新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
クソゲーまとめ @ ウィキ(跡地)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
クソゲーまとめ @ ウィキ(跡地)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
クソゲーまとめ @ ウィキ(跡地)
意見箱
>
過去ログ37
このWikiは移転されました。
移転先:
ゲームカタログ
メニュー
トップページ
投稿・編集の前に
このWikiで扱う作品
ガイドライン
テンプレ
サンドボックス
用語集
全般
あ行
か・き
く~こ
さ~す
せ・そ
た行
な行
は行
ま~わ行
ジャンル
あ行
か行
さ~た行
な~は行
ま~わ行
システム
シリーズ
あ~か行
さ行
た行
は行
ま~わ行
雑誌、書籍
雑誌
消雑誌
書籍/配雑
コンテンツ等
サイト/イベント
番組/映像
知識
計画、組織
移転について
運営への依頼
過去ログ
過去ログ1
過去ログ2
過去ログ3
過去ログ4
過去ログ5
過去ログ6
過去ログ7
過去ログ8
ブラックリスト
メニュー
更新履歴
リンク
ゲームカタログ
クソゲーオブザイヤーWiki(家ゲ)
クソゲーオブザイヤーWiki(携ゲ)
@wiki
更新履歴
取得中です。
とりあえず、登録ソフトが多くなってきた携帯機クソゲーをページ独立させて、海外クソゲーはその他の方に統合しましたわよ。 -- (名無しさん)
2010-04-22 04:03:56
何かいつも、いつの間にかSCEの記事があまり称賛しない分に改変されてるな。アンチが監視してるのか?
「頭一つ出た良ゲーというわけではない」とか何言ってるんだ、抜けまくってるだろ。 -- (名無しさん)
2010-04-22 04:41:29
↑
前にもそんな事があったな。何度目だよ・・・ -- (名無しさん)
2010-04-22 04:56:22
発売前のゲームに永久コンボが見つかったからとクソゲ扱いは早計すぎないか
スパスト4本スレでも一部以外は冷静だし発売後の様子をみれば? -- (名無しさん)
2010-04-22 10:26:14
↑×9
まー、ゲーム脳連呼する森とかいうキチガイは
典型的な「俺の意見が絶対なんだ!俺の意見に反論する奴はクズだ!」な、駄目人間だからな。
そりゃマスコミとしてもこんなキチガイにかかわりたくなんかねーよ。
今思ったが、こいつゾルゲール哲に似てるな。 -- (名無しさん)
2010-04-22 10:31:30
対談させてみたら端から見る分には楽しそうだ -- (名無しさん)
2010-04-22 11:07:12
ゲーム否定派のキチガイとキチガイクリエイターの対談だって!? -- (名無しさん)
2010-04-22 11:10:03
水と油な上に、両方とも「俺の意見は絶対正しい!」ってキチガイだから
まあ傍から見てるとファビョって面白そうではありそうだww -- (名無しさん)
2010-04-22 13:12:02
頂上決戦だな -- (名無しさん)
2010-04-22 13:53:07
昨日ちょっと問題になってたテイルズの記事の一見さんだと訳が解らないって言うのを受けて
バーサスを極力固有名詞等を使わずに再構築試みてるんだけど…これ、心折れるよ…。
どれだけ今まで無茶苦茶やってたか、だなあ…。
-- (名無しさん)
2010-04-22 17:35:00
ちょっとあまりにもアレなんで一旦バーサス上げた。
シナリオ以降もこれから手直しするつもりだけど…もう泣きたい…。 -- (名無しさん)
2010-04-22 18:28:37
まぁ・・・頑張れ -- (名無しさん)
2010-04-22 18:37:21
応援してるぜ!
…手伝わないけど -- (名無しさん)
2010-04-22 18:37:51
シナリオに関してはキャラクターの名前使わないってのはちょっと難しいんじゃないか? -- (名無しさん)
2010-04-22 19:01:53
シナリオに関しては何の作品のどんな立ち位置かを断り書き入れる形で名前を出して修正中。
後、元作品だとどうだったこうだったはファン以外にはどうでも良いことなので大まかにする方向でやってます。 -- (名無しさん)
2010-04-22 19:24:32
↑すごいなぁ。 -- (名無しさん)
2010-04-22 19:34:49
イメージファイトのバランスが破綻してるとか書いた奴出て来い -- (名無しさん)
2010-04-22 19:59:01
途中でバーサスの表記変更をして頂いた方、ありがとうございます。
反映させて頂きました。…すいません、ちょっと離席します。 -- (名無しさん)
2010-04-22 20:11:26
テイルズ関連は傍から見てるとキャラの扱いがどうとか
優遇がどうとかをやたら細かい部分を延々と書いててなんか気持ち悪い
問題点がどれもこれもテイルズファン以外には伝わらないのだったら、
ムリに知らない人に伝わるように書き直すんじゃなくて
別にテイルズに関してのwiki立ち上げてそっちでやるべきじゃないかな -- (名無しさん)
2010-04-22 20:14:43
よくわかんないけど、当人たちにとってはまとめに載ってることが大事なのかもよ?
「キャラクターの扱いに賛否のあるゲーム」って括りはどうだろう -- (名無しさん)
2010-04-22 20:27:47
↑×2
ヒドさは伝わってくるんだけどねえ。テイルズやったことない俺でもわかるし。
バーサスはキャラゲーだから記事が今のままでも仕方ないんだが・・・。 -- (名無しさん)
2010-04-22 21:00:12
ノーモアPS360、KOTYに来たな。
-- (名無しさん)
2010-04-22 21:02:31
なんかそう言われるとプレステらへの悪口みたいだw -- (名無しさん)
2010-04-22 21:03:35
元々(wii)のノーモアの評価ってどんなもんだったんだろ -- (名無しさん)
2010-04-22 21:06:48
あまり参考にはならんが、mk2の評価は70点のB。
希少なWiiサードの良作らしい。
売り上げは
Wii=初週11,700本
PS3=初週13,800本
360=初週13,100本
Wii版はリモコンを上手く使った良作との事。
360版はクソ長いロードとフリーズ地獄と音ズレ地獄の三重苦。
PS3版は360ほどじゃないがかなりロードが長い。フリーズ・音ズレも多々発生。
どっちも「条件を満たしてもトロフィー(実績)が解除されない」っていうバグがある。
PS3版は
HDDアクセス中にフリーズする事があり非常に危険
との事。これが一番やばいかもしれん。 -- (名無しさん)
2010-04-22 21:23:26
とりあえず
マーベラスはカス
って事。マジつぶれろあの会社。 -- (名無しさん)
2010-04-22 21:25:00
↑7
TOVはストーリーの問題点がユーリというキャラの扱いだからどうしてもキャラのことだけ
書いてる文に見えちゃうんだよな(他にもひどいとこはあるが)。どうにかならんものか。
↑2
なんで移植+αだけでこんなに酷くなるのか…。
ベヨネッタみたいに開発と移植担当したとこが違うってわけじゃないよな? -- (名無しさん)
2010-04-22 21:27:26
↑
移植はフィールプラスが担当。ロスオデのクソロードの会社。
まぁだからと言ってマーベラスに非がないわけじゃないが。 -- (名無しさん)
2010-04-22 21:34:10
とりあえず、バーサスは一通り構築してみました…_| ̄|○
後半かなりアレな気がするので修正出来る方、すいません…お願いします。 -- (名無しさん)
2010-04-22 21:37:03
難易度が高い=クソゲーって言うので勝手に制作するやつが多いな。
-- (名無しさん)
2010-04-22 21:40:47
攻略本なんか読んでると、魅力的なゲームも多いのにねぇ。(アクションが壊滅的に下手な人間)
クリアできなかったけど、ロマンシアとか、ロマンシアとか、ロマンシアとか。
因みに、ロマンシアは、PCからの移植っぽいのだよ。 -- (名無しさん)
2010-04-22 22:02:18
ロマンシアは流石に当時としても鬼畜難易度すぎてイースが生まれる遠因になってたりする。でもクソではない -- (名無しさん)
2010-04-22 22:19:38
いやどう考えてもクソだろ。
セーブパスワードコンテニュー未搭載で鬼畜難度でノーヒントの謎解きが大量にあるんだぞ。 -- (名無しさん)
2010-04-22 22:32:55
なーんかKH2また荒れてるなあ。声優関連で駄文追加されすぎ。
反論にすらなってないくらいの幼稚な文付け加えてCO解除までしてるし。
事実捻じ曲げてまで一体何がしたいのやら。 -- (名無しさん)
2010-04-22 22:58:03
いっそ文章削除するか…?
いや、どうせ復元されるだろうけど。
と言うか、アレで論破出来たと思ってるのが可哀想すぎてなあ…。 -- (名無しさん)
2010-04-22 22:59:07
しつこい編集者って規制できるの?できるなら依頼所にでも書いた方がいいかも。
文章から見るに暴れてるのは一人っぽいし。 -- (名無しさん)
2010-04-22 23:02:45
確か、しつこく同じ(何らそのタイトルと関係ない)ネタを投稿してた人間をブロックしていた例があったと思う。
実際、KHのキャラクター改悪と声優に何ら繋がりはないし、言いがかりも甚だしい。
このまま差し戻しやっても編集合戦になりかねないから、依頼に回そうか。 -- (名無しさん)
2010-04-22 23:05:28
プレイしたことないから編集とかしてないけど、
履歴見て吹いた。公式ページのプロフィールにないから黒歴史、論破完了(キリッ だっておwwww(バンバン
真面目に黒歴史っていうのはデビュー作なのにそれに一切触れないとかそういうレベルだぞ
10-2の倖田とか、劇場版ナデシコのラピスの声優とか。
すでにCOに書かれてるが、公式ページに脇役で出たキャラも全部網羅するわきゃねえだろ。
↑×2
前にヴァルケンにクソくだらねえ通販ネタかいてたやつとかは規制されてる。
あとこいつは極端だが岡野哲とかね。 -- (名無しさん)
2010-04-22 23:11:39
2010/04/21 (水) 21:08:04
これをブロックしてもらえばいいのかな…?なんかその後もちょくちょく改鋳してるみたいだが…。 -- (名無しさん)
2010-04-22 23:17:20
↑×7
一応コンティニューは5回できるよ?
『生命の木の実』って言うアイテム取らないとできないって言うだけで。
ついでにMSXとMSX2には、裏バージョンがあって、セリナ姫が主人公みたいだ。
-- (名無しさん)
2010-04-22 23:27:47
↑
でもその場所が分からなければどうしようもないという。
あれを自力でクリアできた人間がこの世に何人いることか・・・ -- (名無しさん)
2010-04-22 23:33:29
まぁ、あのころは、すでに『攻略本片手にゲームを進める』のが、ある種デフォではあったような。
ちょっと、持っている攻略本を見比べたのだが、コンティニューにアイテムが必要になったのは、
ファミコンに移植されてから、みたいだね。あと、『タイム』の表示が無くなったのも。
参考文献:徳間書店ファミコン必勝ガイドロマンシア/宝島PGBookロマンシア・ハンドブック
-- (名無しさん)
2010-04-22 23:49:09
ヴァルケンの通販
姫の絵師
ゾルゲ来航
ここ最近の規制 -- (名無しさん)
2010-04-23 00:23:43
俺も二回くらいゾルゲ認定もらったなぁ -- (名無しさん)
2010-04-23 00:27:57
ゾルゲは一万本フォースだの、煽り方がワンパターンだからわかりやすいんだよな -- (名無しさん)
2010-04-23 00:34:56
唐突だったよなw1万本フォース
いきなりキレ始めるんだもん -- (名無しさん)
2010-04-23 00:55:34
KH2は荒れてたみたいだが、DQ・FFいたストの記事はあれでいいのだろうか。
FF1~6がハブられてるから企業・商品に問題アリになってるが、そもそも告知されていた参加作品にFF1~6が無かったわけだから問題といえるレベルにいってないように見えるのだが・・・
出る出る詐欺でファンを騙したり、原作レイープしたのならともかく、そういうわけではないなら記事として不適当だと思う。 -- (名無しさん)
2010-04-23 01:23:43
↑↑
普通の人間が聞いても理解出来ないような用語ばっかだったからなw -- (名無しさん)
2010-04-23 01:27:47
↑↑
俺もあれぶっちゃけここに書くほどのもんでもないと思うんだけどなあ。そんなにクソゲー扱いされてたっけ?あれ。
しかも言及してんのFFばっかりでDQ側のフローラのキャラ崩壊とかは一切触れてないし…
自分の主張だけ書きたかっただけなんじゃないの?この項目書いた人。そんならレビューサイトにでも投稿しててくれよ -- (名無しさん)
2010-04-23 01:51:14
まあ、いたストSPは人選に不満あったのは確かだがな。
とはいえ当時はSFC以前のキャラのゲスト出演は一切ない風潮があったし、
(単に慣例的なもんなのか絵師の問題なのか、それとも扱いが難しいとか需要ないとか思われてたのかは知らんが)
ましてやFFに関わった経験ない堀井監修のゲームに当時の状況でそれを求めるのは酷な面も少なくないと感じる。
ユウナが2バージョンあるとか他にどうかという面もなくはないが、少なくともTOVとかと比べるのは状況的にいくら何でもお門違いだわ。 -- (名無しさん)
2010-04-23 02:17:57
北斗の拳7 聖拳列伝 伝承者への道の項目は参考にしたサイトへのリンクだけ貼っておけばいいんじゃないでしょうか -- (名無しさん)
2010-04-23 06:37:54
↑
どこかで見たことあると思えば、墓標だよ…これ。
正直これだったらページ自体要らないんじゃないかな。
-- (名無しさん)
2010-04-23 08:46:43
Fate/EXTRAのシナリオが奈須になったって事はKMNが書いてた事がなかったことにされたのか。OG2とOGSのアクセルのようなものか、これ -- (名無しさん)
2010-04-23 11:11:58
新意見箱をメニューにリンクを貼ってみた。
少しずつ、新意見箱の方に移動しない?
あっちなら、レスも返しやすいし。 -- (名無しさん)
2010-04-23 11:45:37
↑↑↑
どれもこれも北斗ゲー墓標の文言ばかりで
執筆者がホントにプレイした事があるのか疑問になるな・・・。
まあ東映動画の北斗ゲーが大抵クソゲーかそれに近いレベルなのは
1、3、4、5やったことあるが確かなようだけど。
執筆に値するとは思うがもう墓標に言いたい事は全部書いてあるからなあ。 -- (名無しさん)
2010-04-23 11:49:15
↑
東映が絡むと北斗は本当に酷くなるのは違いないんだけどね。
ただ、墓標丸コピペに近いんだったら最初からそっちに行けばいい話だし、
墓標へのリンク貼って終わり、って言うならやっぱり同じくここにページ作る意味なくないか、と思って。 -- (名無しさん)
2010-04-23 14:22:38
Fallout3を修正加筆してみたのですが、カテゴリの微妙ゲーは言い過ぎでは?
行ったとしても賛否両論程度では。 -- (名無しさん)
2010-04-23 14:57:31
↑
俺も賛否両論にしようかと思ったが、あの手のゲームはもともと万人向けしない
ゲーム、賛否両論にするのはおかしいと思って良以下駄以上にした。
良以下駄以上にしたのは同ジャンルのオブリと比べてバグ・フリーズ・大味さ・ややこしさなどがあまりに多いから。 -- (名無しさん)
2010-04-23 15:25:33
TOVの項目は色々頑張って編集してるみたいだが、やっぱり知らない人間からするとどうにもわかりにくい文章だな
要するにアビス贔屓が酷いってのがポイントなんだよな?
文章が長すぎて結局何が言いたいのかはっきり掴めない -- (名無しさん)
2010-04-23 15:56:43
自分もテイルズは全く知らないけど
今の記載で解らんって意見箱書き込み見ても、アンタの読解力が無いだけですよとしか… -- (名無しさん)
2010-04-23 16:23:27
正直読めば分かる文章ではあるがまだくどいな…
テイルズシリーズ知らん奴からしたら「だから何だよ('A`)」って言いたくなる
そういう意味では確かに何が言いたいのかはっきり掴めない -- (名無しさん)
2010-04-23 16:32:15
↑×3
360でしか発売しないと宣言
↓
一年後PS3版発売追加要素てんこ盛り
↓
更に問題発言
↓
2chで署名活動
↓
しかし反省のいろなし←今ここ -- (名無しさん)
2010-04-23 16:34:50
テイルズの記事の中身はもう好きにさせといていいと思うが
wikiの中での位置づけを考えるべきだと思う -- (名無しさん)
2010-04-23 16:35:22
「それとなく書いて、更に知りたい人はリンク先へ」って感じにしたら?
-- (名無しさん)
2010-04-23 16:53:21
ある程度の知名度があって、購買層が偏ってるテイルズシリーズの記事を
参考の為に読むまったく知らない人がどれだけいるんだ
興味ない人は読まない類じゃないのか
-- (名無しさん)
2010-04-23 16:55:59
いや、もうテイルズの記事に関しては割り切って移植詐欺のことにのみ触れてるシンフォニアとかに
加筆するならともかく、アビスやヴェスペリアの記事を一見さんに解るようにするのは無理があると思う…。
バーサスだって昨日頑張ってみたけど、あれ位が限界だもの…。
もうバーサスの所にも書いたけど『(用語集の所に上がってる)サモンナイト同様のキャラゲー』って
事で断り書き入れて開き直るしかなさげ。 -- (名無しさん)
2010-04-23 17:06:28
( ´,_ゝ`)
-- (名無しさん)
2010-04-23 17:07:54
あーごめん
ヴェスペリアじゃなくてバーサスのほうだ
まあヴェスペリアのほうもちょっとどうかと思うけど
もう少し人に見せる文章ってのを意識できんかなあ
少し前に固有名詞がどうこうとかずれたこと言ってたが、もっと違うところでわかりにくい、読む気すら起きにくいって状態だよ -- (名無しさん)
2010-04-23 17:10:19
↑
ごめん、無理。
やって。 -- (名無しさん)
2010-04-23 17:11:14
(´・ω・) -- (名無しさん)
2010-04-23 17:11:40
むしろ、あのカオスをどうしろって言うのかと本気で聞きたいもん…。
挑発する意図はないけど、言うならあなたが書いてくれって話なんで。 -- (名無しさん)
2010-04-23 17:12:34
そもそも「限られた人たちへの難点」を書き連ねたページを誰でもわかるようにするのは不可能でしょ
限られた人たちへの難点を書くべきかというのはまた別のお話 -- (名無しさん)
2010-04-23 17:13:15
ただ、結局の所…
・アビス過剰優遇
・(公式・企業の癖に)同人ノリ甚だしいやりたい放題っぷり
・銭ゲバ体質
シリーズ通じてこれが当てはまるし、シリーズの他の記事を消してテイルズオブシリーズで記事立てた方が早いよ。 -- (名無しさん)
2010-04-23 17:15:20
バーサスで後衛サポ専キャラが使える件を問題としてるけど
例えばマヴカプ2の項目で「ロールちゃんは10:0で不利な組み合わせ有り」とか書かれている
そういう具体的な記述がバーサスには欠けていて、その割りに余分な文章が多いように思う
単に後衛キャラは不利めのバランスなだけなのか、それとも頑張っても報われないレベルでひどいのか
肝心なところが記事に書いてないのがいけないんだと思う -- (名無しさん)
2010-04-23 17:18:17
アビスとヴェスペリアの項目で思ったんだが、テイルズのストーリーって基本あんなもんじゃない?
あの二つに限った話じゃないと思うんだが -- (名無しさん)
2010-04-23 17:23:09
とりあえず、バーサスに関しては自分はもう心折れました…無理ッス。
頭の一項目ですら本気で泣きたくなる程だったのに…誰かやって下さい…。
自分の痕跡は全部復元で消しておくから…無茶言わんといてくれ…。 -- (名無しさん)
2010-04-23 17:23:52
↑
ゴールしたらあかん!(´;ω;`)
-- (名無しさん)
2010-04-23 17:27:13
リクエストに応えてバーサスの項目軽く編集してみた
ぶっちゃけやったことない人間からしたらあの程度で十分だよっていう一例として
もちろん試しにやっただけなんで気に入らなかったらすぐに戻してくれて構わないです -- (名無しさん)
2010-04-23 17:27:46
いや、やってることが見当違いだの、
読む気すら起きないという意見がある以上、
このwikiにとって自分がやったことは害悪って事になる訳なんで…
復元するのが一番丸く収まるからさ。
それでは、もう出しゃばりません、ごめんなさい。 -- (名無しさん)
2010-04-23 17:29:24
どうでもいいが、6月に出るホワイトアルバムがなんか凄そうだ。 -- (名無しさん)
2010-04-23 17:52:37
2chやブログなんかの閲覧習慣の無い一般の方が見ても解るって文章を書くのが理想なのは当然の事だと思うが
一般層そっちのけの濃いのを見たいって気持ちも有る。
一般層向け記載、シリーズ経験層向け記載のページ両方存在させるのって無理なのかなぁ… -- (名無しさん)
2010-04-23 18:01:46
テイルズってこれだけのシリーズなのに専用まとめないの? -- (名無しさん)
2010-04-23 18:04:53
↑
出来たとしても
いつぞやの署名みたいに、関係者か信者が潰しにかかりそうだな。 -- (名無しさん)
2010-04-23 18:13:45
↑カルチャーブレインとマーベラスと変わらないな>バンナム? -- (名無しさん)
2010-04-23 18:48:00
テイルズの場合は暴れるのがユーザー側っていう決定的な違いがあるんだけどね。
それでも一部だけど。 -- (名無しさん)
2010-04-23 19:01:42
↑
確かにそうなんだがユーザー同士がバーサスしてるのに態度を改めるどころか燃料投下する公式もどうかと思うがw -- (名無しさん)
2010-04-23 19:05:50
↑
笑い事にならんわ…
今度のテイルズなりきりダンジョンリメイクで実売30万なんか超えたら、ユーザーごと軽蔑しそうだ -- (名無しさん)
2010-04-23 19:22:19
もう収拾がつかないかもな。テイルズ -- (名無しさん)
2010-04-23 19:28:10
執筆修正依頼の携帯ガッカリゲーのことのゼルダ、がっかりじゃねぇだろ
タッチペンオンリーはスレ見てて受け入れ派の方が多かったと思うが
異色作とかならともかく -- (名無しさん)
2010-04-23 19:46:11
↑
(´・ω・)つ過去ログ
-- (名無しさん)
2010-04-23 19:49:52
なんか信者認定しそうな人が出てきそうだな -- (名無しさん)
2010-04-23 19:50:52
↑3
そこは問題じゃねー
一応書いてあるだけでな -- (名無しさん)
2010-04-23 20:03:30
ん、軽くあさってきたが否定的意見多いんだな
俺は面白いと思ってたんだが…残念だ -- (名無しさん)
2010-04-23 20:07:53
面白い面白くない云々の前に、あのダディクールデザインがどうもいかん -- (名無しさん)
2010-04-23 20:16:18
> ゼル伝夢砂
夢オチは別に問題って気がしないな。
『夢オチかよ、こんちくしょう』という気持にはならなかったしなぁ……。
それに、この手のオチは、ゼル伝では二回目だしな。 -- (名無しさん)
2010-04-23 20:42:52
大体夢オチでクソゲーなら夢を見る島なんて… -- (名無しさん)
2010-04-23 20:49:08
夢島はちゃんと理由あったろう
砂時計はホントに単なる夢オチだった -- (名無しさん)
2010-04-23 21:20:56
夢オチであって夢オチでない>夢を見る島
何言ってっかわかんないだろうが実際そういう話だった -- (名無しさん)
2010-04-23 21:24:10
個人的にはリアルゼルダのが食傷
ゼルダヲタは必ず時のオカリナ持ち出して後のリアル系ゼルダの粗をグチグチ言うから鬱陶しいったらありゃしない。 -- (名無しさん)
2010-04-23 21:39:28
↑
そのコメント自体がグチグチ言ってて鬱陶しいったらありゃしないなw -- (名無しさん)
2010-04-23 22:11:39
時オカ以外のリアルゼルダつったらあと二つしかないな -- (名無しさん)
2010-04-23 22:52:51
時のオカリナ信者↑↑は、テイルズや7以降のFF狂信者相手ですら不戦勝確定の
人遺伝子的に劣る存在という世間的常識は正しかったようですね。 -- (アイコンニャク)
2010-04-23 22:59:29
アク禁してください まで読んだ -- (名無しさん)
2010-04-23 23:01:41
↑↑
『棚に上げる』って言葉知ってる? -- (名無しさん)
2010-04-24 00:20:23
ここゼルダの話題荒れやすいな
話振らなくても勝手にオカリナが飛んでくる -- (名無しさん)
2010-04-24 00:30:54
どうでもいいが、下の三国ヒーローズのイラストが怖い -- (名無しさん)
2010-04-24 00:51:57
誰がなんと言おうとかみがみがかみ
異論は認める -- (名無しさん)
2010-04-24 00:54:25
北斗7の執筆依頼&加筆修正した者だけど、
実際にプレイして思った事が、墓標にそのまんま書いてあって、
一言も反論できる要素がないんだよね、実際。
(未だにステージ2のシンに勝てないし) -- (名無しさん)
2010-04-24 01:24:08
それだけ墓標の記事が優秀だってこと
だろうな…
問題も多いサイトだけど記事のクオリティの
高さは認めざる得ない -- (名無しさん)
2010-04-24 11:35:02
ブシドーブレードってバカゲーなのか?
もうプレイしたのが遙か昔だから何とも言い難いがそんなネタ要素あったっけ。
問題点の「武士道に反するキャラがいる」ってのはどうなんだろ。
全員が刀剣だけではそれはそれでつまらんと思うが・・・そもそもカッツェとかは基本プレイヤーキャラじゃないし。
「何でサムライスピリッツなのに本物の侍の方が少ないんだ!」と言ってるようなもんじゃないかと思うんだけど・・・ -- (名無しさん)
2010-04-24 13:16:27
コンセプトがすでにバカだなアレは
あの問題点ってのはどうバカなのかを書いてるんだろ -- (名無しさん)
2010-04-24 13:30:41
某サイトでもめっちゃギャグっぽく紹介してたなぁ
ちなみにそこの人はこのゲーム好きらしいけど -- (名無しさん)
2010-04-24 13:34:09
アーケードの企業問題ゲーにあった「リルぷりっ」はアニメ版の事しか書いてないのでCO。
アニメ版をやるにあたって、ゲームと違うド下手な声優にそう入れ換えって、
それ完全にアニメの問題だからね。ゲーム何も悪くないからね。
アニメの文句はアニメ版のスレか何かに言ってやってください。 -- (名無しさん)
2010-04-24 14:14:01
スパロボZがテイルズに負けず劣らずの状態になってきてるからそろそろメス入れた方がいいな -- (名無しさん)
2010-04-24 15:22:25
種死がいかにお騒がせ作品だったか
記述読んでてあらためて思った -- (名無しさん)
2010-04-24 15:56:09
ノーモアヒーローズ丸写しで記事作るなよ -- (名無しさん)
2010-04-24 15:56:58
何のために「各自調べるように」ってかいてるのかわかってねえな書いてるやつは。
削除したが、ああいう話はZそのものとは無関係だろうに。
シンの話だけで十分なのに、前にはシンが原作ではこういう男で~とか長々書いてたやつもいたし。 -- (名無しさん)
2010-04-24 15:57:05
丸写しで、しかも今も選評審議中なのに
クソゲー判定とか早すぎだろjk -- (名無しさん)
2010-04-24 15:58:24
↑審議が終わって見事ノミネートされました -- (名無しさん)
2010-04-24 17:09:42
・21世紀以降の糞RPGゲームに多い特徴
1.序盤に主人公の身内や友人が死ぬか行方不明になる。
2.パーティーが3〜4人固定(入れ替え要素皆無)で主人公かヒロインだけに便利スキルや魔法が集中
3.戦闘は打撃攻撃だけに絞った方が合理的で、攻撃魔法は回復魔法の回数が減るだけで使うだけ損な敵のHP・耐性バランス
4.パラメーター強化や弱体化魔法が3段階以上の重ねがけ仕様
5.複数にバッドステータスを付与する魔法の消費コストが素直に攻撃魔法に使用した方がまだマシな位に高い。
6.使いきりの攻撃道具の購入価格が使用した時のダメージにみあわない高さ
7.敵が落とす事でしか入手出来ないレア装備品が無駄に多い。
8.装備品が攻撃と防御と一部耐性だけ上げるのばかりで、プレイヤーキャラの苦手ステータスを大幅に補うようなタイプが無い。
9.持ち物制限がキツい。
10.やり込み要素を入れてるくせに、終盤まで話を進めると今までの市町村やダンジョンに帰れないし、その状態を引き継いで最初から遊べるようにもならない。
11.人質を捕られていて仕方なく戦ったり従っているいる敵対キャラが居て
そのキャラの人質を助ける確保や見通しが立ってない段階で
プレイヤー側のキャラが敵対キャラに寝返るようにそそのかす
12.謎の敵や黒幕の正体が中盤前の段階でプレイヤーの殆どが気付くのに、作中では終盤まで勿体ぶる。
13.ラストバトルが身内や親しいものへの決別的な辛い戦い。 -- (名無しさん)
2010-04-24 17:28:16
糞じゃなくてもRPG全体に多い要素じゃないか -- (名無しさん)
2010-04-24 18:29:16
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「過去ログ37」をウィキ内検索
最終更新:2010年04月28日 17:16