LIVING DEAD DOLLSについて調べるうちに浮上しがちな質問・疑問のまとめ。
随時追加していくので、これら以外にありましたらコメント欄にてお願い致します。
series4のSybilは女の子?
女の子。死亡証明書にも"her"と記されている。
これ以外の性別判断方法として「リップの有無」がある。ピエロメイクの男の子や貞子などの例外を除きリップをしている子は女の子、していない子は男の子……というものだが、近頃はリップをした男の子がそこそこ販売されておりこの判断方法は最早あまり使えないかもしれない。ポエムや死亡証明書を見て判断するのが一番確実である。
二次創作やコスプレはしていいの?
LIVING DEAD DOLLS公式サイトから「PHOTOS」のページを開いてみてほしい。ファンアート、コスプレ、カスタム、入れ墨などなど二次創作に関しては公式サイトにまとめられてしまうほど大歓迎されている。
コスプレに至っては年に一度、ハロウィンの際に公式によってコスプレコンテストが開催される。
LDDの最新情報はどうやって集めるの?
基本的には公式のアナウンス待ちである。以下の5つをこまめに確認しよう。
言語が英語で詳細が分かりにくい、読めないという人は次のTwitterアカウントに頼ろう。
日本のLDDファンが始めたLDD豆知識などを呟くbotだが、公式から何か告知が来た際に手動でお知らせも行ってくださる。本当に有難いアカウントである。
日本のLDDファンが運営する公式情報お知らせアカウント。トリビアとお知らせで呟かれる内容や時間に微妙に差異があるので両方ともフォローするのがおすすめ。どちらも本当に有難い限りである。
LDDの写真を沢山見たいけどどうすればいいの?
- 検索エンジンで「〇〇(見たい子の名前) LDD」と検索してみる。
- LDDの写真ブログを漁る。
- instagramで#ldd、#livingdeaddollsとタグ検索してみる。
- ファンが運営しているLDD撮影お題というTwitterアカウントを覗いてみる。
以上挙げたものはあくまで一例であるので、これが全てではないことを留意してもらいたい。
NAVERまとめにあるLDD記事とこのatwikiに書いてある情報が違くない?
NAVERまとめに書かれていることは9割方が嘘というか適当にでっちあげられたものだと思ってもらっていい。
ある程度LDDについて知識を蓄えてみて初めてあの記事が適当なものだったと気付く……というのが従来のLDDオーナーあるあるだったが、正直言って迷惑でしかない。しかも検索結果の上部に表示されるのが余計に迷惑。
あの記事情報に踊らされる初心者を減らしたいというのもこのatwiki作成の大きな目的である。
最終更新:2017年06月16日 23:35