M1000まとめサイト

OPL:dEDIT

最終更新:

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可

dEDIT

  • エディットボックスを定義する


構文

dEDIT var s$,p$
dEDIT var s$,p$,len%


パラメータ

  • var s$:エディットボックスの初期値と結果を代入する文字列変数(参照呼び出し)
  • p$:プロンプトとして表示する文字列
  • len%:エディットボックスの幅(省略するとs$の文字数に合わせる)


戻り値

  • 無し


詳細

  • dINITコマンドとDIALOGコマンドの間で実行する必要がある。
  • ダイアログボックスの中に1行のエディットボックスを表示する。エディットボックスの左側にプロンプトとして文字列p$が表示される。
  • 文字列s$の内容は初期値として使用され、ダイアログ編集後に設定された文字列が格納される。
  • len%dエディットボックスの幅を指定することができる。省略するとs$の長さに合わせる。


サンプルコード

PROC main:
ENDP


ウィキ募集バナー