M1000まとめサイト

ScreenCapture

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

基本情報

タイトル ScreenCapture
作者・メーカー Peter's Place
カテゴリ グラフィック
価格 フリーウェア
最新バージョン Ver 1.0 (03/02/23)
サイズ(bytes) 16,189
対象機種 SonyEricsson P800/P900
概要 スクリーンキャプチャソフト

メニュー

  • SCap
    • Start capture&Stop capture:キャプチャの常駐の開始と終了
    • About:バージョン情報
  • Options
    • General:基本設定
      • Hotkey:スクリーンショットを撮るためのキーを選択します。
        • Camera:(M1000は未対応)
        • Browser:ホームキー
        • Power:(M1000は未対応)
        • Jogdial select:ナビゲーションキー
      • Stop capture:キャプチャ終了時に常駐を終了させるかどうかを選択します。
        • Automatic after each capt...:キャプチャ終了時に常駐を終了する。
        • Manual from menu:メニューから終了させる。
      • Viual feedback:キャプチャ終了時に右上に「Saving image...」を表示させるかどうか
      • Audible feedback:キャプチャ終了時のサウンドの設定。
        • None:音を鳴らさない。
        • Default:デフォルトの音を再生します。(M1000は未対応?)
        • オーディオファイル名
        • Select file:オーディオファイルを選択します。
    • Image:保存フォーマットの修正
      • Type:保存するファイルフォーマットを選択します。フォーマットはBMP(24bit)、BMP(8bit)、GIF、Jpegから選択できます。
      • Quality(%):TypeがJpegの時に圧縮率を設定できます。
      • Location:保存する場所を選択します。
        • Internal storage:内部メモリに保存します。(c:\documents\media files\image\scap\)
        • External storage:外部メモリに保存します。(d:\Media files\image\scap\)
      • Base filename:保存ファイルの名前を設定します。2枚目以降はファイル名の後ろに連番が付きます。


使い方

ScreenCaptureを使用する前にはホットキーを設定して、アプリを常駐させる必要があります。
  1. Options→General→HotkeyをBrowser(ホームキー)にします。※デフォルトのCameraはM1000では対応していない。
  2. SCap→Start captureをタップしてアプリを常駐させます。
  3. スクリーンショットを撮りたい画面でホームキーを押します。
  4. 撮ったスクリーンショットはデフォルトの設定なら「c:\documents\media files\image\scap\」に保存されます。(外部メモリの場合は「d:\Media files\image\scap\」)

  • ScreenCaptureで撮ったスクリーンショット(サンプル)



コメント

  • ほぼ同等の機能を持ったソフトにScreenshotがありますが、
大きな違いは「対応フォーマット」と「保存場所に内部と外部が選択できる」の2点です。
違いはそれだけなので好みで選べばよいと思います。
添付ファイル
ウィキ募集バナー