「望月綾時と幾月修司」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
望月綾時と幾月修司 - (2010/09/23 (木) 06:12:55) のソース
-考 [[望月綾時]]と[[幾月修司]]は名前が似ている。 モチヅキ リョウジ イクツキ シュウジ 幾月の肉体を[[ファルロス]]が手に入れ、望月になったのではないか。 そもそも、幾月の言う「七人の生贄を捧げることでデスが復活する」というのは、完全な妄想だったのか。 ファルロスが望月になるには、なんらかの器のようなものが必要だったのではないだろうか。 さらに言及すれば、ファルロスは自分のデスとしての役目を思い出し、[[主人公]]のもとを去ったのに、綾時は12月2日の[[アイギス]]と戦うイベントまで、自分がデスであることすら忘れていたというのも興味深い。 このことから、ファルロス(デス)にとって、望月になったのはイレギュラーだったと考えられる。 幾月は、主人公のようにデスを人間の体内に封印し、その力だけをコントロールする方法を知っていたのかも。 そして、幾月自身が死んでしまったために、その体をファルロスがコントロールすることになったのでは。 11月3日に最後の大型シャドウハングドマンと戦闘。 11月4日の朝にファルロスが現れ、死神コミュがMAXになり、別れを告げる。 その日の影時間に幾月の裏切りイベントが発生。 11月9日に望月が転校してくる。 という流れ。幾月の死体は発見されず、警察の公式見解で[[天文台]]からの転落死という発表があったのみ。 望月と幾月の見た目上の共通点はオールバックのヘアスタイルぐらい。 根拠としては薄いが、これだけ名前を似せているのはなにか意味があるのではないだろうか。 -意見 ドラマCD New Moonで、ファルロスは主人公の前で綾時の姿に変化している。 (この時点では実体の無い幽霊のような存在だが) 後編のFull Moonのラストでは、主人公と友達になる為に自ら望んでファルロス(デス)の記憶を消していたことが判明。 その後どうやって実体化したのかは不明だが、幾月は関係ないと思う。 綾時と幾月は顔も体形も違いすぎるし。 -意見 P4のクマの件もあるので、[[シャドウ]]の人間化(受肉?)に必要なものが何かわからないが 寄代としてではなく、受肉するための素体として幾月を利用したのであれば、 顔も体型も関係ないのではないでしょうか。 考察でもあくまで「器」として幾月の存在を使ったとありますし。