A.かまへんかまへん
A.出来る、が通常より難易度が高いので使い所は考えよう
A.出来る、が通常より難易度が高いので使い所は考えよう ただし、火がついてるだけで爆破は起こせません
A.シュマなら出来るけど重量操作してるのでシュマ側も消費する
A.≪強制鳥葬≫のみで出来る範囲内
A.二つまでなら安定する(概念付与は別)
A.「必要」は無い、理解を深める為に聞くのは大いにあり
+ | 直近で聞いておきたいこと・やっておきたいこと |
直近で聞いておきたいこと・やっておきたいこと
忘れるとそのまま放置してしまうフラグとかが多いと思ったので 時に核地雷が放置される可能性だってある、フラグ回収&地雷解除のために誰でも追加しよう!
聞いておきたい
やっておきたい
|
+ | スレ内で使われる色について |
スレ内で使われる色について
|
+ | ダメージ表記とダメージ量について |
ダメージ表記とダメージ量について
|
+ | アドバイザーとの戦闘結果 |
|
+ | 師範と賢者とマスターについて |
師範と賢者とマスターについて
|
+ | ブレイカーズとラケル・仮面の者 |
ブレイカーズとラケル・仮面の者
|
+ | 判明している3グループの共通点 |
判明している3グループの共通点
|
+ | 王属の系譜 |
王属の系譜
【遊戯】 ―┬― ? | ?―┬―【散】 ? | | | ┌――┴――-┐ | | | 【禊】―┬―【オリヴィエ】 【ヴィヴィオ】 | 【ベアトリーチェ】 |
+ | 精霊関連 |
精霊関連
現在の聖痕保持者
|
+ | 吸血鬼関連 |
吸血鬼関連
現在判明している真祖(王国公認は上から五名、ネコアルクも王国は把握済み)
|
+ | ボス補正について |
ボス補正について
≪ボス補正+1≫【様々な確率に補正】 「まずは小手調べ」 ≪ボス補正+2≫【様々な確率に補正】 「期待が持てる」 ≪ボス補正+3≫【様々な確率に補正】 「まだ、これからだ」 ≪ボス補正+4≫【様々な確率に補正】 「ここより先は……」 ≪ボス補正+5≫【様々な確率に大幅な補正】 「■■■■に進化を与えるべし」
説明文からして、誰かが意図的に付与しているものではないかと考えられる。
「■■■■に進化を与えるべし」 の『■■■■』はさまざまな文言が当てはめて考えられるがいまだに確定しない(星と精霊、確率世界など)。 またねらう牙の強制系能力覚醒時の台詞にも同じように『■■■■』という文字が含まれている。 |
+ | 甲クラス探検家関係 |
甲クラス探検家関係
|
+ | 大罪関連? |
大罪関連?
シャナの深層の【虚飾】判明後、これまでに深層が判明したキャラの一部がクローズアップされた 「暴食」=【シュマゴラス】 「色欲」=【ジュライ】 「強欲」=【ねらう牙】 「憂鬱」=【きつね】 「憤怒」=【アストルフォ】 「怠惰」=【平沢】 「虚飾」=【シャナ】 「傲慢」=【オリヴィエ】 「嫉妬」=【ネロ】 「愚痴」=【マリアベル】 「??」=
|
+ | 解読されたアラガミの言葉まとめ |
解読されたアラガミの言葉まとめ
2203 ぜんぶ で じうにんとひとり 2210 ごうまん(傲慢) 2238 ふんど、しっと、たいだ 2247 ごうよく(強欲) ぼうしく(暴食?) 2312 しきよく(色欲) めらんこりー(憂鬱) 2313 きしく(虚飾?) ぐち(愚痴?) 2372 しっと 2374 ふんど 2377 ひとのかんじょう 2384 じゆういちばんめひとちがう 2388 でも 2391 そろうと
2428 こにはす
2429 まのこいたり 2441 いまほしがの 2451 てひとりいしは 2455 けてどるきた 2577 たいはてひき とりるけどして 2599 れもかうとりは 2607 てひやんだ 2630 つですでするけ 2688 たきようましきよ 2691 ーやさふりふ 2694 をてよあふり |
+ | 肉体強度、技量 |
リンケージマインド
FATE
リンケージマインド&FATE
|
+ | 各人の野球技能 |
各人の野球技能
|
+ | 各人の音楽技能 |
各人の音楽技能
|
+ | ルートについて |
ルートについて
通常ルート:何かの組織の傘下に入る
隠し/裏ルート:対等ないし上な立場 ※現在何故か通常ルートの方が行き辛い模様(クビナシ氏談)
以上3つのルートの共存は不可能である
各ルートは基本的に甲クラスになってから発生する
ルートの影響
ルート突入中
隠し中の隠しルート コミュが最も中心である また、他のルートと並走可能である
10スレ目>>3872の段階において、一切安価戦闘を行わずにクリア可能
※所謂チャプター1での話 戦闘行わずクリアは更に追加ボーナス発生 ※戦闘内容が素晴らしいなら同等のボーナス有
シャナについて
まずはしっかりとコミュりましょう 彼女はFATE内で1,2を争うNOT癇癪持ちです 突っ込んでも大丈夫ですが逆に言えば…… 確定キーパーソンは一名 なり得るのが二名です コミュをしなければ見つける事は難しいでしょう 「昔々あるところに」から始まる…… それは夢というよりも――
【御王位継承戦】(サブルート)
ベアトリーチェとある人物達中心のイベント 勝ったら凄い事になるが負けたら酷い事になる
判明しているルート
通常ルート
通常通りであり、特殊な事は無いが制限も無い
王国関係者の好感度が上がりやすく特定の技を憶える また、【*マスクデータ*】とのコミュも行える
斡旋所関係者との好感度が上がりやすく特定の技を憶え 特殊な異世界に行ける他色々発生する 但し、関係上*マスクデータ*厳しくなる 探検に相当する部分が結構変わるルート、主に王国の闇の部分が見える
更に上のルートがあるらしい
詳細不明だが本来不可能だった筈である
恐らくFateルートの事
貴方が望むなら常にいけるルート 全ては望むがままだしなんでもある 但し、与えられたもの以外は捨てて欲しい
真っ赤
どう考えても星関係 考えを放棄するなら【■■■■】ルートと明言されている
特殊ルート
特定人物との好感度(禊含む)が高いと選択肢に浮上するルート 傍目から見ると訳分からないメンバーと共闘したりスニーキングミッションしたりする
【アカデミー】ルート(【斡旋所】裏ルート)
アカデミーでのごたごたが全部力技で解決してしまってるので、実質斡旋所裏ルート 主に丙クラスのキャラ安価を頻繁にやったり、後輩キャラが出来たりする SLG的側面や推理ゲーム要素もあると思 伝説や術の起源を探ったりするルート
詳細不明だが現在判明しているルート(突入するとも出来るとも言っていない)
|
+ | 気になった点 |
気になった点
小ネタ
|
+ | 【星】とセフィロトの樹について |
先ずは以下の描写を見てみよう。
/ / v }ハ ∨ , j{ Ⅵj: ハ ∨ j{ / i{ ∨ i :j/___i{ハ ィゝ´Ⅵ | j{ __i{ハ j{ j__}__j}}__ } | jィ芹丐ミハ__j:{___j芹丐シ } | {、∨`` ´´ノ j :} | {ハゝ i イ ノ j } Ⅵ{\ j} j{ j ′ ハ ヾ:: :.:\ ` ´ ..ィ:j}:./ ノ/:: :ハ 〔: : : :_:j〕iト .,。o≦: {:j}/ィ: :): : ::{ ∨ヽ{: / j}: : : : : : : {〈 }:/: : :/{ ∨:>、./ Ⅵ‐=ミ: :/:/ヽ -‐=/ ./‐-==ミ =-‐v __)'ミ _j / >‐ミ′ Ⅵ`ヽ ``ヽ j{ / 、::, Ⅵ__jL 【ニアス・グローリア】 ⌒ ̄ Yi:{_lハ / 乂__ノ /::::{ ,.イi / { .}\ /.′ /i| }! }! }!. \ /::::::::::{ /::::::{ / .{ / 、 Иi/Ⅵ,ハi ,/ /ー―一 /::::/::::::|_ /::::::/:::| ./ __{ ---- / i! i r l{: :ゝ=- /}/ / ゝ ィ:::::/::::::::{:::::::::::::`:.く:::::/:::::{メ}> ´ \ }メ { : : : : : : : / /}/ i{ /::xメ}:::::::>-::::::::::::、:::\:::メ/ V .メ\ 八: : : : : :/__/r': } 八_ /:::::メ::::::}/:::::::::::::::::::::::::',::::::V:メ / i ', Vメ V ハ` : : /メ/ゝイr=≦⌒( ̄ /:::::::::メ:::::/::::::::/:::::::::::::::',::::i:::::::i! .| i { .ハ从/ | | V /メ/ ̄〃⌒}!: : ;ハヽ⌒\(⌒≧=- |::::::::::::::V::::::::::/::/:::i::::::::::}从::::::| |ハ从 /,ィf弐ア | /⌒)) / 乂ノノ //⌒\ \ ` 、 |:::::::::::::/::::::斗}/-从:::::::/ィf7::::::| |==x}/ ゞ¨´: :.| | i ((__/' / /' ̄/jl/ ヽ ヽ \ ・ ..|::::::::::::{::::::::::{__,,ィ }:/ ゞ' !:::::{. | 炒 : : : : : : : / { |  ̄ {⌒} // ハ ) ヽ .|:::::::::::::',:::::::::之炒 ' }::::::乂!: : ' : : : : : / \ | ゝ// \ } ./ ィ⌒ |:::::::::_ノ:::::::::::::> ,.ィ /::::::「|八: : ^ : : : : :⌒/ / ̄ .>// ⌒\ i{ゝ、≦ ,:::::::::::⌒>--、:::\=-- .イ::::::::::! | \: : : : : : :/ />-< V / / , }i\ \ ./:::::::::::/ }}:::::::',.、/ |::::::::::; .| |.≧--=/ /〃: : : : :`ヽ V , / / :. |i :.\ ヽ 【ヴァズィ・ウリムェング】 【クロシロ】 / | i ', .′ ト./ | | i , !斗=≠ミ、 r i i/: :、 | .! | ′ .;.::乂_j{_:.ヽ. /{ ハ,ハ| {ハrv | '|: : : ヽ. ! | __ ! ,. : ;´:::::::::::::::::::::::::..、乂{.イゝ⌒ヽ.j | i |:,ィff アヽ! |ィ: :/ , {: .; :/.:.:.!:::::i:::l::::::|!::v:::::::::..i:i:ゝ_,r'⌒ヽ. / ',i N: .vリ ': : | レ:./ , j/: .、:.:ノi{:::!:::|:::::|!:::}!:}!:|:!::.vi:iハ⌒ヽ ∨ / ヽ | .-乂__) :| ムィ i , ; Y {/Ⅵ/{:::::}!:;ハ:;:::|:!::::}li:i:i| .l: : ∨ / | 〈: : : : : :.| /: :|. | , / ′ .i }f示ミ:::;// }/}/}:::/!|i:ノ {: . ∨ / | `ト´: : : | ' ィ 从ハ/j/ }! .; ゞ” Vi/ィ示ぇi/::::; {: : . ∨ / | ! `¨.|/ //ニニ、 {: : . .′{:l{ ′ゞ”,.::::/{ ‘: : . ∨ / ハ | /:} .///ニ>--ヽ ._____ ,_|: : :./ ,ハ! - 、 ,.::::::;.:::.ヽ ゝ_ .∨ \ ! ム:j////ニニニ', /::::;::::::::::::::::::::::、::::.、 .,/-|: : :{: : /{:::}\_ .。s≦.::/}:::!::;ハ /⌒ ̄: : / /:://ト'ニニニニニ〉 /::::/::::::::::::::::::::::::::',::::ヽ ./-=八: : j: : ハ/\、{ゝ/イ斗=≠ミー. : : : : : : : : イ ,:::///:∧ニニニニニ{ ..{:::::{_二二二二二_}:::::::', ..._-.:/-=ゝ: :,/ > ⌒ 、´: : : :,/. : : : : : : : :ィi〔 【エルフィ・フォン・ブラウン】 /::/j从ハ ト.ト、 ',、::::ヽ 【アルパオール=メビク=スーエドムサ】 /_ノ. ´| ̄`ヽ |´ ̄!`{ |\::::.、 i::/ | ィ=ミ、 \{ィf=ミ、 |ア {::::::i |/ィ | { ' } ! 乂::| |:::j从 !ヽ 、 , .ィ / ハ {´:::! |::/ j/ヽトヘ> __ イ| ./!/:::ヽ::::| x-―.ァ_ __ |:::::::::::::::}从ノーr 一',j/_::::::::::::::::! ./三:/ `ヽ三ヽ 。s≦ ` 、 |:::::::::> f´ } {ニ≧ 、:| /三ニ/ ̄ ̄ ` 、 ! ., ,/ `ヽ. \_ |/ニニリ, † |ニニニ ミ、 .,x.i三三{ ヽ ...../ ./.:/ i| |! ;ハ (⌒ 【カーミラ】 / !三三! ‘. ′ ′′ }i i| |! }! \ :’ |三三ゝ ' イ ! j{ i| :i| i ,ハ 斧ミ、 }! \ i`ヽ〈:i三三ニ! / ―/ | | 八 i{ .i{ i / } 乂ツゝ ′ (⌒ヾ. | _/´‘ヽ三:ノ ' イ芹. ..';/ ヽⅣИ/ И/)/从 / ヽ ‘/ / r―ァ' , (_〈 t'ノ_)-{'! ∧ iー―v / , \ \ ゝ / / { ヽ// |:: . . . . . ァ .../ ∧ヽWWソ ⌒7 ./¨¨⌒ Y. .-‐=‐- .:' / ヽ'´ | !. . . _ . / / / / ー― ,ノイ. : ヽ } /: : : : : : : : :: ::\ .i ,イ ` 、_{ヽ}/、 |o。. ., ' ...{__乂_ 斗{ー― ' {: : : 从 ,)/ ./: :/ : :/ /: :.|:!: : : : :ヽ ....ヽ `ヽ 〈 .ノ_. . . .{ヽ! ≧ ´ ,r / ヽ: : / )/ .{: : !:.:_/_/:.:.!:.!:!_ _}: }: : } .\ ‘. /´. . `ヽ ヽ`ー.、-.、 .′ /  ̄, ⌒ ∨ 、:.:|:.:ハ/リNリ:|::./:/: :く .ヽ i. . . . . . !ヽor)、::ヽ. . l ., ., .: / . /: ::.}Yf:::フ _}/}/: ::、:.ヽ i. . . . . . !::::::::ゝ'::::::ヽ{ { j/ .:′ ′ } .{: : : ::.{  ̄ , ヒ.:フY:: : }: ::} .|. . . . . .‘:::::::::::::::::::::::\ 【刃狂花】 ヽ|: : |、  ̄/ : :/:.ノ 【ムツキ】 \Nヽ ´` ィ.::/イ 「 ー- _ -‐  ̄7 ≧=≦ }イ __ -‐ ┐ | ヽ / /ニヽ ハ `ヽ / | } { /ニニニヽ/ニハ } / / V / 二ニニニニニ∧ / / | / ∨ {ニニニニニニニニニニニ.| | ′ / | / { } ニニニニニニニニニニニ } / / 【フェイネフェル】 _____ ,.ィ≦//////≧。_____ --/ニ>  ̄ ̄ </≧、 ` 、 r ´ // _r--、__ ヽ}//V´ ./ i Y,ィ::::/i::::::::::::::≧、 |/// ′ { __彡,:::/::/ {:::::::::::;ハ::::::\ |// __ / ,.-.、 i /::::::::{.ィf=ミ::::::/,ィ= ミx::ヽ}リ´ `ヽ' {///\ | _{:::::::::《. r:ハ ヽ{" .r.:ハV!:::ミ=- 0} .,ィ/メ////> >.::ヽト、::ゝVッ, vツ /:::|ニニ乂 {ハ //`ー ' ,.ィ::::::::::::::,.イ {"" r ヘ -=彡::::|ニニニニYヘ ./i/ /::::::::::::.イニニ.人 V ノ /::::::ハ{ニニ、ニニノ//乂 {/{ /::/::::/ くニ}ニニ ヽ..__ ィ/::::::::/ニニニニY:::\///≧=--- ...__ V {::::/ }:Yニニニ/ } /::::::::/ニニニニ/::::::::::`:.</////////`ヽ .乂{ ,:/:::{ニニ/ {:::::イ/{ニニニニ/::::::ヽ::::::::::::::`'':.<////⌒ //:::::/ { r ヘ::{ !Vニニ/:::::::ト<\:::::::::::::::::::::`'':.< ∠//::/ V / マ、ニ/::::::::::}:i:i:i:i:.<:::::::::::≧:.、::::::::\ 【リリィ】
|
んで、くっちゃべってる時間も惜しいからこれまた率直に言う
今お前は矛盾を内包した事によって「自分」の消滅の危機だ
待っているのは死でもない元々いなかった事になる時間の悪夢だ……
【全て泡沫の夢】
【起きたままに夢を視た】
【どうか醒めた者以外は消えてくれ】
【悪夢は現に相応しくないのだから……】
【全て泡沫の夢】
【夢の中に起きたまま生きていた】
【どうか夢よ醒めてくれ】
【叶う夢など夢で無いのだから……】
Tuning =整える:戻す:外れた者を許さない:おのr
+ | 【誰かと精霊の話し】の後の描写 |
ああ、彼の存在よ、唯一の者よ
どうして離れるのですか
ただ己というモノは
???を知る或いは???をしないままに【到達】した場合
恐ろしいイベントが発生します i!: : : : : : : : :i! ヽ Vill ::::..ヽ/////////////////////\ i!: : :`┌┐: i! .} V! ::::..∨///////////////////// i! : : : ||:i! ./ |il ::::.∨/////////////////// . i!┌―┘└―――┐ |ill ::..∨///////////-― ´ 歩みに善悪無し i!:└―┐┌――┐| |ill :..∨///////// i!.: : : : :|| /,|| _ -―  ̄∨///////\ i!.: : : : :.|| / || }'´ ∨/////: :\ヽ_ /:_: : : : /└┘⌒\└┘ /. ∨///!: : : ̄\ : ヽ 厂: : : : :ト ミ|  ̄ ̄ [] []┌┐ V// ト、: : : : : :>fハ ノ: : : : : : :||: : ∨ ┌┘| }/// }: : :/=/ / ,r=-. _>、: : : : : ||: : : ∨.  ̄ ̄ ,// ゙テ´三/}` 斥三三三三.\__:||__/ / /三三〃 `<三三三三三三} {三三/ `¨¨´ ゝく二フ′ `¨¨´ ___ _ _////////\_ _ 八_/////////////∧_八 【三三三三三三三三三三三三】 |:|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |:| ≧=================================≦ |:|: : : |□□□□□□□|: : : |:| .V:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:7 |:|: : : |□/ ⅩⅡ \□|: : : |:| V:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:7 |:|: : : |□ ┃ □|: : : |:| V:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:7 |:|: : : |□Ⅸo ・ Ⅲ□|: : : |:| V________________7 |:|: : : |□ □|: : : |:| 7:.:.:.:.:.:____.:.:.:.:.:.:.:./:.\.:.:.:.:.:.:.____.:.:.:.:.:.:.| _ |:|: : : |□\ Ⅵ /□|: : : |:| イ≧:.:.:.:.:./  ̄ ̄〈:.:.:.:.:.:.:7 ̄ ̄ マ:.:.:.:.|イ:.\ |:|: : : |□□□□□□□|: : : |:| 〈:.:._/:.:.:.:./ マ:.:.:.:.7 マ:.:.Lノ:.:.:/ |:|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |:| `----./  ̄ ̄ 〉----´ |:|: : : | ̄ ̄ ̄冂 ̄ ̄ ̄|: : : |:| V 7 |:|: : : |【 || 】|: : : |:| V / |:|: : : |l || l|: : : |:| .V::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::イ |:|: : : |l || l|: : : |:| \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::イ |:|: : : |l || l|: : : |:| _::::::::::::::::::::::::::::イ |:|: : : |l || l|: : : |:| > :: < _ |:|: : : |l || l|: : : |:| イ :: ト、 |:|: : : |l || l|: : : |:| イ :: \ |:|: : : |l || l|: : : |:| ./ ::: ム |:|: : : |l || l|: : : |:| / ::: ム |:|: : : |l || l|: : : |:| ___/:::::::::::::::::::::::::::::::::____:::::::::::::::::::::::::::::::ム__ |:|: : : |l || l|: : : |:| /:.___\:::::::::::::::::::::::::::::/:.:.∧::::::::::::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.∧ |:|: : : |l || l|: : : |:| .\:::::マ:.:.:.\::::::::::::::::::::/:.:.:.:.:∧:::::::::::::::::::::::イ:.:.:./`:.:./ |:|: : : |l || l|: : : |:|  ̄マ:.:.:.:.:.\≦==:\:.:.:.:/≧==---イ:.:.:.:.:|`ー |:|: : : |l '⌒ヽ l|: : : |:| 〉-----------------------------| |:|: : : |l {{ . : :}} l|: : : |:| ./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧ |:|: : : |l 、 __ ノ ,l|: : : |:| 7:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧ |:|: : : |【 】|: : : |:| 7:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧ |:|: : : : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ : : : |:| 7:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i 【三三三三三三三三三三三三】 ≧=================================≦ r≦三三三三三三三三三三三三三≧ュ  ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ┏━━━━━━━━━━┓ ┃□□□□□□□の刻み┃ ┗━━━━━━━━━━┛ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃そうなったとき、果たして『誰』が――. ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛ : : : ≧s。/:::::::::::| | | :|:::i| i| { {////,| :|i``丶、 ___ヽγ⌒ヽ'´___ ,、丶` | |///,リ i} ,j{ | | :|: | | _」L斗r≦ : : : : : : : : :≧s。.,| | :| i| i| ', '////{ |i──┘`ー‐‐--' { } ──‐' └─‐ } }//// ,' ∥ | | :|: |。s≦: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::≧s。」 i| ハ Ⅶ//l |i ̄ ̄ ̄> ノ '、 < ̄ ̄ j j//'/ / / /,.。o≦: : : : : : : : : : : : : : ^^'=- _: : : : : : : : : : : : \ ∧ V/ハ 八,、丶` / \ `ヽ、,' ハ// / / /: : : : : : : : : : : : :_,. -=≦ : : : : : : : ̄弋二f:┬s。: : : :\ ∧ ∨∧ ヘ / \ / /'// / //: : : : _: : -‐ェ≡'"~: : : : : :::::: : : : : : :: |:::::il: : | 「^'ト..: :ヽ ヘ ゙寸ム ゝ_/ /〉 〈ハ \__,/ ,イ/ア / /: : ,.。o「 { l : | {_} : : : : :::::: : : : :: |:::::i|: : | '. 弋ニ〕ト.\ '、 寸>、 \{ / / Vハ } / ,イ'/ア //: :/{ ̄_,} l{ l :::| |:::::| : : : : ::: : : : |:::::i|: : { ', :| : i|',゚。ヽ: :\ ゝ ヾ心、 ゝ / / Vハ ,、丶` ,.イ////: ::/ /i| ̄ | j{ l : :| |:::::| : : : :: ::: |:::::i|',: :', Ⅵ::::i|∧゚。\ : :、 \ `'マミs。.. ≧=- -=≦ ィ升ア´//: :/ // i|:::::::|∥ l : ::| |:::::| : : : : : |:::::i| ',: :', ',| : i|Vヘ ゝ ヽ: :\、`ヽ、`'<ミs。., ___ ,.。o≦/>'´/ ,../: :,イ′// /i|:::::::|/ ; : : | |:::::| : : : :: /^\ |:::::i|', V:ハ | : i| ∨\\ \: :ヽ\ `ヽ、 `'<≧=----=≦>''´,、丶`,xi〔/: :// //ヘ/ i|:::::::| /: : /| |:::::| /^\ ./ ィ癶 ヽ |:::::i圦/\ | : i|/ ,癶\ \ ∨ヘs。.,` ..,`'<_>'´,.、丶` ,xi〔ヘ、/: :///癶 `:i|:::::::|/^ヽ//| |:::::| / ,ィ癶 ヽ { /::::::::', } |:::::i| / /ヽヽ:::i| ィ癶 \\ 〉 }::::::\ ≧s。.,_`ー( )‐'"_,.。o≦/:::::: : |: :|//ィ癶 :i|::::::/ /ヽ Ⅵ |:::::|:| /::::::::} } |- |_::: | |:|:::::i| | {::::::::::| Ⅵ / ,ハ ヽ∨/_/ヽ: : }/`ヽ、 / \ / {::/ヽ{: :|/ / /`ヽ\:i|:::/ /::::: } l| |:::::|:| {:::::::::廴|_ ,. ┴┴=ミ |:::jI斗r‐‐=ミ| |i|/ { {:::: } | |/:| |/\∨/⌒ヽ/ ,ハ V:,'⌒ヽ∨/癶|: :|ヽ/ {:::_} }`i|:::|_」ィ≠ミ_| |:::::|」 ノ⌒⌒ヽ、` 。s≦≧s。`ヽ/ /,ィ=ミ `ヽi|/>_--ミ|_| |/ ( ) ヽ| :||⌒|_| |〉〈| :| |⌒|__∨ (::) Ⅵ ||,ィ⌒__`ヽ、i|/ ,ィ≠ミ `ヽ/,。o≦≧s。 i:i:i:i:i:i:i:i:i:i| |_//i:i:i:i:i:i:i`Y |_/,ィi(i:)is。 |_|⌒|/\|⌒||八| | |∧| :| |八| l´`||ィ癶l|⌒|_|ィ「i:i:i〕x|‐| /i:i:i:i:i:i:i:`|_,,| |i:i:i:i:i:i:i:i:i:i: i:i:i:i:i:i:i:i:i:i| | |:|i:i:i:i:i:i:i:i:i:| :| ||i:i:i:i:i:i:i:| | | ||::::::::|| || | |Ψ.. ̄ Ψ| | | | :||::: : || | |i:i:i:i:i:i:i:i:| :| |i:i:i:i:i:i:i:i:i:| | |i:i:i:i:i:i:i:i:i:i: 「li:i「li:「li:i| | |:|i:「li:「li:「l:| :| ||i:「i:「i:「| | | ||::::::::|| _||_|_|~ ̄ ̄ ̄~:|_|_|_| :||::: : || | |i:「i:「i:「i:| :| |i:「l 「l:「|│ | |i:「li:「li:「li: ───‐廴_|_|:|───┴‐|_||二二二l|_| ̄| ̄ ̄|‐ |≧≦|_,,,| ̄ ̄|,,_|≧≦|‐‐| ̄~~| ̄|_|ニニニl|_,|ー┴──┴|_,,|--|-------- 三三三三三三三三三三三三三三三三三三┐───────────┌厂广三三三三三三三三三三三三三三三 二二二二二二二二二二二二二二Tー||__」┤'"ィ少:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\\」├厂/──‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐_ 二二二二二二二二二二二二 ',_| |‐ィ_|'┘,ィ少'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\\」」‐||_// ̄ ̄二二二二二二二二二二  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ||_ | | ,ィi「┘,ィ少'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \\「「┬j| _|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ||-┤丁「 ,.ィ少': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::::\\┘丁├-|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | | | | | | |___ | | .,ィ/////≧。、 | /////////V/ハ | .//i ̄.... __}//∧ _r' i/ _.ィ:i::::::::Vハ::::::V//ハ ___r_ ム__/::::i:::{:::::::,:}--V:::|///ム____ ノ^ヽ _____ /ィ:::从ハ::::::ィf=ミ::::}////}__ }\ .ヽヽ i 乂:トzィ\{ vソ/イ|////{ ,:i:i:i:∨ .r ハ V _____| i、::ゝ ___, _./:::!V//∧_./:i:i!:i:i:∨ .} } _____| {:::::ゝ.__ー'≦ニニミ、//∧./:i:i:i|:i:i:i:i∨ / ./ 乂Y | ´  ̄}ー } 7ニニニ}::∨/:i:i:i:i:|ハ:i:i:i:∨/ /{_ ー― .-/_ ./ニニニ|>':i:i:i:/V }ハ:i:i} ./:::/|::::::ハ. | |::| | ゝ、ニニ!:::=≦V//{ }/ ::::/ .|::/ .i |∧! レイニニニ|::::::::::::::⌒ i/ :/ __} | .从ニニ,ニニV:::::::::::::::∨ , `''< }ニニニニ.∨:::::::ハ::::} /ゝ.. _ 、ニニニニニヽ/ }/__ ::::::/|:::::i > .. マニニニ> ^マ/::::::::::::::`ヽ {::/ ',::::| i V> イ { } {.〉/ `ヽ::::. V }/| | .ノ.ィ V {. } { .ィ≦/\ }::::} | | ` .|j〉〉!__ ィ≦}ニ}ニニニ、 /:::/ | | |ニ|ニニ/ニニ|ニニニ:} {::::{_ >| | |ニ|ニニ,ニニ|ニニニ从 (:::::::::::) > ´ | | |ニニ/ニ=-┴=ニニ/ \/ /´ 、 .| | |::::ィ/::::::::::::: ,::::/´ { \| | |´ /:::::::::::::; .:::/ \! .| /´ ̄ `ヽ.::::/ \ 、 .|.′ ∨ \ __マ / / 、 /:::::::::', , / \::::::::::/ , /////////////////////// \ ./////> ------- <//////∧ //// \/////ハ i/./ V////∧ |/| _ -―――― - _ i//////i! }/}_ .ィ { } \}//////| i/ ./ / ∧ , i i \////,! ∠ ィ }/}/}/ .', ∧从ハ/\ ヽ \//| |/| |  ̄` \{ '´  ̄ ! \{!  ̄//,! _>| | ィf弍z.、 ,ィzf弍、| | <///i 弋__| | ' | にノ///| ,'/| |.ハ | |//////! ///| | ゝ - - ィ ! !/////,ハ ////! { i .> __ < | /|'/////∧ {///∧ |从∧:i:i:iリ`ー,―― ´| ∧∨///=- .__ |////:i\{:i:i:__ >/ } }/ <_\///////ヽ ,.ィ≦ニニニニ! ゝ- | -= ≦ {ニニニニニ≧。 /ニニニニニニ! ___ .| |ニニニニニニニ\ ./ニニニニニニニ, ゝ----、ヽ.† Vニニニニニニニ.∨ /ニニニニニニニ/ / r''ニニ 、 V ∨ニニニニニニニ∨ ./ニニニニニニ}/ .i "´ __ヽ ∨ \ニニニニニニニ〉 〈ニニニニニニ/ r'´___ V ヽニニニニニ/ \ニニニニ, | / } ',ニニニイ く\ニニニ′ /} 八 ‘ト. Vニニニ〈 }ニニニ{ / .ト /ィ \ | \ }ニニニ′ |ニニニ.从 / | /} }\ } O \ 从ニニ{
【 】で今、貴方々を待つ――
注釈
|
+ | クスリについて |
確定事項(『事実』であると明言された事柄)
推測事項(禊など暗殺者達による考察)
|
+ | 装飾品<<夢>>について |
|
+ | 魔剣について |
|
+ | 王没暦 |
|
+ | 『恋』とは? |
『恋』とは?
やらない夫曰く
|
+ | 既出精霊一覧 |
|
+ | ルイズたちについて |
ルイズ(ページ)
めぐみん
キンブリー
ゲンスルー
|