新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
クソゲーまとめ @ ウィキ(跡地)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
クソゲーまとめ @ ウィキ(跡地)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
クソゲーまとめ @ ウィキ(跡地)
意見箱
>
過去ログ36
このWikiは移転されました。
移転先:
ゲームカタログ
メニュー
トップページ
投稿・編集の前に
このWikiで扱う作品
ガイドライン
テンプレ
サンドボックス
用語集
全般
あ行
か・き
く~こ
さ~す
せ・そ
た行
な行
は行
ま~わ行
ジャンル
あ行
か行
さ~た行
な~は行
ま~わ行
システム
シリーズ
あ~か行
さ行
た行
は行
ま~わ行
雑誌、書籍
雑誌
消雑誌
書籍/配雑
コンテンツ等
サイト/イベント
番組/映像
知識
計画、組織
移転について
運営への依頼
過去ログ
過去ログ1
過去ログ2
過去ログ3
過去ログ4
過去ログ5
過去ログ6
過去ログ7
過去ログ8
ブラックリスト
メニュー
更新履歴
リンク
ゲームカタログ
クソゲーオブザイヤーWiki(家ゲ)
クソゲーオブザイヤーWiki(携ゲ)
@wiki
更新履歴
取得中です。
MGSの例の部分を修正してみた。元の文が間違いだらけだったのもあるが(登場MGが2種類とか書いてあったが本当にやったのか?)。
COの部分はそのまま残してあるけど、例の顔文字で挑発してるような糞な文なので消したかったら消していいと思うよ。 -- (名無しさん)
2010-04-20 20:32:01
↑依頼所に通報していいレベルだな。>顔文字 -- (名無しさん)
2010-04-20 20:59:14
メタルギアそのものは好きなんだけど、小島はどうも好きになれないんだよなぁ。
「ファンが求めているものを提供する」じゃなく「俺がやりたい事をやる」って感じでさ。
4の特典BD見たときもそんな印象を受けた。 -- (名無しさん)
2010-04-20 20:59:54
↑×2
その程度でいちいち管理人に手間かけさせんなよ。
頻繁に荒らした訳じゃないし、一行書かれただけだろ?消せばいい話。 -- (名無しさん)
2010-04-20 21:01:31
そういうのは編集合戦になった場合とかだけだろ<通報
いちいち煽りにムキになってたらキリがない。 -- (名無しさん)
2010-04-20 21:04:31
大いに結構、これからも好きにやってくれ -- (名無しさん)
2010-04-20 21:05:22
↑4
そんなのいまさら言ったって・・・
そうして生みだされた世界観が評価されてこれだけの大作になったんだし。
FFもバイオもそうだが要は慣れだよ。PS3はまだまだ経験少なすぎ。
数年に一度しか出せないような大作ならなおさらだ -- (名無しさん)
2010-04-20 21:07:01
加筆しようと思ったが用語集/人名はもう容量余裕ないのなw
岡野哲が大部分を占めているのがなんとも・・・ -- (名無しさん)
2010-04-20 21:07:35
↑2
憶測だが、PS3とBDを過信しすぎたんじゃないかな。
高性能だから何でもできる!って思って、んで後になってあれはできないこれもできないで中途半端に…みたいな。
まず最初に何ができるか、何ができないかを見極めておけば、しっかりとした作品が作れると思うよ。
中途半端にならずにしっかりと完成させたメーカーは結構あるし。 -- (名無しさん)
2010-04-20 21:16:39
北斗の拳7の執筆って明らかに北斗ゲー墓標のサイトのレビューの影響を受けてる気がするけど
大丈夫なんだろうか?
丸コピペじゃなければOKなのかね。 -- (名無しさん)
2010-04-20 21:17:37
↑×2
まあ慣れだな。いきなり50GBフルに使うってのもサードパーティには無理があるw -- (名無しさん)
2010-04-20 21:20:47
ハードの話はあまりしたくないから避けたいな
でもPS3のゲームって性能を活かそうとして空回りしちゃったゲームが多いように見える
FFもメタルギアもバイオもクソゲーでもなく良作でもないゲームになった
↑↑↑4
岡野哲に関しては許してくれ
あいつのやったことは絶対に許されないことだからさ
-- (名無しさん)
2010-04-20 21:21:23
そう考えるとアンチャとノーティってマジで凄いよな。
アンチャ1でできる事とできない事をしっかりと見極め、2で昇華させる。
GOWのサンタモニカも、まずはエンジンの製作から始めたって言ってたし。 -- (名無しさん)
2010-04-20 21:24:33
FFとバイオは空回りとは違うんじゃね?
FFは無理矢理なマルチ化、バイオは洋ゲー意識して…って感じだし。
中途半端なのはどっちも共通だが。 -- (名無しさん)
2010-04-20 21:27:40
クラッシュバンディグーで子供の心つかんだ実力があるからねノーティは
いいゲーム製作チームだよ
↑
バイオに関してはそうだけどFFはマルチだけの問題じゃないと思うんだ
FF13で本当は映画をしたかったんじゃないかって思った -- (名無しさん)
2010-04-20 21:29:03
MGS4はMGOもセットで評価しても良いのでは?
大きな評価部分だと思うけど。 -- (名無しさん)
2010-04-20 21:33:59
FF13は確かにムービー長いけど、だからといってボリュームがない訳じゃないよ。
プレイ時間とムービーのバランスは取れてると思う。
ただムービー→進む→ムービーの繰り返しだからそう思ってしまうんじゃないかと。 -- (名無しさん)
2010-04-20 21:35:30
MGOは賛否両論に個別に書いた方がいいかと。
俺はそこまでやった訳じゃないけど、初心者狩りが酷いとか、エイムがしにくいとか、頭狙ったもん勝ちとか問題点が多かったはず。 -- (名無しさん)
2010-04-20 21:38:11
↑↑
う~ん・・・見せ方がすごい悪いよなFF13
序盤の専門用語連発は創作ものとして失格だよ -- (名無しさん)
2010-04-20 21:53:18
スクエニの悪い傾向だな -- (名無しさん)
2010-04-20 21:54:08
PS3独占でしっかり作り込んでたら、理解しづらいストーリーももっと描写できたし、ボリュームも増やせた
んだがなぁ。WDがいらんことするから・・・・ -- (名無しさん)
2010-04-20 21:59:45
グラ3の記事、「、」がないから猛烈に読みにくい -- (名無しさん)
2010-04-20 22:10:39
↑2
WDって馬鹿ばっかり見るけど、何か功績があるの? -- (名無しさん)
2010-04-20 22:18:05
↑
発売記念会のはしゃぎっぷりが可愛かった -- (名無しさん)
2010-04-20 22:20:13
WDは愛でるもの
用語集に加筆だな! -- (名無しさん)
2010-04-20 22:36:58
WDのこの発言はちょっと萌えたw
-- (名無しさん)
2010-04-20 22:38:50
↑×6
第一の好きにやらせてたら、GT5みたいな出す出す(開発中?)詐欺継続になってただろうよ。 -- (名無しさん)
2010-04-20 23:23:03
>PS3独占でしっかり作り込んでたら
いや、PS3とかXbox360とかハードの独占は関係ないよ
FF13のアルティマニア見る限り独占でも今と変わらない -- (名無しさん)
2010-04-20 23:30:52
↑
それが関係あるんだな。
いろいろと泣く泣く削ったって発言してる。
まあ一年か二年後くらいに完全版的なのを出すだろ。 -- (名無しさん)
2010-04-20 23:35:22
GTシリーズの延期は今に始まった事じゃないだろ -- (名無しさん)
2010-04-20 23:38:13
ついにPS3に2DスクロールSTGが・・・
http://www.youtube.com/watch?v=jJ06n20AFbE
-- (名無しさん)
2010-04-21 00:33:39
オレシカって賛否両論なのか。
やっぱりあのストーリーやら早い世代交代やらが受け入れられんのかな。
個人的にはガンパレの方がもっと賛否両論湧きあがった気がするが… -- (名無しさん)
2010-04-21 11:11:27
KH2の項目で「ビビが凶悪な性格に改悪された」
と書いてあるけど、あれって確かノーバディに操られてたんじゃなかったか?
記憶があやふやで悪いが -- (名無しさん)
2010-04-21 12:47:32
つーかKH2の項目、多分6・9のファンが作ったんだろうけど
声優のプロフィールに載ってないから黒歴史とかさすがにこじつけが過ぎる
あんな脇役どころか端役に等しい扱いでわざわざ載ってるほうが驚くわw
演じたキャラ自体は大作シリーズのメインキャラだから本来ならば載せて当然!とでも思ったのか? -- (名無しさん)
2010-04-21 12:59:39
↑↑
あれはそもそもビビでやるなって話。ハイネかピンツでやればいいのによりによってゲストにやらせた。
セッツァーも同じ。ビビよりセッツァーの方が酷いって言われるのは程度の問題。
↑
声優関連は俺もいらないと思う。 -- (名無しさん)
2010-04-21 13:07:51
とりあえず、声優関連は一応COしといたよ。
と言うか、そもそも繋がり全然ないじゃない、アレ…。 -- (名無しさん)
2010-04-21 13:23:52
DSアクエリアンエイジ
これは普通のADVであってゲームブックではないという趣旨の記事だけど、
ゲームブックって昔っから「文章を読んで、選択肢を選んで読み進めて、時々一撃死」というシステムだったじゃん
誤解のないよう「普通のADV」や「ゲームブック」の示す意味をもっと詳しく書いた方がいいと思う -- (名無しさん)
2010-04-21 13:30:19
ビビのくだり、「よりによって声がピカチュウなためなおさらである」
ってのもなかなか意味不明なんだがあれは何が言いたいんだ?
大谷育江の声が怖いってこと? -- (名無しさん)
2010-04-21 13:50:27
↑
多分、あの声でやられるから余計に怖いとかそう言うことかな?
解らん。 -- (名無しさん)
2010-04-21 13:56:11
ビビよりセッツァーの方が酷いって言われるのはなんで? -- (名無しさん)
2010-04-21 14:01:23
セッツァーは小物にされたってのが大きいんじゃないか?
KH2のセッツァーしか知らないから改悪の事実を知ったときは残念だったな -- (名無し000さん)
2010-04-21 14:08:15
そもそも野村氏は思い入れがあるならチェックくらいしろよとか
野島氏は知らないなら知れとかそこら辺含めた記事でしょあれ -- (名無しさん)
2010-04-21 14:11:57
FF6がKHの二の舞を恐れているって、大暴れのFF7以外ほとんどのFFは
一斉登場以外でゲスト展開なんかしてなくないか?
アルティマニアの設定画ってのはセッツァー以外は全員が載ってるのか? -- (名無しさん)
2010-04-21 14:16:23
>いろいろと泣く泣く削ったって発言してる。
削ったものを見ると大したものとは思えないな
ノラの仲間のバーとか、ダンジョンや隠しボスが増えるわけでもないみたいだし -- (名無しさん)
2010-04-21 14:19:18
老害森を用語集に入れてみたが強調しすぎて読みづらいな・・・
不要だと思ったら消していいし、改変してくれ・・・ -- (名無しさん)
2010-04-21 14:24:11
↑いや、いらないわけない、いい文章だと思う
森みたいなやつのせいでサブカルチャーは勘違いされることが多いよな -- (名無しさん)
2010-04-21 14:34:24
↑x4
残念ながらビビは載ってるよ・・・・
あと、4・8・10・10-2・12もゲスト展開しまくりです。 -- (名無しさん)
2010-04-21 14:35:57
セッツァー以外全員と聞いてるんだが。 -- (名無しさん)
2010-04-21 14:39:37
つまり、他の全員載ってる資料集にひとりだけ載っていないならたしかにそれは何らかの意味がある可能性が高く、
普通に虫食いのあるものであれば何の意味もないということね。
俺はFF6の方しかやってないんで中身に関してはどうこう言わないが、上で出てた声優云々も含め
自分が黒歴史認定したいのを他人に投影してるような記述が多く見えるんだよね -- (名無しさん)
2010-04-21 14:42:49
森教授(笑)は、このWiki的に掲載する価値が有ると思う。
記載された文章も面白くて参考になったし -- (名無しさん)
2010-04-21 15:15:19
KH2のビビなぁ・・・
たしか時間0が経つにつれおかしくなってって
狂気じみたキャラになるでなんかいなくなって有耶無耶になる
わけわからんキャラだった
-- (名無しさん)
2010-04-21 15:16:37
ニアーレプリカント「へんなゲームで遊んでみませんか?」てw -- (名無しさん)
2010-04-21 15:47:19
ニーアどうなるんだろうな
PV見るとDODほどの欝ゲーにはならないと思うけど
-- (名無しさん)
2010-04-21 16:39:20
老害の記事読みやすいな。乙。 -- (名無しさん)
2010-04-21 16:43:32
森ww
あんな駄目男が大学教授たぁ世も末だ
今更だが -- (名無しさん)
2010-04-21 16:51:49
ニーアは出来云々より売り上げが心配だ。
特にゲシュは英語音声だし、10000以上売れる気がしない。 -- (名無しさん)
2010-04-21 16:55:16
MGSPWファミ痛40点満点か…すげぇってか不安だ -- (名無しさん)
2010-04-21 16:57:30
いたストSPの項目何これ?
未完成です!って書いときゃ許されるもんじゃないと思うが -- (名無しさん)
2010-04-21 16:57:37
↑記事未完と書くのは普通にあることなのだが -- (名無しさん)
2010-04-21 16:58:41
なにその他力本願 -- (名無しさん)
2010-04-21 17:00:48
それにしたって要点すら未完成もいいとこってのはどうなの
キャラクターに問題ありとか言ってFFにしか触れてないし
そもそもキャラ選出に不平不満が出るのとかお祭りゲーじゃ当たり前すぎてわざわざ書くほどのもんか?
このページ作った奴が何考えてんのかさっぱり分からんけど -- (名無しさん)
2010-04-21 17:04:04
↑確かにキャラ選出に不平不満が出るのは仕方ないが
テイルズ オブ バーサス
以上の贔屓なのは事実だ -- (名無しさん)
2010-04-21 17:06:42
CoDMW2も記事未完だぞ。当初はFF13も記事未完だったし。
-- (名無しさん)
2010-04-21 17:07:15
森に関しては、ファミ通誌上でヒゲと論争やっておもいっくそ論破されてゲーム云々はこじつけと言うのを明言したのにその後もそれを無かったことにして言い続けている恥ずかしい件も付記しておきたいな。誰か当時のやつ持ってる人居ないだろうか -- (名無しさん)
2010-04-21 17:10:12
ヒゲもヒゲでツイッターの一見などで最近は老害呼ばわりされてるけどね。 -- (名無しさん)
2010-04-21 17:14:53
テイルズの項目ほんと一日一回は必ず更新されてるなw
意見箱見てないのかね?羅列ウザいからまとめろって意見
何度も出てんのに -- (名無しさん)
2010-04-21 17:17:13
↑5
参考に出したかったらテイルズ知らん奴にも読み易く分かり易くしてから見せてくれ -- (名無しさん)
2010-04-21 17:18:27
↑はぁ・・・
キャラ内訳だけ見ればわかる贔屓なのに・・・ -- (名無しさん)
2010-04-21 17:19:33
↑4
ヒゲが害なのは前からだよ
そんなのに論破されるのが情けない。 -- (名無しさん)
2010-04-21 17:20:43
すまん俺も分からん
と言うか全体的になんか文が面倒臭すぎて読む気も起きない -- (名無しさん)
2010-04-21 17:21:59
坂口はヒゲ剃ったらただのキモいおっさんだった -- (名無しさん)
2010-04-21 17:25:42
テイルズ関係の記事は文章が感情的すぎて読む気が起きない
特にVSとアビス -- (名無しさん)
2010-04-21 17:27:21
色んな意味でゲームとファンがつりあってることは理解できる -- (名無しさん)
2010-04-21 17:29:27
まあテイルズ信者が読めばよく共感できる文なんだろうけど
万人のゲーマーに読んでもらうことが目的のwikiでそれをやられてもなっていう -- (名無しさん)
2010-04-21 17:32:17
アビスのティアに関してとかでっていう?としか思えない。
なんかキャラへの不満だけを書いてる感じがする。
スパロボKだってそうだけど、あっちは版権から許可貰ってる立場でアレだったとかだからわかるんだが・・・ -- (名無しさん)
2010-04-21 17:38:01
テイルズはもう無理だろ…。
スタッフ関連だけでもキリ無いし、中身もお粗末だし…。
実際統合させるなら『スタッフの言動が社会人としてあり得ない』、
『シナリオもつっこみ所が多すぎる』・『キャラがアレ』とかで
纏められるっちゃ纏められるけど…それこそいつぞや立ち消えになった
テイルズオブシリーズで一纏めに出来るレベルになるし…。 -- (名無しさん)
2010-04-21 17:45:18
前も言ったが商売のやり方みたいなシリアスな話と
発言が気に入らんみたいなくだらないことを分けてほしい -- (名無しさん)
2010-04-21 17:48:58
特定タイトルの過剰優遇はシリアスなのか↑にとって下らないことなのか、
結局その辺の線引きが人によって曖昧だから今の惨状だろうしなあ…。
キャラクターのファンにして見りゃF島さんの『あんなの』だって下らない、
と切り捨てられないんだろうし…。
元テイルズファンとしてはもう『ファンタジア』本編でだけ変な事しないでいてくれたら、
他はもうどうでも良いって感じかな…『ファンタジア』だけはちょっと譲れないライン。 -- (名無しさん)
2010-04-21 17:54:21
スタッフの自己満具合が凄まじいってにはわかる -- (名無しさん)
2010-04-21 18:03:32
この流れでF島とかいう謎の存在がいきなり出てくるあたり、本当に読む側の視点で考えられない人なのだということは分かる -- (名無しさん)
2010-04-21 18:09:02
たぶん藤島 -- (名無しさん)
2010-04-21 18:12:25
↑2
伏せるという行為が許せんてどんだけ -- (名無しさん)
2010-04-21 18:13:49
つか謎でもなんでもねぇw -- (名無しさん)
2010-04-21 18:16:37
普通に記事で実名で書かれてるのに
謎の存在とかどんだけ -- (名無しさん)
2010-04-21 18:17:36
そもそも藤島って誰だよっていう話じゃないの
正直テイルズの項目は固有名詞も多すぎて意味分からん -- (名無しさん)
2010-04-21 18:18:17
逮捕しちゃうぞとかの作者だが
-- (名無しさん)
2010-04-21 18:19:33
普通に原画家と書かれてるはずだが
あとああ女神様も -- (名無しさん)
2010-04-21 18:24:21
つまりはそういう「分かってること前提で話を進められても読んでる側は困る」って話だな -- (名無しさん)
2010-04-21 18:32:49
藤島程度でそんなこと言われたら人名とかほとんど出せないんだが -- (名無しさん)
2010-04-21 18:35:20
80年代ぐらいから活動してたから、藤島自体そんなに知名度が低いはずがないと思うのだが? -- (名無しさん)
2010-04-21 18:36:09
藤島はいくつか作品知ってるがテイルズの原画家してるの?
テイルズ全然知らんから始めて知ったわ -- (名無しさん)
2010-04-21 18:37:23
とりあえず、テイルズはもうお腹いっぱいです。
記事もゲームも企業態度も。 -- (名無しさん)
2010-04-21 18:38:50
加賀だの岡野だの和田だの散々名前出てきて
今更藤島でこの騒ぎ -- (名無しさん)
2010-04-21 18:40:17
ちょっと待とう藤島の知名度云々外れすぎてる
というか俺もPはやってるんで知らないわけじゃない。謎というのは皮肉。余計なレトリックになってしまったことは申し訳ない。
流れとして、テイルズマニアが書いてる記事が外から見て何がなにやらわからんというのがあるわけだろ?
その流れで藤島をF島とした挙句、問題の発言を「あんなの」四文字で略してどうすんのってことなんだよ。
Vの記事限定で話してるなら分かるんだが。 -- (名無しさん)
2010-04-21 18:40:41
んー、なんか話がずれてるが最初から「原画家の藤島氏」って書いとけば全部解決って事じゃないの
それを「分かってること前提で(特に説明も無いまま)話を進められても困る」って事だろ?要するに
テイルズは良く分からんキャラ名ばっかり羅列されてっから良く分からんな -- (名無しさん)
2010-04-21 18:43:39
と言うか、根本的に企業&スタッフの舐めた姿勢、
矛盾だらけのストーリー、で大抵カタが付くんだよな。
ああ、対戦アクションになってるバーサスは別だろうけど。
ついでに言うとF島と略して書いちゃったのは自分だけど、
別に他意もなく何となくで書いちゃったもの、本当に申し訳なかった。
で『あんなの』を引き合いに出したのは結局その上にあったシリアスがどうとか下らないがどうとか語るにしても、
見方如何(例えばキャラクターとかさ)でその仕分けもぶれるだろうって言う意味合いだったんだけどね…。
かと言って全文ヴェスペリアの所から引っ張ってくるのもアレだと思ったんで略したんだが、裏目だったらしい。
本当に申し訳ない。 -- (名無しさん)
2010-04-21 18:53:34
バーサスのシナリオは矛盾云々じゃなくて純粋に酷いな -- (名無しさん)
2010-04-21 19:00:10
まあこの流れで「そんな事も知らないの?」と答えた奴じゃなくて
ちゃんと「それは○○の人だよ」っつって答えた人に書いてもらえればだいぶ分かりやすくなりそうだな
と思ったけど読み返してみても素直に説明した奴ほとんど居ないな… -- (名無しさん)
2010-04-21 19:01:18
挙げられた人物が人物なだけに -- (名無しさん)
2010-04-21 19:03:36
↑4
俺の攻撃的な姿勢が良くなかった。下らないという言い方も駄目だな。ごめん。
それでシリアス云々の話だが、俺にはどうしてもGPL違反やバグ黙殺、偽の独占供給宣言で数万の無駄な出費を強いる行為と
キャラクターの扱いの差やスタッフの態度を同列に並べるべきとは思えない。
ただ君の言うとおり人によって変わる話であるので、多くの意見を聞いて落とし所を決めるしかないだろうな。 -- (名無しさん)
2010-04-21 19:06:35
↑5
そのF島とかの知名度云々に話がずれちゃったけど、
「そういう『知ってて当たり前』でキャラ名とか混ぜ込んだ文章書くから問題視されてるんだろ?」って言いたかったんだが、
まあ俺も言い方が悪かったかな、すまんかった -- (名無しさん)
2010-04-21 19:07:52
とりあえず、企業としての倫理観(過剰優遇とかそういう所を省いて)を疑わざる得ないものは、
・シンフォニア&ヴェスペリア(移植詐欺)
・グレイセス(バグてんこ盛り、嫌々やってるとしか思えない交換対応)
この位なんだろうね。
企業としてあくどすぎるのが
・ヴェスペリアPS3版&グレイセス(やりすぎアンロック・DLC商法)
・バーサス(コンプしたけりゃアーティストのファンクラブやらCDやらPS3版ヴェスペリアを買って下さいねと言わんばかりのプロダクトコード商法)
・ハーツ(邪神再び、誰得仕様のバージョン分け商法)
この辺か…。
スタッフどうこうが大問題なのは…
これはほとんどシンフォニア以降のシンフォニアチーム制作テイルズほとんど、だな…。
↑
ただ、知ってて当たり前とまで行かなくてもキャラ名折り込まないと『とあるキャラ』とかそんなんばっかりにならない?
まあ、今のアレはちょっと行きすぎだけど。 -- (名無しさん)
2010-04-21 19:16:57
「どういうポジションのキャラなのか一言+キャラ名」で書いとけばいいんじゃないかな
くどくない程度に一言だけ -- (名無しさん)
2010-04-21 19:19:21
↑例えはいらないだろ… -- (名無しさん)
2010-04-21 19:32:28
スパストⅣ、発売前に永久コンボ発覚だってよ -- (名無しさん)
2010-04-21 20:42:37
どうせすぐパッチ当たるだろ -- (名無しさん)
2010-04-21 20:45:59
サガット豪鬼弱体化するかなー -- (名無しさん)
2010-04-21 20:51:47
くわしくはこちら。
http://blog.esuteru.com/archives/357130.html
何年格ゲー作ってるんだよ・・・ -- (名無しさん)
2010-04-21 21:38:27
↑7
テイルズってキャラゲーだからキャラクター関連もファンにとっては大きい問題なんだよな -- (名無しさん)
2010-04-21 21:41:52
グラⅢ、もう少し読みやすく出来ないものか。猛烈に読みにくいぞ。
↓例
攻撃パターンは「正面と腕からレーザーを発射orボスの上下に接近するとボスの上下のレーザーが発射される」ものでありまともに
避けようとするとレーザーを避け続けるのは難しくボス近くに回避しても上下のレーザーが発射されそのままいるとボスの接近により
衝突ミスになり、「腕の前にいると腕レーザーを撃たない」という攻略法を知らないと攻略が難しい、パターンゲームらしいボスである。 -- (名無しさん)
2010-04-21 22:04:59
ひどすぎワロタ -- (名無しさん)
2010-04-21 22:08:40
読みにくいってか、日本語でおk
-- (名無しさん)
2010-04-21 22:23:22
ゲーム脳で思い出したけど・・・必死になってゲーム=悪と決め付けていたのに
いざ嘘科学とバレたとたん手のひらを返したかのように最近のゲームは凄い機能を搭載してますね~みたいになったよね
今も必死でゲーム脳やら言ってるようだけどもう相手にされなくなっちゃったのかな? -- (名無しさん)
2010-04-21 22:51:14
グランディアのことかと思た -- (名無しさん)
2010-04-21 22:55:23
↑×2
『科学的に根拠がなさすぎる事を持ち出して何言ってるのpgr』ってされるから言わないだけだと思う。
あと、世間全体が『サブカルチャー』として認めだした&外国受けがよいから、言えなくなっただけだと思うよ。
何かあれば、あらゆる事をこじつけて、『ゲーム(or漫画)=悪』にしてくるから。
ミヤザキツトム事件の渦中の『オタク』に対する目が、今とまったく反対だった、と言う事実がそれを如実に(以下略)
ついでに今は、『犯罪と日本の漫画における描写の関係』で、攻めてきていますが。
実際は、犯罪が減っているという事実が愉快。(通称、児童ポルノ法ね。)
これ以上、このことに関することを書くとここの趣旨に合わないので、申し訳ないがあとは自分で調べてください。 -- (名無しさん)
2010-04-21 23:11:41
2010-04-21 22:51:14の者だけどどうもありがとう
森「さて今日もゲーム叩きます」
マスコミ「(もうダシにすらならないからこの変なのは無視)」
こんな感じだと思ってました
ポルノ法はある程度調べたのでどういったものなのかは一応把握してます -- (名無しさん)
2010-04-21 23:52:17
切り込み隊長と同じ匂いがするな -- (名無しさん)
2010-04-22 00:49:56
↑10
必殺技→通常技と繋げられるかどうかに関しては
普通テストプレイのコンボ関連に調べいれる時に真っ先に確認されるポイントなんだけどな・・・
お手軽永久が最も簡単に発生する恐れのあるポイントだし -- (名無しさん)
2010-04-22 01:15:55
新意見箱から全スレが消えた・・・ -- (名無しさん)
2010-04-22 03:25:23
↑もう一度見たら戻ってたスマソ。混雑したりすると一時的に消えるのかな -- (名無しさん)
2010-04-22 03:35:56
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「過去ログ36」をウィキ内検索
最終更新:2010年04月23日 11:25