Q2 HUMANITY攻略 @ wiki

操作方法

最終更新:

liicaq2wiki

- view
メンバー限定 登録/ログイン
このページでは、Q2のコントローラー操作方法についてまとめてます。

ボタン名称はXBOX準拠です。()内は左からPS4/5コン、Switchコンの名称です。

(実はゲーム画面下側見ればだいたい分かるようになってます。)

※Steam版プレイヤーへ
このゲームはコントローラー操作推奨です。
キーボードでも操作できますが、ちゃんとやり込もうとするとキーボードじゃ辛い場合があります。

※編集中

+ 目次

プレイ中常時

メニュー

コントローラー START(OPTION/+)
キーボード Tab
ホイールを回しても開く。

メニュー画面、ステージ選択画面

決定

コントローラー AまたはB
キーボード SPACEまたはEnter

戻る

コントローラー XまたはY
キーボード Esc

ステージ画面

移動

コントローラー Lスティック
キーボード 左:A、右:D
方向は左右の二種類のみ。

ジャンプ

コントローラー A/B
キーボード

操作モード変更(Switch版のみ)

コントローラー (X)

方向指定

コントローラー Rスティック
キーボード

つかむ/投げる

コントローラー RB(R1/R)
キーボード

能力を使う

コントローラー LB(L1/L)
キーボード
使い方はキャラ一覧にて
アップデートにより、遠投や怪力などで押すと持つ/投げる、ジャンパーで押すとジャンプする様になった。

パンチ/キック

コントローラー RT(R2/ZR)
キーボード
重いものは動かないが、軽いものはめちゃくちゃ吹っ飛ぶ。人間も吹っ飛ぶ。
人間がパンチで吹っ飛ぶのに気づくと、Q2がパズルゲームではなく大乱闘ゲームになっちゃうっていう...

エモート

コントローラー 十字ボタン
キーボード 1〜4
要はリアクション担当。

描画モード中(Switch版専用)


+ コメント一覧
ウィキ募集バナー