• ↑×2
    かけた金がそのまま作品の出来にはつながらないのが泣けるんだよ。まさにあの脚本家のせいで全てを壊されたと言っても過言ではないだろう。
    自分がサンライズの株主ならあの脚本家と縁を切れと株主総会で主張したくなるレベル。 -- (名無しさん) 2010-05-02 16:52:28
  • 福田は嫁のせいで駄目になったとか言われる始末だからな -- (名無しさん) 2010-05-02 16:54:22
  • 福田の嫁=脚本ね -- (名無しさん) 2010-05-02 16:54:50
  • ↑×5
    あれは急ピッチで作画しなきゃいけない分
    の人件費とか
    衛星使ってのデータ送信で無駄に金がか
    かってるらしい
    まあ、全ては嫁の遅筆が悪いのと、嫁以外
    が書いた脚本をわざわざ嫁に清書させる福
    田のせい
    結論、全部負債が悪いでFA -- (名無しさん) 2010-05-02 16:55:41
  • ↑↑↑↑↑
    いや、連ザは面白いって評判なんだよ
    原作がどれだけ糞でも少なくともガンダムVSガンダムよりはまともなんだよ -- (名無しさん) 2010-05-02 17:03:18

  • うん、おもしろいのは知ってる
    ただ執筆者の主観がどれだけ入ってるかって問題

    後出の作品で
    いろいろ弄られるあたり
    あのアニメに不満もってる奴がいかにたくさんいたかよくわかる

    実は種の映画化まだ諦めてないらしいぞ -- (名無しさん) 2010-05-02 17:07:30

  • もう諦めろよ負債www
    ユニコーンでUCファンは歓喜だろうし
    OOは映画化してるから
    SEEDの映画化なんてもういらないだろうに
    バンダイナムコもSEEDプッシュはやめて他のガンダムにクローズアップするべきだな -- (名無しさん) 2010-05-02 17:09:20
  • >後出の作品で
    >いろいろ弄られるあたり
    >あのアニメに不満もってる奴がいかにたくさんいたかよくわかる
    ファイアーエムブレム 暁の女神も種死に例えられるほどひどかったよ -- (名無しさん) 2010-05-02 17:09:57
  • ↑×2いやむしろ負債を排除して作り直しをだな

    というかガンダムの話題これくらいにしようぜ。これ以上話したって無駄だから -- (名無しさん) 2010-05-02 17:10:55

  • そうだな。
    でもガンダム種死って悪い影響及ぼしてるよな。 -- (名無しさん) 2010-05-02 17:12:17
  • そして種メインのガシャポンウォーズの移植版がそろそろ出ます
    ファンをして誰得と言われてしまう始末
    -- (名無しさん) 2010-05-02 17:12:50
  • ↑×2
    無駄だといった自分(↑×3)がもう一度発言するが、この話題が出るだけでこんなに意見箱が賑わうのも確かに影響だな。
    あとガンネクPSP移植でも微妙に弄ばれてる始末。

    あとMSのデザイナーも責めないでくれw -- (名無しさん) 2010-05-02 17:18:21
  • Wが腐女子向けと言われてた頃が懐かしいな…
    -- (名無しさん) 2010-05-02 17:19:57
  • ↑2
    デザインの事情も聞いたあれはひどい -- (名無しさん) 2010-05-02 17:21:38
  • 大河原さんか。あの人はただ要求に答えてデザインしただけだったな。
    監督(笑)がある程度書いて渡して、それを大河原さんが仕上げるって感じだったような。

    監督好みの実体剣がやたら多いのはそのせいらしい。
    -- (名無しさん) 2010-05-02 17:22:29
  • ガンダムX馬鹿にしたくせにダブルエックスのパクリだったりな

    ↑↑↑↑↑
    アナザーガンダムにもクローズアップして欲しいもんだな -- (名無しさん) 2010-05-02 17:24:55
  • 自重したいのに自重できないこの話題 -- (名無しさん) 2010-05-02 17:26:03
  • それだけガンダム種死って物議かもした問題作なんだよ -- (名無しさん) 2010-05-02 17:27:00
  • 確か冨野監督にも滅茶苦茶怒られたらしいな -- (名無しさん) 2010-05-02 17:28:20
  • ほんと種はねぇ…
    外伝シリーズのアストレイをグダグダ続けるのもやめて欲しい。
    3機しかいなかったアストレイが今は5機に…カーボンヒューマンとか、オーバーテクノロジーすぎだろw -- (名無しさん) 2010-05-02 17:29:04
  • 種の良心とか言われてたのにな・・・
    今じゃ「わけわからん」「はよ終われ」だもん -- (名無しさん) 2010-05-02 17:30:26
  • 種、じゃなくて種死な。
    種はまだ見るべき所もある。 -- (名無しさん) 2010-05-02 17:32:03
  • 種ってテイルズに例えるとアビス的な立場っぽいな(優遇問題的に)
    今でも雑誌とかゲームとかで他差し置いて地味にプッシュしてる -- (名無しさん) 2010-05-02 17:33:20
  • 種はまだマトモだった。ラクスがしゃしゃり出てきた当たりからおかしくなった。 -- (名無しさん) 2010-05-02 17:34:21
  • マスターグレードのラインナップも種系とOO系ばかりだもんな。
    VとWが来た時は嬉しかった…(´;ω;`)ブワッ -- (名無しさん) 2010-05-02 17:35:14
  • そろそろアニメの話題自重したいが
    見事に他の話題が振られんな -- (名無しさん) 2010-05-02 17:36:53
  • KOFXIIはひどかったな。
    XIIIもどうなるんだろうな。 -- (名無しさん) 2010-05-02 17:39:39
  • 用語集のファミ通の小項目にピース電器店の件も書きたそうかな -- (名無しさん) 2010-05-02 17:47:37

  • おう、頼む -- (名無しさん) 2010-05-02 18:39:25
  • グラI・グラIIとマンダは微妙に質が違うと思うんだけど
    グラIIIはマンダに近い、気のせいか? -- (名無しさん) 2010-05-02 18:59:07
  • 夕飯に餃子を作ったのだが、ニンニクを入れ忘れてしまった。
    焼いてる最中に気付いた(´・ω・`)
    -- (名無しさん) 2010-05-02 19:21:35
  • グレイセスの解析ネタ、長々と書いてるけど消したほうがいいと思う
    その人物のデータの残骸と断定したとして、NPCのデータが残ってたとしてもおかしくないし
    解析したってソースがゲハブログしか出てこないってのも・・・
    (本当に未使用データなのかどうか、ちゃんと解析されてるように見えない) -- (名無しさん) 2010-05-02 19:26:12
  • 前例がなきゃみんなスルーしてるよ -- (名無しさん) 2010-05-02 19:33:29
  • 俺もROMのバイナリコードいじくった事あるから分かるが、あれは結構信憑性が高い。
    移植するかどうかは分からんが、没データが残ってる事自体は事実。 -- (名無しさん) 2010-05-02 19:42:21
  • ロム解析したら没データが残ってた、ってのは良くある事。
    PE2とかスパメトとかね。ミンサガのロムにも月下美人のデータあったし。 -- (名無しさん) 2010-05-02 19:46:12
  • 「えりかとさとる」の隠し画面くらいの危険なデータならともかく、
    たかが4文字のデータ残すのまで企業問題にされちゃ何もできん
    また「テイルズだからしょうがない」って流れにするつもりか
    (つかいつものテイルズだとしても、Wiiで完全版とか海外で追加っていう可能性は考えてないのね)

    何かさ、ちゃんとプレイしてない人間が書いてる感じがしてさ・・・
    自分もグレイセスをプレイしたことは無いから、あんまり言うべきじゃないのかもしれないけど -- (名無しさん) 2010-05-02 19:57:27
  • 四文字のデータって…擁護にしろ批判にしろ、もう少し勉強した方がいい

    それに、Wiiで完全版だろうがPS3で完全版だろうが海外版で追加だろうが、「最初から(ry」という事実に変わりはない。 -- (名無しさん) 2010-05-02 20:13:06
  • バイオ5はシリーズ異色でもいいかもね。 -- (名無しさん) 2010-05-02 20:14:02
  • イースDSはどうなのさ? -- (名無しさん) 2010-05-02 20:14:21
  • てか、TOGは改善ゲーでいいと思う
    記事をよむかぎり、企業問題ゲーの根拠が
    1、没データがあり、移植フラグが立っている
    2、DLCにテイルズ無関係なキャラコンテンツがある
    かららしいが…
    1→現段階では憶測に過ぎず、(通常の)wikiのルールである事実に基づいた記述ではない。前例があろうがなかろうが、当該ゲームは未だ移植されておらず、この点において問題が発生していない。
    2→DLCは任意であり、近年のネトゲに見られる無料(笑)ゲームのようにゲームの根幹に関わるレベルで課金を要求するものではない。無関係のキャラコンには賛否があるが、無許可でパクった訳でないならゲームそのものの問題になりえない。(セガガガとかミニ4ボーイみたいなのが問題のあるレベル)
    といったように、根拠が弱すぎるのではなかろうか?
    長文スマソ -- (名無しさん) 2010-05-02 20:17:43
  • 市場には今だにバグだらけのROMが出回ってる訳で -- (名無しさん) 2010-05-02 20:19:58
  • >バイオ5はシリーズ異色でもいいかもね。
    バイオ4と違った操作性になったんならそれでいいけど
    バイオ4のシステムを基本にしているから異色というには微妙だ
    普通にガッカリゲーでいい -- (名無しさん) 2010-05-02 20:23:01

  • じゃあもどしておく -- (名無しさん) 2010-05-02 20:24:19
  • グレイセスの解析記載は残しても良いと思う。
    前例の悪行が有る以上、憶測で載せるなって主張は素直に頷けない訳ですよ。
    無関係DLCにしても、作品にあからさまにそぐわない物(オプーナ)やキャラ(ミク)が絡んだら拒否反応を抱く人間が居ても別段おかしくもない。 -- (名無しさん) 2010-05-02 23:19:52
  • ピース電器店かぁ、懐かしいな -- (名無しさん) 2010-05-02 23:27:50

  • 自分も記載見てきたけど面白かった。
    10年近くも前なのに、ファミ通の将来はほぼ的確に当ててるw -- (名無しさん) 2010-05-02 23:30:12
  • あっ、メタルユーキの記載した方、お疲れ様でした。 -- (名無しさん) 2010-05-02 23:30:55
  • オブリGOTY(PS3)とノーモアの不具合も特に触れてなかったな>ファミ痛 -- (名無しさん) 2010-05-02 23:35:20
  • 当時はちょうどレビューのつけ方おかしくね?
    と言う話が目立ち始めた時期だなあ

    今じゃごらんの有様だよ!! -- (名無しさん) 2010-05-02 23:39:45
  • FCのホットスクランブルでサイコガンダムがうじゃうじゃ現れたのにはびっくりした。 -- (名無しさん) 2010-05-01 01:33:01
  • 一年戦争、オペトロ、インサイト、戦記PS3

    実写ムービーゲーのは見る分にはネタゲー -- (名無しさん) 2010-05-01 01:39:24
  • 戦記はターゲがマシに思える酷さだった。
    そういやターゲも戦記もPS3と同時発売だっけ、どれだけの新規ファンが釣られた事やら… -- (名無しさん) 2010-05-01 01:44:06
  • PCのバカゲーが寂しいので「ジャパンバッシング」追加。詳しい人いないかなぁ・・・・ -- (名無しさん) 2010-05-01 02:18:58
  • 執筆依頼からマーヴルスーパーヒーローズの項目を加え・・・てる所で気がついたけど、タイトルの五十音順(特にマ行)の並びってあれでいいんでしょか。下手に直そうとすると余計おかしくなりそうで怖い。 -- (名無しさん) 2010-05-01 04:59:24
  • クソ扱い/他のページに「スルメゲー」と「雰囲気ゲー」の項目を追加しました。 -- (名無しさん) 2010-05-01 06:50:03
  • 賛否両論ゲーかガッカリゲーかで荒れることが多いんで明確な基準をどっかに載せといたほうがいいんじゃないか?
    「単品で見れば賛否両論でも過去作と比べたらガッカリなのはガッカリゲー判定優先」とか。 -- (名無しさん) 2010-05-01 08:32:28

  • ほぼ同意。過去作が存在するゲームでは過去作との比較が重要になるからね。 -- (名無しさん) 2010-05-01 08:51:40
  • 同じく賛成。
    偶にOPでwktkしたら『ガッガリだった』と言うことはあるけど、
    大半が『過去シリーズ』と比べてだしな。 -- (名無しさん) 2010-05-01 11:00:12
  • じゃいたストは削除の方向でいいね
    結局懐古の妄想以外の問題が無いわけだし。 -- (名無しさん) 2010-05-01 11:03:26
  • ただ、1~6のキャラがでないよって言ったソースかなんかが欲しいな
    それがあれば決定的になるから -- (名無しさん) 2010-05-01 11:12:58
  • 超大作ゲームのキャラを使ったゲームと言えど、ボードゲームなんて注目しないから、「1?6のキャラはでないと」書いてあるサイトがあるかは疑問だな。 -- (名無しさん) 2010-05-01 12:36:49
  • いたストSPで良く批判されてるのはフローラの性格改変の方だな
    FF6とKH2のセッツアー並にキャラ崩壊しててフローラファンから
    黒歴史扱いされてる

    このことについて記事になってるのかと思ったらFF1~6のキャラが
    でないことが問題ってなってて驚いた
    あまり批判されてる所みたことないけど
    -- (名無しさん) 2010-05-01 13:16:50
  • 人物あ行に加筆したいんだけど容量オーバー。
    どうしたらいい? -- (名無しさん) 2010-05-01 13:26:48
  • 追記ならしなければいいと思う
    人物追加なら分割で -- (名無しさん) 2010-05-01 14:03:55
  • 分割しようかと思ったけど
    さ行~に人名2ってついちゃってるんだよな
    か行を人名4にしていいものかどうか -- (名無しさん) 2010-05-01 14:12:35
  • あ、か、さ~なでいいんじゃない? -- (名無しさん) 2010-05-01 14:25:49
  • 執筆依頼・用語集に追加されてる夏目一人ってゲームに関係あるの? 説明見てもゲーム業界のゲの字も出てないのだが・・・ -- (名無しさん) 2010-05-01 14:40:56
  • ゲームと合わせてググると暴言どうこうってのが出てくるけど、書くこととは… -- (名無しさん) 2010-05-01 14:48:57
  • FF11でなんか言ってたのは知ってる -- (名無しさん) 2010-05-01 15:09:02
  • ↑3
    夏目漱石関係の団体を勝手に立ち上げて権利関係をどうこうしようしようとして、直孫の夏目(房)とかな抗議された基地外(一応縁筋だが)ブログなんかで色々変な発言していてゲームに関わる発言もあるが、そこらの一般ブロガーがへんなこと言ってるというレベル。間違いなくいらない。 -- (名無しさん) 2010-05-01 15:21:42
  • どっかの教授みたく暴れてたら間違いなく載ったな
    まあ別方面で迷惑かけまくってるが -- (名無しさん) 2010-05-01 15:26:46
  • 発言はゾルゲがマシに見えるほど低レベル、夏目房のことも貶しまくり
    つねに上から目線
    ゲーマー=犯罪者、ある意味森の同類 -- (名無しさん) 2010-05-01 15:33:07
  • SDガンダムシリーズもいらんような気がするんだが
    書くことないぞ -- (名無しさん) 2010-05-01 15:51:14
  • SDガンダムシリーズと言っても広すぎて
    何に関して記述を求めているのか分からない -- (名無しさん) 2010-05-01 15:52:15
  • むしろ本家ガンダムの方が書くこと多そう -- (名無しさん) 2010-05-01 15:55:36
  • Gジェネとカプ戦系とあとなんだ -- (名無しさん) 2010-05-01 15:56:49
  • カプセル系は良ゲーだと思うが -- (名無しさん) 2010-05-01 16:01:00
  • 「俺はよく知らんがガンダムのキャラゲーなら駄ゲーあるだろ」って感じの執筆依頼なんだろ
    はっきり言ってハズレなしのシリーズだと思うが
    Gセンチュリーだけは記事あるけどな・・・ -- (名無しさん) 2010-05-01 16:17:32
  • クソのセンチュリーとガッカリすぎたG-NEXT以外はだいたい良作レベル
    良作以下でもせいぜい凡止まり

    Gジェネはまた別枠だな -- (名無しさん) 2010-05-01 16:19:57
  • GジェネはF以外大抵凡だな。
    個人的にはFも微妙だが。 -- (名無しさん) 2010-05-01 16:23:28
  • ガム食ってたら指噛んだ -- (名無しさん) 2010-05-01 16:26:54
  • とりまグラIIIのステージについてだらだら書いたけど、難しさが伝わってない気がする -- (名無しさん) 2010-05-01 18:45:50
  • 爆ボン2の記事あるけど、1はどうかな?
    あれもかなりバランス理不尽だと思うけど。ストーリーはものすごい良いが。 -- (名無しさん) 2010-05-01 18:57:01
  • 爆ボン1も確かに難易度が高過ぎた感はあるが
    操作性が悪いわけでも運ゲーというわけでもないしなあ
    ここで扱うようなゲームではない気がする -- (名無しさん) 2010-05-01 19:34:19
  • 高難度≠バランス悪い

    爆ボン1はむずいだけでバランス自体は崩れてないよ -- (名無しさん) 2010-05-01 19:51:56
  • 逆転4、分類の二行が矛盾してると思うが
    ガッカリゲー自体がそもそもファン目線の判定なわけで。 -- (名無しさん) 2010-05-01 20:34:44
  • 新撰組っの記事はウケ狙いで書いてるのか? -- (名無しさん) 2010-05-01 22:40:10
  • ウケ狙い+解りやすく説明しようとしたのかね
    かえって解りにくい気がするが… -- (名無しさん) 2010-05-01 22:47:45
  • 他に説明しようがないんだろう
    それぐらい酷いらしいし
    つーかほとんどKOTYまんまな気がするんだが -- (名無しさん) 2010-05-01 22:49:04
  • グラIII、記事を書いても逐一校正されてる感じで窮屈
    仕方ないか -- (名無しさん) 2010-05-01 22:57:48
  • ↑↑
    KOTYの総評は受け狙いでやってたか? -- (名無しさん) 2010-05-01 23:09:15
  • ↑↑
    内容を見やすくなるために別にいいじゃないの? -- (名無しさん) 2010-05-01 23:52:48
  • じゃあトラキア776は? -- (名無しさん) 2010-05-01 23:54:30
  • おいおい
    TOD2の記事がどんどん長ったらしく編集されてるじゃないか
    勘弁してくれ
    テイルズにしては珍しくすっきりまとめられてたのに -- (名無しさん) 2010-05-02 01:04:37
  • もうテイルズについては諦めた方がいい -- (名無しさん) 2010-05-02 01:58:17
  • りんかねーしょん☆新撰組っ!のKOTY他クソゲーの引き合いはCOした。
    あまりゲーム的に関係ない比較だったしね。 -- (名無しさん) 2010-05-02 08:19:26
  • ついでにメロス云々もいらないんじゃないかな
    あれはあくまでも向こうのスレでネタとして面白かったから付記されただけで、元作品に手を出してないとかえってわかりにくい -- (名無しさん) 2010-05-02 08:48:15
  • ↑それもCOしてみた。
    まぁ、確かにメロスとこのゲームの関連は特に無いしな。 -- (名無しさん) 2010-05-02 08:53:31
  • つかTOD2の記事はいるの?
    最初もグダグダで始まるし、今はどこが要点なのかわからんほど長くなってるし -- (名無しさん) 2010-05-02 09:23:35
  • ごめん、ちょっとバトルについて書きすぎたかも>TOD2
    あれは他に類を見ない怪作なんだよ
    ストーリーも(ひどい部分込みで)で好きだから、もう少し整理したいが・・・ -- (名無しさん) 2010-05-02 09:27:30
  • いや、吉罪の初作品として一応おいておくべきだと思う。比較対象としても。
    ストーリーはクソ、ていうのは間違いじゃないし。 -- (名無しさん) 2010-05-02 09:27:52
  • つか先頭のところ書きすぎ。SPについて2回も書いてるし。 -- (名無しさん) 2010-05-02 09:28:39
  • gdgdと愚痴に近い記事書くより、客観的で綺麗にまとまった記事書く方が遥かに大変だからな
    最近アビス整理した人達とかスゴいと思うよ
    -- (名無しさん) 2010-05-02 09:34:41
  • まあD2の目玉は戦闘だし、長々書きたくなるのはわかるけど、
    あんまりしつこくかかれるのもアレだな。
    ストーリーに関してはカイルが長いけど、まあ駄目な点を正確に簡潔に書いてるほうだし。 -- (名無しさん) 2010-05-02 09:40:09
  • 見やすくすると言いつつ記事を面白くなくしてリザードコアについて詳しく書く校正 -- (名無しさん) 2010-05-02 10:37:01
  • 絢爛舞踏祭をガッカリゲーの方に移してもいいだろうか?
    ガンオケよりかは遥かにマシだと思うんだ。
    ・・・マーチにはまり絢爛にハマりオケで絶望した人間のいうことだが。 -- (名無しさん) 2010-05-02 11:10:05
  • 個人的にはクソだなあ
    ガッカリの場合、何の視点でがっかり扱いかだな
    ・・・・・芝村? -- (名無しさん) 2010-05-02 11:32:23
  • これは何ゲーに該当するのだろうか…
    http://jin115.com/archives/51665089.html -- (名無しさん) 2010-05-02 12:33:11

  • それもしかしてファースト製? -- (名無しさん) 2010-05-02 12:38:35
  • トップページにメニューへのリンクを置いて欲しいです。
    携帯からだとトップページしか表示されないので。 -- (名無しさん) 2010-05-02 12:54:48
  • 絢爛舞踏祭はガッカリ要素もいまひとつこじつけに近いし・・・
    ハマれる分クソゲーとも言い難い
    駄ゲーレベルかなあ
    だからと言って無視は出来ないけどさ -- (名無しさん) 2010-05-02 13:06:06
  • メモリーズオフ1・2の項目は必要なのか?
    賛否両論というか単にシナリオの好き嫌いの問題でしかないように見えるんだが・・・
    ゲーム本体のことから脱線した記述も多い。 -- (名無しさん) 2010-05-02 13:18:53
  • メモリーズオフは女の子が可愛いのと主題歌がいいのは評価できる。それだけだが。 -- (名無しさん) 2010-05-02 13:25:00
  • 今更だが、亀忍者の管理人裁定はクソゲー判定確定ではなく暫定クソゲー扱い、異論ある場合は議論で決めることなんだよな、当該項目でちゃんとふれておかないと意味合いが違いすぎる -- (名無しさん) 2010-05-02 14:26:43
  • 意外な事に用語集人名にメタルユーキ(ときめきメモリアル3のプロデューサー)と、松川(逆転裁判4のプロデューサー)の記載が無いのね。
    出来たら面白い内容になりそうなのに -- (名無しさん) 2010-05-02 15:39:09
  • あと浜ヒゲ(ファミ通の馬鹿役員)と、伊集院光とか有ってもおかしくないのに無いね。 -- (名無しさん) 2010-05-02 15:41:44
  • 伊集院は依頼にある -- (名無しさん) 2010-05-02 15:49:53
  • ヒゲも依頼にはある -- (名無しさん) 2010-05-02 15:59:39
  • 種死を賛否両論と書いてあるが、あれは一部の腐系しか賞賛してないクソアニメ。
    賛否両論(賛と否が半々)なのは種死じゃなくて種な。 -- (名無しさん) 2010-05-02 16:29:56
  • キャラ人気だけだからなほとんど
    グッズは売れてるが本編の評価は -- (名無しさん) 2010-05-02 16:34:23
  • ↑、↑×2
    だからこそ高山氏のコミック版が公式だと言われたり、スパロボZやガンダム無双2が過大評価されるんだよ。
    あそこでは脚本家として失格、無能の烙印を押されても仕方ないって書いてあるけどまさにそれ。

    あの脚本家はkmn以上の悪人といいきっても良いだろ。さすがにボケ那須真知子よりはマシかも知れんが -- (名無しさん) 2010-05-02 16:39:24
  • 中立を装わないといけない以上、迂闊に批判的に書けないのは分かるが、ちゃんと正直に書いてほしいものだ -- (名無しさん) 2010-05-02 16:40:50
  • 脚本=ストーリーも酷いが、アニメそのものもかなり問題。
    30分の内70%が使い回しと回想で構成されてる。何回ニコルが殺された事か… -- (名無しさん) 2010-05-02 16:43:14

  • ちゃんとした戦闘シーンって序盤数話だけであとはほぼ使いまわしだもんな
    まとめると30分もない

    キャラ人気と言ってもビジュアル的に人気があるだけで
    中身はアレなのが多いね(まとも扱いされてる奴含めて)
    スパロボZ作品内のキラ達に対する批判って完全に原作の批判意見といっしょだしw
    -- (名無しさん) 2010-05-02 16:44:57
  • ↑、↑×2
    作画スタッフを責めないでおくれ。彼らは与えられた条件で最大限の努力を尽くしたのだから。
    あれもボケ脚本家の超遅筆が原因。

    すなわちあの作品を駄目にした元凶はあの脚本家にある。 -- (名無しさん) 2010-05-02 16:47:09
  • あれだけ批判されててもスパロボに出演させたって事は、バンダイとサンライズも
    種死の名誉回復に必死だったんだろうな。

    だからこそキラがこき下ろされてシンがまともになってる訳で。
    -- (名無しさん) 2010-05-02 16:47:45
  • ↑2
    あれ一話辺りの製作費1000万超えてなかったっけ? -- (名無しさん) 2010-05-02 16:48:23
  • 話飛ぶけど
    姉妹wikiの連ザの記事って種厨が立ててんだよな
    どこまで信用できるか -- (名無しさん) 2010-05-02 16:49:07
  • ↑6
    ポイントがズレとる。肝心なのはおまえさんが頷くかどうかじゃなくって、憶測で記事を書くのは基本的にwiki系ではルール違反だということ。
    また、DLCに関して、執筆者(たち)が個人的に納得いかないのはもう十分判ったが、それが商品として問題があるかどうかとは別問題(社会的通念を欠いていたり法に反している訳ではない、単なる趣向の違いの問題)。したがって、企業問題と言い切れるものではない。(記述はあってもいいが、判定の核にはならない)
    そろそろ個人的主張だけでなく客観的な反証を述べてほしい。
    再び長文失礼 -- (名無しさん) 2010-05-03 00:00:39
  • TOG改善ゲーといっても中古で溢れかえってるバグ版の現状
    明らかに対応、広告が遅すぎと企業問題としての側面が大きいかなと
    ここまでくるとテイルズというか企業のクソっぷりが大きすぎてカテゴライズ難しいとも思うが
    TOA以降の作品はどれも根っこが同じというか開発や企業への不満が大きすぎる

    DLCに関しては商魂逞しいな、で済ませるひともそうでない人もいるし企業問題でいいんじゃないの
    今までやりこみ等のご褒美的な位置の特典がリアルマネー(高額)のみ、ってシリーズから見れば糞要素だし
    DLCの善し悪しよりも劣化だの糞移植だのシリーズや全作品との乖離は立派な糞要素になりうるでしょ -- (名無しさん) 2010-05-03 00:09:53
  • 中古であふれかえってるバグ版のことは完全に盲点だったw
    しかしバグに対しての対応が発売から4ヵ月後ってのは明らかに遅すぎ
    DLCは好きな人だけ使ってください ってレベルじゃないのがなあ -- (名無しさん) 2010-05-03 00:13:12
  • あんなバグを長期間放置していた時点で企業問題判定は確実だろうね
    ただデータ解析はあくまでも可能性の話で、現時点では何が企業問題なのかがよくわからん(データがあること自体が企業問題なわけではないし、過去に移植版商法をやらかしたといってもグレイセスそのものとは何も関係ない)から、問題点じゃなくて余談にでも入れたほうがいいかもね -- (名無しさん) 2010-05-03 00:19:52
  • 発売後はこっそり交換してなかったか?TOG -- (名無しさん) 2010-05-03 00:21:24
  • 話の流れをぶった切ってすんません。
    怒首領蜂大往生が賛否両論と不安定の両方のタイトル一覧に有りますが、これって結局どっち?
    ゲーム記事の判定の部分に「賛否両論・不安定 ※一覧では○○として扱う」と付け加えたいのですが。 -- (名無しさん) 2010-05-03 00:40:13
  • 怒首領蜂大往生は高難易度なりにバランス調整されててクリア不可能なわけじゃないから
    賛否両論として扱うべきだと思う -- (名無しさん) 2010-05-03 01:02:51
  • 長期間って言っても、発売から二ヶ月半で
    ファミ通に記事まで載せて対応を始めてるのがそんなにひどいかね?
    バグ出すなよってのは当然だが

    主に2周目関連だから、それなりにやる気のある人でないと遭遇しないだろうし
    (引き継いだらアイテムが取れなくなるってのはエターニアにもあった・・・) -- (名無しさん) 2010-05-03 01:09:39

  • テイルズは周回によるやり込みが人気 -- (名無しさん) 2010-05-03 01:16:16
  • というか周回はやって当然が今の風潮だからね
    批判されても仕方が無い -- (名無しさん) 2010-05-03 01:18:05
  • こりゃ論破は無理だな。アキラメロン -- (名無しさん) 2010-05-03 01:25:32
  • 中古ゲームと販売元の関係の問題はグレーな話だし、現状殆どの中古業者が製作元に売上の一部を計上してない以上、中古流通の責任を製作・販売元には与えられん
    同様にバグまみれだった(しかも通常プレイすらきびしかった)カルドセプトサーガが改善ゲーにあることを踏まえても改善ゲー判定でいいと思うがね -- (名無しさん) 2010-05-03 03:02:02
  • まずあれだけのバグの量なのに4ヶ月も放置してた時点でどうかと思うけどな -- (名無しさん) 2010-05-03 03:52:58
  • バグを4ヶ月も放置→企業問題って書き込みをよく見かけるが、世の中にはバグだらけなのに放置プレイされてるゲームが山とあるんだが…
    改善ゲーは、そんな中でも修正版をだしたり交換に応じたりされているゲームを分類するカテゴリではないのか?
    -- (名無しさん) 2010-05-03 05:01:25
  • 解釈の問題と言うか、改善ゲーを「もう許す」と受け取って嫌がってる人がいるんじゃないか?
    実際バグは出さないのは無理とは言えバグゲーとして話題になるレベルのは出さないのが当然だし対応するのも当然。
    一応放置してる奴らと区別するだけのカテゴリだ -- (名無しさん) 2010-05-03 07:22:15
  • ゲーム進行に致命的影響のあるバグあり、対処なし=企業問題分類
    ゲーム進行に致命的影響のあるバグあり、対処あり=改善ゲー分類
    ゲーム進行に致命的影響のあるバグなし=バグ対処の有無に関わらず判定対象外

    こうか -- (名無しさん) 2010-05-03 07:43:49
  • 要望があったので、ぐっすんぱらだいすは良ゲーに移行し、こちら側から削除しました。(ぐっすん執筆者) -- (名無しさん) 2010-05-03 07:55:10
  • 別に改善ゲーカテゴリにしてほしいとは思わないが
    4ヶ月ってそんなに遅いか?(対応を発表したのは二月だし)
    確かに世の中には一週間とかで巨大パッチを出す会社もあるけどさあ -- (名無しさん) 2010-05-03 08:34:46
  • 最近は発売して一日以内でゲームクリアしてるユーザーがいるから、一ヶ月や二ヶ月は長すぎるじゃね? -- (名無しさん) 2010-05-03 09:22:49
  • しかし、一日二日で対処しろと言うのは無理がある
    実際の対処にかかった時間より、問題の公表と対処の公表までの時間で考える方が妥当な気がする -- (名無しさん) 2010-05-03 09:31:05
  • TOGの交換って確か熱狂的信者の個人サイト掲載が初で公表は相当後だった気がする -- (名無しさん) 2010-05-03 12:00:51
  • 原神のヴァルケンかととモノ。みたいな物か?(劣化ゲーなだけで交換とかまでは行かなかったけど) -- (名無しさん) 2010-05-03 12:16:23
  • 1日2日でクリアする廃人の事など知らん。
    4か月以内の交換対応は十分許容範囲内だと思うけど? -- (名無しさん) 2010-05-03 12:18:36
  • 交換とかすぐには無理だろうけど、謝罪はできるだろ。 -- (名無しさん) 2010-05-03 12:31:56
  • 黙殺という選択肢を捨てたくないから
    分かった時点での謝罪は難しいんだろう -- (名無しさん) 2010-05-03 12:42:04
  • バグがあって直ぐに謝罪したっぽいゲーム↓
    http://rpgdic5.if.land.to/koumoku/nippon.html#16
    まぁこれぐらいさっさとやれとは言わないけど… -- (名無しさん) 2010-05-03 12:51:10
  • 2010年6月5日(土)・6(日)にテイルズ新作発表ってさ -- (名無しさん) 2010-05-03 15:13:35

  • 凄まじくどうでも良い。
    テイルズはワゴンか中古で買うのがもはや世間的常識だし -- (名無しさん) 2010-05-03 16:12:06
  • アビスは出て2ヶ月くらいの時に新品3千円買ったな
    -- (名無しさん) 2010-05-03 16:18:45
  • DSとか箱とか、都心の方は値下がりが早いから羨ましいわ。
    こっちはベヨ360が未だに中古4980だ… -- (名無しさん) 2010-05-03 16:32:56

  • ↑2だが俺んとこ地方だよ
    -- (名無しさん) 2010-05-03 16:41:08
  • 俺んちの近所のつたや、買い取り価格がやたら高いんだがここだけだろうか?
    FF13は発売直後は7000円買い取りだった -- (名無しさん) 2010-05-03 16:52:51
  • 高すぎねーかそれ -- (名無しさん) 2010-05-03 16:53:31
  • 別の店で新品7480円でフラゲして、80時間みっちり遊んで7000円で売った。大満足。
    今ニーアのトロフィーあと一つだから、それ取ったら売りに行く。ちなみに5500円買い取り。 -- (名無しさん) 2010-05-03 16:56:01
  • 相当な品薄でも買取5000円がせいぜいだと思うんだがな
    7000円て -- (名無しさん) 2010-05-03 16:57:02
  • 本体は、Wiiが10000、DSが15000、PSPが11000、薄型PS3が25000だった。
    これはどうなんだろう? -- (名無しさん) 2010-05-03 16:59:54
  • PS3高いな -- (名無しさん) 2010-05-03 17:02:46
  • MGS4も発売直後は6000円買い取りだった。
    やっぱ異常だったか、高知のつたやなんだが。 -- (名無しさん) 2010-05-03 17:05:44
  • >FF13は発売直後は7000円買い取りだった
    いまどきFF13って買取は高くても2000円だからなぁ
    その店商売下手糞だと思う -- (名無しさん) 2010-05-03 19:17:24
  • ゲームで遊ぶ趣味や情報収集力がちょっとでも有るなら
    7000円なんて買い取り価格、普通はつけないよなあ→FF13 -- (名無しさん) 2010-05-03 19:21:36
  • ただいま。
    ニーアをそのつたやで5500円で売ってきた。
    ちなみに、XMBで確認できるプラチナトロフィーのコメントが、DoDのアレだった。 -- (名無しさん) 2010-05-03 19:51:04
  • ほんとうに(ry -- (名無しさん) 2010-05-03 20:25:31
  • ダンジョンズ&ドラゴンズの記事はオーバーだろ。アイテム集めて、魔法撃っとけばまだ1ボスは倒せたぞ。(10円ゲーでしかやってないけど) -- (名無しさん) 2010-05-03 20:38:09
  • ここのWIKI、クソゲー以外の項目って必要か?
    ガッカリ・劣化・賛否両論・微妙とか見てみたが
    かなりの数はその実「ただの凡作」ぐらいじゃないの?
    これじゃ執筆者それぞれが自分が面白いと思わなかったゲームを好きに書いて
    無駄に増えていくばかりだと思うんだが。てかそうなってる。
    企業問題ゲーはネタ的に見る分には面白いけど。 -- (名無しさん) 2010-05-03 21:29:24

  • 凡作ってわけでもないぞ。
    クソゲー扱いされてもおかしくないやつもあるし。 -- (名無しさん) 2010-05-03 21:30:41
  • 個人的には全方位クソゲーより問題点があって良作に及ばないゲームについてのほうが興味がある -- (名無しさん) 2010-05-03 21:34:30
  • 完璧にクソゲーなやつより良作にも及ばない問題点の多いゲームの方が大きく問題扱いされるし荒れるな。 -- (名無しさん) 2010-05-03 21:35:40
  • 半端者はどこの業界でも嫌われるものよ -- (名無しさん) 2010-05-03 21:42:09
  • 個人の評価だけで構成された記事はだいたいボロクソ言われて消えるけど
    -- (名無しさん) 2010-05-03 21:47:02
  • クソゲーなのか名作なのかきっちりしなさいよ! -- (名無しさん) 2010-05-03 21:47:29
  • 鬱以外は駄ゲーwiki -- (名無しさん) 2010-05-03 21:48:59
  • ↑7
    いや、まあ全部とは言わないさ。
    でももうちょっと考察すれば載せるほどでもなさそうなものが
    多々ある気がするんだよなあ… -- (名無しさん) 2010-05-03 21:51:50
  • あとクソゲー扱いされやすい名作も忘れないでくれよな! -- (名無しさん) 2010-05-03 21:52:07
  • 【クソゲー扱いされやすい名作】は、ジャンルごと向こうに移した方がいいと思う。 -- (名無しさん) 2010-05-03 22:01:45
  • それはこの間なしという話になったばかりだろ -- (名無しさん) 2010-05-03 22:05:06
  • 向こうに移せよおら!。移さないと…わたし、どうすればいいんでしょうか? -- (名無しさん) 2010-05-03 22:18:09
  • D&Dミスタラをバランス不安定に移して中身書き直してる人、まともにプレイしないで書いたろ。
    ウォーマシン(1面ボス)がらみが気持ち悪いくらい強調されすぎてて恨み事にしか見えないし、キャプコマの文面の改変コピペだし。
    とりあえず「軸ずらして背後からぶん殴る」だけで勝てるボスにどうしてそこまで粘着できるんだ?
    レッドドラゴンラスボスじゃないし。 -- (名無しさん) 2010-05-03 22:24:34
  • 前にも散々言われてたのにスルーされてた「裁定の見直し」をしなきゃいけないかもな
    いくらなんでも流石にゲームの量が多すぎる -- (名無しさん) 2010-05-03 22:27:17
  • ある程度間引きした方がいいな。
    移植版ONEとかSFC版グラ3とか、必要性を感じないのが多い。 -- (名無しさん) 2010-05-03 22:33:46
  • FF6アドバンスもよく見たらハードの使用上での劣化点ばかりが問題点になってるし、
    むしろ改善点の要素の方が大きい(回避率バグ修正とか)し、
    一部シーンカットはCEROのせいだし、
    他の内容はSFCの改良って感じだし劣化移植とは言えないんじゃないかなあ -- (名無しさん) 2010-05-03 22:39:19
  • 執筆依頼にしかタイトルの挙がっていないタイトル、名作良作に既に詳しく書かれているものも多いですよね。
    アーケードだけでもダライアス2、バトルガレッガ、エドワードランディ・・・

    以前「クソ扱いされやすい良作」に蒼穹紅蓮隊を加えたかった時にチラッと書いたように向こうの記事へリンクとか視野にいれちゃっていいんでしょか -- (名無しさん) 2010-05-03 22:41:01
  • 両方にあるタイトルは繋いじゃっていいと思うけどねぇ -- (名無しさん) 2010-05-03 22:42:18
  • 意見のすり合わせは必要だと思うけど、
    どれがどうと言うのは考えたほうが良いね -- (名無しさん) 2010-05-03 22:46:54
  • ただあからさまにアンチの工作目的とかとしか思えないようなのは削除しないとな
    例えば風タクはあの2大傑作があったからガッカリゲーとしても十分当てはまると思うけど、
    マリオサンシャインはマリオ64があったからといってガッカリゲーとは思えない
    こんな感じかなあ -- (名無しさん) 2010-05-03 22:55:06
  • 一人発狂してんのがいたから奴が書いたんだろう>マリサン -- (名無しさん) 2010-05-03 22:57:42
  • 項目が出来たの自体はアンチの仕業だが
    消すほど決定的に的外れでもないと言う微妙なものがいくつか -- (名無しさん) 2010-05-03 22:59:51
  • 決定的にガッカリゲーだって感じじゃないとなあ
    難易度が高いとか微妙なのがいくつかある程度じゃ駄目だと思う
    てかあれ本当にアンチの仕業だったのか・・・ -- (名無しさん) 2010-05-03 23:04:59
  • マリオサンシャインに擁護不能な点があるとすればパチンコ台ステージぐらいだと思うが -- (名無しさん) 2010-05-03 23:11:38
  • >てかあれ本当にアンチの仕業だったのか・・・
    ログに爪痕が残ってるよ -- (名無しさん) 2010-05-03 23:12:15
  • また他機種の項目に例の画像が復活してる。 -- (名無しさん) 2010-05-03 23:41:12
  • 画像張り付けてるやつ、つまり亀忍者叩きたいだけなんだろうな -- (名無しさん) 2010-05-03 23:44:40
  • 一応消した、復活させたら報告だな -- (名無しさん) 2010-05-03 23:47:11
  • >亀忍者叩きたいだけなんだろうな
    あいつまだやってたのかよw
    かなり初期の存在じゃないか -- (名無しさん) 2010-05-03 23:54:20
  • 張り付けてた画像、何故か家庭用はメジャーからソダンに変えてるがアーケードは亀使い続けてる
    そもそも亀に関しては分類は管理人裁定で議論で最終決定のはずが、クソゲー確定裁定扱いにしたり
    KOTYWikiにまで乗り込んで暴れたり
    事実上の異論申し立ての修正依頼を勝手に消したりしてるんだよ
    亀の内容知らないから本当は口出すべきじゃないんだが、さすがに見苦しい -- (名無しさん) 2010-05-04 00:00:18
  • FFXIII、さすがに動画サイトでの配信だのは書かないほうがいいんじゃないか?
    2ちゃんねるとかだって参考にはならんだろ。なんか書きすぎな気がするんだが。 -- (名無しさん) 2010-05-04 00:07:26
  • FFXIIIはなんか印象操作とかそんな感じがしてすごい違和感感じる。
    普通に凡作とも評価されてるのに動画サイトの配信で後半になるにつれ発狂しただの、
    まるでクソゲーだ!とうるさく主張してるように見える。
    在庫ニングとかもいるのか?無駄に長くしてるだけだろあれ。
    前にも戦闘が一部の敵がHP高くなるだけなのにインフレする!とか書いてバレたやついたけどさ。 -- (名無しさん) 2010-05-04 00:11:28
  • 人物リストにひろゆきは追加しないの(´・ω・)?
    -- (名無しさん) 2010-05-04 00:12:23
  • ↑↑
    戦闘システムが単調なようで複雑で理解するのに時間かかるんだよなぁ
    FFXIIIがクソゲー扱いされるのは
    シナリオから戦闘まで理解しにくい内容だからだと思うんだ


    ひろゆきってFF13のこと最初は新品で買わないって言ってたよね -- (名無しさん) 2010-05-04 00:14:06
  • いやゲームとは関係ないじゃん?<ひろゆき

    画像のやつって、あれ自分で書いたんだろうか、それともコラ?
    どっちにしろ自分では面白いとでも思ってるんだろうな -- (名無しさん) 2010-05-04 00:15:26

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年02月20日 19:30