M1000まとめサイト

M1000_SDK_Users_Guide.pdfの和訳

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可
※エキサイト翻訳と辞書片手の訳なんで所々あやしいかも(^^;
(Docomoさん早く出してくれないかなぁ…)


イントロダクション

目的

The purpose of this document is to provide a users guide for the FOMA M1000 SDK.
Topics on setting up the development environment and issues with using the emulator are coverd in this document.
このドキュメントはFOMA M1000 SDKのユーザーガイドです。
このドキュメントでは開発環境のセットアップとエミュレータの使用方法についてカバーされています。


注意

This SDK is intended to create applications for the FOMA M1000.
Neither DoCoMo nor Motorola will be held responsible for problems caused by applications created for non-M1000 terminals.
このSDKはFOMA M1000のアプリケーションを作成するためのものです。
DoCoMoもMotorolaもM1000ではない端末のアプリケーション作成で発生した問題の責任は負いません。

If applications or any other products created by a developer using the FOMA M1000 SDK cause difficulties or problems to users of such
applications or products or to third parties, the developer may be held legally responsible.
Developers are to take sufficient care to avoid that possibility.
FOMA M1000 SDKを使用することで開発者によって作成されたアプリケーションか他の製品がそのようなアプリケーションか製品のユーザ、または、第三者に困難か問題を引き起こすなら、開発者は法的に責任を負わせられるかもしれません。
開発者は十分に注意してください。

Some applications may be deleted by the security scan application installed in the FOMA M1000 depending on its content.
アプリケーションの内容によってはFOMA M1000にインストールされたウィルススキャンによっていくつかのアプリケーションは消されるかもしれません。


対象者

This document is intended to be utilized by application developers of the FOMA M1000.
このドキュメントはFOMA M1000のアプリケーション開発者を対象としています。

Familiarity with Symbian OS 7.0,UIQ 2.0 or 2.1, and Java 2 Micro Edition is assumed and recommended.
Symbian OS 7.0とUIQ 2.0 or 2.1、J2MEを想定および推奨しています。


アンインストール

Special note:
Cancellation of the uninstall is not supported for this SDK.
Once the uninstall process is started, it cannot be cancelled.
However,new files created or files that are not part of the FOMA M1000 SDK install will not be deleted.
注意:
このSDKではアンインストールのキャンセルはサポートされていません。
一度アンインストールを始めるとそれを取り消すことはできません。
しかし、新規作成されたファイルやFOMA M1000 SDKのインストールとは関係の無いファイルは消されないでしょう。



開発環境設定

概要

The FOMA M1000 SDK can be used as a standalone environment or in conjunction with the Symbian 7.0 SDK for UIQ 2.0 or 2.1.
The SDK is easier to use as a standalone environment,but this section will allow developers to use the Symbian 7.0 SDK for UIQ framework to work with the FOMA M1000 SDK.
FOMA M1000 SDK はスタンドアロン環境か、Symbian 7.0 SDK for UIQ 2.1(もしくは2.0)と組み合わせて使用することができます。
SDKはスタンドアロン環境として使用するのが簡単です。
しかし、このセクションではSymbian 7.0SDK for UIQ フレームワークと組み合わせて使うことも容認します。


FOMA M1000 SDK (Symbian 7.0 SDK for UIQ無し)

If you do not have the Symbian 7.0 SDK for UIQ installed,then the FOMA M1000 SDK will require the following:
あなたがSymbian 7.0 SDK for UIQをインストールしないなら、FOMA M1000 SDKは以下を必要とします:

  • ActiveState Perl
  • Java Runtime Environment(Javaランタイム環境)

Because the built-in applications use the same file paths as on the hardware,it is required to map the FOMA M1000 SDK environment to a logical drive for proper operation of the emulator.
This is accomplished by using the "subst.exe" comand.
ビルドインアプリケーションを使用するのにハードウェア上のファイルパスと同様のものを使用します、それはエミュレータの適切の操作のために論理ドライブへFOMA M1000 SDK環境をマッピングするのに必要です。
これは[subst.exe]コマンドを実行することによって成し遂げれます。

subst q: C:\Symbian\M1000SDK

Developers familia with Symbian programming prior to Symbian 7.0 will recognize the use or the "subst.exe" command to keep multiple SDK installations separate.
Since this logical drive disappears after rebooting the PC,you may wish to run the "subst.exe" command at Windows startup to ensure the logical drive is always ready when your PC boots up.
Symbian7.0プログラミングに精通した開発者は複数のSDKを別々に保持するために"subst.exe"コマンドを使用することを認識するでしょう。(?)
PCをリブートした後は論理ドライブが見えなくなるので、PC起動時に論理ドライブを確実に準備するためにあなたは"subst.exe"コマンドをWindowsスタートアップで実行したくなるなるかもしれません。


With the above environment,the following environment variables will need to be added:
上記の環境では以下の環境変数を加える必要があるでしょう:


EPOCROOT=\
PATH=\epoc32\gcc\bin;\epoc32\tools;%PATH%


With the above PATH and EPOCROOT environment settings,it will be necessary for all of the Symbian SDKs to be mapped to alogical drive with the \eopc32\ directry for the SDK located in the root of the drive.
上記のPATHとEPOCROOT環境設定は、ドライブのルートに位置するSDKの[epoc32]ディレクトリにマッピングされている全てのSymbianSDKに必要でしょう。(??)


FOMA M1000 SDK (Symbian 7.0 SDK for UIQ有り)

device.exeキット管理

M1000用ツール群

ネイティブビルドターゲット

J2ME開発


モトローラAPI群

概要

UIQのM1000での変更点

C++/EPOC API群

オーディオ

カメラキャプチャー

パワーサーバー

ビデオプレイバック

J2ME用ゲームAPI群


FOMA M1000 キーマッピング

概要

制限

利用可能なキー

その他


GDB On-Device Debugging for EPOC


Redirector On-Device Debugging for Java

概要

制限

Starting Redirector on the FOMA M1000


Winsock

概要

制限

使い方

Status

Enable

Disable


電子署名

概要

制限

SIS PKGファイル

製品/プラットホーム バージョン互換

Condition Blockの使い方

J2ME Signing Procedure


エミュレータインストール

概要

C++/EPOC

WINS UDEBビルドターゲット

WINS UDEBディレクトリにコピーするファイル

エミュレータAppインストーラの使い方

J2ME MIDlets

外部メモリのシミュレート

言語問題


付録A[リモートアクセスサービスPCのセットアップ]

概要

制限

Windows2000セットアップ

RASサービス開始方法

トラブルシューティング


付録B[HALData Attributes]


名前:
コメント:
ウィキ募集バナー