基本情報の「特徴」にて紹介した色移りだが、死斑として諦めてしまうのも頷けるほどに頑固に染みついている。しかし多少なりとも改善できる方法は存在する。あくまで多少であり、殆ど改善しないことが常であることは忘れないでいただきたい。
色移りする前に衣装を剥ぐ。
マスクやヘッドドレスの紐、黒系の着ぐるみなど色移りしそうなものがドールの肌に触れている場合はさっさとその接触部分を無くしてしまおう。それで色移りが完全に無いということは恐らく無いが、悪化は防げるはず。
ボンドパック
- 色移りした部分に木工用ボンドを薄く塗り広げ、ボンドが乾燥して透明になったらぺりぺり剥がす。この過程を何回も繰り返す。
- 木工用ボンドを厚く塗り、一週間ほど放置。その後ぺりぺり剥がす。
主にこれら2種類の方法がある。画像付きの説明は
このブログと
このブログを参照。
根気強くやり続ければいつかは落ちるかもしれない。
ヤスリがけ
粗めの紙ヤスリで死斑部分を軽く削ったのちに細かい紙ヤスリで整える。
しかしこの方法は死斑がどれほどボディに浸食しているか分からない上に、ボディ自体を削ることになるので失敗するとバランスが上手くとれなくなったりする恐れが無いとは言えない。
Mr.カラーうすめ液
Mr.カラーうすめ液をティッシュや綿棒に含ませて拭く。
死斑はそれでも落ちないほど頑固だが、ちょっとした汚れはこれで大体落ちる。使うときは
- 換気をしてマスクを着用する。
- 手に付着したらしっかりと洗う。
- 彩色部分を落とすのでメイク部分に付かないように、また肌の色が落ちてしまわないように。
以上の点に気を付けよう。
最終更新:2017年03月19日 22:54