ステージイベント


ステージを移動しているとランダムでステージイベントが発生する。
一部のイベントの成功率には技能 (採集・罠抜・解錠・冒険・捜索) の値が関係している。

技能は職業によって初期値が異なるほか、レベルアップ時に強化ポイントを割り振ることができる。
魔法のトランプによって技能の再割り振りも可能。
また各イベントによって技能の経験値が溜まり、経験値に応じて上がっていく。失敗時は多くの経験値が得られる。

■ ストーリー

ステージを途中まで進むとストーリーが発生することがある。
ストーリーを見るとHPが全回復する。
ちなみにボス戦の直前のストーリーでもHPが回復しており、ボス戦前にHPを回復しておく必要はない。

■ 怪しい草むら

「採集」依存で成功率が上がる。様々な派生イベントが起きる。ただし何も見つからないときもある。
・素材発見
成功すると魔草素材または生の食材を獲得する (複数個獲得できることもある)。
失敗時にはざっそうどく草を獲得する。
・シビレ虫
成功するとリーフを獲得する。失敗時には痺が60%蓄積し、マソを獲得する。
・モンスター発見
成功するとスライモキュと戦闘が開始される。失敗時は普通の魔物と戦う。
・コランダム発見
コランダム (転職用アイテム) を1個入手できる。発生確率は低い。

■ 罠

罠の回避に成功した場合にはリーフを獲得する。「罠抜」で回避率が上がる。
回避難度は体感のため正確性は無い。
・落とし穴の罠
回避は容易な方。失敗するとそこそこ大きなダメージを受け、マソを獲得する。
・ダガーの罠
回避難度は普通。失敗するとダメージを少し受け、マソを獲得する。
・足掛けの罠
回避は少し難しい。失敗すると所持コインの5~10%程度を失い、マソを獲得する。大金を持っている時に引っかかると結構痛い。
・転移の罠
回避は容易。失敗すると割合でやや前に戻される (目標地点から遠ざかる)。歩幅が低い時や雨天時は要注意。
・エクスプロードの罠
回避は少し難しい。失敗するとマソが割合で減る。
・毒霧の罠
失敗すると毒が80%蓄積し、マソを獲得する。
・うまそうな匂いの罠
失敗するとSPが減少し、マソを獲得する。

■ 宝箱を発見

マソを消費することでルーレットを回すことができる。マソが足りない場合はマソを獲得する。
青のマスで止まれば成功、赤のマスで止まれば失敗。失敗時にもマソを獲得する。
その際のマソ消費量はギフト「アンロック」や家具「花瓶」によって軽減できる。
「解錠」で失敗のマスの数が減る。判定は見た目より右寄りで失敗に見えて成功だったり、その逆も起こる。

成功するとランダムでアクセサリやアイテム類を獲得する。アイテムは一度に複数個出ることもある。
獲得可能なアクセサリに関しては該当ページを参照。(ステージによって出てくるものが異なる模様。)

+ 獲得可能なアイテム類一覧
獲得可能なアイテム類一覧
名前 分類 備考
たいまつ 道具(使用)
保温軟膏 道具(使用)
ひんやりドロップ 道具(使用)
お香 道具(使用)
冥銭 道具(使用)
パナセアの実 道具(使用)
かいふくの薬 道具(使用)
かいふくの薬中 道具(使用)
かいふくの薬大 道具(使用)
みかん 道具(使用)
りんご 道具(使用)
バナナ 道具(使用)
魔導クリスタル(小) 道具(使用)
魔導クリスタル(中) 道具(使用)
魔導クリスタル(大) 道具(使用)
ソーマ 道具(使用)
ネクタル 道具(使用)
アンブロジア 道具(使用)
経験の守り 道具(使用)
緑葉の守り 道具(使用)
植物の栄養剤 道具(使用) 道具屋では購入できない
世界樹の種 道具(使用) 低確率
キャンディ いちご味 道具(使用)
キャンディ メロン味 道具(使用)
キャンディ ミント味 道具(使用)
キャンディ りんご味 道具(使用)
キャンディ ぶどう味 道具(使用)
エロ本 道具(その他) 換金用アイテム
道具(その他) ランダム
(ステージによって抽選テーブルが異なる模様)
石板 道具(その他) ランダム
(ステージによって抽選テーブルが異なる模様)
コランダム 転職用アイテム
コイン -
リーフ -

■ 飲めそうな湧き水

「冒険」が上がるため恐らく成功率は冒険依存。成功するとHPが大きく回復し、SPが少し回復する。
大成功時はHP・SPがより大きく回復する。失敗してもSPは少し回復する。

■ うまそうなキノコ

「冒険」が上がるため恐らく成功率は冒険依存。成功するとSPが大きく回復。
大成功時はSPがより大きく回復する。失敗時は回復量が少なく、毒が60%蓄積し、マソを獲得する。

■ ここで野営できそうだ

「冒険」が上がるため恐らく成功率は冒険依存。HPが回復するほか、食材消費でSPも回復する。
大成功時はHPがより大きく回復する。失敗時は回復量が少ない。

■ 釣りが出来そうな場所

釣りを開始すると、確率で魚がかかる。何も掛からなかった場合には眠が15%蓄積し、マソを獲得する。(かかる確率はおそらく「冒険」依存。)
魚がかかった場合、魚がゆっくりとRelease方向へ移動する。
「リールを巻く」をタップすることで魚がCatch方向へ動くが、×印が出ているときは逆にRelease方向へ動いてしまう。

「冒険」でゲージの減る量とが減り増える量が上がる、つまり釣りやすくなる。
非常に冒険が高いと×の時でも減らずにゲージが上がるのでただ連打するだけで良くなる。

釣り上げることができた場合、ランダムでアイテムを獲得する。アイテムは一度に複数個釣れることもある。
ただし「マソウオ」が釣れた場合、マソが溜まるだけでアイテムは獲得できない。

+ 獲得可能アイテム一覧
獲得可能アイテム一覧
名前 備考
ランダム
(ステージによって抽選テーブルが異なる模様)
生の食材
雨靴 釣りでのみ入手可能
石板 どの従魔の石板かはランダム
(ステージによって抽選テーブルが異なる模様)

■ 人物の気配

「捜索」依存で成功率が上がる。失敗時はマソを獲得する。内容は現在はキャラクターを参照。
・魔女
コインを支払うことでボーナス値を増加してくれる。ボーナス値が高いほど経験値とコインの獲得量が増加する。
ステージの難易度に応じて値段が上昇する。
種類 ボーナス値
3%
6%
10%
・ヤギを連れたフェアリー
リーフを支払うと各種くじ引き券をくれる。
ステージランクが高いほどより上級のくじ引き券を獲得できるが、代わりに必要リーフ量も多くなる。
・呪術師
コインを支払うと一定歩数の間能力を向上させてくれる。
向上させる能力はランダムに選ばれた3種類の中から1種類を選ぶ。
ステージ難易度が上がるほど必要コイン量は多くなる。
+ 向上可能な能力一覧
能力
攻撃力アップ
防御力アップ
素早さアップ
詠唱力アップ
ブレイク値アップ
歩幅アップ
腹持ち量アップ
リーフ成長量アップ
コイン獲得量アップ
死神無効
妖精?
一定歩数の間、全能力を向上させてくれる。祈祷師の豪華&無料版。
内容は祈祷師の表を参照。
・行商の道具屋
消費アイテム道具屋の1/5の値段で売ってくれる。またくじ引き券を購入できることもある。
以下の中から3つの商品が表示される。購入を断ることも可能。
+ 商品一覧
商品名 値段(coin) 説明
ユグドラシルの雫 2
かいふくの薬 10
かいふくの薬中 30
かいふくの薬大 60
たいまつ 1
保温軟膏 3
ひんやりドロップ 6
お香 16
冥銭 40
魔導クリスタル(小) 30
魔導クリスタル(中) 40
魔導クリスタル(大) 100
ソーマ 30
ネクタル 56
アンブロジア 100
パナセアの実 40
くじ引き券 10
上質くじ引き券 20
最高級くじ引き券 40
「極」くじ引き券 80
伝説くじ引き券 160
おまけくじ引き券 320
・フルーツを持ったノーム
コインを支払うことでフルーツを購入できる。購入を断ることも可能。
商品名 値段(coin) 説明
みかん 10 お腹が少し満たされる。
りんご 50 お腹が結構満たされる。
バナナ 200 お腹がかなり満たされる。

■ 何かを踏んだ気がする

「モドル」を押すことで確率でくじ引き券を入手、もしくは状態異常の蓄積値が回復。ただし「気のせいだった」ということもある。
たとえ逆走時でも「モドル」を押せば判定される。
死神がいる時に誤って押して死なないよう注意。死神はお香冥銭で無効化できる。

■ 魔導クリスタル

魔法の詠唱クリスタルが全色蓄積する。

■ マソ蝶

マソを3回ほど獲得する。

■ 隠しエリアを発見

経験値、コイン、リーフ、食材のいずれかを大量に入手出来る、確率は右ほど高いように感じる。たまにはずれの場所もある。

■ 地脈との交差点

状態異常の蓄積量がリセットされる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年10月12日 22:38