運営に関する質問ページです。
-  レグルス連合帝国ですが、領土申請でイスラエルを希望していましたが、完了とされているにもかかわらず、イスラエルが反映されていませんでした。対処してほしいです。  -- yamato  (2018-12-07 19:34:00)
-  WiiU版マインクラフトでも参加できますか。  -- 能代多摩  (2019-05-03 17:19:56)
-  質問です。この軍事部にDiscord課というのがあったはずですが現在はどうなっているのでしょうか?  -- hazuki0085  (2019-08-09 17:47:22)
-  現在,直接飛べない状態になってるのでメニューの検索から''Discord課''と検索していただければページが見つかりますよ。  -- natorhi51  (2019-08-09 18:00:55)
-  ありがとうございます。  -- hazuki0085  (2019-08-09 18:01:50)
-  スイッチばんのバニラでもいいですか?  -- hithit  (2020-03-10 14:20:47)
-  規約上何ら問題はありません。規約を熟読したうえで参加ください。  -- 副管理人  (2020-03-10 17:20:57)
-  戦艦とかの紹介で、MCヘリの機銃は艤装として紹介しても大丈夫ですかね?  -- Harumaki  (2020-05-05 04:59:05)
-  大丈夫だと思います  -- tukitani  (2020-05-07 16:44:33)
-  溶岩装甲の作り方、又利点、欠点を教えてください  -- フーミン  (2020-08-04 21:17:48)
-  溶岩装甲は、レッドストーントーチなどを用いて水流装甲の水流へ流れている溶岩が接するように、ディスペンサーから溶岩を流すなどなどの方法で(先述の方法はその一つです)作られます。  -- bisihop1059  (2020-08-04 23:20:01)
-  利点としては、水流と溶岩流が接した際に石ブロックまたは丸石が生成されます、この石ブロックは水及び溶岩が存在する限り、破壊されたとしても、おおよその確率で再び生成されます。  -- bisihop1059  (2020-08-04 23:23:48)
-  これによって、低装薬での砲塔下部を狙った射撃の被害を大きく減らすことができます。  -- bisihop1059  (2020-08-04 23:25:14)
-  また、半永久的に再生するという特徴から、防御力を上昇させることができます。  -- bisihop1059  (2020-08-04 23:26:40)
-  デメリットとしては、そもそも、溶岩流は爆発によって消去されるため、効果が絶対的に永続するとは限らない点、熔岩展開のディスペンサーの設置方法によっては(というか、多くの場合ですが、)見た目が非常に特徴のあるものとなり、見た目が著しく損なわれてしまう点、そして、溶岩装甲の多くはアクティブ装甲であるため、再展開が不可能である点と  -- bisihop1059  (2020-08-04 23:35:40)
-  溶岩流の制御によっては、逆に防御力が下がりうるという点が挙げられます。  -- bisihop1059  (2020-08-04 23:38:25)
-  Youtubeのマイクラ戦車模擬選動画などを見ていただければよろしいかとは思いますが。  -- bisihop1059  (2020-08-04 23:45:39)
-  皆様たくさんの言葉をありがとうございます  -- フーミン  (2020-08-04 23:54:04)
-  戦車砲や艦載砲などの回路に適したverは何ですか?  -- 初心者マインクラフター  (2020-08-23 13:05:55)
-  1番やりやすいのはVer1.7.10ですかね。ですがやろうと思えば最新バージョンでもできます  -- kostlortar336  (2020-08-23 18:31:17)
-  version1.7.10か1.12.2がおすすめです  -- raspberry  (2020-08-24 19:22:12)
-  12月の第一日曜日が過ぎたのに、私のアカウント申請が受諾されません。申請ルールに従っているのて受諾してくださると幸いです。  -- yenyen  (2020-12-08 10:54:59)
-  12月のアカウント申請は12月6日に審査されました  -- kostlortar336  (2020-12-08 19:20:35)
-  現在日ノ出国のページが閲覧·操作ができない状態になっています。これは不具合でしょうか?  -- sakvra  (2021-06-14 19:52:44)
-  sakvra様 申し訳ございませんでした。修正いたしましたので、ご確認お願い致します。ご迷惑をおかけいたしました。  -- 副管理人  (2021-06-14 21:00:56)
-  不具合の対処ありがとうございました!  -- sakvra  (2021-06-14 21:09:05)
-  出雲皇国のページが閲覧、編集が出来ない状態なのですが、対処をお願いしても宜しいでしょうか?  -- samidare  (2021-06-28 07:37:18)
-  対処ありがとうございます  -- samidare  (2021-06-28 19:02:53)
-  質問です。現在もDiscord課に加入することは可能でしょうか?  -- sakvra  (2021-07-17 19:23:31)
-  Discord課はいつでもメンバーの参加をお待ちしていますのでお気軽に  -- kostlortar336  (2021-07-17 19:27:02)
-  https://w.atwiki.jp/maikuragunzibu/pages/62.html このページ、.mcstructureファイルで投稿しちゃダメなんですかね...?  -- ネストニア  (2021-09-10 09:25:46)
-  ミズガルズ皇国連邦の領土を申請しようとしたのですが、できませんでした。こちらのやり方が間違っていたのでしょうか?  -- amanomiyayura217  (2021-09-12 15:28:29)
-  一応確認のためお聞きしたいのですが、どのような方式で申請しましたか?  -- びしほぷ  (2021-09-12 16:24:41)
-  Discordには入ってないのでページ下に....ってなっていませんでしたっけ。認識違いでしょうか?  -- amanomiyayura217  (2021-09-12 17:06:31)
-  その方式であっています。しかし、申請を受け付ける表には記載がありません,.,ページを保存しないと反映されませんので、お手数ですが、もう一度表に記入をお願いいたします。  -- びしほぷ  (2021-09-12 17:43:14)
-  世界地図諸申請のところにある「新規領土申請」から、表の方に記入をお願いします。  -- びしほぷ  (2021-09-12 17:44:34)
-  その表に書き込めないのですが......  -- amanomiyayura217  (2021-09-12 18:37:35)
-  このwikiにログインはしていますか?  -- びしほぷ  (2021-09-12 20:15:05)
-  いえ、管理者のみの変更が可となっていました  -- amanomiyayura217  (2021-09-12 20:35:58)
-  なるほど…確認してみます。  -- びしぽぷ  (2021-09-12 21:32:23)
-  確かに、編集の権限が管理者だけになっていましたね。ログインしていれば編集できるように権限を変更いたしましたので、表の方にご記入いただけるかと思います。  -- びしほぷ  (2021-09-12 21:41:26)
-  ご迷惑をおかけいたしました。  -- びしほぷ  (2021-09-12 21:41:45)
-  戦車砲を高さ2mにしたいのですが、どうやって小型化すれば良いのですか?教えてください。  -- おさかな帝國元首ふぐ/hugu(yukkurihugu)  (2022-01-05 17:15:41)
-  こちらは運営に関する質問ページとなっております。他の質問は質問・雑談で行ってください  -- kostlortar336  (2022-01-05 17:58:31)
-  建国宣言をしたいのですが、軍備は、TNTキャノン搭載してないといけないんですか?  -- aaa009  (2022-02-07 17:24:14)
-  TNTキャノンなどの回路砲を載せてる必要はありませんよ。  -- Lu_RAD  (2022-02-07 17:51:57)
-  ここであってるかわかりませんが画像の大きさを変えるにはどうすればいいでしょうか  -- nb233  (2022-02-12 23:25:42)
-  #ref(画像名.画像の拡張子)を#ref(画像名.画像の拡張子,width=n)nは任意の自然数にすれば、画像の横幅がnピクセルになります。高さを指定しなければ、元の画像のタテヨコ比が維持されますので、nの場所にいれる数を変えるとサイズも変わります  -- びしほぷ  (2022-02-13 00:31:04)
-  例えば、#ref(画像名.画像の拡張子,width=600)を#ref(画像名.画像の拡張子,width=1200)にすると、画像サイズは600の時の二倍になります。  -- びしほぷ  (2022-02-13 00:31:56)
-  なるほど ありがとうございます!  -- nb233  (2022-02-13 20:29:13)
-  最古の軍事部ってどんなんでしょうかね?  -- わからないさん  (2022-08-09 19:46:42)
-  "最古"の定義にもよりますけど、マインクラフト軍事部のタグが付けられた動画の中で、一番古いものはTNTを使って火矢やTNTを打ち出す動画ですね  -- びしほぷ  (2022-08-09 22:07:22)
-  軍事部としての活動を行う人たちのグループという話では、おそらく、各投稿者のニコニコミュニティが最古ではないでしょうか。wikiという話だと、現在の@wikiの前身である旧wikiが最古であるかと思われます。旧wikiの確認しうる最古の個人ページの更新が2012年の5月でしたし。  -- びしほぷ  (2022-08-09 22:13:52)
-  そんなに古くから!ありがとうございます  -- わかりましたさん  (2022-08-11 22:11:19)
-  建国しようと思っているのですが、浮遊島の国家は大丈夫なんでしょうか。国土が移動するのは。  -- emenpoint1  (2023-01-14 22:43:30)
-  地図に反映されることは無いですが、そのような設定でページを作るのは自由だと思いますよ。知らないですけど。  -- びしほぷ  (2023-01-15 20:01:32)
-  最後の一言が物凄く不安ですが、信じてみます。返答有り難う御座いました。  -- emenpoint1  (2023-01-16 08:27:37)
-  回路無しの造形だけ造ってても参加出来ますか?また絶対に地図に入らなければならないのですか?  -- 名無し  (2023-05-05 21:18:56)
-  造形のみでも参加できます。また、地図への記載は義務ではありません。  -- 運営  (2023-05-06 09:42:57)
以下よりコメントの形式を変更しています。
メニュー
メニュー
2025-10-31 14:47:04 (Fri)
	
	
	
基本事項
重要
For English speakers
メインコンテンツ
軍事部データ
外交・企画
外交
企画
合同企画
マルチサーバー
共通悪企画
個人企画
継続茶番
その他の情報
Wiki運営
Wikiメンバー
リンク集
Wiki関連
提携グループ
外部コミュニティ
合計: - 
今日: - 
昨日: - 
現在:-
更新履歴
取得中です。
このサイトでは、トラフィックの分析を目的として Cookie が使用されます。
また、このサイトに記載されている国家や組織等の名称・設定は全て本サイト利用者が考案したもので、現実に存在する国家・組織・地名その他一切のものと関係はありません。
最終更新:2025年02月21日 19:10