トップページ > 新聞論評 > 新聞論評 2010 > 新聞論評 20101017 > this Page
{2010年10月17日 締 切 新聞論評 学籍番号 200814080 氏名 柏成昭}
1.新聞情報
2.要約:
タイを襲っている洪水は浸水地域が徐々に南下している。13日に浸水が始まった「ハイテク工業団地」に加え、14日にはさらに南に位置する「バンガディ工業団地」でも運営者側の要請でソニーなどが新たに操業を停止する。(101文字)
3.論評
タイは13日ごろに洪水に襲われ、徐々に洪水の区域が南下している。そのため、タイ南部のバンガディ工業団地にあるソニーの半導体工場を運営者側の要請で14~16日の3日間停止する。なお、17日の創業再開は状況を見極めのうえで決定するという。タイ全域の洪水のため、日産、東芝、子会社に佐川急便を持つSGホールディングス(HD)などの工場もソニー半導体工場と同様に数日間の操業停止となった。そのため、日系企業の部品供給に遅れが生じる可能性が出ることになったのである。工場の操業停止のため、海外および日本からの代替輸送の検討をし、早期の操業開始の再開を目指している。日産の操業停止に伴い日系自動車メーカーで生産し続けている企業はマツダのみである。また、ホンダ、キャノンなど135社の日系企業が入居されているタイ最大規模の工場団地である「ロジャナ工業団地」は水位がまだ下がっていない状況下。住金物産は「大潮、大雨のため、今後の見通しはついてない」と語るほどである。(417文字)
{2010年10月17日 締 切 新聞論評 学籍番号 200814080 氏名 柏成昭}
1.新聞情報
- 見出し:タイ洪水 浸水地域南下操業停止広がる
- 新聞名:日本経済新聞 朝刊
- 発行日:2011年10月14日
- 面;9面
2.要約:
タイを襲っている洪水は浸水地域が徐々に南下している。13日に浸水が始まった「ハイテク工業団地」に加え、14日にはさらに南に位置する「バンガディ工業団地」でも運営者側の要請でソニーなどが新たに操業を停止する。(101文字)
3.論評
タイは13日ごろに洪水に襲われ、徐々に洪水の区域が南下している。そのため、タイ南部のバンガディ工業団地にあるソニーの半導体工場を運営者側の要請で14~16日の3日間停止する。なお、17日の創業再開は状況を見極めのうえで決定するという。タイ全域の洪水のため、日産、東芝、子会社に佐川急便を持つSGホールディングス(HD)などの工場もソニー半導体工場と同様に数日間の操業停止となった。そのため、日系企業の部品供給に遅れが生じる可能性が出ることになったのである。工場の操業停止のため、海外および日本からの代替輸送の検討をし、早期の操業開始の再開を目指している。日産の操業停止に伴い日系自動車メーカーで生産し続けている企業はマツダのみである。また、ホンダ、キャノンなど135社の日系企業が入居されているタイ最大規模の工場団地である「ロジャナ工業団地」は水位がまだ下がっていない状況下。住金物産は「大潮、大雨のため、今後の見通しはついてない」と語るほどである。(417文字)