トップページ > 新聞論評 > 新聞論評 2010 > This Page
- 新聞は毎日読むこと!そして1週に1度で良いので論評を記してみましょう。
- 論評は感想文ではない。記事をもとに自身の論説を展開して下さい。
- 日経テレコンは原則NG! 新聞をひろげ,紙面を俯瞰して下さい。
- 日本経済新聞の記事を論評するのが原則です。例外は事前に久保に申し出ること。
- 下の一覧の最後にサンプルを見本にして,自分の記事の項目を付け加えて下さい。
- テンプレートの見本としてこれはと思う他の方の論評を選び,編集モードですべてコピーします。
- このページに戻り,付け加えた項目の 論評「・・・」の部分をクリックして,新規ページを作成します。
- 作成した新規ページで,先ほどコピーした見本をペーストしたうえで,自分の論評内容に修正します。
- 次はサンプルです。このような形で,先着順で自分の記事ページへのリンクを作成して下さい。数字はすべて半角です。
- 学籍番号,氏名,論評「タイトル」(新聞名,2010年8月○日,○刊,○面)
- 200914056,平岡輝長,論評「円高、企業が緊急対策」(新聞名,2010年8月26日,朝刊,1面)
- 1914073,村上沙織,論評「大型書店で生き残り、丸善とジュンク堂、1年半で10店、共同ブランド店も。」(新聞名,2010年8月28日,朝刊,9面)
- 200814029,薦田祐介,論評「世界TV出荷26%増」(新聞名,2010年9月2日,朝刊,9面)
- 1914082,上田聡,論評「イオン、主力スーパー合併 店名「イオン」に統一 「ジャスコ」や「サティ」、年500億円コスト削減」(新聞名,2010年8月27日,朝刊,1面)
- 200814065,沖野真大,論評「口蹄疫対策に終わりはない」(新聞名,2010年8月29日,朝刊,2面)
- 200914029,平中隆義,論評「クラウド使い音楽配信、ソニー、年内メドに開始。」(新聞名,2010年9月2日,朝刊,3面)
- 200814036,加里本裕二,論評「再発リスク 予測可能に」(新聞名,2010年9月23日,朝刊,30面)
- 200914026,亀本啓介,論評「3D映画ソフト秋から一斉投入」(新聞名,2010年8月10日,朝刊,9面)
- 200814033,西田修也,論評「「つぶやき」から年代・性別を推定 KDDI研」(新聞名,2010年9月27日,朝刊,3面)