↑あんなのが客観的だなんて言ったら信者でなくても笑われますよ、アンタ -- (名無しさん)
2010-01-20 19:14:17
FF3信者の人は自分の言葉で長所を説明できない可哀想な人たちばっかりだから
欠点の指摘に発狂して噛み付く事でしか名作認定できないんだよね
本当に可哀想だよね -- (名無しさん)
2010-01-20 19:17:47
ここでゲームヲタ達がブヒブヒ罵り合ってるのが一番面白いわw
お前ら、もっと俺を楽しませろww -- (名無しさん)
2010-01-20 19:55:16
挑発することで矛先を自分に向かせ流れを変えようなんて -- (名無しさん)
2010-01-20 20:11:09
せっかくFF3を良作まとめで褒めちぎろうと思ったら消えてるでやんの -- (名無しさん)
2010-01-20 20:55:54
FF13は、CMやPV、前情報とあまり違いの無い内容でガッカリゲー判定は無いよ。期待の仕方がおかしい。 -- (名無しさん)
2010-01-21 00:15:15
内容なんてどうでもいい。ライトさんのデレ顔が見れただけで万々歳だ -- (名無しさん)
2010-01-21 00:16:30
個人的意見だとFF13は時期尚早で、もう1ヶ月待ちがいいと思う
確かDQ9も1ヶ月位ではまだ記事作成始まってないと記憶してたんだが -- (名無しさん)
2010-01-21 01:32:32
あれ、なんでスーパーモンキー大冒険消えてんの? -- (名無しさん)
2010-01-21 02:03:50
↑×8
自己紹介お疲れ様です、アンチさん -- (名無しさん)
2010-01-21 02:07:25
FF3信者ってFF3の糞さを時代のせいにしておきながら
FF1、2は古くて遊べない!FFは3から!って矛盾した事を平気で言うんだよな
実際はFF1、2はその時代で最先端のシステムを採用して来たのに対して
FF3はダメージのポップアップ以外すべての面がドラクエの焼き直しで
FF4やFF5が演出やシステムで完成を見た事と比較しても
FF3は全てにおいて中途半端でシリーズにおいてまったく貢献を果たしていない何の価値もないゲームなのに
信者はこんなものをシリーズ最高傑作(笑)とか意味不明な事を抜かすんだよな
やり込みも亀の甲羅使った低レベルくらいしかないし
著名な研究サイトもなければ実況動画も流行ってないし
信者の活動といえばリメイクの多い1、2、4を逆恨みして叩きまくったり
せっかく発売されたDS版がFCと違う、とか訳のわからない言い掛かりつけてネガったり
とにかく非生産的で破滅的で凶暴でいつもFF関係のコミュニティ荒らし回っておきながら
なぜか被害者面してスクエニに筋違いの憎悪を向けてる人格崩壊者ばっかだよな -- (名無しさん)
2010-01-21 02:34:07
FF13はガッカリじゃね?
何年も待たせてあのボリュームの無さには驚いた -- (名無しさん)
2010-01-21 03:17:00
↑↑
自己紹介お疲れ様です、性根の腐ってるアンチさん -- (名無しさん)
2010-01-21 04:15:21
これだけクソミソに言われても一言の擁護も沸かないFF3ってすごいな
信者さんもたまには足りない頭を絞ってFF3を擁護してみたらいいじゃない
クソゲーを擁護してみるのも新たな発見があって楽しい物ですよ -- (名無しさん)
2010-01-21 05:56:15
↑
やらないか? -- (名無しさん)
2010-01-21 08:15:36
そいつに触れるな -- (名無しさん)
2010-01-21 09:09:26
話ブッた切るようで悪いが
美味しんぼの記事が消えてるのは何で? -- (名無しさん)
2010-01-21 09:35:09
↑
ホントだ、復元しないと… -- (名無しさん)
2010-01-21 13:02:27
↑↑
ログ収録する時は、削除しても問題ないな
名作の方を消したのも、コイツだろうし -- (名無しさん)
2010-01-21 13:05:28
異色作って、賛否両論ゲーと何が違うんだ? -- (名無しさん)
2010-01-22 01:25:27
↑中身が従来(前作品)と、あまりにも違うなら異色作でしょ
-- (名無しさん)
2010-01-22 02:03:17
テイルズならキャラクターデザインがいつもと違う人だっただけでも異色作だったな -- (名無しさん)
2010-01-22 09:14:13
まあ今見てもレジェンディアは浮いてるしな -- (名無しさん)
2010-01-22 11:42:34
バイオハザード5はどうなんだろう?
ゾンビもマシンガン撃ってくるわでひどかったらしいし
DLCのVSがひどいらしいが -- (名無しさん)
2010-01-23 02:34:07
らしいって何だ?自分で確かめてないのか? -- (名無しさん)
2010-01-23 03:12:49
5はバイオハザードじゃなくてもいいという感じだったな
クソゲーじゃないけど -- (名無しさん)
2010-01-23 11:51:37
過去ログが改竄されてるね
この書き込みも消されるんだろうなw -- (名無しさん)
2010-01-23 13:58:21
2chの侮辱語使ってる書き込みは消されても仕方ない気もするが…
-- (名無しさん)
2010-01-23 14:06:37
↑↑↑↑↑
バイオは4からガラっと雰囲気変わっちゃったからな。
シリーズ異色の所に入れるのはいいかもしれない。
けど決してクソゲーじゃないから書くこと少ないだろうし、
見てもあんまり面白くないかも。 -- (名無しさん)
2010-01-23 17:16:27
DLCのバーサスはひどかった
動きながら撃てないからめちゃくちゃだ
あとシェバのAIが糞でシェバが死ぬとゲームオーバーになる
Coop前提のゲームバランス -- (名無しさん)
2010-01-23 21:20:00
サカつくの記事書いた奴なんなの。
バグは確かに多いけどサカつくスレではゲーム自体は比較的好評なんだけどね。
単なる嫌儲厨?
DL販売は賛否両論なのもわかるがさ -- (名無しさん)
2010-01-23 23:59:53
↑じゃあサカつくに詳しい貴方が訂正してみてはどうでしょうか? -- (名無しさん)
2010-01-24 00:50:21
↑何時、書いた奴に言ってんだ? -- (名無しさん)
2010-01-24 00:52:18
海外ゲームの掲載基準&扱いって少し考えた方が良いんじゃないか?
海外のハイレベルのクソゲーも紹介するっていう趣旨には大賛成だが、
ニコ動やYoutubeの関連動画の内容&説明を丸パクリしているの多すぎ。
特にRolfeの「The Angry Video Game Nerd」。
ぶっちゃけ今紹介されてるゲームの記事って、記事書いてる奴が本当にそのゲームを持っている、
またはプレイしたことがあるとは到底思えないものが殆どじゃね?
個人的には、又聞きの情報をもとに遊んだことの無いゲームの記事を書かれるくらいなら、
いっそのこと情報元であるYoutube等の関連動画のリンクだけ張っとけばいいと思うんだが。 -- (名無しさん)
2010-01-24 10:55:27
亀忍者アンチの人がんばってるなあ
こんなマイナーゲーをクソゲーの代表格にしようと
あちこちで必死に引用しまくってる -- (名無しさん)
2010-01-24 15:04:40
今日セガサタ買ったんだが、動作確認用ソフトとして
【グランディア】
【デビルサマナー ソウルハッカーズ】
【新世紀エヴァンゲリオン セカンドインプレッション】
の三つが付いてきた。
これってはずれ?当たり? -- (名無しさん)
2010-01-24 21:52:55
ついにレイクラの記事が来たか・・・
【クライシスは間違いなく良作。しかし「レイシリーズ」という冠を背負うには、少しパンチがたりなかった】
まさに、まさにその通り!
あれ名作なんだけどなあ・・・ -- (名無しさん)
2010-01-24 22:52:48
連邦vsジオン(PS2)の項目に必要性が感じられない。
少々画質や音質が劣る位でクソゲー扱いとか。 -- (名無しさん)
2010-01-25 07:41:38
んなこと言ったら最終電車なんて「あんまり変わってない」だけで入れられてるわけだが。
未プレイながら言うけど、少なくともあの記事内容じゃ無理やり入れたとしか思えない。 -- (名無しさん)
2010-01-25 11:19:52
↑未プレイならデカイ口は叩かないことだ。
「ベスト版や廉価版が(しかも前の年に)出てるのにPS2化」「本家とシナリオもシステムも殆ど変わってない」「その前に出た同シリーズの便利機能も追加されてない」
立派に「微妙リメイク」「出す意味がわからない」だろうが。
リメイク系記事の場合、「書かれている内容が少ない=出し直す意味がわからないほど変ってない」って事なんだよ。 -- (名無しさん)
2010-01-25 16:35:45
わからんなあ。
過剰に追加要素とかを標榜してプレイヤーを騙し二度買わせたとかならともかく、
露骨な改悪を受けたわけでもないのにこのwikiに載る理由がわからない。
めざせ甲子園とかと違って元がクソゲー評価だったわけでもないし。
そもそも「微妙な出来のリメイク」というジャンルの必要性に疑問を感じる。
劣化移植ではないのなら最低限項目として一緒のところに置くのはやめるべきかと。 -- (名無しさん)
2010-01-25 17:13:46
↑たしかにこのジャンルは微妙だと俺も思う。
あと個人的な意見だけど執筆依頼の
DSの「ディスガイア」の項目
正直どこがどう悪いのか分からん。
・移植やアペンドで散々弄り倒され倒され出涸らし状態の作品の劣化リメイクなど誰も手を出す筈も無く、発売期の決算がマイナス90%超という脅威の数字を叩き出した。
その決算がマイナスなのは分かったけどもっと具体的に劣化点を書くべきじゃないのか? -- (名無しさん)
2010-01-25 17:49:24
あのなぁ、「クソゲー扱いされやすいゲーム」の項目だろ?
最終電車PS2は立派にサウンドノベルファンからクソゲー扱い受けてたんだよ。
「この程度の改変でわざわざ出す意味がわからない」ってのを根拠にね。
「改悪した」「素がクソだったのにベタ移植した」以外に分類できないとでも思ってるのか?
それに肝心な事を忘れてないか?PS1のソフトはPS2本体でもプレイできるんだよ。
元々PS1ソフトで、しかも前年に廉価版が出ていて希少価値があったわけでもなく、本家とリメイク版の間に出た同シリーズ製品の便利機能も追加されず、増えたシナリオといえば分岐が申し訳1本程度。
出す意味自体がそもそもわからない上に追加シナリオに期待して2度買いした人の首を捻らせる。まあリメイク界でも特異なタイプだったとは思うがね。
いずれにしても、「このwikiに載る理由=そのジャンルのファンからクソゲー扱いされたから」だ。 -- (名無しさん)
2010-01-25 17:55:20
↑
もっと判り易く説明してくれ -- (名無しさん)
2010-01-25 18:01:17
↑2つまり「わざわざPS2で出す理由が分からん」だけでシステムが凄まじい改悪とかいうわけじゃないんしょ?そんなのただの誰得リメイクで、わざわざPS2版の記事のせなくても構わないんじゃないか。
-- (名無しさん)
2010-01-25 18:10:09
あれでしょ、PSからサターンに移植とかならともかく、上位機種に移植するのに
追加変更点がろくすっぽない
・・・・って事でしょ? -- (名無しさん)
2010-01-25 18:15:51
↑×2だから「誰得リメイクが理由でクソゲー扱いされた」んだよ。本家持ってる人達から「金返せ」ってな。
それにお前さんは知らないかもしれないが、このwikiの「劣化移植・微妙リメイク」の項目に一番先に作られた項目が、この最終電車なんだぜ。
用語辞典にも「誰得ゲー」って用語も載ってるだろ?
「クソゲー扱いされたゲームだから、クソゲー扱いされやすい項目に載った」、以上だ。 -- (名無しさん)
2010-01-25 18:18:25
追加シナリオぐらいしか大きな変更点ないのが事前情報として示されてたのなら、
それで買って文句言うのは筋違いという気もするが。
新規購入者も現れるだろうし、一概に「出す意味自体分からない」というのは暴論では。
ゲームの面白さじゃなく需要でクソゲーを決める理論もちょっとどうかと思う。 -- (名無しさん)
2010-01-25 18:21:52
だから「クソゲー」じゃなくて「微妙リメイク」に入ってるんじゃねえかw。はい解決。 -- (名無しさん)
2010-01-25 18:36:31
PS2版最終電車をプレイしたけど確かに微妙なリメイクであってクソゲーではない -- (名無しさん)
2010-01-25 18:43:19
まあ、本家からしてPSソフトだというのに、SFCのかまいたち1にすらシナリオ量は劣ってたぐらいなんだけどね。元から微妙なデキだったの。
そんなに微妙リメイクが気に入らないなら、ガッカリゲーでもいいんだぜ?
少なくとも追加シナリオを加えても、PS1版と2版の間に出た閉鎖病院にすら、システムもシナリオも負けてるんだからな。 -- (名無しさん)
2010-01-25 18:43:41
「~扱いされやすい」の意味がわかってないまだいるのか
記事叩く前に自分の頭を(物理的に)叩いて文章をよく読め
もしくは顔洗え
-- (名無しさん)
2010-01-25 20:23:37
定期的にクソ扱いに文句言う子出てくるけど
馬鹿なの?それとも新参なの? -- (名無しさん)
2010-01-25 20:25:56
バカなんだろ。最初から「微妙リメイク」「クソ扱いされた」って言ってんのにウダウダ食い下がるんだから。
文章読解力もないのに、自分がやってもいないソフトの項目を執拗に撤回させようとする。
四八党首と変らんよ。 -- (名無しさん)
2010-01-25 20:56:11
プレイしたことのある人の意見は無視ですか… -- (名無しさん)
2010-01-25 21:16:39
↑じゃあプレイしたあんたに聞くけどさ。
98年に出た本家最終電車の定価は5800円。最廉価版は1500円ぐらいだったな。
で、その翌年のPS2は、最初と同じ5800円だ。本家との内容は、実質追加シナリオ(つーか追加分岐1本)以外変っていない。
あの追加分岐に3000円分の価値があったかい?しかもゲーム機本体を買い直す必要は無しだ。
…立派に「微妙リメイク」だろう。 -- (名無しさん)
2010-01-25 21:39:54
↑おっと失礼、4000円以上の価値だ。 -- (名無しさん)
2010-01-25 21:40:27
ひでー話だな -- (名無しさん)
2010-01-25 21:42:39
執筆依頼にある『リンクのボウガントレーニング』の説明?内容が、クソゲーとは思えないんだけれど・・・
的当てなんだから照準がないと遊べないと思うんだけど(Wii的に)。
逆に訊きたいのよ。狙っているところが一目でわかってどこが悪いのか・・・
確かにボリュームは少ないし、やり込みも少ないけどどちらかと言えば、個人的にはガッカリゲー止まりなんだよ。
こっちの理解力が足りないからあの説明ではクソゲーとは思えないのか
それともむこうが間違っているからなのか・・・
誰か一緒に考えてください・・・ -- (名無しさん)
2010-01-25 23:31:11
↑4 クソゲーと決めつけている奴でなくプレイして「微妙なリメイク」だと意見した者なんだけどさ -- (名無しさん)
2010-01-25 23:55:46
↑それはすまなかったな。 -- (名無しさん)
2010-01-25 23:56:50
スマッシュブラザーズXでMOTHERシリーズの曲が少なくてファンに嘆かれてるって文章が有るけど
アレって曲数だけ数えたら十分多いんだが、あいつら(マザーファン)は何で不満なんだ? -- (名無しさん)
2010-01-26 01:02:45
ボウガントレーニングとかWiiのハウスとかは全くやったこと無いから内容は知らんが、
照準表示されっぱなしのガンシュー自体は昔から今でも腐るほどあるぞ
アーケードだけでもガンブレードNYなんか失禁モノの爽快感だけど照準が表示されるどころかむしろ水平表示まで付いて強調されまくりだしな
照準出てる=クソ、とは必ずしもならないと思う -- (名無しさん)
2010-01-26 01:13:50
↑↑アレンジが少なかったとか(もしくはその逆)、長い曲が無いとかそんなんじゃね?
聞いてないから知らんけど。 -- (名無しさん)
2010-01-26 01:16:04
↑↑貴重な意見をありがとう。じゃあアレを書いた人は何を思ったんだろう・・・
↑3カービィ、マリオ系統がかなり多いからかな、曲。仕方ないと思・・・いたくないけどさ。
FE系の方が(アレンジなんて少なすぎる)ずっと曲は少なかったはず。
それとくらべると、MOTHERの曲はそんなに少なくなかったはず。マザーファンは贅沢だよ・・・
メタルギアとソニックは別のとこだからしょうがない、かな? -- (名無しさん)
2010-01-26 01:24:53
戦国BASARAやパワプロがシリーズで紹介されているのにゲームカテゴリーに入っているのは違和感あるように思える。
用語集にシリーズというページがあるのだから、そちらへ移転すべきでは? -- (名無しさん)
2010-01-26 02:15:08
作品ごとの詳細な説明が必要だからゲームカテゴリーのページがあるんです
シリーズごとはあくまでおおまかな説明 -- (名無しさん)
2010-01-26 12:09:39
↑↑↑
実際にあったMOTHERファンの声を書いたがやっぱり贅沢か -- (名無しさん)
2010-01-26 12:49:49
調べてみたらMOTHERは6曲、FEは11曲だった。
シリーズの数が多くて1番曲の数も多いマリオとゼルダでも18曲ってことを考えると
そこまで少ないとも思えないなあ。参戦作品が多いならそんなもんじゃないかと思う。 -- (名無しさん)
2010-01-27 09:51:59
↑×3 なるほどね… -- (名無しさん)
2010-01-27 09:53:14
おーい、せめて概要表とか書いてくださいよ、infinityの人よ。
-- (名無しさん)
2010-01-27 10:00:20
クロノクロスって、記事内容読む限りかなり問題ありそうな感じなんだが、異色扱いでいいのかこれ? -- (名無しさん)
2010-01-28 07:02:51
文章量が多いからクソゲーという事にはならない
そもそもタイムトラベルを扱った作品はその気になればいくらでも矛盾を指摘できる、という事実を理解するべき -- (名無しさん)
2010-01-28 11:46:17
まあ文章量多いってだけならキングダムハーツ2とかスマブラXだって「クソゲーか?」って聞かれたら全力で首を横に振れる作品だし。
KOTYのゲーム選評じゃないけど要は記事の中身だな。 -- (名無しさん)
2010-01-28 17:17:20
モンハン3の記事がもうあるので執筆依頼のモンスターハンター3の項目を消してもいいですか? -- (名無しさん)
2010-01-28 21:35:59
↑執筆依頼は記事が薄すぎる場合はそのまま残ってることが多い。
充実してきたと思ったら消しちゃっていいと思うよ -- (名無しさん)
2010-01-28 22:29:50
意見箱/過去ログ15
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「過去ログ14」をウィキ内検索
最終更新:2010年04月13日 21:27