プレイア

解説

レウィニア神権国の王都。
北から流れるビヤール川と東から流れるクルト川、二つの大河の合流地点に存在する、水の巫女の影響を色濃く感じる水の都。
人口約六十万人の大都市であり、ラウルバーシュ大陸の東西を結ぶ大陸公路の中間地点にある為にアヴァタール地方で最も栄える街の一つとなっている。
外郭として厚く高い城壁や多数の出城が存在しており、防衛力も高い。


雑感・考察

旧設定ではもっと人口が多かった。
だが単に間違いだったのか、あまりに多過ぎると判断された為かは不明だが、現在は旧設定の人口はレウィニア神権国全体のものとなっている。


  • 地球の歴史上古代中国とかイスラム帝国とか100万都市って結構あるけど、ディル=リフィーナってその辺慎ましいよな。 - 名無しさん (2020-09-26 17:04:54)
  • この辺もフラロウスの言う停滞した世界の一端なのかもね。人口が一定数超えるとバランスの為にマーズテリア神殿がイチャモンつけてきたりすんのかも - 名無しさん (2020-09-27 10:35:31)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年03月08日 13:16