超常術(ex-art)
「超常師」もまとめて本項に転送します。
◆概要
- 協会による異能の総称。使い手は「超常師」と呼ばれる。
- 協会の規定では、八式カリキュラムによって教育された技術を指す。
- 古今東西の超科学的技術を集積したものと言われている。
- しかし、ストーリーの進行とともに世界解釈が視野に入ると、ニュアンスがやや変わってくる様子。
◆世界解釈
- 特徴として、「全ての行為に光を伴う」というものがある。
◆具体例
- <光術>…光の具現。初歩の初歩。色んな色になるよ。
- <ペタル固化>…一歩進んで様々な応用が利く基礎技術。ある程度はプログラムによる自動化にも対応しているらしい。
- <身体増強>…瑠真の十八番。レベルを上げて物理で殴れ。鋼のイメージからか、鈍色の光を伴う。
- <念動>…「<念動>系」の名のもとに、これもかなり色々に応用が効く。元をたどれば固化したペタルによって物体を動かしていると思われるので応用系かもしれない。
- 拘束術は教育用通し番号で念動系の二番目。
- 2巻の瑠真が<燃焼>を<念動系>と称している。摩擦を起こしているらしい。
- <遮音>…2巻において新野が実行。便利だな。