勇者御一行(PTに入ってた人)
アスカ(第一章~第三章)
名前: アスカ=サエグサ
職業: ファイター
種族: ヒューマン
性別: ♀
年齢: 11
身長/体重:139/36
容姿特徴: 栗髪ショート
性格特徴: 天真爛漫、純粋、一直線
技能/魔法: 治癒、狐火
所持品:
ガードジャケット(小型バリア内臓ジャケット)
フォトンマグナム(高出力のレイガン)
フォトンエネルギーパック×18
キャラ解説:
異世界から飛ばされてきた少女。飛ばした張本人が装備品パックを間違えたため、武装はモロSF。
- 飛ばされた先が完全ファンタジー世界なので、浮きまくりである。
装備変更 フォトンマグナム→ボウガン
ガードジャケット →ハードレザーメイル
エネルギーパック→ボウガンの矢X100
文句言って交換させました。
リアン(第一章)
名前:リアン・バビロニア
職業:ランサー
種族:人間?
性別:男
身長/体重:169/40
容姿特徴:頬にZEROと描かれたイレズミ、オールバック、藍色の瞳、灰色の髪
性格特徴:寡黙、やさしい、静かに燃える
服装:灰色のレザーメイル、皮ズボン
技能:魔法:風、地、水、相手の能力を奪う
装備:魔槍ゲイ・ドラグ(刺し貫く物の強大な呪いをかける槍)
フォーミングチェーン(足掻けば足掻くほどきつくなる鎖)
ハウレアの守り石(不思議な効果を持つ石)
キャラ解説:
子どもができなくなる現象の原因を探る魔女の守り人。奥さん(魔女)の悲しむ顔が見たくないため書置きのみ書いて旅に出た。
幼少期の記憶がない。
グラドス(第一章)
名前:グラドス
職業:魔女
種族:人間
性別:女
年齢:400歳位
身長/体重:174/65
容姿特徴:黒髪、見た目30代の美女、黒いローブを着ている
性格特徴:穏やかで時に残酷
技能/魔法:黒魔法、薬品調合
所持品:樫の杖、魔晶石、魔法剣(短剣)、コオロギ語翻訳機、ちくちくする指輪、使い魔の鼠、各種薬品
キャラ解説:他者から生命を吸い取り延命と美を保つ魔法を修得した。
薬を売り、その際代償として薬品の価値に応じて寿命をいただいてきたが、
だらだら長生きしているのに飽き放浪中。
ブレナン大好き。
スコット(第一章)
名前:スコット
職業:狩人
種族:リザードマン
性別:♂
年齢:27歳
身長/体重:195cm/130kg
容姿特徴:二足歩行の巨大なトカゲ。鱗の色は深い緑色
性格特徴:堅物。意外にも温厚
服装:こげ茶色の前掛けのみ
技能:狙撃
装備:ボウガン、バックラー
キャラ解説:
リザードマンには珍しいボウガンの使い手。
頑丈な体と正確な狙撃能力を持つ重戦車タイプ。
それなりの怪力の持ち主だが、動きが鈍いため、接近戦ではあまり活躍できない
トラットリア(第一章)
名前:トラットリア・エト・トリウス
職業:貴族
種族:人間
性別:男
年齢:16歳
身長/体重:163/54
容姿特徴:金色の長い髪、華奢な体つき、中性的な顔
性格特徴:内向的、人見知りが激しく弱気
技能/魔法:剣術(トリウス流)
装備:豪奢な軽鎧と金細工のエストック
所持品:執事
キャラ解説:帝都から修業に出されたお坊ちゃん。家のならわしにより1年の放浪のさなか。
そろそろ一年経つが何の成果も上がっていないので、少し焦り気味。
荷物は全て執事が持ち、身の回りの事も任せている。
アバドン(第二章~第三章)
名前:アバドン
職業:剣士
種族:アンデット
性別:女
年齢:死後五年
身長/体重:181cm/43kg
容姿特徴:金髪ロング。全身包帯でグルグル巻きでその上から、フリルの沢山付いたヒラヒラした服を着てる。
性格特徴:喋れないけど良い人
技能/魔法:自己基本的身体能力増加(腕力や機動力自動ブースト)
装備:可愛らしい服にロングスカート、大剣
所持品:治療品、包帯、消毒液、メモ帳
キャラ解説:
怪力で大剣を振り回すアンデットな女の子(?)。
喋れない故に、ジェスチャーで伝えようとするけど一回も伝わった事は無い。
結局、紙や物に書いて知らせるしかない。
物理攻撃には耐性を持ってるが、炎系魔法、攻撃にすこぶる弱い。
生前の記憶が無く、何故アンデットになったかを知りたくて旅をしている。
四方田誠一郎(第二章~第三章)
名前:四方田誠一郎
職業:侍
種族:人間
性別:男
年齢:17歳
身長/体重:174/60
容姿特徴:色白の若い日系
性格特徴:武士的な感じ
技能/魔法:剣術等の武術/妖術
装備:秘剣無限虚無蔵 妖刀氷霊丸 隠し剣魍魎の呪い
所持品:白い和服 白い三度笠 白い合羽 白い改造鉄砲 白い弓
キャラ解説:
はるか東の国から修行の為に旅をしに来た
460 名前:四方田誠一郎 ◆aEtuVY81uU [sage] 本日のレス 投稿日:2008/09/18(木) 17:18:40 0
備考
能力 札を使った妖術を使う、誠一郎は霊力が低いため性能はいまいち
性格 武士的な感じで受けた恩を忘れない、人を信じやすい
持ち物 札 白い和服 白い三度笠 白い合羽 白い改造鉄砲 白い弓
キャラ説 代々受け継がれてきた家宝の三本の剣を受け継ぎ、使いこなせるよう旅をしている
金について 舞台となっている国の隣の国の金を騙されてこの国でも使えると思わされていた
オルニス(第三章)
名前:オルニス (仮名)
職業:冒険者(自称)
種族:人間
性別:男
年齢:16歳
身長/体重:174cm/54kg
容姿特徴:金髪・黒眼・鳥の巣みたいな髪型
性格特徴:記憶喪失でやや大雑把
技能/魔法:雷撃(非魔法)・武器習熟『長柄』・罠解除
装備:ブロンズパイク(短)、学生服、魔導銃、チョーカー(ヒーリング効果付)
所持品:魔導銃メンテナンスツール、薬草、トラップ解除ツール
キャラ解説:ある日、異世界から落下してきた青年。
それを拾ったのは魔導銃のクリエイターである親方だった。
世界を移動したショックで記憶喪失だった為、とりあえず親方の弟子として色々面倒を見てもらっていた。
名前の由来は鳥の巣みたいな髪型を見た親方が、古代語で鳥を意味する言葉からつけた。
親方から餞別に魔導銃を一丁もらいうけ、記憶を取り戻す為に冒険に出た。
やや短めの槍と魔導銃をそれぞれの手に持って戦う。
※ブロンズパイク(短)と魔導銃、各種ツールおよび薬草はこちらの世界でもらったもの。
ルド(第三章)
名前:ルド
職業:山賊
種族:人間
性別:男
年齢:19
身長/体重:168/60
容姿特徴:白髪、目元が見えない位鍔が広い帽子 服はボロボロの布切れ
性格特徴:片言を通り越して単語しか喋れない 決断力皆無
技能/魔法:格闘術 異常に効く五感
装備:片手ナイフ*2 投げ斧(縄で繋がってる) 左腕に二の腕が隠れる程度の盾
所持品:↑以外無し
キャラ解説
10年前に野党の一団に村ごと家族を殺された少年
後の10年はその時の賊達への復讐の為だけに生き残ったがつい最近最後の一人を殺してしまい生きる目的を失う
食える動植物も少なくなり生きるためには自分も賊になるしかなかった
長年のサバイバル生活で身体能力と五感はかなりいい 逆に他人との交流が苦手
ルーチカ(第五章)
待っててね……この大会が終わったら、使い魔の儀式をお願いしてみるから
名前:ルーチカ
職業:魔法学校の生徒
種族:人間
性別:女
年齢:10代半ば
身長/体重:中肉中背
容姿特徴:平凡
性格特徴:マイペース
技能/魔法:呪歌、魔法学校で教わった技能(初級)
装備:制服、60cmステンレス定規
所持品:カバン(学用品一式入り)
キャラ解説:
魔法学校の生徒。特徴に乏しく、何をやらせても成績は中の中。
唯一の例外が音楽で、成績は同じ中の中でもその中身は、
学年トップクラスの歌唱力と皆無な楽器演奏力のコンボ。
先祖にセイレーンの血が混じっているとかいないとかの、
この島では珍しくもない噂がある家系。
たから(第五章~第六章)
かあいぃよおっ!!このコお持ち帰りしてもいいよねっ!? 答えは聞かないけどっ!!
名前: 滝本 貴良[タキモト タカラ]
職業: 学生(魔法学校生徒)
種族: 人間(地球の日本出身)
性別: ♀(字面だけ見ると男みたいですが)
年齢: 十五歳
身長/体重: 143cm.44kg
容姿特徴: ショートカットからそのまま伸びたような髪型、黒髪だが染めてた時期があったので良く見ると毛先は少し赤っぽい。黒眼で細いつり目。目付きの悪さを誤魔化す為のだて眼鏡。
性格特徴: 明るく物怖じも遠慮もしないタイプ。趣味はオタク系。
技能/魔法: 空間系魔法。
・異空間に物をしまう便利系魔法(まだあまり大きくも重くも無い物のみ)
・空間を僅かに歪める魔法
(両方名称募集中)
装備: トンファー(木製?) 眼鏡(伊達) 飛行帽(黒)
所持品: 携帯電話(充電切れ) MDプレイヤーとMD(電池は残数2本) コピックマーカー
キャラ解説: 一年近く前にガイアに飛ばされて来た少女。魔法学校の中庭に空から降って来て、校長に保護された。日本に帰る為、時空間系魔法専攻で勉強中。 留学生扱いで一年間のみ学費免除。今は来年からの学費集めにはしっている。
親の方針で、兄妹全員習い事をさせられた際、トンファーを教わった人を師匠と呼んでいる。
目付きの悪さと名前(漢字)がコンプレックス。小柄な事はこれから成長期がくると信じているので気にしていない(?)
金山 まめ(第八章)
名前: 金山 まめ
職業: 戦士
種族: 異星人
性別: 女
年齢: 14
身長/体重:132cm/37kg
容姿特徴: ショートカット・童顔・額に四つの銀色の点(複眼)
性格特徴: 生真面目、でも戦闘民族
思考が単純で騙されやすい。
技能/魔法: あらゆるものを力で押し通す超パワー。
装備: 赤いハチマキ・体操服
所持品: 真・水魔の太刀
刀身が柄から吹き出る水銀でできているウォーターカッター。
柄を握る力によって伸縮・硬柔自在の不思議な大刃。
鍔にはバトルフェアリープアプアがついている。
キャラ解説:「人を分類するのに強いと弱い以外に何か必要ですか?」な戦闘民族。
夜空に赤く瞬く惑星マアズから降って来た戦士。
マアズはガイアとは異なり、戦いの女神の統べる星。
そこの住人はすべからく女戦士である。
ガイアの住人とは身体の構造が違うようで、天然超パワーを誇る。
戦闘体温・戦闘時に瞳の色と共に体温が上がりそれに比例して運動能力、戦闘力も上がる。
赤(常温36度)→黄色(50度)→青(100度)
名前: 金山 まめ
職業: 戦士
種族: 異星人
性別: 女
年齢: 14
身長/体重:2m/1.5t
容姿特徴: 重厚なフルプレート。ヘルメットの隙間からは赤い光が一つ。中身は不明。
性格特徴: 生真面目、でも戦闘民族
思考が単純で騙されやすい。
技能/魔法: あらゆるものを力で押し通す超パワー。スピードは遅め。
装備: フルプレートメイル(隕鉄と謎の宇宙鉱物の合金でとても丈夫で重い)
所持品: タワーシールド
盾の中央にはげマッチョな爺が浮き彫りにされている大きな盾。
実は金属生命体バトルフェアリープアプア。
文字通り戦士を身を挺して守る戦いの女神に仕える妖精。
儀式のナビゲーター役でもある。
それとは別になにやら思惑がありげ?
水魔の太刀
刀身が柄から吹き出る水銀でできているウォーターカッター。
柄を握る力によって伸縮・硬柔自在の不思議な大刃。
キャラ解説:「人を分類するのに強いと弱い以外に何か必要ですか?」な戦闘民族。
夜空に赤く瞬く惑星マアズから降って来た戦士。
マアズはガイアとは異なり、戦いの女神の統べる星。
そこの住人はすべからく女戦士である。
ガイアの住人とは身体の構造が違うようで、天然超パワーを誇る。
成人の儀式によりガイアに降って来た。
儀式内容は強者との戦闘。
強者に打ち勝つか、自分を打ち負かすほどの相手の子を宿す事で儀式は達成。
戦闘民族の為、生真面目な性格であっても戦闘狂が前提となっている。
強者との戦いを求め、弱者は相手にしない特徴を持つ。
しかし、強弱の判別法はやっぱり戦闘なので、弱者はあまり生き残れない。
装飾も色彩もない無骨なメタルゴーレムの如き容姿ではあるが、ちゃんと中身はいます。
リウ(第六章~第7章)
光の血が混ざってるなら俺らに襲い掛かるのは無意味だろうがぁぁぁぁぁっ!!
名前: リウ・ディスティニア
職業: 傭兵
種族: 見た目人間の人間と魔族とのハーフ。本人は隠すつもりは全くない。
性別: 男性
年齢: 20前後。
身長/体重: 173・平均的
容姿特徴: 引き締まった肉体(遠目平均的な体に見える)、青い髪でボサボサ短髪、やや鋭い目つきで黒い眼
性格特徴: 一言で言うなら気難しい。傭兵稼業もやっていたからか他人をあまり信用しないが、
一度信用すると本人は否定しまくるが信用した人物と共に闘おうとする。かなり不器用な性格。
服装:基本的にボロボロのコートを羽織っている。コートの下は着やすいジャケットとスラックスタイプのズボン。
また本気で挑む時は二つしか使えない魔法の一つで鎧を召喚し装着する(外見はデスティニーガンダムを騎士風味にした物(羽もその絵柄のマントになっている)
技能:
【メイン・スキル】
大剣士:文字通りで彼が最も得意とする武器の一つ。彼の場合は剣の重さで断ち切る。
ではなく普通の剣のように使う。大剣であるため振りは遅いが威力は普通の剣とは比べものにならない。
ガンナー:文字通り、特別仕様の拳銃を使い相手に発砲する。威力は普通に斬るよりも低いため牽制にしかならない。
【サブ・スキル】
魔法:素質はあるのだが本人が学ぶつもりが全くない。
が、基礎の基礎と彼が覚えるべきだと判断した二つだけは覚えている。
一人は物質召喚。最も登録固定しており彼の鎧以外物質召喚はできない。
もう一つは魔力を腕に集中させる。かなりの精神力を消費するが相手に向けて撃ち飛ばすことも可能。
料理:人並にはできる
装備: 1mはある大剣(外見はデスティニーガンダムのアロンダイトをファタジー風にしたの)。リボルバータイプのハンドガン(魔導銃)手の甲に大きな宝玉があるガントレット
所持品: 干し肉、投石用ナイフ、目立たない模様の毛布(ローブの下につけている模様)
キャラ解説:かつて人間に親を殺されて以来傭兵ギルドに所属していた青年。ちなみに人間に恨みは無い様子。
技量も高く本気を出せば接近戦闘においては上級魔族相手に真っ向から挑み互角に渡れるほど。
しかし本人は基本的に依頼外の行動は極力避けており本気になることは少ない。本気でなくても下級モンスター程度なら軽くたおせれる実力なのだが…。
鎧についての解説
能力的にはカイオウ拳みたいなものです体力消費もあります。
この状態時のみ魔力のコントロールのやや可能になり刃に魔力を込めたりすることも可能。
また、この状態になるとややテンションが上がり傭兵になる前の彼の性格面が強くなります。
反面すぐ突撃したり跡を全く考えず行動したりするわけですがね……。
あと能力解放なのでどうしても魔族としての魔力を出てしまうのが難点といえば難点……。
リウ・リミッターカットLV1
魔族としての血をわずかに開放した姿。
外見的にはマントが赤い翼になった以外には大きな変化は無いがその能力は下級魔族程度ならば逃げ出そうと考えるほど。
また大剣には呪の刻印が浮かび上がり斬った者の血を自分の栄養源にすることも可能。
最もその能力はリウの意思で発動させたり解除したりできるので普段は封印している。
当たり前だがこの状態になると何も食べない飲めない。
イメージ的には某野菜人のSSJ1的なもの。
最大の特徴として脅すには最適な地獄から聞こえるような声。
『魔導スライダー』
簡単にいえば超大型スケボー。
魔術により浮き一人でも飛びまわれる優れ物。しかし全てのパーツが高く壊した場合恐ろしく費用がかかる。
また乗りながら近接戦闘もできたりタイヤさえ用意できればバイクとして使えるのも特徴。
余談だがこれを蹴りでたたきつけると恐ろしい威力となる。
リウがこれを持っているのはギルドを旅立つ際に親方達全員からのプレゼントであり、リウは他の武器はかなり無茶した扱いをするが、
このスライダーだけはそう無茶に扱わない。
現在は飛行船内の倉庫に置かれている。
浮橋 儚(第六章~第7書)
この世界にはコーヒーという飲み物は存在しますか?
名前:浮橋 儚(ウキハシ ハカナ)
職業:研究者
種族:人間(異世界人)
性別:女性
年齢:25
身長/体重:163cm/--kg
容姿特徴:いろんな意味で細身な体。蒼みがかった腰まで届くストレートの黒髪。玲瓏な黒い瞳には、知性と好奇心の輝きが宿っている。
性格特徴:普段は落ち着きのある柔らかな物腰だが、こと仕事に関しては容赦がない。好奇心のあまり暴走したり、不意打ちに慌てふためいたりと見掛けによらずテンションは高い。
技能/魔法:架空兵装『熾天』:空間転移システムを応用し構築した兵器。位相の揺らぎを半物質化、シールド等として利用する技術。
展開時は背中に3対の光る翼、胸の前に光の輪を生成。装甲として防御と機動力を大幅に向上させ、同時に同材質を砲弾として射出するレールガンとなる。
装備:縁なしの眼鏡。フライトジャケットにジーンズという装いの上から大きめの白衣を羽織っている。腰に大きなポーチ。
所持品:小型転送装置、フレーム強化したモバイルPC、各種工具、コーヒー豆とティーセット
キャラ解説:異世界で物質転送システムの研究開発に従事していた科学者。若い身ながら研究主任をつとめる。自らテストパイロットとして行った航行実験中に漂流し、偶然この世界に訪れる。
大のコーヒー党で、常に常備しなければ落ち着かない。
浮橋儚の所持している特殊兵器。固有能力ではなく純粋に道具であるが、使用中は膨大な演算を行わなくてはならない為、実質彼女しか扱える者はいない。
彼女の専門分野の結晶である空間転移システムを応用したもので、 装備者の周囲に位相の揺らぎを発生させ、それを半物質化させる効果を持つ。
展開時は背中に3対の光る翼、胸の前に光の輪を形成。
背中の翼は推進力を生み出す他に装甲としての役割もあり、例えば1対を飛翔に、2対で体と腕を覆う…というような使い方をする。
当然これに伴い、常に機動力と防御力は反比例する事となる。
光の輪は主に半物質を射出する高出力のレールガンとして使用する。
ただしタメ時間が長く、またその時間に応じて威力が変化する。発射された弾丸は高い貫通力を持つ。
ガレス(第六章~第8章)
ある時は町を闊歩する遊び人。またある時は闘技場に現れた期待の新星! その名をガレス・フェルナドゥ・アルフォル。自由戦士ガレスとはこの俺様のことよ!!
名前: ガレス・フェルナドゥ・アルフォル
職業: 表向き:格闘家 裏:死霊皇帝の配下
種族: 魔族
性別: 男性
年齢: 100歳(外見年齢25~27)
身長/体重:182㎝・70kg 変化時200㎝:100kg
容姿特徴:褐色肌、軽装備で軽戦士風、金髪で右前髪を上げており、いかにも適当な兄ちゃんといった風貌をしている。
容姿特徴『転神時』:鎧と一体化し身体が硬質化し背中には翼が生え、頭部はユニコーンのようになる。要するに獣人
性格特徴:気さくで根っからの風来坊、拘束されることを嫌い自由を愛する。
技能/魔法:格闘技能・変化・料理・分身
装備:手甲・脚甲・鎖帷子
所持品:干し肉、酒瓶、各地で購入した様々な名産品etc
転神について:人間時とは違うより純粋な戦闘形体。
堅苦しい効果はなく、純粋に身長が伸び、
力が増大し、生命力・体力が上がり速さが増す。
更には分身なども使えるようになる。本人の意思で自由になれる。
むしろいつもの人間時こそがガレスにとってはハンデのようなもの。
キャラ解説:なによりも自由を愛すると豪語する旅マニア。
魔族の中でもかなりの強者で、六武神に選ばれたこともあったが、
その役職の堅苦しさを嫌い辞退、ちなみに六武神に選ばれていたら閃光の二つ名をもらっていた。
その後も将軍や指揮官といった重役を尽く辞退、放浪の旅に出る。
なので死霊皇帝の側からすると食えない非常に面倒臭い男。
普段は好き勝手に旅をしていて命令を聞くことも希なため存在を放置されていることが多い。
だが魔族や死霊皇帝軍に対し敵意を抱いているわけではない。むしろ恩義や感謝の心を持っている
そのため一応のこと死霊皇帝軍にはいまだ属していて、本当に重要な命令や、頼みという形でいろいろと引き受けることが多い。
また旅を続けたせいか魔族特有のふいんき(なぜか変換できない)や臭いは薄くなっており人間社会に普通に溶け込めていることから隠密として動くことが多い。
意外や意外で料理好き、可愛くて旅について来てくれて身の世話をしてくれる可愛い嫁さん募集中(人間、妖精、なんでも可、多少ヤンデレでも可)
アース(第9章)
名前: アース
職業: 魔法使い
種族: 人間
性別: 男
年齢: 15
身長/体重:140/普通
容姿特徴: オレンジの髪 青い瞳
性格特徴: 明るい。勇者に憧れを抱いている。
技能/魔法:水属性と回復得意で無をちょっとできる
装備: 魔法を詰められる銃(攻撃力弱)
所持品: 親の形見のナイフ
キャラ解説:普段明るいがたまに大人びた事を言ったりする
恐山神威(第9章~第11章)
あんまり好きじゃねぇんだよなぁ…弱い者イジメ…見るのもされるのも 一番嫌なのは自分でやることだがな
名前:恐山神威
職業:流浪人
種族:鬼
性別:女
年齢:24
身長/体重:195/76/100:71:102
容姿特徴:赤色の長髪、額から出た一本角、胸に大きな傷(右肩から左腰骨付近まで)
ボロボロの胴着(合気道版)を着用
性格特徴:大ざっぱ、姉御肌、勇者嫌い、感情が高まると訛る
技能/魔法:狩猟に関する知識や技術、鬼戦術、直視の魔眼
装備:大鉈
所持品:瓢箪
キャラ解説:
訳あって各地を転々と渡り歩いている流浪者の鬼
よく間違われるが、この世界の鬼はナイトメアの亜種ではなく、独立した種族であり、実は人間と同じ光にも闇にも属さない種族である。
容姿から分からないが、意外と穏やかで無益な戦いを好まず、(怒らせない限りは)社交的な種族なのだが、上記の事を知る人間は少ない。
鬼戦術とは、彼らが独自に編み出した格闘術であり、噛み砕いて説明すると、格闘技に魔法足したものである
直視の魔眼とは、森羅万象の死が見える能力である。
発動すると瞳が虹色になり、あらゆる物の死の線が浮き出て見え、その線をなぞっただけでその物(部分)は完全に死に再生不能になる。
疲労と相性の関係で神威はコレを好んでは使わない。
ルーミア(第10章~第15章)
名前:ルーミア
職業:自由業
種族:妖怪
性別:女
年齢:不明
身長/体重:150?/細め
容姿特徴:
おかっぱ頭の金髪に、黒のワンピース。首元から白のブラウスと赤いリボンをのぞかせている。
性格特徴:
温和で優しいそうに見えるが、性格は腹グロそのもの。
殺戮をゲームと考え、場合によっては味方ですら切り捨てることがある。
技能/魔法:闇を操る程度の能力。闇系統と光系統の魔法を使いこなすことができます。
装備:旅人の服
所持品:特になし。
キャラ解説:
とある吸血鬼によって吸血鬼化された宵闇妖怪。
東方ベースなので、力も強く、髪の毛一本からでも再生するが、光系統の魔法や退魔の攻撃には弱く、場合によっては死亡することもある
(原作では忘れられない限り復活するっぽいのですが、それだとTRPGにならないので)
【封印を解除した場合】
身長/体重:160前後/細め
容姿特徴:サラサラのロングヘアーにスレンダーな体。むねはそこそこはあり、カリスマがある
性格:思慮深く、冷静。切れると、シリアルキラーと化す
キャラクター解説:
封印が解け、大人化した姿。ほかにもさまざま形をとり、さらに幼くなることもある
カオスから生まれた夜の神で、世界全体を支配していたが、あまりにも力が強すぎたので、昼と隙間によって封印された
死・眠り・復讐などを眷属として持つ
なお、封印されない限りは時間帯に関係なく夜と同じ扱いになってしまうので、光の眷属は自動的に弱体化されてしまう
フラポリー(第10章~第18章)
カッとなって食べ尽くすと、その生き物は二度と味わえなくなって後で後悔するのです
名前: フラポリー
職業: 自由業です。
種族: 人間ですよ?
性別: 女性です。
年齢: 見た目16歳です。
身長/体重: 160/48ですね。
容姿特徴: 少し長めの黒髪をツーテールにした十人並み・・・失礼。少しは人目を引く容姿です。
性格特徴: 受けた恩は忘れても怨は忘れない食欲魔神です。
いつも食べることばかり考えています。
技能/魔法: 視力以外の超感覚を自在に操ります。
いつでも火事場の馬鹿力を発揮していて、他人の能力を引き出すこともできます。
引き出された人はうまく力を使わないと、後で筋肉痛になったり体がバラバラになったりします。
装備: 主な装備は斬馬刀と たびびとのふく です。
所持品: 主な所持品は携帯調理器具です。
キャラ解説:フラポリーは昔一族を地下に封印した敵を探して復讐するため、ガイアにやってきました。
敵がガイアにいる可能性はとても低いですが、フラポリーはそんなこと知りません。
フラポリーは異常に雷や電気ショックを怖がります。
フラポリーは満腹が大好きです。
フラポリーはいつでもPLの人と外野の導きの支援を受けています。
このため、フラポリーの行動は大成功したり大失敗したりしやすくなります。
実はフラポリーは宇宙生物で、精神を交換することで人間の中に入り込んでいます。
とても変わった精神構造を持っているので、精神に作用する魔法や能力は効果がありません。
体の強さなどは普通の人間と変わらないので、怪我もするし病気にもなります。
現在体から精神が抜けてしまい、精神のままついてきている。看板を通して意思疎通する。
アズリア・ニャン(第12章~第18章)
名前: アズリア・ニャン
職業: ガイア星教団に所属するガイア神の神官です。
種族: Flyng Polyp
性別: 見た目不明ですが中身は女の子です。
年齢: 16歳です。
身長/体重: 体長2メートル程度/体重不明ですね。
容姿特徴: 空飛ぶイソギンチャクです。
性格特徴: 大変生真面目でガイア神命の性格です。
死霊皇帝や闇の軍団、卑怯な事は嫌いなようです。
技能/魔法: 簡単な回復魔法、攻撃魔法が使用できます。
Flyng Polypの持つ風を操る能力も使えます。
装備: 何も持っていません。
所持品: 同上です。
キャラ解説:元々人間でしたが、いろいろあってフラポリーと精神交換しています。
そのため、身体的特徴はFlyng Polyp族と同じです。
ある種の電気エネルギー以外でその体が傷つくことはありません。
さらに破壊されても、その体は一定時間後に回復します。
反面、彼女の精神的能力は一般人に毛が生えた程度の物です。
フラポリーとは逆に精神に作用する攻撃は全て有効となります。
アズリアはいつでも盲目状態です。
超感覚を持つため普段の行動に支障はありませんが、ここぞという場面で困るかもしれません。
アズリアもいつでもPLの人と外野の導きの支援を受けています。
そのため彼女の行動は、大成功したり大失敗したりしやすくなっています。
ゴロー(第14章~)
名前:ゴロー
職業:ごろつき
種族:ごろつき
性別:男
年齢:?
身長/体重:175cm/108kg
容姿特徴:ものすごいマッチョ。体重は概ね筋肉で、腕も脚も太い。
覆面、ビキニパンツ、手袋、長靴。どう見てもアレ。
性格特徴:ちからじまん
技能/魔法:スキル「バウンティハンター」「あらくれ」「ゆうき」
装備:はおうのオノ、ビクトリーパンツ、あらくれマスク、あらくれブーツ
所持品:やくそう
キャラ解説:
一念発起して勇者を目指すようになった、その辺のごろつき。
世界を救うために必要な伝説の武器を求め、様々な異世界を旅している。
が、その姿はどう見ても大盗賊のカンダタさんがお宝を探しているようにしか見えない。
「気は優しくて力持ち」を実践しようと躍起だが、元はごろつきなので、限界はたかが知れている。
彼の本当に恐ろしい能力は、こんな不振人物なのに町に溶け込めることである。
さも当然のようにパーティに加わり、以前から居たかのように振舞っているが、
これは恐らく「失われた13章」が関係している(多分)。
永井 賢(第??章~)
名前:永井 賢(奪取王)
職業:竜の力に選ばれし者
種族:人間(ゲッター線との混血児?)
性別:男
年齢:自称まだ二十歳にもなっていない
身長/体重:183/ 86
容姿特徴:黒髪と白髪が入り混じったの短髪、頭にゴーグルを巻きつけている
顔が神隼人と流竜馬を足して割って二くらい口をマフラーで覆う
服装はズタボロのマントで全身を包み中身はボロボロのジャケットで
ヴィンテージのジーンズ
性格特徴:普段は穏やかだが、感情の起伏が激しく
曲がったことや筋が通らないことが嫌いでとても切れやすく話し合いで解決できる分
本気で怒ったら誰にも止められない
敵対者相手には一切の容赦は無い
意外にも義侠心や情に篤い一面も持つ。
技能/魔法:流殺人実戦空手:但し劣化爆裂拳の領域まで達している。
空間支配能力:本気形態限定。文字通り空間を支配する
吸収能力:魂・霊体・生物・特殊能力限定。本気形態以外では一部が使用可能
獣の勘、ゲッター線の加護、ゲッター線との同化
鍵の使い手、ゲッターエンペラーの召喚
装備:ゲッターブレイド(複製九龍覇剣)、敷島博士改造銃火器類等の隠し武器など
所持品:銃器の弾薬、及び自身の発明品等
キャラ解説:流竜馬同様ゲッター線に選ばれし者にしてその宿命に抗いし者。
その正体は、ゲッターチーム(隼人、竜馬、弁慶、武蔵)が融合した存在だとか神隼人の息子とも言われるが詳細は不明。
名前も数ある偽名の一つである。
なぜか虚無戦記に関わる特定人物の能力が使えたりするためその人物も一つになったのではないかと言われている。
義と言う言葉が嫌いで呟いたものに唾を吐きかけるほどであるが、知らず知らずにその行動が善に近い事をしている事に気づいていない。
戦闘狂の気があるものの暴力は嫌いなのだが、手が先に出てしまう。
彼が現れるところは必ず地獄を見せられる。
バルフレア(第??章~第15章)
名前:バルフレア・ユィウィ
職業:死霊皇帝軍三将
種族:魔族
性別:女
年齢:21歳
身長/体重:165cm/56kg
容姿特徴:(髪型)赤のシニヨン(瞳)黒色、勘違いされるぐらい目つきが悪い
(服装)青を基調にしたライトアーマーある一点を除いたら普通の騎士っぽい
性格特徴:聡明剛毅
技能/魔法:ギターの即興演奏とそれに合わせて発動させる雷撃の魔法、父直伝の格闘術
装備:ゲイアサイル(雷獣の骨やら爪やらで作ったギター)、ロングソード
水天の涙(指輪)
所持品:鋼製のピック
キャラ解説:獄炎のバルトールと元六武神の魔女の間に生まれた娘
性格以外は母親に似たらしく、炎よりも雷の魔法の適正が高い
口調表情からは読み取れないが、平和を願う気持ちが強く、出来れば和平したいと願っていたりする。
部下思いの努力家で、それが認められたのかいつの間にか父よりも上の役職についていた。
三将とは、六武神よりも上に位置し、戦闘の他にも領土の管理も任されている。
六武神よりも実力がある。
ガイヤ教団をかなり嫌っており「平和の妨げだ。いっそ滅べばいい」と常々思っていたりする。
水天の涙とは、代々受け継いだ家宝で、理不尽な暴力を無力化する能力があるらしい。
チェシュエ(第??章~第15章)
名前:チェシュエ
職業:遭難者(?)
種族:見た目は人間
性別:女
年齢:見た目は成人
身長/体重:中背・細身
容姿特徴:腰まである黒髪、黒瞳、普通に整った顔立ち
性格特徴:かなり気長
技能/魔法:生存術中級、但し他者を攻撃する能力は皆無。代わりに(?)
超人バトルや天変地異に巻き込まれても何故かそれだけではキャラロストしない運を持つ
装備:東洋風ファンタジー風の長衣
所持品:なし
キャラ解説:名前以外の記憶がない。が、現時点ではあまり気にしていない。
気が付いたらルナの地に倒れていたので適当に生活している。
今のところ天使連中には存在を気付かれていない模様。
一行と接触すれば隠された厨設定が明らかになる・・・かもしれない。
男(第16章~19章)
名前:男
職業:いちごのヘタ切り
種族:人間
性別:男
年齢:19
身長/体重:177/56
容姿特徴:蜂蜜色の金髪(おかっぱ)碧い瞳。
白色系の綺麗な顔立ち(ハ○ルの動く城のハウ○似)
性格特徴:おっちょこちょい
技能/魔法:母性本能をくすぐる男泣き
装備:くたくたのシャツ。赤のジャージズボン
所持品:虫キャンディー塩味(体温で溶けてねっちょねちょ)
キャラ解説:男のなかの男、超男になるために生きてる
記憶を失い過去を捨てたぽんこつ
最終更新:2011年10月16日 02:45