M1000まとめサイト
vCARDフォーマット(M1000用)
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
M1000で使えるvCARDのフォーマットです。
「よみ(Reading)」を指定したりや郵便番号に「-」を記入したいときはPCでvCARDを用意してBluetoothやメールでM1000に転送してやるといいです。
他に気になることがあればM1000で適当な電話帳データを作ってvCARDで出力してみるといいです。
「よみ(Reading)」を指定したりや郵便番号に「-」を記入したいときはPCでvCARDを用意してBluetoothやメールでM1000に転送してやるといいです。
他に気になることがあればM1000で適当な電話帳データを作ってvCARDで出力してみるといいです。
vCARD
BEGIN:VCARD ←開始フラグ
VERSION:2.1 ←バージョンは2.1
N:(名前)
SOUND;X-IRMC-N:(Reading)←必ず半角カナ
TITLE:(Job title)
VERSION:2.1 ←バージョンは2.1
N:(名前)
SOUND;X-IRMC-N:(Reading)←必ず半角カナ
TITLE:(Job title)
(↓住所:WORKは上、HOMEが下(自宅))
ADR;WORK:(私書箱);(マンション);(番地);(市町村);(都道府県);(郵便番号);(国)
ADR;HOME:(私書箱);(マンション);(番地);(市町村);(都道府県);(郵便番号);(国)
ADR;WORK:(私書箱);(マンション);(番地);(市町村);(都道府県);(郵便番号);(国)
ADR;HOME:(私書箱);(マンション);(番地);(市町村);(都道府県);(郵便番号);(国)
TEL;CELL;PREF:(電話(携帯))
TEL;WORK;VOICE:(電話(会社))
TEL;HOME;VOICE:(電話(自宅))
EMAIL;INTERNET;CELL:(メール(携帯))
EMAIL;INTERNET;WORK:(メール(会社))
EMAIL;INTERNET;HOME:(メール(自宅))
URL:(URL)
TEL;WORK;VOICE:(電話(会社))
TEL;HOME;VOICE:(電話(自宅))
EMAIL;INTERNET;CELL:(メール(携帯))
EMAIL;INTERNET;WORK:(メール(会社))
EMAIL;INTERNET;HOME:(メール(自宅))
URL:(URL)
ORG:(Company)
BDAY:(Birthday)←ex:20050716
NOTE:(メモ)
PHOTO;TYPE=JPEG;ENCODING=BASE64:
BDAY:(Birthday)←ex:20050716
NOTE:(メモ)
PHOTO;TYPE=JPEG;ENCODING=BASE64:
(以下バイナリデータ)
END:VCARD ←終了フラグ
- 「Reading」は必ず半角カナで書いてください。
- Ring toneとメモのプライベートチェックは設定できません。
- 電話番号やメールアドレスが同じ物が登録された場合は、以下のように番号が振られます。
URL;1:(URL)
URL;2:(URL)
URL;2:(URL)
M1000へvCARDを登録する方法
vCARDをM1000へ登録するにはメールとBluetoothと二つの方法があります。
メールの場合はメールに添付して送れば、受信時に添付ファイルをタップしてやれば登録が始まります。
メールの場合はメールに添付して送れば、受信時に添付ファイルをタップしてやれば登録が始まります。
Bluetoothの場合はPC側にインストールされているBluetoothのソフトによりますが、[OBEX Object Push]プロファイルを利用してM1000に送りつけます。
こちらの場合も受信した時に登録が始まります。
こちらの場合も受信した時に登録が始まります。
M1000からvCARDを出力する方法
電話帳から[電話帳を送信]を選ぶと[メール]か[Bluetooth]が選べます。
メールの場合はメアドを指定すればvCARD添付したメールを送信します。
Bluetoothの場合はPC側のソフトによりますが、Bluetooth交換フォルダといった指定された場所に送信されます。
メールの場合はメアドを指定すればvCARD添付したメールを送信します。
Bluetoothの場合はPC側のソフトによりますが、Bluetooth交換フォルダといった指定された場所に送信されます。
- M1000からフォルダ送信でBTを選んで、
SonyEriのK600iに送信したら、
電話帳がそのまま送信されました。
K600iの電話帳をメンテするのに便利 -- DarkMark (2005-08-06 18:24:15)