• デスティニー2執筆。載せただけって感じなので、加筆お願いします……

    個人的には別に悪くなかったけどな。シナリオ以外は -- (名無しさん) 2010-04-27 22:53:11
  • しかし、情報ほとんど無しで凡以上のゲームばっかり
    引き当てるから、こっちで書ける『クソゲ』ネタがねぇよ……。

    偶に大ハズレ引くけどな。クギャーとか。 -- (名無しさん) 2010-04-27 22:57:26
  • デスティニー2は賛否両論っぽい気もするけどねえ。
    自分の身内の一人が戦闘が合わなくて、序盤で投げちゃってたの思い出した。 -- (名無しさん) 2010-04-27 22:58:52
  • ゾンビリオン→ジューダスは矛盾じゃないと思うな(ゾンビが黒歴史化したことは別として)
    処刑されたはずバルバトスも同様に生き返ってるわけだし
    そんな程度は問題にならないほどの変化に溢れてるというか -- (名無しさん) 2010-04-27 23:03:24
  • ヴェスペリアの項目
    『「ユーリは若い頃のドンに似ている、このままだとお前は多くの敵を作る事になる(意訳)」と伏線』
    とあるが、これは単に敗北したバルボスが悔し紛れに言っただけではなかろうか。
    伏線と言うには根拠が薄いと推測できる。 -- (名無しさん) 2010-04-27 23:27:38
  • デスティニー2、言いがかりが9割超えてるわ。
    さすがにこれは無いだろう。 -- (名無しさん) 2010-04-27 23:29:57
  • デスティニーリメイクの話になるけど
    デスティニー2にあわせたデスティニーリメイクもなかなかひどかったな
    主人公がただの天然馬鹿にされてるとかさ -- (名無しさん) 2010-04-27 23:45:19
  • 流石にデスティニー2がクソゲーってのは無理ないか?
    そもそもテイルズにストーリーもクソも -- (名無しさん) 2010-04-27 23:48:08
  • たまたまデスティニー2やってる最中だが
    プレイ序盤でもわかるほど言いがかりな記事で引いた -- (名無しさん) 2010-04-27 23:50:19
  • クソゲーじゃなくて賛否両論ゲー分類だ
    記事はしっかり読んでから批判しような -- (名無しさん) 2010-04-27 23:54:32
  • 残念だが、このサイトも拡大路線から破綻に突き進んでるな。 -- (名無しさん) 2010-04-27 23:58:18
  • 上にも出てるけど
    ほとんど言いがかりみたいなゲームもあるしな -- (名無しさん) 2010-04-27 23:59:44
  • 破綻に近いなら直せばいいじゃない
    ・・・一度全てのゲームに対して裁定の見直しを考えないとダメかなあ -- (名無しさん) 2010-04-28 00:16:56
  • TOD2の記事の
    「天地戦争編では正論を言ったまでのベルセリオス中将(兄)に個人的な価値観で反論」
    ってあるけど、カーレルは何か言ってたっけ? -- (名無しさん) 2010-04-28 00:45:12
  • 「古い時代からの作品だけあり、懐古や信者の声が大きくなりがち」を
    ドラクエシリーズにピンポイントで記事にするとか訳解らん
    息長いシリーズ全部当てはまるわ -- (名無しさん) 2010-04-28 00:46:35
  • D2は当時からいろいろ言われてたよ
    言いがかりもあったかもしれないが、まともな意見もあった
    特に設定の変遷が激しくて、戦闘も賛否分かれてた

    でも、むしろ前作こそあんまりいいゲームじゃないと思うんだよな
    だからD2はよくやったと思うのは自分がD2から入ったからなのかな・・ -- (名無しさん) 2010-04-28 00:47:45
  • 俺も戦闘で投げたクチだわ>D2 -- (名無しさん) 2010-04-28 00:49:41
  • あー、前作レイプというか「設定の違い」として認識されてるところを修正しようと思ったが、
    原型をとどめない編集になりそうだ・・・
    とりあえずゾンビリオンのくだりは削除したいが -- (00:47:45) 2010-04-28 00:53:18
  • なんかD2擁護してるのが一人にしか見えない
    言いがかりって、どのあたり?
    正直俺はあの記事ほとんど賛成だけど。 -- (名無しさん) 2010-04-28 00:59:50
  • BASARA保護解除となっていたが、見ること自体が出来ないw -- (名無しさん) 2010-04-28 01:05:15
  • ↑2
    嫌感情持ってる人間からすればそうだろうが、公平かつ感情抜きにして見れば言いがかりでしかない。
    D2の記事に限った事じゃないが。 -- (名無しさん) 2010-04-28 01:17:36
  • ↑×9
    ここと名作まとめを統合してもらって
    裁定は全部削除で読む側に判断を委ねるってのはどうかと思うんだが。
    裁定の判断とか、こっちと名作どっちに載せるのかって議論が
    個人的には不毛にしか思えないのよね。 -- (名無しさん) 2010-04-28 01:18:27
  • ↑4
    俺はD2を最初にプレイしたから違和感なくD2を楽しめたクチだが、
    このwikiを読んで前作・小説版(ハロルドの主人公のやつ)など
    たしかに設定に矛盾があると思った

    それでも公式の4コマ劇場を1~8巻を集めるほど好きな作品だと書いておく -- (名無しさん) 2010-04-28 01:19:57
  • TOD2が矛盾ばかりなのはだいたいはライターのはせべのせいだろ。 -- (名無しさん) 2010-04-28 01:24:48
  • タイムパラドックスのことなんだが
    別世界の話(だよな?)なのに「Pではこう言ってたじゃん!」 というような妙な文章だったのでちょっと変えた
    Dの途中でドロップアウトしたのでもし同じ世界だったらごめん -- (名無しさん) 2010-04-28 01:27:32
  • ↑もちろんD2とファンタジアは別世界です。
    だからタイムパラドックスも、この世界ではあれで正しいんだろうとしか -- (名無しさん) 2010-04-28 01:48:23
  • ジューダスの名前のくだりは必要なのかね?英語が公用語とかいう設定なら問題と言えるかもしれんけど。
    あとスタンも聞いた話でしかないが結局その過去改変だかの理由により死ななかった事になったんじゃないの?
    タイムトラベル物でそういう演出は寧ろ盛り上げるための要素な気がするが。
    問題点と呼べるのかな? -- (名無しさん) 2010-04-28 01:50:12
  • ジューダスは自分でそう名乗ったんならよかったかもしれんがね
    カイルがテキトーに名づけるってのが -- (名無しさん) 2010-04-28 01:53:36
  • ジューダスの名前のくだりは、ゾンビリオンの件といっしょにコメントアウトさせてもらった
    まあ気にいられなければ誰かが復帰させるでしょう・・・
    ただジューダスの名づけシーンが唐突なのは本当なので、復帰がなくてもいずれ様子を見て(自分が)書き直すと思う

    あの名前が軽いからこそ「僕はジューダスだ・・・!」っていう後半の台詞に重みがあるんだよね・・ -- (名無しさん) 2010-04-28 01:55:16
  • 好きに呼べと言われて「じゃあジューダス」
    ひどいセンスだぜカイル

    リオンもグサってきたろうし -- (名無しさん) 2010-04-28 01:57:33
  • なるほど、意味を持たせられる名前なのに名づけ方に何の意味もなかったせいで
    意味がなくなってしまったと。 -- (名無しさん) 2010-04-28 01:58:57
  • あれ本人が皮肉って「ジューダス」って名乗っときゃ違和感なかったんだよな -- (名無しさん) 2010-04-28 02:00:45
  • 四コマだとねこにんにすらジューダスとつけようとしてたなw

    吉罪の項目が直ってるね。修正前のは怖くてみたくねぇ。
    というか、やっぱり本人が降臨したか。
    ゾルゲといい吉罪といい本当に恥知らずな人間だなオイ。
    -- (名無しさん) 2010-04-28 02:01:20
  • まあ吉積の発言がどうこう言ってる人は
    十分以上にテイルズを追ってる限りなく信者に近い人間か、もと信者のアンチだろうなと -- (名無しさん) 2010-04-28 02:07:18
  • ふと思い出したのでここに記入しておく
    D2/PS2版でクリア後~エンディング前
    空を飛んでいたらなぜか神のたまごに入れた
    そのまま最終決戦場所へワープすると戻れなくなるバグが発生する

    好奇心とはいえアホなことをした
    -- (名無しさん) 2010-04-28 02:08:36
  • しかしこの調子だとテイルズ全てがこのwikiに載せられそうだ… -- (名無しさん) 2010-04-28 02:09:21
  • というかその気になれば名作と呼ばれる以外の殆どのゲームをここに掲載可能な気がする -- (名無しさん) 2010-04-28 02:14:40
  • マリオですらこっちに載せられそうで怖いな -- (名無しさん) 2010-04-28 02:18:42
  • クソゲー扱いされがちという裏技も含めれば
    誰もが認める名作以外は何でも掲載可能だぜ
    ぶっちゃけ「名作以外全部まとめ」だ -- (名無しさん) 2010-04-28 02:19:26
  • 誰もが認めるってww
    人の価値観によって名作がクソの場合があるぞ
    -- (名無しさん) 2010-04-28 02:30:48
  • まあそれを防ぐために意見箱や依頼所があるわけだが。 -- (名無しさん) 2010-04-28 02:57:48

  • このWikiに載せるほど酷いとは思えない
    またはクソゲーっぽい雰囲気出してない名作作品のページが出来た時は、制止する人も多いものね -- (名無しさん) 2010-04-28 02:59:01
  • どっかでみたような魔法
    http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/6/5/6595132e.jpg -- (名無しさん) 2010-04-28 06:45:03
  • TOD2の記事は思ったよりすっきりまとめられてるな
    他のテイルズもあれくらいにまとめられないのか? -- (名無しさん) 2010-04-28 06:53:41

  • 他のテイルズにしてもキャラクター個々がどうこう省けばあの位になるだろうけど、
    それを補って余りある商法とスタッフの悪態、グレイセスに関しては更にバグもプラス、
    ジアビス・ヴェスペリア・グレイセス以外は何とかなりそうだけどね…。 -- (名無しさん) 2010-04-28 08:53:08
  • ↑4
    制止しても強行されると現状消せないのがなあ
    帰ってきたマリオとか -- (名無しさん) 2010-04-28 10:17:08
  • ↑7
    つーか向こうのまとめは人が少ないから正直テキトーな気がする
    問題点が目立つゲームも多いし
    -- (名無しさん) 2010-04-28 10:18:22
  • シスプリとかな -- (名無しさん) 2010-04-28 10:54:47
  • TOD2の記事の
    「天地戦争編では正論を言ったまでのベルセリオス中将(兄)に個人的な価値観で反論」
    ってあるけど、カーレルは何か言ってたっけ?

    さっぱり思い出せない。 -- (名無しさん) 2010-04-28 11:28:50
  • 本当にこのサイトも末期だな
    だだの自分の気に食わないゲームwikiじゃん -- (名無しさん) 2010-04-28 12:23:19
  • 愚痴る前にどの作品のどのぶんが問題かを
    指摘しなければ何の意味も無い -- (名無しさん) 2010-04-28 12:45:06
  • とは言え、強行して意見箱で『私怨乙の記事があるな』って言われ、
    依頼書で削除依頼が出され、実際に削除された記事は幾つかあるぞ。

    そのあたりは、ちゃんと納得の出来る理由を挙げて、削除依頼を出す人間がいるかどうかだと思う。
    -- (名無しさん) 2010-04-28 12:47:46
  • 結局、依頼削除しないといけないと言う
    部分で面倒があるからな・・・と。 -- (名無しさん) 2010-04-28 12:54:35
  • 凡作(特に有名どころの)は全てガッカリか賛否両論辺りに分類できそうだしな…
    んなもん載せてたらキリがないという事はあるだろう。
    賛否両論が「好きな奴と嫌いな奴で差が激しい二極化したゲーム」のはずが
    「好きな奴もいれば嫌いな奴もいる凡ゲー」が混じり始めてるような。 -- (名無しさん) 2010-04-28 13:04:45
  • ヴェスペリアの記事書いてんの誰だよ?
    ギルティのカイとかブレブルのノエルとか、テイルズに全然関係無いし -- (名無しさん) 2010-04-28 13:32:14
  • とりえあず、ゲームバランス不安定ゲーと微妙ゲーも分割しましたわよ。
    あと、以前私の体調心配してくれた方、ありがとね。 -- (名無しさん) 2010-04-28 13:52:13
  • ノエルはともかく似ていると度々指摘されているらしいカイやガイは関係あるんじゃないか? -- (名無しさん) 2010-04-28 14:19:43

  • 俺は↑×3だけど、別にガイについては言ってないよ。
    ガイとフレンはテイルズシリーズのキャラだし、同じ藤島デザインだから別に指摘する必要を感じなかった。 -- (名無しさん) 2010-04-28 14:24:53
  • ガイとフレンが似すぎってのは気になるわ
    同じシリーズだから問題ないとかじゃなくてさ -- (名無しさん) 2010-04-28 15:35:44
  • カイをあげるんじゃなくて同じテイルズのガイをあげたほうがふさわしいな -- (名無しさん) 2010-04-28 16:04:29
  • >しかしこの調子だとテイルズ全てがこのwikiに載せられそうだ…
    次はリバースは載るかもしれんなw
    戦闘は難しいしシナリオは評価低いし -- (名無しさん) 2010-04-28 16:06:07
  • テイルズなんて信者でもない限りどれも賛否両論だろ(キリッ ってことか
    哀しいかなその通りな気もするが載せるならAやVみたいに私怨まみれは勘弁なって思うが

    D2は比較的良くまとまってると思うな
    美点と汚点がはっきりしているせいかな -- (名無しさん) 2010-04-28 16:23:07

  • あと今ほどスタッフとユーザーがはしゃいでないから -- (名無しさん) 2010-04-28 16:24:41
  • ↑↑
    AとVに関しては問題点が多すぎてD2のようにまとめようがないよ -- (名無しさん) 2010-04-28 16:41:04

  • そうやって匙投げてぐちゃぐちゃな記事のままになってるから度々議論の的になってるんだろうが・・・ -- (名無しさん) 2010-04-28 16:54:06
商願2010-019066 Tales of Vesperia\テイルズ オブ ヴェスペリア\
>?The First Strike?
-- (名無しさん) 2010-04-28 16:57:23
  • /(^o^)\ -- (名無しさん) 2010-04-28 17:03:53
  • ↑↑↑
    匙投げてって言うがあのままでも問題は無いと思うけどね
    ブレイブルーとかギルティギアの部分を消せば -- (名無しさん) 2010-04-28 17:09:35
  • また意見箱がパンクしちゃった -- (名無しさん) 2010-04-28 17:17:17
  • 書いてる途中でもう直ってたw 直した人乙です! -- (名無しさん) 2010-04-28 17:18:18
  • TOAの記事はティアの記述が異常に長い気がする。
    たかが1キャラに数十行も使うのも微妙な気が。
    ゲームなんだしそこまで深く突っ込み入れなくてもってレベルの細かいことまで書かれるときりがないし
    もう少し量を減らしたほうがいいんじゃないかなあ -- (名無しさん) 2010-04-28 17:49:52
  • テイルズの話題ばかりで意見箱のチェックが嫌になってきた。
    早く結論出してけろ。 -- (名無しさん) 2010-04-28 17:51:22
  • 俺はテイルズシリーズは未プレイだが
    ある程度整理される前のアビスの記事読んで思ったのが
    そのゲームの問題があるという事より
    単に怒ってる奴がいるという事の方が印象が強くなってしまってないかと

    事細かに問題点を挙げていきたいのは分かるが
    度を過ぎるとどこが問題なのか中心点がぼやけてしまうように思うんだわ
    これに限った話じゃなく他の記事でもたまに見受けられるけどね -- (名無しさん) 2010-04-28 18:04:58
  • テイルズの記事にずっと張り付いて、文句だけ言ってる人がいない?
    そんな人いるならこの話題無くなるわけが無い -- (名無しさん) 2010-04-28 18:09:52
  • 何日もテイルズの話題でなんたらかんたら、いい加減ウザいぞ。
    また意見箱パンクするし、やるなら 新意見箱 でやれよ。 -- (名無しさん) 2010-04-28 18:14:00
  • この延々ループするテイルズの話題何回目だよ -- (名無しさん) 2010-04-28 18:16:37
  • 何回見てもTOVラストの画像はいいな -- (名無しさん) 2010-04-28 18:54:32
  • あれコラじゃないならよく見つけたな -- (名無しさん) 2010-04-28 18:58:34
  • ↑↑↑
    ちょくちょく更新されてるのを意見してるだけだし、テイルズに限らず更新が多い奴は箱にレスするぞ。 -- (名無しさん) 2010-04-28 18:59:27
  • ずっと張り付いてるやつがいるんじゃなくて、意見を言ってる人間が複数いるんだろう

    新意見箱は規制されてて書けなかった・・・ -- (名無しさん) 2010-04-28 19:15:26
  • TOVの中でいくつか削除orCOした
    ・「Xbox唯一のテイルズ」→つながりが不明。移植詐欺の言質として不適切。もし適切なものがあれば記載求む。
    ・ファンの態度に関して→現状、このwikiに記載する正当性がない。関係ないとわかっているなら不要。
    ・その後の展開→TOPの厚遇は無関係すぎる。グレイセスは記事があるので不要。 -- (名無しさん) 2010-04-28 19:16:20
  • 依頼する程でもないのでここで

    TOD2の晶術関連の記述だが攻略本に
    「名称は同じだが前作のそれとは別物=ソーディアン無しで使える」
    的なことを書いてあったような
    手元にないのでソース示せないが -- (名無しさん) 2010-04-28 19:29:41
  • テイルズ関連記事専用意見箱があってもいいぐらいな勢いだもんな
    -- (名無しさん) 2010-04-28 19:36:03
  • テイルズシリーズの界隈は世紀末だな -- (名無しさん) 2010-04-28 19:39:25
  • ティルズ関連記事はいっそのこと編集制限とかあった方が
    いいんじゃないかという気も
    イタチごっこじゃん -- (名無しさん) 2010-04-28 20:34:14
  • いっそ編集制限とかあったほうがいいんじゃないか(キリッ
    だっておwwwwww(バンバン -- (名無しさん) 2010-04-28 20:37:54
  • 確かにイタチごっこ状態ではある -- (名無しさん) 2010-04-28 20:56:29
  • Action52
    >他にも対戦しかできないゲーム、始まった途端死ぬゲーム、さらには起動すらしないゲーム等もあり、まさにクソゲーのバーゲンセール状態となっている。これはクソシナリオのバーゲンセールである四八(仮)の前身ともいえる。

    こじつけにもほどがあるだろ
    とりあえず有名クソゲーの名前出しとけみたいな記述はたまに見るが、自重汁 -- (名無しさん) 2010-04-28 22:18:44
  • ヴェスペリアで1つ。
    エンディングの絵が連続で出る部分、ユーリがダングレストの橋(1仕事目)とマンタイクの流砂溜まり(2仕事目)で誰彼てる絵があるんだが、これは『罪に向き合ってる』とは認識されてないのか?
    まさか『罪を感じてる人間は常に陰鬱でなければならない』とかは言わんだろう。

    あとバルボスの発言が伏線とは言えないって意見が出てるが、誰も触れてないのな。 -- (名無しさん) 2010-04-28 22:29:52
  • メーカー対応きたな。ぶっちゃけパッチじゃ生ぬるい、回収レベルだと思うが。
    http://blog.esuteru.com/archives/382288.html -- (名無しさん) 2010-04-28 22:33:01
  • Fateのシナリオ書き直しにパッチに最近のマーベラスはマシになってきたか? -- (名無しさん) 2010-04-28 22:47:58
  • ↑3
    確かにそれはあるんだがなぁ…
    途中からアレクセイ、星喰みとかでユーリの殺人がすっかり忘れ去られているせいで今更向き合ってると言われても…って感じた
    あといくら以前から誘われていたからって殺人した翌日に罪隠したままギルド結成しちゃだめでしょうよ、ジュディスの事とかでケジメに関しては人一倍言ってたし -- (名無しさん) 2010-04-28 22:56:21
  • 何とかportable(笑)といい牧物といいノーモアといい、マーベはマジで腐った会社だな。
    ジャンラインみたく悪化しそうで怖い。

    ベセスダのFO3とオブリに関してはファンもファンだよ。あれだけバグまみれで、しかも完全版でバグフリーズ増大してんのによく支持できるな。
    PC版の話だが、ユーザー側がパッチ作って配信とかマジで笑えない。本当の意味で「デバックをやらされる」だもんな。 -- (名無しさん) 2010-04-28 23:02:45
  • あまりの強烈さで話題になったアイ参辺りならまだしも、エロゲの執筆は必要ないんじゃないかな。
    エロゲのストーリーとかまともに評価したらクソゲーのオンパレードになりそうだ。 -- (名無しさん) 2010-04-28 23:21:27
  • 向こうのオブザイヤーノミネートクラスかそれに準じる何か(戯画マインとか)ぐらいまでかなあ -- (名無しさん) 2010-04-28 23:27:04
  • 一応未成年も見に来る場所だし18禁ゲーの記事は基本方針としてなしって方向がいいと思う
    あまりにも話題になったアイ参やスクイズは例外扱いとして・・・ -- (名無しさん) 2010-04-29 00:22:57
  • >一応未成年も見に来る場所だし18禁ゲーの記事は基本方針としてなしって方向がいいと思う
    んな常識っぽい意見振りかざして例外認めるってどうなんだい -- (名無しさん) 2010-04-29 00:37:34
  • もう既に記事があるからだよ
    -- (名無しさん) 2010-04-29 00:40:57
  • 新意見箱にアクション52の感想書かれてるな -- (名無しさん) 2010-04-29 00:45:44
  • 記事作ってくれた方には申し訳ないけど、18禁ゲーは以後全て禁止・今ある18禁項目もすべて削除、という手で行くべき。下手に例外を認めると後から「項目あるのに何で新たに追加したらダメなんだ?ああ?」とか粘着する荒らしが出る可能性が高い。 -- (名無しさん) 2010-04-29 02:00:17
  • 18禁は別のページにまとめて未成年禁止の注意書きをするとかはどう -- (名無しさん) 2010-04-29 02:52:08

  • 他力本願な発言で心苦しいが
    誰かが、クソエロゲーまとめWiki作れば手っ取り早いと思うな。 -- (名無しさん) 2010-04-29 03:02:01

  • ものすごい誰得サイトになりそうだ…
    エロゲの選考基準をもっと厳しくするだけでもいいかもしれないけどね。
    ストーリーが糞程度じゃ載せる価値はないと思う。ネタに出来るほどつきぬけてるなら判断を仰げばいいし。
    今ある笑わないエリカ位じゃ弱い。もっと要素があるなら別だが。 -- (名無しさん) 2010-04-29 03:31:02
  • とりあえず名作wikiと似た条件やればいいんじゃねエロゲは
    シナリオ以外の要素(絵・音楽・システム等)も認定条件に加える。みたいにさ
    もっともエロゲはシナリオ以外が酷すぎる作品に限定してもかなりの数になりそうだから
    やっぱ完全禁止の方が賢明か -- (名無しさん) 2010-04-29 03:48:06
  • http://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/938.html
    これとか当に誰得だろ
    こういう類の網羅したwikiならともかくここにはいらん情報最前線
    完全禁止か知名度が高い、家庭用に移植されたのでどちらかを関連作品として
    とか線引かないと増殖し続ける気がする -- (名無しさん) 2010-04-29 04:24:32
  • それ、結局のところらきすたの作者が?言いたいだけにしか思えないのがなあ -- (名無しさん) 2010-04-29 05:42:56
  • 笑エリなぁ、一応前執筆者の過激な表現をマイルドにしてみたけど、今読み返すとクソゲーとは程遠い執筆のように思える。 -- (名無しさん) 2010-04-29 06:10:34
  • ともあれ、クソ扱いならシナリオ+αか何らかの理由が必要だな -- (名無しさん) 2010-04-29 06:45:37
  • >項目あるのに何で新たに追加したらダメなんだ?ああ?」とか粘着する荒らしが出る可能性が高い
    一般のゲームでも既におこってることなのに何を今更 -- (名無しさん) 2010-04-29 09:12:07
  • >線引かないと増殖し続ける気がする
    これもエロゲに限ったことじゃないし
    今まで通り駄目なら記事消せばいい話 -- (名無しさん) 2010-04-29 09:15:11
  • やっときたぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!(゚∀゚≡゚∀゚)
    http://www.ps3-fan.net/2010/04/hdpsn.html -- (名無しさん) 2010-04-29 09:20:48
  • 自分だけかもしれないけど
    PS2のTODが黒歴史っての聞いたことないんだけど -- (名無しさん) 2010-04-29 14:50:00
  • 設定の改変が凄まじいってのはわかる -- (名無しさん) 2010-04-29 15:22:33
  • 生存ルートの記述いるか?
    安易な生存ルートの追加をしなかったことには
    自分としては好感がもてるんだが -- (名無しさん) 2010-04-29 15:54:41
  • 前作のファンにはあまり評判良くないが、今作から始めたものには問題ないシナリオってことでいいんじゃないの -- (名無しさん) 2010-04-29 16:33:11
  • 黒歴史化したんじゃなくて、微妙にパラレルで共存してる感じだと思うが

    てか原作もアラだらけだしなあ…
    しかもその時点で小説と漫画とドラマCDとで改変激しい作品だから
    うかつなこと言えん -- (名無しさん) 2010-04-29 17:44:17
  • いずれにせよリオン生存ルートを期待してたってのは無いと思うな
    そんな安易な意見は現場にいくらでも届いてるだろうが、
    だがそれは散々言われてる「ゾンビを黒歴史にした」ことと全く同じだし
    それどころかD2その他二次創作(既にある生存ルート含む)までも否定しかねない -- (連投失礼・・) 2010-04-29 18:02:25
  • PS版のリオンは敵ボスを剣で斬殺したりそういうキャラだった
    リメはそういう棘が無いキャラになってたりシナリオの一部がD2糞改変の尻拭いで手直ししてたり
    リメイクとしてシナリオのいじりっぷりが気になる人は少なからずいるとは思う

    DCの生存ルートに期待したって意見は「リオンサイドあるよ」ってだけで過剰に期待しただけかと
    リオン自体がテイルズ界の客寄せパンダ状態だからそういう声が大きい影響もあるかもしれないがお門違い -- (名無しさん) 2010-04-29 18:13:17
  • VPシルメリアは賛否両論ゲーの方が合ってると思う
    ガッカリ原因はほぼシナリオ部分だけに集約されてるし -- (名無しさん) 2010-04-29 23:42:26
  • ↑ 同感 シナリオさえ目瞑れば長く遊べるしな 部位破壊でアイテム稼ぐのめっちゃはまったし。遊んでいるうちに味が出てくる感じ。 まぁシナリオ重視の人にはかなりきついとは思うけど。 -- (名無しさん) 2010-04-30 00:02:14
  • システムも人を選ぶけどな -- (名無しさん) 2010-04-30 00:07:14

  • いや、だったら余計に賛否両論ゲーにした方が良いんじゃね?
    人を選ぶのが賛否両論ゲーなわけだし -- (名無しさん) 2010-04-30 00:31:44
  • なんか知らんがヴェスペリアの項目を個人的な意見で古いのに戻してるのがいるな。
    COで阿呆な事言ってる。 -- (名無しさん) 2010-04-30 00:58:33
  • 幻想水滸伝4でクソゲー扱いに異議を申し立てたうえに、3とドングリの背比べだよ!
    な主張するかのような編集になってるが
    クソゲー扱い否定に足りうる文章か、3の比較を書けないなら元に戻して欲しいな。 -- (名無しさん) 2010-04-30 04:51:36
  • 3自体は賛否両論クラスだと思うしなあ
    シリーズファンとしては4は2から3の時の方ががっかり度合いが高くはあったが -- (名無しさん) 2010-04-30 06:07:50
  • グラIII、長かった所をとりあえず収納。 -- (名無しさん) 2010-04-30 06:29:41
  • 賛否両論って事は、【賛】と【否】が半々くらいって事だろ?
    VP2にそこまで【賛】の声があったとは到底思えない。
    「ガッカリ原因はほぼシナリオ部分だけに~」というのも、AAAのゲームとしては珍しく
    ストーリーが非常に評価されたゲームなんだし。

    それに「面白いと感じる人もいるから賛否両論に~」なんて言ってたらキリがないぞ。
    SRW3にもMGS4にもDod2もに面白いと感じるファンはいるんだ。 -- (名無しさん) 2010-04-30 10:58:33
  • 後半みたいなことは誰も言ってないぞ。変な火種を撒くな。
    まあVP2は前作が偉大過ぎたってことでガッカリが妥当なんじゃないかね。 -- (名無しさん) 2010-04-30 11:22:57

  • あぁ、それが言いたかったんだ -- (名無しさん) 2010-04-30 11:30:19
  • MSの項目、あれだけ書きたいと思ったのに、いざ書こうと思ったら全く書けない。
    ネタは凄まじくあるんだがまとめられん。 -- (名無しさん) 2010-04-30 12:09:14
  • VP2のBGMって良好か?
    SO2、SO3、VPと比べて今一つな感じがするんだが。 -- (名無しさん) 2010-04-30 14:59:48
  • 2の曲は印象に残らないな -- (名無しさん) 2010-04-30 15:04:20
  • 2やった後に1やると、1の曲がどれだけいいか再確認させられるよ。
    戦闘曲はなんか微妙だし、町の曲は大人しすぎて印象に残らないし。
    無理して賛否両論にせず、素直に問題点として書いていいと思う。 -- (名無しさん) 2010-04-30 15:12:09
  • また幻水4の扱いがいじられてる -- (名無しさん) 2010-04-30 17:04:58
  • ファン以外から見ればって編集されてるが
    ファンが、一番クソゲー呼ばわりしていた気がするんだが。

    クソゲー判定に異議が有るなら、ときめきメモリアル3みたいにちゃんと理由書いて編集すべき -- (名無しさん) 2010-04-30 17:49:59
  • もはや何のまとめだかわからんね、クソゲだと思うゲームをとりあえず載せる所だな -- (名無しさん) 2010-04-30 18:17:26
  • ? -- (名無しさん) 2010-04-30 18:29:55
  • メイドインワリオの記事がバカゲーにあるけど
    メイドイン俺はどう分類すりゃいいんだ? -- (名無しさん) 2010-04-30 19:36:04

  • 俺ゲーだろ
    -- (名無しさん) 2010-04-30 19:38:29
  • メイドインワリオの追加とは予想外でした -- (名無しさん) 2010-04-30 19:46:28
  • 明確な線引きなんてないから過剰だと思うなら意見するなり削除するなりすればいい -- (名無しさん) 2010-04-30 20:03:28
  • いたストスペシャルは結局どうする?
    1~6までのキャラが出ないって言われてたんなら仕様に何の問題もないわけだし。
    それでいて全てのシリーズからキャラを出さなきゃおかしいってのはただの感想。 -- (名無しさん) 2010-04-30 21:07:50
  • ゴッドイーターなんだが、モンハン難し過ぎて投げた俺があっさりクリアできた事を言っておきたい。

    仲間内のモンハン経験者3人(1人はフロンティア剛種常連、1人は全シリーズ網羅、んで俺はドス投げたヘタレ)でプレイしてたんだが、モンハン慣れした奴ほど苦戦してた。
    ゲームの性質の違いの所為で、モンハン経験者が苦戦してるだけじゃないのか?
    記事の方も『モンハンと比較して』としか言えてなくて薄っぺらい。 -- (名無しさん) 2010-04-30 21:56:26
  • いたストスペシャル見てみたけど私的な感情で問題あり扱いにしているとしか思えないので消していいんじゃない
    新意見箱でDFFに対してキャラ扱いに問題があると主張した奴と同じ匂いがする
    -- (名無しさん) 2010-04-30 21:57:32
  • ↑いや中立的に見てもいたストはおかしいぞ -- (名無しさん) 2010-04-30 22:13:10
  • グラIIIと北斗と何の関係があるんだよ -- (名無しさん) 2010-04-30 22:18:59

  • ゲームバランスが崩壊している意味で
    「世紀末」と書いてたんじゃないの? -- (名無しさん) 2010-04-30 22:36:39
  • 関係ねーだろ -- (名無しさん) 2010-04-30 22:37:33
  • ゴッドイーターもそうだが賛否両論ゲーとか微妙ゲーって載せる価値ないのが多くないか?
    俺もやったが別に特筆するようなもんでもないと思うがね。
    最初からクリア後クラスのバランスならともかく。
    アーケードのゴルゴだって20回くらいやって1コインクリアできたし
    無理ゲーでは絶対ない。 -- (名無しさん) 2010-04-30 22:49:39
  • いや、それお兄さんがゲームが上手いだけじゃないの -- (名無しさん) 2010-04-30 22:52:04
  • ゴルゴは知らんが、ゴッドイーターは載せるほどじゃないな。
    それなりに面白かったし、クリア後に高3の従妹にプレゼントしたら喜んでやってたぞ。 -- (名無しさん) 2010-04-30 22:56:56

  • 少なくともゴッドイーターはシナリオクリアまでは難しいとは言えんよ。
    クリア後は結構辛くなるが書くほどではないかと。
    ゴルゴは周りでやってる人間がいなかったから良くわからんが
    コナミの狙撃は2面ボスで詰った俺だしなあ。
    まあ苦手な人がやると即終了なゲーム性とゲーセンのメンテが難しいらしい割に
    メンテが悪いとヤバいところは少々難ありかもしれないけど。
    とりあえず無理ゲーはありえん。 -- (名無しさん) 2010-04-30 23:03:06
  • あ、直してなかった、すいません。
    ↑は
    ×↑
    ○↑↑
    ね。 -- (名無しさん) 2010-04-30 23:03:57
  • 結局、モンハンみたいなのを期待してやったら全然違うくてげんなりした…って感じで書いたんじゃね?
    そうじゃなかったら“まず、前述したようにモンスターハンターとの類似点が多く、実際に比べられる事も多かった作品です。モンハンとの比較が多分に入る事を予め明記しておきます。”なんていえねーよ。 -- (名無しさん) 2010-04-30 23:20:08
  • 光の4戦士もマザー3も説明を見る限りせいぜい凡ゲー程度にしか思えない。
    ネットの評判は知らないが信者とアンチで荒れたりしたのか?
    名作良作に載ってるガンパレの方が好きな奴は熱烈なファンだが嫌いな奴は拒絶反応起こすレベルと
    ずっと賛否両論ゲーの気がする。 -- (名無しさん) 2010-04-30 23:26:21
  • いたストは中立的に見てもおかしいと言う方、
    分かるように説明をして欲しいです -- (名無しさん) 2010-04-30 23:44:56
  • FFの方は7以降しか出てない -- (名無しさん) 2010-04-30 23:48:16
  • MOTHER3はPS1全盛期時のスクウェアから不要扱いされた連中の実力の無さ(もしくは成長や進化の無さ)と、糸井の退化・老化が良く解る退屈な出来。
    比較的評価されてるドットグラも、もっと色使いが綺麗で躍動感が有る他社作品が有るし
    バランスの整ってますな戦闘もスクウェア第一製やテイルズとかと比べりゃ鼻くそ。
    ファン最大の長所と自負する感動の家族愛ストーリーとやらも、大山のぶよ降板後のドラえもんリメイク映画とどっこいかそれ以下だしな? -- (名無しさん) 2010-04-30 23:55:17
  • グラフィックはあれだからこそMOTHERなわけだがな

    関係無いがヨクバは本当は優しいとか笑わせるな -- (名無しさん) 2010-05-01 00:06:09
  • マザー3はなんか↑×2みたいに、
    作風もわかってないようなやつが一方的に決め付けてる感がある。
    しかも比較対象がおかしすぎ。 -- (名無しさん) 2010-05-01 00:10:07
  • ↑3 それだけで大騒ぎなんですか? -- (名無しさん) 2010-05-01 00:11:32
  • ↑×2
    意見箱で言ってるだけなら可愛いモンでしょ、ページ編集で荒らしにかかってる訳でも無し -- (名無しさん) 2010-05-01 00:18:00
  • マザー3はなんていうか、ん~~って感じなんだよな。
    グラがいいかと言われればそうでもない、BGMがいいかと言われればそうでもない、物語がいいかと言われればそうでもない。
    面白くもつまらなくもない。何て言うか…う~ん… -- (名無しさん) 2010-05-01 00:19:38
  • ↑4
    そういう言い方はよくないな。
    まるで「お前は分かってないからマザーを語る資格がない」みたく聞こえる。 -- (名無しさん) 2010-05-01 00:21:04

  • 熱狂的な3ファンなんだろ
    2chでマザー3の話題が本スレやキャラスレ以外の場所で出ると高確率で↑×5みたいな性格の奴が現れる
    -- (名無しさん) 2010-05-01 00:27:17
  • マザーといいスマブラといいマリオといい、任天堂のゲームはファンが
    過剰に評価するから正当な評価が難しくて困る。 -- (名無しさん) 2010-05-01 00:31:57
  • 別にそのあたりに限った話じゃねーわな -- (名無しさん) 2010-05-01 00:34:14
  • DSゼルダ、KHⅡ、テイルズとか過大評価のいい例 -- (名無しさん) 2010-05-01 00:35:57
  • スマブラXは最初はガッカリ判定だったのに、「長所もある」「遊べなくもない」って感じで賛否両論になったしな。
    その後は今度は「面白いと感じてる人もいるから名作に載せていいんじゃないか?」とか言い出したし。なんだかなぁ。
    -- (名無しさん) 2010-05-01 00:39:17
  • Xは姉妹wikiに出てきたキチガイのおかげでもう判定は揺るがないと思うよ -- (名無しさん) 2010-05-01 00:40:38
  • 昨日もVP2を「問題点は物語に集約されてるから賛否両論に~」とか言ってた奴がいたしな。
    長所もあるとか言ってたら全部が全部賛否両論になっちまうぞ。 -- (名無しさん) 2010-05-01 00:43:47
  • 任天堂関連作品はどのシリーズもデリカシーの無い優しさに欠ける痛いファンがバランス良く寄生してるが
    ゼルダの伝説時のオカリナとカービィSDXとスーパードンキーコングとMOTHER3が、特に痛いファンがこびりついちゃった任天堂販売作品四天王だと思う。
    -- (名無しさん) 2010-05-01 00:44:49
  • ↑↑↑
    64とDXはあっちにページ有るが、文章が全然名作・良作とは思えない位に密度が薄いのはどうにかならんのかね。 -- (名無しさん) 2010-05-01 00:48:49
  • みんながみんなという訳じゃないし、ちゃんとした奴もいるが、任天堂はファンが痛いんだよなぁ。
    ここには現れなかったが、180万売れたFF13を爆死爆死と騒いでた奴とかいたし。
    これとかいい例だよ。↓
    http://uploader.sakura.ne.jp/src/up7379.png -- (名無しさん) 2010-05-01 00:51:43
  • ↑3
    マリオRPGとか
    あとドンキーは2ファンが一番痛い -- (名無しさん) 2010-05-01 00:53:11
  • DXは確かに薄いけど、それなりに書かれてる64でも薄いのか -- (名無しさん) 2010-05-01 00:54:01
  • 先に最新作のXをたっぷり書いちゃったからね、どうしようもない -- (名無しさん) 2010-05-01 00:55:06
  • 最初スマブラの記事テンプレの部分すら入れてなかったんだぜ?
    そこ指摘したら「気づいた奴がやれ」とかさ -- (名無しさん) 2010-05-01 00:57:14
  • あ、名・良wikiの話ね -- (名無しさん) 2010-05-01 00:57:42
  • スマブラは一応名作といっても過言ではないよ。
    Xは名作とはいえないし、ガッカリ判定でもいいと思う。

    ただ、ファン層に子供が多いからなぁ・・・ -- (名無しさん) 2010-05-01 00:58:51
  • >みんながみんなという訳じゃないし、ちゃんとした奴もいるが、任天堂はファンが痛いんだよなぁ。
    >ここには現れなかったが、180万売れたFF13を爆死爆死と騒いでた奴とかいたし。
    何で任天堂ファンになるんだ -- (名無しさん) 2010-05-01 01:01:19
  • ↑2
    子供の意見も考慮したwikiなんて聞いた事ないぞ。
    -- (名無しさん) 2010-05-01 01:03:00
  • >ファン層に子供多い
    体の大きな子どもですね
    わかります -- (名無しさん) 2010-05-01 01:03:56
  • >ここには現れなかったが、180万売れたFF13を爆死爆死と騒いでた奴とかいたし。
    >これとかいい例だよ。
    うん、それただのゲハだから

    -- (名無しさん) 2010-05-01 01:04:42
  • ↑×11
    自業自得。
    DQ9を売り上げ金額を理由に、MH3を据え置きPS2のMH2じゃなくて携帯PSPのMHP2と比べて大失敗呼ばわりしてたしっぺ返しだろ。 -- (名無しさん) 2010-05-01 01:05:39
  • スーパードンキーコング、ゼルダの伝説 時のオカリナ、星のカービィ スーパーデラックスは名作だけどファン層は任天堂にとっても癌
    MOTHER3は過大評価が正解だと思う -- (名無しさん) 2010-05-01 01:06:01
  • 子供は面白い面白くない以前に【面白いと信じ込んでやる】だからな、子供の意見なんてこのサイトにゃ必要ないよ。
    俺もガキの頃はライズオブザロボット2を面白い面白いとやってたし。 -- (名無しさん) 2010-05-01 01:06:48
  • 子供にとって大人は割と完璧に見えているし
    市場に出回ってるものに悪い物が混ざってるなんてわかんない

    -- (名無しさん) 2010-05-01 01:11:34
  • ↑↑
    なんかワロタ -- (名無しさん) 2010-05-01 01:12:12

  • ↑3の者だが、初めてやったRPGはロマサガ2だった。必死こいて自力でクリアしたぞ。
    おかげでとんでもないサガ信者になりますた(´・ω・`)
    -- (名無しさん) 2010-05-01 01:14:59
  • 子供の頃、自分はMDのおそ松くんを楽しんでたよ
    すぐフリーズするけどテンポは良かったし
    はちゃめちゃなのは原作も同じだし -- (名無しさん) 2010-05-01 01:17:04
  • 子供の頃は楽しくても、今やると全然楽しくないゲームって結構あるよな。
    だから、昔を懐かしんでVCをダウンロードしたはいいが、ちょっとやっただけで後は放置…ってことになる。 -- (名無しさん) 2010-05-01 01:20:18
  • 子供の頃やってたゲームは今でも結構評価されてる物が多かったが
    ここ数年は地雷ばっか踏んでる
    変なものにでも憑かれたか -- (名無しさん) 2010-05-01 01:23:44

  • 俺はPS2時代は地雷だらけだったが、PS3に乗り換えてからはかなり安泰。
    ……ガンダム戦記はとんでもない対戦車地雷だったが。 -- (名無しさん) 2010-05-01 01:28:24
  • ガンゲーの優良枠をあんな地雷にしちゃうなんて -- (名無しさん) 2010-05-01 01:29:25
  • ガンダムゲーはむしろ不発弾の方が少ない -- (名無しさん) 2010-05-01 01:31:09
  • スーファミのヴィクトリーガンダムは子供補正でも到底立ち向かえなかったなあ… -- (名無しさん) 2010-05-01 01:31:53

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年05月04日 03:01