「その他」に分類される道具は直接使用することができない。
■ くじ引き券
くじ引き券は
くじ引き屋にて景品と交換できる。
序盤は利用できないが景品は豪華なので、行商に出会った時はコインを惜しまず購入しておくといい。
名前 |
説明 |
備考 |
くじ引き券 |
1枚で1回くじを引く事が出来る引換券 |
|
上質くじ引き券 |
1枚で1回くじを引く事が出来る引換券 |
|
最高級くじ引き券 |
1枚で1回くじを引く事が出来る引換券 |
|
「極」くじ引き券 |
1枚で1回くじを引く事が出来る引換券 |
|
伝説くじ引き券 |
1枚で1回くじを引く事が出来る引換券 |
|
おまけくじ引き券 |
1枚で1回くじを引く事が出来る引換券 |
|
■ 魚
入手方法は主に冒険中のステージイベント (
釣り、
宝箱)。
また
くじ引きの景品として価値の高い魚が貰えることもある。
魚は
魚屋にて魚ポイントに変換できる。魚ポイントは豪華景品と交換可能。
名前 |
魚ポイント |
説明 |
備考 |
金魚 |
1 |
熱帯魚…の筈だがどこにでもいる |
|
クラゲ |
3 |
ゼラチン状の水中浮遊生物 |
|
イシウオ |
4 |
まるで石のような魚。結構いる |
|
カニ |
4 |
硬い甲殻類。モンスターとは違う |
|
ニジマス |
6 |
河で生活すると小さいが海へ出ると大きくなる魚 |
|
ハギ |
10 |
熱帯魚。鮮やかに光る鱗が特徴 |
|
ヒラメ |
7 |
ぺったんこで目が片方に寄っている |
|
カツオ |
12 |
興奮するとお腹に横縞模様が浮き出、死ぬと縦縞が出る魚 |
|
イカ |
17 |
ぬるぬるしている。墨をはく |
|
ふぐ |
19 |
まるく膨らんだような魚。毒がある |
|
スケトウダラ |
30 |
卵はメンタイコとしても食べられる魚 |
|
深海魚 |
49 |
本当は海の底深くにいるらしいが、どこにでもいる |
|
べろんちょ |
45 |
べろんべろんした不思議な魚 |
|
黄金魚 |
60 |
鱗が光を受け金色に輝いて見える魚 |
|
ベタ |
87 |
美しい熱帯魚。長い尾ヒレを持つ |
|
エイ |
72 |
尾っぽに協力な毒があり、突き刺してくる |
|
カジキ |
108 |
長く伸びた剣のような上あごを振り回して戦う魚 |
|
ウシウオ |
189 |
牛のように食べる部分が沢山ある魚 |
|
くちばし |
168 |
まるでクチバシがついているような魚 |
|
シーデビル |
228 |
吸盤の付いた8本の腕を持つ海の悪魔 |
|
カキ |
267 |
海のミルク。ノロウイルスに注意 |
|
えび |
252 |
甲殻類であるのに物凄い機動力 |
|
アンコウ |
399 |
触覚が光り、集まってきた魚を丸のみする恐ろしい魚 |
|
ゴールドスネーク |
490 |
蛇のような魚。鱗は金に光る、希少 |
|
シェリーゼリー |
450 |
頑張り屋のクラゲ |
|
レインボー |
720 |
七色に輝く幻の魚 |
|
コブダイ |
600 |
頭にでっかいコブがある。怖い顔 |
|
カジキマグロ |
960 |
先っちょの角が超危険 |
|
アンモナイト |
1200 |
アンモーンの角と呼ばれる太古の魚 |
|
シーラカンス |
1500 |
絶滅したと言われていた古代魚 |
|
■ エロ本
エロ本は
釣りや
宝箱の解錠で稀に入手できる。
また最初のチュートリアルにて「遠くに、出口らしき光が見える…」と表示された後、「モドル」を押し続けると1冊入手できる。
おそらく換金用アイテムで、
質屋にて売ることができる。
名前 |
説明 |
備考 |
エロ本 |
卑猥な恰好をした女の子が沢山描かれている |
換金用アイテム 換金額:600coin |
■ 家具
■ 石板
最終更新:2020年02月08日 16:22