新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
マインクラフト軍事部@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
マインクラフト軍事部@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
マインクラフト軍事部@wiki
メニュー
2025-05-01 02:44:00 (Thu)
【運営からのお知らせ】 前回募集から2年以上が経過しており、新しく参加された方々も増えたので、本wikiのTOP画像の募集を行うこととしました。参加条件は当wikiに参加している事のみ、是非この機会に応募してみて下さい!募集期間は5月6日20:00までです(24/04/28)
ページ検索 :
and
or
基本事項
トップページ
Minecraft軍事部とは
minecraft軍事部への参加方法
利用規約
アカウント申請について
wikiで自分のページを作るには
軍事部辞典
よくある質問
重要
ページアイコン募集
画像が表示されない問題について
メインコンテンツ
活動に必要な基本情報がまとめられています。
軍事部データ
国家一覧
組織一覧
同盟一覧
軍事テクニック
世界地図
世界地図利用規約
世界地図諸申請
統一暦と歴史
作品公開所
撮影用ワールド共有ページ
外交・企画
活動、交流、ページ作成に必要な情報がまとめられています。
外交
外交用ページ
質問・雑談
建国宣言
ページ作成方法
ページ編集の仕方
新規国家テンプレート
新規国家テンプレート(発展)
軍事部@wiki構文
砂場
砂場(pukiwikiモード)
企画
企画について
茶番企画委員会について
企画(茶番)のルール
過去企画
茶番テンプレート
合同企画
マルチサーバー
ぜひDiscord課をご確認ください!
共通悪企画
ヴィラン共和国連邦
個人企画
求道派イスラム共和国
継続茶番
ポストコラプス・カノン
その他の情報
運営やサーバーなど、その他の情報がまとめられています。 相談・質問はこちらにどうぞ!
Wiki運営
質問掲示版
運営掲示版
過去議題
運営について
活動を休止する場合について
Discordサーバーの案内
投票ページ
運営用メモ(運営のみ閲覧可能)
Wikiメンバー
参加者の投稿動画
リンク集
リンクがまとめられています。
Wiki関連
Minecraft軍事部情報まとめ@wiki
公式X(旧Twitter)アカウント
𝕏 (@wikigunzibu)
公式YouTubeアカウント
YouTube(@wikigunzibu)
Discordサーバー
(Minecraft軍事部@wiki Discord課)
提携グループ
Minecraft軍事部 Militarized Crafters' Institute
外部コミュニティ
Minecraft軍事部ニコニココミュニティ
Minecraft公式
Mojang公式
英語公式wiki
(
日本語訳
日本語wiki
英語公式forum
Minecraft軍事部 ニコニコ大百科
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
現在:
-
更新履歴
最近更新されたページの一覧です。
取得中です。
ここを編集
このサイトでは、トラフィックの分析を目的として Cookie が使用されます。
また、このサイトに記載されている国家や組織等の名称・設定は全て本サイト利用者が考案したもので、現実に存在する国家・組織・地名その他一切のものと関係はありません。
利用規約
1 総則
この「
マインクラフト軍事部
@wiki」(以下当wiki)は、minecraftを通して行われる軍事部としての創作活動をより活発にさせるため、プラットフォーム、エディションを超えて利用者同士の情報交換や交流をするコミュニティとして設置される。
管理グループは、@wikiやDiscordサーバー等の管理・運営補助・仲裁など当wikiの発展と利用者の創作活動を最大限活性化させるために行動し、その責任を負うものとする。
当wikiの利用者は、当wiki及び管理グループが運営する各所において、管理グループの決定には、その内容が規約に反しない限り必ず従うこと。
2 個別ページ
各国家、組織、戦争ページは、原則一ページに収めること。
但し文章の量など@wikiの仕様上不可能な場合は、管理グループに申請することで2つ以上のページを作成できる。
不要な画像、ファイルを削除したい場合は管理グループに申請すること。
@wikiプラグインのコメント投稿と投票を除き、他の利用者のページを無断で編集してはならない。
管理グループは下記の条件を満たした場合、各ページを編集又は削除する事ができる。
利用規約に違反している場合。
何らかの理由で告知を行う場合、また取り除く場合。
画像等の削除申請を受けた場合。
軍事部の活動を行う上で有用な情報の共有など、全ての利用者が編集するページを共有ページとし、これは、管理グループに作成するページ名および内容を報告すれば、自由に作成することができる。
3 建国・領土申請
当wikiの利用の為に新規にページを作成する場合は、必ず下記のページを読むこと。
この利用規約を熟読し、理解していること。
wikiで自分のページを作るには
のページを読んでいること。
領土申請は国家、企業を問わず自由である。ただし
世界地図利用規約
を熟読すること。
4 組織・同盟
組織・同盟(以下組織)の結成、及び脱退は利用者の自由である。
組織については、個別ページの作成でその効力が発動される。
代表者は組織の設立時に
組織一覧
へ追加、解体時に同ページ内の解体した組織の項へ移すこと。
1年以上活動を確認できない組織は、解体されたものとして扱う。
組織は次の条件のいずれかに当てはまる参加者を、それ以外の参加者全員の同意と管理グループの承認があれば組織から除名できる。
組織に関する企画を行う上で障害となる場合。
1ヶ月以上連絡がとれず、活動に支障が出る場合。
組織に加盟する全ての参加者は、個人のページに参加していることを明記しなければならない。
5 企画
当wikiにおいて行われる、宣戦布告行為、合同演習などの茶番全般を企画と呼ぶ。
利用者は自由に当wikiを利用して企画を行える。ただし
企画について
および
企画(茶番)のルール
を熟読すること。
企画は当事者全員の合意においてのみ有効とする(拒否権の存在)また拒否権を行使した場合にも、利用者間でいかなるペナルティも課してはならない。
管理グループは企画内容について一切の干渉をしてはならない、但し各種規約に違反している場合に限り、打ち切りを含む適切な措置をとることができる。
参加者を募る為に、個人ページとは別に新たなページを立ててもよい。ただし、企画終了時には削除か募集の終了を宣言するなどの事後処理を行うこと。
企画を実施する上で妨げとなりうる程の過度な軍事的・政治的行動は禁止する。
6 禁止事項
本規約に反する行為は一切を禁止する。
当wikiの管理・運営の妨害行為は一切を禁止する。
当wikiに関連する人・物への、誹謗中傷、不利益となる行為、損害を与える行為は一切を禁止する。
当wikiの評判を著しく下げる行為は一切を禁止する。
他者の尊厳や著作権を著しく犯す創作物を、軍事部の活動で用いることは禁止する。
当wiki内のコンテンツ(画像・文章等)を作者の許可無く使用する行為は、wiki内外を問わず一切を禁止する。利用規約や共有ページなどの共有コンテンツに関しては、管理グループが許可を下すものとする。
インターネット上で配布されている兵器等を、製作者の許可無くほぼ無改造に近い状態で使用することは禁止する。
当wikiの設定上の他人から渡されたデータ等を、製作者の許可無くそのまま他のサイトに転用することを禁止する。
wikiの投票プラグインを含む、当wikiに関わる全ての投票において、その内容を不正に変更する行為、投票を妨げる行為、投票内容に応じて報酬や罰則を科す行為は禁止する。
当wiki内及び管理グループが運営する各所において、軍事部の関連性の有無に関わらず管理グループの許可なく他コミュニティへ参加を募る行為は禁止する。
但しこの条項は規約6-9の対象外とし、当wiki内及び管理グループが運営する各所以外での勧誘活動は規約6-8に反しない限り、制限するものではない。
その他、刑法、民法に反する行為全般を禁止する。
但し例外として、個人ページ欄の政治設定等の空想設定については、特に政治関連の規制を行わない。
上記の条項は当wiki内以外にも不特定多数が閲覧出来る場所(各種SNS等)においても対象であるとする。
これについては管理グループが発見する他に、当事者の申告、他の利用者からの報告でも調査を行う。
7 紛争解決プロセス
利用者同士の喧嘩などの紛争(以下、紛争とする)が発生した場合、関係するすべての当事者は、協力し、対話を通じて問題の解決を試みることが求められる。
当事者による解決が難しいと認められた場合、管理グループが介入・仲裁する。
管理グループは公平かつ客観的な立場で、当事者双方の意見を聴取し、適切な解決策を提案する。
本wikiの健全な運営を保つために、紛争解決の最終的な策として、当事者に対して本規約7に基づく罰則を課す場合がある。
紛争解決のプロセスは、すべての当事者の合意と尊重に基づいて行われる。
8 処罰
利用規約に違反した利用者に対し、管理グループは以下に定める罰則を科す。
警告処分。
違反箇所の速やかな修正または削除。
違反または違反疑惑の経緯の説明、及び改善案の提出。
Discordサーバーにおける発言権・閲覧権の一時・無期限停止。
管理グループまたはそれに準ずる組織への立候補の一時・無期限禁止。
規約8-4に定める投票における投票権一時・無期限停止。
一時・無期限茶番停止措置。
一時・無期限茶番活動禁止措置。
管理グループの運営する各所の一部または全てへ参加する権利の一時・無期限停止。
@wikiの機能によるIPブロック。
@wikiの機能によるコメント制限。
ページの削除。
利用者のアカウント削除。
利用規約等の変更にて規約に抵触するようになった場合には、速やかに対応を行うこと。
軽度な罰則が適当である違反行為であっても、繰り返し行われた場合はより上位の罰則を科す。
管理グループのメンバーは、荒らし行為や喧嘩など現行で違反が進行し時間経過で事態が悪化されると判断される場合、その行為を止めさせるために他メンバーの同意を待たずに仮処分を科すことができる。
但しこの仮処分は管理グループ全員同意の正式な決定ではないため、アカウント削除などの不可逆的な処罰は行ってはならず、その仮処分は72時間以上継続してはならない。
管理グループに準ずる組織によって科された処罰に不服がある場合は、管理グループに再審を求めることが出来る。
上記における、管理グループの再審結果の扱いは管理グループによる罰則と同様とする。
9 管理グループ
当wikiの管理を担当する者は、原則として利用者を4人以上6人以下置くこと。また全ての決定は全員の同意にて決定すること。
管理グループのメンバーの任期は最短3ヵ月最長1年とし[i]、任期満了などによって不足が出る場合は利用者の立候補・投票によって新しく選出又は再任される。
投票は規約9-4に定める方式で行う。
定数を超える立候補があった場合、賛成票の多い順に定数人までを当選人とする。
再選などで選挙が延長する場合、既存の管理グループは任期を延長し、新たなメンバーが定まるまでは運営を続けなければならない。
任期中に補充の必要が生じた場合、利用者に立候補募集を行う業務を最優先とする。選出に要する条件は利用規約9-2-2と同様とする。
管理グループは、当wiki及び管理グループが運営する各所において、各利用規約の改定・管理メンバーの選挙など各所の利用者全体に関わる重大な決定を行う際は、投票を行わなければならない。
投票は「賛成」「反対」「棄権」の三択とし、無効票は棄権票に含め、賛成票数が他の二択の合計を上回った場合のみ、採択は有効とする。
投票の告知は投票開始の72時間以上前に行い、投票期間は48時間以上とする。
緊急を要する場合に限り、投票を事後承認に延期することができる。
全ての利用者は、管理グループメンバー1名以上の承認があれば、規約9-4に定める投票方式で管理メンバー一部の解任または管理グループ全員の解散を要求することが出来る。
前項の要求で賛成が有効となった場合、対象のメンバーは即座にその職を免ぜられる。全員の解散の場合、管理グループは即座に他の管理業務を停止し、規約9-2-3、9-4に定める方式で選挙を行う。メンバーはこの選挙に再び立候補してもよい。
管理グループは、管理グループに準ずる組織を設置し布告する。
管理グループは、選挙によって指名された、管理グループに準ずる組織の構成員を任命する。
10 本規約に関する規定
全ての利用者は当wikiを利用する上で、本規約に同意しているものとする。
本規約と付随する規約の間に矛盾がある場合、補足無き場合は本規約を優先するものとする。
全ての利用者は、管理グループメンバー1名以上の承認があれば、規約9-4に定める投票方式で各種規約の具体的な改訂案を要求することが出来る。
前項の要求で賛成が有効となった場合、管理グループはその改訂を採用した規約を設けなければならない。但し、各種規約の文章と合わせるために、文体を多少変える程度の変更を加えてもよい。
本規約の施行をもって2023年4月4日付の旧規約は無効となる。
[i]
+
2023年9月22日~2023年9月24日の投票による改訂以前の条文(変更された点のみを抜粋)
7 処罰
管理グループまたはそれに準ずる組織の要請に基づく茶番停止措置。
管理グループまたはそれに準ずる組織の要請に基づく茶番活動禁止措置。
+
2023年4月2日~2023年4月4日の投票による改訂以前の条文(変更された点のみを抜粋)
4 組織・同盟
組織・同盟(以下組織)の結成、及び脱退は利用者の自由である。
組織は「常設の組織」「企画のための組織」の二種類いずれかに属すること。
常設の組織は、技術や文化の交流を目的とした関係で、自国の設定などをより充実させるために設けることができる。
企画のための組織は、茶番の際用いられることを目的とし、設立には必ず対立する組織を用意すること。また必ず対立側の組織の合意も必要とする。
この組織間で企画を行う場合、主催者の意向で、他の組織の存在を無いものとして扱うことができる。
常設、企画の種類は、それぞれの条件を満たした場合は自由に変更できる。その際はDiscordのチャンネル名変更など可能な限り周知すること。
常設、企画問わず、組織を設立する際は設立者が
組織一覧
へ追加すること、また、組織を解体する際は、同ページ内の解体した組織の項へ移すこと。
+
2022年4月30日~2022年5月2日の投票による改訂以前の条文(変更された点のみを抜粋)
8 管理グループ
2.管理グループの任期は最短3ヵ月最長1年とし[i]、任期満了後は一般利用者の立候補・投票によって新しく選出又は再任される。
+
旧規約(2021年7月18日)
利用規約
1 利用に関する諸規定
各国家、組織、戦争ページは、原則一ページに収めること。
ただし不可能な場合はその理由を申請し、許可された場合はページを追加できる。
1年以上活動を確認できず、かつ特段の事情がない場合[i]、国家一覧および世界地図上から国名を削除する。
不要な画像、ファイルを削除したい場合は管理グループに申請すること。
許可なく他人のページを編集する行為は禁止とする。但しコメント投稿、投票は含まない。
管理グループは下記の条件を満たした場合、個人のページを編集又は削除する事ができる。
利用規約に違反している場合
何らかの理由で告知を行う場合、また取り除く場合
画像等の削除申請を受けたとき
2 建国・領土申請
当wikiの利用の為に新規にページを作成する場合は、必ず下記のページを読むこと。
この利用規約を熟読し、理解していること
wikiで自分のページを作るにはのページを読んでいること
領土申請は国家、企業を問わず自由である。ただし世界地図利用規約を熟読すること。
3 組織・同盟
組織・同盟(以下組織)の結成、及び脱退は一般利用者の自由である。
組織は「常設の組織」「企画のための組織」の二種類いずれかに属すること。
常設の組織は、技術や文化の交流を目的とした関係で、自国の設定などをより充実させるために設けることができる。
企画のための組織は、茶番の際用いられることを目的とし、設立には必ず対立する組織を用意すること。また必ず対立側の組織の合意も必要とする。
この組織間で企画を行う場合、主催者の意向で、他の組織の存在を無いものとして扱うことができる。
常設、企画問わず、組織を設立する際は設立者が組織一覧へ追加すること、また、組織を解体する際は、同ページ内の解体した組織の項へ移すこと。
常設、企画の種類は、それぞれの条件を満たした場合は自由に変更できる。その際はDiscordのチャンネル名変更など可能な限り周知すること。
4 企画
当wikiにおいて行われる、宣戦布告行為、合同演習などの茶番全般を企画と呼ぶ。
当wikiを利用して行う企画は自由である。特に申請の必要はないが、必ず企画についてを読むこと。
企画は当事者全員の合意においてのみ有効とする(拒否権の存在)また拒否権を行使した場合にも、利用者間でいかなるペナルティも課してはならない。
管理グループは企画内容について一切の干渉をしてはならない、但し各種規約に違反している場合に限り、打ち切りを含む適切な措置をとることができる。
参加者を募る為に、個人ページとは別に新たなページを立ててもよい。ただし、茶番終了時には削除か募集の終了を宣言するなどの適切な措置を行うこと。
企画を実施する上で妨げとなりうる程の過度な軍事的・政治的行動は禁止する。
5 禁止事項
本規約に反する行為は一切を禁止する。
当wikiの管理・運営の妨害行為は一切を禁止する。
当wikiに関連する人・物への、誹謗中傷、不利益となる行為、損害を与える行為は一切を禁止する。
当wikiの評判を著しく下げる行為は一切を禁止する。
他者の尊厳や著作権を著しく犯す創作物を、軍事部の活動で用いることは禁止する。
当wiki内のコンテンツ(画像・文章等)を作者の許可無く使用する行為は、wiki内外を問わず一切を禁止とする。
インターネット上で配布されている兵器等を、製作者の許可無くほぼ無改造に近い状態で使用することは禁止する。
当wikiの設定上の他人から渡されたデータ等を、製作者の許可無くそのまま他のサイトに転用することを禁止する。
その他、刑法、民法に反する行為全般を禁止する。
但し例外として、個人ページ欄の政治設定等の空想設定については、特に政治関連の規制を行わない。
上記の条項は当wiki内以外にも不特定多数が閲覧出来る場所(各種SNS等)においても対象であるとする。
これについては管理グループが発見する他に、当事者の申告、他の利用者からの報告でも調査を行う。
6 処罰
利用規約に違反した利用者に対し、管理グループは以下に定める罰則を科す。
警告処分。
違反コンテンツがある場合は、速やかな修正または削除。
違反または違反疑惑の経緯の説明、及び改善案の提示。
Discordサーバーにおける発言権・閲覧権の一時・永久剥奪。
管理グループまたはそれに準ずる組織への立候補の一時・永久禁止。
規約7-6に定める投票における投票権一時・永久剥奪。
管理グループまたはそれに準ずる組織の要請に基づく茶番停止措置。
管理グループまたはそれに準ずる組織の要請に基づく茶番活動禁止措置。
@wikiの機能によるIPブロック。
@wikiの機能によるコメント制限。
個人の所有しているページの削除。
利用者のアカウント削除。
軽度な違反行為であっても、繰り返し行われた場合は上位の罰則を科す。
利用規約等の変更にて規約に抵触するようになった場合には、速やかに対応を行うこと。
7 管理グループ
当wikiの管理を担当する者は、原則として利用者を4人以上6人以下置くこと。また全ての決定は全員の同意にて決定すること。
管理グループの任期は最短3ヵ月最長1年とし[ii]、任期満了後は一般利用者の立候補・投票によって新しく選出又は再任される。
投票は規約7-6に定める方式で行う。
定数を超える立候補があった場合、賛成票を多く得た者を当選人とする。
再選などで選挙が延長する場合、既存の管理グループは任期を延長し、新たなメンバーが定まるまでは運営を続けなければならない。
任期中に補充の必要が生じた場合、一般利用者に立候補募集を行う。選出に要する条件は利用規約7-2-2と同様とする。
管理グループは、@wikiやDiscordサーバー等の管理・運営補助・仲裁など当wikiの発展と利用者の創作活動を最大限活性化させるために行動し、その責任を負うものとする。
当wikiの利用者は、当wiki及び管理グループが運営する各所において、管理グループが利用規約に基づく限りその決定に必ず従うこと。
管理グループは、当wiki及び管理グループが運営する各所において、利用規約の改定・管理メンバーの選挙など各所の利用者全体に関わる重大な決定を行う際は、投票を行わなければならない。
投票は「賛成」「反対」「棄権」の三択とし、無効票は棄権票に含め、賛成票数が他の二択を上回った場合のみ、採択は有効とする。
投票の告知は投票開始の72時間以上前に行い、投票期間は48時間以上とする。
緊急を要する場合に限り、投票を事後承認に延期することができる。
8 解散
利用者は、Discordサーバーの利用者の3分の2以上の連署をもって管理メンバーの解散を要求することが出来る。
前項の要求があった場合、管理メンバーは即座に管理業務を停止し、規約7-6に定める方式で投票を行う。有効とされた場合、任期に関わらずその職を免ぜられる。ただし、再び立候補することを妨げるものではない。
9 本規約に関する規定
利用者は当wikiを利用する上で、本規約に同意しているものとする。
本規約と付随する規約の間に矛盾がある場合、補足無き場合は本規約を優先するものとする。
本規約の施行をもって2020年05月25日付の旧規約は無効となる。
2021年7月18日改定
[i] 受験などで時間が取れない場合や、パソコンの故障等で活動が困難な場合を想定している
[ii] 現管理メンバーの任期は2021年6月1日~2022年6月1日とする
+
旧規約(2020年5月25日)
マインクラフト軍事部@wiki(以下当wiki)を利用するにあたって
前書き
当wikiは何十人という人が利用する、公共の場です。
それぞれが自由に創作し、発表し、刺激し合う為にも、ルールが存在します。
当wikiを利用する権利は全てのクラフターにありますが、同時に義務も全ての利用者に発生します。
それぞれが当wikiの代表であることを忘れずに、利用規約を遵守して下さい。
利用規約
1 個人ページ
各国家、組織、戦争ページは、原則一ページに収めること。
ただし不可能な場合はその理由を申請し、許可された場合はページを追加できる。
軍事的活動を確認できない場合、ページを削除する場合がある。
不要な画像、ファイルを削除したい場合は管理グループに申請すること。
他人のページを編集する行為は禁止とする。但しコメント投稿、投票は含まない。
例外として、管理グループは下記の条件を満たした場合、個人のページを編集又は削除する場合がある。
利用規約に違反している場合
何らかの理由で告知を行う場合、また取り除く場合
画像等の削除申請を受けたとき
同盟・条約ページは締結毎にページを作成すること
同盟・条約は作成されたページの削除をもって破棄されたとみなす。
ページの消去は管理人にディスコード内でに依頼すること。
2 建国・領土申請
当wikiの利用の為に新規にページを作成する場合は、必ず下記のページを読むこと。
この利用規約を熟読し、理解していること
wikiで自分のページを作るには
のページを読んでいること
領土申請は国家、企業を問わず自由である。但し
世界地図利用規約
を熟読すること。
3 組織・同盟
同盟の結成、及び脱退は一般利用者の自由である。
組織の結成には、運営への申請を行ったうえで、運営による認可を必要とする。
組織については、個別ページの作成で組織の効力が発動される。
同盟締結については、
同盟一覧
を参照すること。
4 企画
当wikiにおいて行われる、宣戦布告行為、合同演習などの茶番全般を企画と呼ぶ。
当wikiを利用して行う企画は自由である。特に申請の必要はないが、必ず
企画について
を読むこと。
但し当wiki上で行われる宣戦布告及び戦争企画についてのみ下記の制約を設ける。
当事者全員の合意においてのみ有効とする(拒否権の存在)また拒否した場合でも何のペナルティも課されない
途中参戦においても同様である。一国でも拒否した場合は企画として成立しないものとする
戦争内容については管理グループは一切の干渉をしない、但し利用規約に違反していると見られた場合は打ち切りを宣言する場合がある
途中脱退、敗戦処理等のペナルティは当事者に任せるものとする
参加者を募る為に、個人ページとは別に新たなページを立てるのは構わない。但し茶番終了時には責任を持って削除か所定の措置を行うこと。
5 禁止事項
当wikiの管理・運営の妨害行為は一切を禁止する。
当wikiに関連する人、物への暴言行為の禁止。
これは当wiki内(個人ページ含む)以外にも不特定多数が閲覧出来る場所(各種SNS等)においても対象であるとする
これについては管理グループが発見する他に、当事者の申告、他の利用者からの報告でも調査を行う
その他ネチケットに大きく反する行為(例:他者や他コミュニティへの配慮が足りない行為、ネット環境に対する攻撃的な行為)全般を禁止する。
但し例外として、個人ページ欄の政治設定等の空想設定については、特に政治関連の規制を行わない。
他人が作成した当wiki内のコンテンツ(画像・文章等)の許可を得ない転載は、wiki内外を問わず一切を禁止とする。
インターネット上で配布されている兵器等を、ほぼ無改造に近い状態で使用することは禁止する。
当wikiの設定上の同盟国等から供給された兵器を、そのまま他のサイトに転用することは望ましくない(閲覧者全員が当wikiを見ているとは限らない)
6 処罰
利用規約に違反した者は、下記の処罰のいずれかを受けなければならない。
違反コンテンツがある場合は、速やかな削除
違反または違反疑惑の説明責任、及び改善案の提示
@wikiの機能によるIPブロック
@wikiの機能によるコメント制限
個人の所有しているページの削除
利用者のアカウント削除
その他、管理グループが必要と判断した措置
利用規約等の変更にて新たに違反行為となった場合には、速やかに対応を行うこと。
例え変更前からその状態であったとしても処罰の対象とする。
7 管理グループ
当wikiの管理を担当する者は、原則として利用者を3人以上置くこと。また全ての決定は全員の同意にて決定すること。
管理グループは、当wikiの発展と利用者の創作活動を最大限活性化させるために行動しなければならない。
当wikiの利用者は、wikiの利用において管理グループの決定に必ず従うこと。
メニュー
【運営からのお知らせ】 前回募集から2年以上が経過しており、新しく参加された方々も増えたので、本wikiのTOP画像の募集を行うこととしました。参加条件は当wikiに参加している事のみ、是非この機会に応募してみて下さい!募集期間は5月6日20:00までです(24/04/28)
メニュー
2025-05-01 02:44:00 (Thu)
【運営からのお知らせ】 前回募集から2年以上が経過しており、新しく参加された方々も増えたので、本wikiのTOP画像の募集を行うこととしました。参加条件は当wikiに参加している事のみ、是非この機会に応募してみて下さい!募集期間は5月6日20:00までです(24/04/28)
ページ検索 :
and
or
基本事項
トップページ
Minecraft軍事部とは
minecraft軍事部への参加方法
利用規約
アカウント申請について
wikiで自分のページを作るには
軍事部辞典
よくある質問
重要
ページアイコン募集
画像が表示されない問題について
メインコンテンツ
活動に必要な基本情報がまとめられています。
軍事部データ
国家一覧
組織一覧
同盟一覧
軍事テクニック
世界地図
世界地図利用規約
世界地図諸申請
統一暦と歴史
作品公開所
撮影用ワールド共有ページ
外交・企画
活動、交流、ページ作成に必要な情報がまとめられています。
外交
外交用ページ
質問・雑談
建国宣言
ページ作成方法
ページ編集の仕方
新規国家テンプレート
新規国家テンプレート(発展)
軍事部@wiki構文
砂場
砂場(pukiwikiモード)
企画
企画について
茶番企画委員会について
企画(茶番)のルール
過去企画
茶番テンプレート
合同企画
マルチサーバー
ぜひDiscord課をご確認ください!
共通悪企画
ヴィラン共和国連邦
個人企画
求道派イスラム共和国
継続茶番
ポストコラプス・カノン
その他の情報
運営やサーバーなど、その他の情報がまとめられています。 相談・質問はこちらにどうぞ!
Wiki運営
質問掲示版
運営掲示版
過去議題
運営について
活動を休止する場合について
Discordサーバーの案内
投票ページ
運営用メモ(運営のみ閲覧可能)
Wikiメンバー
参加者の投稿動画
リンク集
リンクがまとめられています。
Wiki関連
Minecraft軍事部情報まとめ@wiki
公式X(旧Twitter)アカウント
𝕏 (@wikigunzibu)
公式YouTubeアカウント
YouTube(@wikigunzibu)
Discordサーバー
(Minecraft軍事部@wiki Discord課)
提携グループ
Minecraft軍事部 Militarized Crafters' Institute
外部コミュニティ
Minecraft軍事部ニコニココミュニティ
Minecraft公式
Mojang公式
英語公式wiki
(
日本語訳
日本語wiki
英語公式forum
Minecraft軍事部 ニコニコ大百科
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
現在:
-
更新履歴
最近更新されたページの一覧です。
取得中です。
ここを編集
このサイトでは、トラフィックの分析を目的として Cookie が使用されます。
また、このサイトに記載されている国家や組織等の名称・設定は全て本サイト利用者が考案したもので、現実に存在する国家・組織・地名その他一切のものと関係はありません。
ページの最初に戻る
「利用規約」をウィキ内検索
最終更新:2024年11月08日 22:13