トップページ > 新聞論評 > 新聞論評 2010 > 新聞論評 20100809 > this Page
2010年8月9日〆切 新聞論評 200814033 西田修也
1.新聞情報
見出し 自治体台帳管理でクラウド構築、ジムコが研究会
発行日 2010年9月25日
新聞社 日本経済新聞、朝刊
面数 1面
2.要約
システムソフト会社のジムコは、各自治体の台帳記録管理をネットワーク経由で相互利用できるクラウドサービスの研究会を自治体や企業と立ち上げる。台帳の書式などを自治体間で使えるようにして業務改革の推進につなげる。(103字)
3.論評
クラウドサービスとあるが、厳密には台帳記録管理システムの利用における研究会といったものとなっている。この研究会には佐賀県や福岡県など8自治体のほか、NTTコミュニケーションズなどの企業8社と3機関が参加するようだ。研究会では、各自治体が保有するコンピューターのほか、独自に作った台帳の書式を相互に利用できる管理基盤を構築。無償で他の自治体の書式を使用できるように検討してほしいところである。
各自治体には500~1500件の台帳があり、書式の数は1万5000件にのぼるケースもあるようだ。現在は条例や法令が変わるたびに書式の変更を外部に発注しているとのこと。書式変更には1件10万円もかかるケースもあり、自治体の経費増につながっているという問題があるので早急に対策をしてほしい。
2010年8月9日〆切 新聞論評 200814033 西田修也
1.新聞情報
見出し 自治体台帳管理でクラウド構築、ジムコが研究会
発行日 2010年9月25日
新聞社 日本経済新聞、朝刊
面数 1面
2.要約
システムソフト会社のジムコは、各自治体の台帳記録管理をネットワーク経由で相互利用できるクラウドサービスの研究会を自治体や企業と立ち上げる。台帳の書式などを自治体間で使えるようにして業務改革の推進につなげる。(103字)
3.論評
クラウドサービスとあるが、厳密には台帳記録管理システムの利用における研究会といったものとなっている。この研究会には佐賀県や福岡県など8自治体のほか、NTTコミュニケーションズなどの企業8社と3機関が参加するようだ。研究会では、各自治体が保有するコンピューターのほか、独自に作った台帳の書式を相互に利用できる管理基盤を構築。無償で他の自治体の書式を使用できるように検討してほしいところである。
各自治体には500~1500件の台帳があり、書式の数は1万5000件にのぼるケースもあるようだ。現在は条例や法令が変わるたびに書式の変更を外部に発注しているとのこと。書式変更には1件10万円もかかるケースもあり、自治体の経費増につながっているという問題があるので早急に対策をしてほしい。