新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
クソゲーまとめ @ ウィキ(跡地)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
クソゲーまとめ @ ウィキ(跡地)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
クソゲーまとめ @ ウィキ(跡地)
意見箱
>
過去ログ43
このWikiは移転されました。
移転先:
ゲームカタログ
メニュー
トップページ
投稿・編集の前に
このWikiで扱う作品
ガイドライン
テンプレ
サンドボックス
用語集
全般
あ行
か・き
く~こ
さ~す
せ・そ
た行
な行
は行
ま~わ行
ジャンル
あ行
か行
さ~た行
な~は行
ま~わ行
システム
シリーズ
あ~か行
さ行
た行
は行
ま~わ行
雑誌、書籍
雑誌
消雑誌
書籍/配雑
コンテンツ等
サイト/イベント
番組/映像
知識
計画、組織
移転について
運営への依頼
過去ログ
過去ログ1
過去ログ2
過去ログ3
過去ログ4
過去ログ5
過去ログ6
過去ログ7
過去ログ8
ブラックリスト
メニュー
更新履歴
リンク
ゲームカタログ
クソゲーオブザイヤーWiki(家ゲ)
クソゲーオブザイヤーWiki(携ゲ)
@wiki
更新履歴
取得中です。
白騎士はいろいろアレだが、定期的なアップデートで改善してるのは評価できる。
続編どうなる事やら -- (名無しさん)
2010-05-05 18:29:07
↑×2
ブランド持ってる会社以外はDS・PSP・モバイルに
逃げちゃってるのに問題ない筈がないだろ・・・
白騎士もSCEというバックアップがあって売れたわけだし -- (名無しさん)
2010-05-05 18:33:44
ここ最近のサードのDSソフトで成功したのなんかあったか? -- (名無しさん)
2010-05-05 18:40:15
森の件いくらなんでも必死すぎ
火消しにしか見えん -- (名無しさん)
2010-05-05 18:44:12
ブランド物でありながら13万しか売れなかったSO4はやばいな。AAAはどうするつもりだ。 -- (名無しさん)
2010-05-05 18:47:48
↑2 火消しだったら全削除か歯の浮くような賛美記事になってるだろ -- (名無しさん)
2010-05-05 18:50:24
人物リストなら「誰が更新されたんだ?」って感じで確認する手間があるけど、個別だったら
「あ、〇〇が更新されてるな」で確認しなくてもいいから嬉しい。 -- (名無しさん)
2010-05-05 19:00:08
ゾルゲールと同類って記載が消されるのはともかく
本来は脳の専門家では無いって記載まで何で消すかなあ… -- (名無しさん)
2010-05-05 19:04:03
脳の専門家でもないのに、脳の事を調べたようなしったかぶりをして語るってのは、
医師の免許がないのに医師をなのるのと同じような事だからな。(某ブラックジャックは仮想の物語なのでつっこむな)
「本来は脳の専門家では無い」の類の記載は載せるべきだ。 -- (名無しさん)
2010-05-05 19:07:49
↑×7
ラブプラス、イナズマイレブンとかじゃないのか
自分はDS持ってないんで良く分からないが
脳の専門家ではないってことは載せるべきだね
-- (名無しさん)
2010-05-05 19:10:17
クソゲーまとめwikiで「脳の専門家と呼べる条件」なんていう事柄を考えなきゃいけない事になる時点で
やっぱり作らなきゃよかったという思いが去来する
思いついた。俺たちがどうこう決めるんじゃなくて、有名人が「あなたは専門家ではない」と指摘した事実を書けばいい
これなら問題あるまい -- (名無しさん)
2010-05-05 19:11:33
ブラックジャックは無免許でも、しっかりとした知識を持ってるよ。
医学学校行ってるしね。
-- (名無しさん)
2010-05-05 19:14:09
いい事思いついた。お前、おr(ry
すまん -- (名無しさん)
2010-05-05 19:14:45
とりあえず重要なトコだけ直しておいたがどうだろうか>森 -- (名無しさん)
2010-05-05 19:17:38
用語集の「ゲーム脳」の項目は、森の記事内に入れていいいんじゃ?
味噌汁うめぇ -- (名無しさん)
2010-05-05 19:21:12
それやるとまた揉めるからやめといたほうがいい。
リンク先をワンクリックするだけで見れるから今のままでいいかと。 -- (名無しさん)
2010-05-05 19:23:26
そのゲーム脳の項目も長文化してるんだよな -- (名無しさん)
2010-05-05 19:24:22
いやあの、俺は実際にそういう話をおさえているわけではなく
探して具体的に書けばいいと言ったのであって
そのまま書かれても困るというか -- (名無しさん)
2010-05-05 19:35:01
幻想水滸伝4はがっかり判定が適切だって修正依頼が入ってるが、がっかりに編集しなおした方が良いんだろうか?
Amazonでもmkでも評価低いし、2chの本スレとかでも未だに5やラプソディアあたりを比較に持ち出して
幻想水滸伝シリーズクソゲー頂点争いしてる有り様だから、クソゲー判定でもいい気がするんだが。 -- (名無しさん)
2010-05-05 20:56:59
どうでもいいが、小ビッキーがどういう存在なのかいい加減解明してほしい -- (名無しさん)
2010-05-05 21:19:03
3の時点で1・2を期待してた人は相当滅殺されて
ハードル下がった上であの評価だからなぁ -- (名無しさん)
2010-05-05 21:21:44
ガッカリゲーと言うなら3だろという気も -- (名無しさん)
2010-05-05 21:22:05
とりあえず勝手に結論をすり替えるのをやめて依頼に切り替えたのは評価する
連レスすまん -- (名無しさん)
2010-05-05 21:24:09
船の操作とストーリー以外はそうでもないと思うけどな。
あと、5のビッキーは最高だ
-- (名無しさん)
2010-05-05 21:25:03
幻想4は04年度KOTYの次作に入ってる作品
なのでクソゲーのままでいいと思う
ここはKOTYwikiから派生したwikiだし -- (名無しさん)
2010-05-05 21:32:27
でも8年以前のKOTYって「微妙ゲーオブザイヤー」って感じがするんだが -- (名無しさん)
2010-05-05 21:35:53
どちらにしろそれってKOTY補正っすか
そんな補正なしで客観的に見ないと -- (名無しさん)
2010-05-05 21:37:27
とにかく判定変えたいなら、記事を編集して内容の密度を上げて欲しい。→幻想水滸伝4
世界観とシステムを評価されてるって言われても、その具体的な美点を挙げられたためしが殆ど無い
クソゲー否定たりうる理由を書けって、前に意見箱で書かれた時も、同じく挙げられたためしが無かった。 -- (名無しさん)
2010-05-05 21:39:38
そういえば戦国BA.SARAのページがロックされてるんだが何があったんだ? -- (名無しさん)
2010-05-05 21:42:55
↑
腐男女VSアンチの編集合戦が激しかったからって聞いたが -- (名無しさん)
2010-05-05 21:44:48
バサラ厨は怖い
-- (名無しさん)
2010-05-05 21:47:32
↑
ただのネタか?つか、煽ってるのか? -- (名無しさん)
2010-05-05 21:49:40
ネタだすよ -- (名無しさん)
2010-05-05 21:50:51
バサラの何があそこまで突き動かすかさっぱり分からん -- (名無しさん)
2010-05-05 21:51:29
この間、ロック解除したと言っていたはずなんだけどねえ -- (名無しさん)
2010-05-05 21:52:42
森の記事火消しとは言わないまでも
なんか行動が怪しい奴がいるんだが -- (名無しさん)
2010-05-05 22:01:45
煽り合い消したのなら俺だ -- (名無しさん)
2010-05-05 22:03:43
最初に挑発してた奴が香ばしすぎた何だあれ -- (名無しさん)
2010-05-05 22:06:55
今の記載が一番バランス良く感じるから、このまま記載が固定化されると良いんだが…→森 -- (名無しさん)
2010-05-05 22:09:43
森の記事、最初のはwikipeからのコピペなのもあって
ゴチャゴチャだったが結構まとまった感じだな。
にしても挑発するやつといい、なんか森本人臭いのがいるのはなんでだ? -- (名無しさん)
2010-05-05 22:19:56
>第二のアタリショク
現にアタリショックへの一歩を踏み始めているかもな
映像にこだわるゲームばかりで楽しめるゲームがなくなってきてるかも -- (名無しさん)
2010-05-06 00:07:12
妙なサードが低レベルなゲームをバカスカ投入
シリーズ物の評価がどんどん落ちる
こんな感じか? -- (名無しさん)
2010-05-06 00:09:26
Wiiwareの人生ゲームはたくさんのユーザーに絶望を与えただろうからな
もし有名漫画や映画のゲーム化がものすごいクソゲーだったら
任天堂を始めとするメーカーが増やしたゲーム人口がまた減るかもしれん -- (名無しさん)
2010-05-06 00:17:42
>バサラの何があそこまで突き動かすかさっぱり分からん
わからんよなぁホント…
特別面白いゲームでもないし、キャラクターも普通なのに
声優だけであんな人気になれるもんなのか? -- (名無しさん)
2010-05-06 00:18:55
シリーズ物の評価が落ちるのは、単に出来が悪かったからだろ。DQ9とかFF13とかSO4とか。
しっかりと作られたシリーズ物、GOWや龍如はちゃんと評価されてるよ。 -- (名無しさん)
2010-05-06 00:19:13
↑3
定価たけーのに16万売れたガンダム戦記はどうなるんだよ… -- (名無しさん)
2010-05-06 00:20:23
>GOWや龍如
その辺まだ歴史浅いぞお前さんの挙げた評価落ちのシリーズよりはるかに
-- (名無しさん)
2010-05-06 00:21:31
サカつくの記事大分よくなったね。
個人的には確かにバグ関連でブログの更新が止まったのは残念だったけども、
難易度調整&ある程度進んだデータがあれば最初から始めるときに初期資金アップで始められるってのは良かった。
企業態度に問題とは言うもののゲーム内でサポーター関連のイベントを増やすにあたって実際にいろんなチームのコアサポ達に取材しに行った姿勢なんかはとても良かったと思う。
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/sakatsuku6/
これとかね。
近年サッカーゲームは海外系のが多くてJリーグ好きは割食ってたんだけど今回は完全にJが舞台ってことでJ好きには良いゲームだった。
-- (名無しさん)
2010-05-06 00:23:35
ハード変えても黒字運営でしぶとくやってるIFが意外と凄い -- (名無しさん)
2010-05-06 00:25:25
終生ネタの権化で在り続けるんだろうな -- (名無しさん)
2010-05-06 00:27:23
IFはPS360に入ってからそれなりにいいもの作ってるから好感が持てる。
…俺だけだろうか -- (名無しさん)
2010-05-06 00:31:33
↑4
取材を観光したどこぞのゲームとは大違いだな -- (名無しさん)
2010-05-06 00:35:33
↑
何のゲームそれ? -- (名無しさん)
2010-05-06 00:40:42
48 -- (名無しさん)
2010-05-06 00:41:23
あれかw -- (名無しさん)
2010-05-06 00:43:21
他にないだろw -- (名無しさん)
2010-05-06 00:46:29
PS3もだんだんソフト増えてきたな。
その分着実にクソゲーも増えてきたが(スベリオンとか)。 -- (名無しさん)
2010-05-06 00:47:45
スベリオン買ったやつこのサイトにいるのだろうか -- (名無しさん)
2010-05-06 00:53:38
\ココニハイナイゾー/ -- (名無しさん)
2010-05-06 00:59:42
さすがにいないか。
他のゲーム買わずに“敢えて”スベリオン買った挙句トロフィーコンプしたチャレンジャーの事思い出した。 -- (名無しさん)
2010-05-06 01:07:35
モンスターファーム5の記事作成の折には、海外版のタイトルがPS2MF→『Monster Rancher 3』、MF5→『Monster Rancher EVO』とナンバリングの有無が日本と反対になっている事を追記、それぞれの記事にリンクを貼ってみては。あと5はシステム違いすぎるので異色判定でもいいかも(クソゲーって程ひどくはないと思う) -- (名無しさん)
2010-05-06 01:23:03
幻想水滸伝4は修正依頼の意見によりガッカリゲーに移しましたわよ。
なんか、主観で勝手に改変したと思われるのは嫌なので、依頼の内容を下にコピペしてみましたわよ。
--KOTYにノミネートされたからといってクソゲーだとは限らない。
--最初のKOTYはノミネート基準が曖昧だったかつ、ローカルルールがほとんど決まってなかったこともあり、あまり信用していいとはいえない状況であった。
--問題点もクソゲーというレベルとはいえない。一部ファンからは世界観や、システム面で評価されているのでガッカリゲーでもいいくらい。 -- (名無しさん)
2010-05-06 05:21:58
だから、その意見自体が根拠が無いと散々言われてたろうに -- (名無しさん)
2010-05-06 05:56:45
では結局はどっちに行くべきなのか?
クソというには今ひとつ決め手に欠けると思うがなぁ…幻想4。
これも管理人制裁になるのかな。 -- (名無しさん)
2010-05-06 06:43:23
School Daysの項目、いくらなんでも蛇足にも程があるだろ……
笑い飛ばすぐらいが丁度いいって言ったって、非公式MADまで載せる必要なんて無いだろ
アニメの記述は「多い気はするけどまあいいか」って思ってたけど、さすがに今回のアレはやりすぎ -- (名無しさん)
2010-05-06 06:46:12
↑2
とりあえず、クソゲー扱いを覆すしっかりした論拠をだしてもらうしかないんじゃないか、いったん戻して。
-- (名無しさん)
2010-05-06 06:54:03
↑2
あっても特に困るような事ないんだからいいじゃないか。
そこまで固く考える必要なかろう。 -- (名無しさん)
2010-05-06 06:55:40
戻しましたわ。
確かに早とちりだったかもしれないわね、ごめんなさい。
でも、意見箱のすべての履歴を確認しているわけじゃないので、根拠の話は目に入れていませんのよ…。 -- (名無しさん)
2010-05-06 07:09:48
↑4
あのMAD、蛇足と思いきや、実は結構そうでもなかったりする。
というのも、記事内に書かれてるスクイズの問題点や特徴が忠実に載ってるんだよ。
スタッフの意図しない言葉のヤンデレ評価とか、世界の人気のなさとか、PS2版の黒歴史評価とかね。
むしろあのMADが記事の信憑性を裏付けてる。
まぁ単に面白いってのもあるけど。
-- (名無しさん)
2010-05-06 07:11:46
↑2
お前はいつもこの時間帯に現れるな。普段何してんだよwww -- (名無しさん)
2010-05-06 07:13:41
↑2
いや、MADの内容は知ってるし、そう言う結論でいいのなら、何も言う事は無い
スクイズは某wikiで荒れた事があるから、どうしても警戒してしまう -- (記事立てた奴)
2010-05-06 07:47:26
↑ホントにこれは何をどうしたらあんな話になるんだろ。>スクイズ -- (名無しさん)
2010-05-06 08:26:55
↑×3 それをいうなら、あなたもこの時間に出現している気が…。
何をしているかは秘密という事でよろしいかしら?
あと関係ないけど、良ゲーまとめとの統合の件はどうなるのかしらね? -- (名無しさん)
2010-05-06 08:32:46
管理人の意向次第で利用者は様子見てるだけ -- (名無しさん)
2010-05-06 08:39:05
レイストームHDがようやく配信されたお…嬉しいお…(´;ω;`)ブワッ
-- (名無しさん)
2010-05-06 13:23:08
↑
ストームとフォースのファンなら絶対に買うべき。
1500円?端金だ。 -- (名無しさん)
2010-05-06 17:03:27
まだやってないけど
16:9なことを全く考慮されてない調整だったり
4:3に出来なかったりするらしいけどどうなの -- (名無しさん)
2010-05-06 20:53:10
↑
R-GRAY0ことX-LAYが使えるだけで俺にとっては神ゲー確定。
アレンジBGMもちゃんと入ってる。 -- (名無しさん)
2010-05-06 20:55:20
ベルサガを不安定判定するのは構わんけど「蒼炎のほうがマシ」とか書くな馬鹿 -- (名無しさん)
2010-05-06 21:46:51
ついに現れてしまったか・・・ -- (名無しさん)
2010-05-06 22:17:29
BASARA X、賛否両論に置いておきながら
バカゲー判定、人によっては良作とベタ褒めってどっちだよ -- (名無しさん)
2010-05-06 23:11:11
↑3
マシってそれつまり蒼炎も微妙って言ってるようなもんだよな -- (名無しさん)
2010-05-06 23:12:52
BASARAはゲームだけやってるかぎりじゃバカゲー。女とスタッフは知らん -- (名無しさん)
2010-05-06 23:19:54
↑2
北斗と同じようなもんだろう
というかべた褒めしてるような記述あったっけ -- (名無しさん)
2010-05-06 23:30:22
見た感じはバカゲーだが
スタッフの誰かさんは正史意識とかどうとか言ってるからな -- (名無しさん)
2010-05-06 23:31:40
BASARAは時折ファンが暴徒と化すような怖さがある
コスプレ会場じゃないのにお祭りでBASARAのコスプレしたりするファンもいるようだしな -- (名無しさん)
2010-05-07 00:12:13
BASARAは作品自体はいい意味で馬鹿ゲー
しかしファンと制作スタッフが悪い意味で馬鹿なのが困りものなんだよな
リア高・リア中のファンが多めで暴走しやすいとか聞く -- (名無しさん)
2010-05-07 01:45:08
用語集にトロステを加えられない?
良糞問わず紹介する以上は優劣を付けずに紹介するのは他のメディアには無い特徴だと思う
勿論、クソゲーでも面白そうに見える紹介をするのは功罪だとは思うが
(最近だとノーモアヒーローズを動画をほとんど見せずにほぼ劇だけで紹介した) -- (名無しさん)
2010-05-07 13:11:47
だから執筆依頼に書けと -- (名無しさん)
2010-05-07 13:49:06
BASARA Xの記事も本家が編集出来ない憂さ晴らしに
暴走しているようにも見える -- (名無しさん)
2010-05-07 14:07:52
何かヴェスペリアの記事も間違い始めたな。
30万本は累計で突破したのであって、
初週は21.5万本だぞ -- (名無しさん)
2010-05-07 15:12:37
確か初日は14万だっけ -- (名無しさん)
2010-05-07 15:21:36
とある店舗の真のゼノサーガの予約表が色々とおかしい件について -- (名無しさん)
2010-05-07 15:23:35
↑
まだ発売前の作品なんだからそういうのは他でやれ。 -- (名無しさん)
2010-05-07 15:25:20
↑3
なるべく参照元を出すようにした方が良いかもな→売り上げや販売本数 -- (名無しさん)
2010-05-07 15:26:35
売り上げってのはメーカー側には大事だけど、ユーザー側にはあまり関係ないんだよな。
ユーザーには売り上げより満足度が大事 -- (名無しさん)
2010-05-07 15:30:20
結局TOVのXbox限定の根拠ってこれでいいの?
http://www.famitsu.com/game/news/1217975_1124.html
-- (名無しさん)
2010-05-07 15:37:03
どうでもいいが↑のこと調べようとして
初めてこのゲームの画面まともに見たんだが
いまのアニメ風ポリゴン人形ってこんなとこまで行ってんのかよ… -- (名無しさん)
2010-05-07 15:42:50
↑
それを言ったらトトリとか凄いぞ。
公式イラストがそのまま動いてる -- (名無しさん)
2010-05-07 15:51:04
ここのKやサルファの文章をスパロボWikiにコピペしてちょっかい出してる馬鹿がおる -- (名無しさん)
2010-05-07 16:25:26
それは向こうの問題であってこちらの問題ではない -- (名無しさん)
2010-05-07 16:37:08
>BASARAは作品自体はいい意味で馬鹿ゲー
ゲームシステムは思いっきりパクリだぞ。
それに3の新キャラは大谷を始めただ単に変なのばかりになった
使用キャラも減るし・・・ん? 無双もPS3に出してキャラ減少しなかったか? -- (名無しさん)
2010-05-07 16:52:36
メモオフ12の記事はCOになってるけど、もう削除でいいんじゃない? -- (名無しさん)
2010-05-07 17:03:30
ちょっと聞いてくれ。
意見箱に書こうとして↓の“投稿”をポチったら、何故か画面が真っ白になった。
仕方ないから戻ってもう一度書いて“投稿”したら、何故か「スパムなんとかに該当します」とかに
なって、半日くらい投稿できなかった。
何でだ?別に田代砲とか使ってないぞ。
ちなみに今まで2~3回くらいなった。 -- (名無しさん)
2010-05-07 17:14:17
俺も以前なったわ -- (名無しさん)
2010-05-07 17:30:08
↑4
カプンコはホントにPS3独占に手を出さないよな。
もう大手じゃカプンコくらいじゃないか? -- (名無しさん)
2010-05-07 18:24:56
↑4
現内容を読む限りでは俺も要らないと思う
1については主人公の言動がかなりアレだった記憶があるんで
その辺を掘り下げる記事になれば残しといてもいいんじゃないかと思うけど -- (名無しさん)
2010-05-07 18:38:06
↑
キャラがいいかと言われればそうでもない。
BGMがいいかと言われればそうでもない。
ストーリーがいいかと言われればそうでもない。
正直キャラデザインと歌くらいしか価値が無い。
1はヒロインがマジで電波だし、2は主人公が何の葛藤もなく浮気するし。
それで「かけがえのないこの思い…」とか言われても。 -- (名無しさん)
2010-05-07 18:44:02
↑
なので賛否両論ゲーとして扱うほどの作品なのかな?と。
とりあえず修正依頼の方に転記しておきました。 -- (名無しさん)
2010-05-07 18:47:24
一覧の一行紹介文すら書かれてないしな。 -- (名無しさん)
2010-05-07 18:49:56
MGSPW、初週43万ですげぇと思ってたら、出荷80万だったそうだ。
盛大な値崩れくるんじゃないか? -- (名無しさん)
2010-05-07 19:08:39
FF13といい、需要と供給のバランス取れてないな・・・
43万はすごいんだろうけど出荷がそれじゃ、かなりの値崩れ来るだろうな -- (名無しさん)
2010-05-07 20:07:13
FF13は消化率は高かったから過剰出荷とは言えない。
まぁモンハン3と同じで、MGSだから売れると踏んだコナミ側の失態だな。
MGS4の評判を知らなかった訳じゃないだろうに。 -- (名無しさん)
2010-05-07 20:10:25
↑
消化率どれくらいだっけ?→FF13
70以上は行ってた気もするがそれでも値崩れはしてたし、MGSPWはどんだけ阿鼻叫喚になるやら。 -- (名無しさん)
2010-05-07 20:27:57
FF13の場合、中古価格の大幅ダウンに目が行くな
過剰出荷かどうかはわからんが、少なくとも評判からくる値段だ -- (名無しさん)
2010-05-07 20:28:52
ニーアは累計15万は行きそうだな。
レプリカントの事だが。 -- (名無しさん)
2010-05-07 20:34:58
あくまで「初週」だからな。掃ければ問題ない。
掃けれなかったらモンハンと同じ道を歩む事になる -- (名無しさん)
2010-05-07 20:40:09
クソゲーリストに追加だクソッ!!
-- (名無しさん)
2010-05-07 22:27:04
↑
何処のゲームなのか、説明してほしい -- (名無しさん)
2010-05-07 22:34:12
何のゲームかわからないんだがマジで。
同人ゲーなら論外だぞ -- (名無しさん)
2010-05-07 22:35:15
同人ネタが商業ゲーム化したやつらしいが・・・ -- (名無しさん)
2010-05-07 22:38:00
これを見やれ。ソースだ↓
http://marketplace.xbox.com/ja-JP/games/offers/00000001-0000-4000-8000-0000585504e0?partner=RSS
-- (名無しさん)
2010-05-07 22:38:45
とりあえず、MSが変な方向に向かってるのだけは理解できた -- (名無しさん)
2010-05-07 22:46:11
太田はついに家庭用ゲームに殴り込みをしたか? -- (名無しさん)
2010-05-07 22:50:40
インディーゲームは扱わないんじゃなかったっけ? -- (名無しさん)
2010-05-07 22:53:38
執筆依頼に加えられないもの一覧に「Xbox LIVE インディーズゲーム全般」が有りますね<ゆっくりの迷宮
-- (名無しさん)
2010-05-07 22:56:01
とんでもないクソゲーかとんでもないバカゲーのどちらかだな。あるいは両方か -- (名無しさん)
2010-05-07 22:57:00
なんだ駄目なのか…がっかり(´・ω・`)
-- (名無しさん)
2010-05-07 22:57:58
今ふと気付いたのですが、携帯機の機種にゲームギアが含まれていないようです。 -- (名無しさん)
2010-05-07 23:08:26
↑上記の件は執筆依頼の注意書きの部分です。 -- (名無しさん)
2010-05-07 23:09:20
「マイナーハードは省略しています」と書いてあるだろ?
つまり…そういうことだ -- (名無しさん)
2010-05-07 23:18:13
Wiiゼルダ最新作はモーションプラス専用だそうだ。
なんでコントローラでやらせてくれないんだよ… -- (名無しさん)
2010-05-07 23:22:55
誰だ?マール立てたやつ。内容以前に、記事としての体裁が出来てないし、そもそもクソゲ―でもガッカリでもないだろうが -- (名無しさん)
2010-05-07 23:29:56
↑
どう見ても劣化としか書いてないぞ -- (名無しさん)
2010-05-07 23:54:00
んん~、バムコに続きカプンコもかぁ…
http://www.capcom.co.jp/ir/news/html/100507b.html
-- (名無しさん)
2010-05-08 02:55:01
歴史ブームの火付け役になった
・・・・
-- (名無しさん)
2010-05-08 04:06:19
歴史ブームではなく歴女ブームだからあながち嘘でもないんじゃね -- (名無しさん)
2010-05-08 06:11:04
戦国無双の時点でかなりわいてきてたしどうだろ -- (名無しさん)
2010-05-08 06:59:07
サイレントラインが出たか・・・ 確かに賛否の分かれやすい作品ではあるが、載せるほどか?
前に「ACは初代とAA以外クソゲーと言ってもしょうがない」という趣旨の発言をした阿呆がいたが、まさかそれ以外全部載せる気じゃないだろうな?
N系はともかく、「それ以外はクソゲー」とまではいかない凡作レベルだろう。無理に乗っける必要はないと思うんだが。
「ナンバリング初作が難易度抑え目で続編がムズい」というのはシリーズのお約束だろうに。 -- (名無しさん)
2010-05-08 08:20:50
↑×3
歴史ブームと歴女ブームじゃ大違いだろ -- (名無しさん)
2010-05-08 08:32:21
↑↑扱う範疇の広がったお陰というか、弊害というか。
こうなると、ここにも良作にも書かれない3が在る意味不憫(?)かも。
PSP版書かれただけでも良しなのかもしれんw -- (名無しさん)
2010-05-08 08:40:35
↑5 戦国無双が出た頃に歴女ブーム騒動なんてもんは無かっただろ -- (名無しさん)
2010-05-08 13:00:09
また幻想4がいじられてたんだが
まだこっちでのコンセンサスが出来ていないように思ったので
本文以外はいったん差し戻した。コメントで書かれていた主張を転載
>これがクソゲーなのかどうかはまだはっきりしていない。この記述を見てもあまりクソゲーとは感じられない。
>そもそもファンからでさえ、ほとんどクソゲーとの言葉が出ていないのでクソゲーとして賛否両論とした。 -- (名無しさん)
2010-05-08 13:16:12
↑
mk、Amazon両方合わせで幻想水滸伝シリーズで評価低いし
2chの本スレじゃ5やラプソディア辺りとシリーズクソゲー頂点争い未だにしてるが…
それ以外のファンのクソゲー呼ばわりが無いって言いたいなら、6年も前だしその時点で黙ってファン止めてるような。 -- (名無しさん)
2010-05-08 15:16:28
そもそも、評価点を全然書かないのに「クソゲーじゃない」って項目変えられてもなあ。
ときめきメモリアル3の編集者勇士達を見習え -- (名無しさん)
2010-05-08 15:19:07
幻水4は私的には楽しめたけどクソゲーと言われても「うんそうだね」と頷ける出来だな -- (名無しさん)
2010-05-08 15:58:45
某動画サイトにあったクソRPGまとめ動画でもボロクソ言われてたな>幻水4 -- (名無しさん)
2010-05-08 16:44:55
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「過去ログ43」をウィキ内検索
最終更新:2010年05月09日 17:20