新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
マインクラフト軍事部@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
マインクラフト軍事部@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
マインクラフト軍事部@wiki
メニュー
2025-05-17 15:36:31 (Sat)
【運営からのお知らせ】 前回募集から2年以上が経過しており、新しく参加された方々も増えたので、本wikiのTOP画像の募集を行うこととしました。参加条件は当wikiに参加している事のみ、是非この機会に応募してみて下さい!募集期間は5月6日20:00までです(24/04/28)
ページ検索 :
and
or
基本事項
トップページ
Minecraft軍事部とは
minecraft軍事部への参加方法
利用規約
アカウント申請について
wikiで自分のページを作るには
軍事部辞典
よくある質問
重要
ページアイコン募集
画像が表示されない問題について
メインコンテンツ
活動に必要な基本情報がまとめられています。
軍事部データ
国家一覧
組織一覧
同盟一覧
軍事テクニック
世界地図
世界地図利用規約
世界地図諸申請
統一暦と歴史
作品公開所
撮影用ワールド共有ページ
外交・企画
活動、交流、ページ作成に必要な情報がまとめられています。
外交
外交用ページ
質問・雑談
建国宣言
ページ作成方法
ページ編集の仕方
新規国家テンプレート
新規国家テンプレート(発展)
軍事部@wiki構文
砂場
砂場(pukiwikiモード)
企画
企画について
茶番企画委員会について
企画(茶番)のルール
過去企画
茶番テンプレート
合同企画
マルチサーバー
ぜひDiscord課をご確認ください!
共通悪企画
ヴィラン共和国連邦
個人企画
求道派イスラム共和国
継続茶番
ポストコラプス・カノン
その他の情報
運営やサーバーなど、その他の情報がまとめられています。 相談・質問はこちらにどうぞ!
Wiki運営
質問掲示版
運営掲示版
過去議題
運営について
活動を休止する場合について
Discordサーバーの案内
投票ページ
運営用メモ(運営のみ閲覧可能)
Wikiメンバー
参加者の投稿動画
リンク集
リンクがまとめられています。
Wiki関連
Minecraft軍事部情報まとめ@wiki
公式X(旧Twitter)アカウント
𝕏 (@wikigunzibu)
公式YouTubeアカウント
YouTube(@wikigunzibu)
Discordサーバー
(Minecraft軍事部@wiki Discord課)
提携グループ
Minecraft軍事部 Militarized Crafters' Institute
外部コミュニティ
Minecraft軍事部ニコニココミュニティ
Minecraft公式
Mojang公式
英語公式wiki
(
日本語訳
日本語wiki
英語公式forum
Minecraft軍事部 ニコニコ大百科
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
現在:
-
更新履歴
最近更新されたページの一覧です。
取得中です。
ここを編集
このサイトでは、トラフィックの分析を目的として Cookie が使用されます。
また、このサイトに記載されている国家や組織等の名称・設定は全て本サイト利用者が考案したもので、現実に存在する国家・組織・地名その他一切のものと関係はありません。
質問・雑談
質問
MOD
+
...
MCヘリコプターで自作の戦闘機を造りたいのですがどのように作ればいいでしょうか? -- 響也 (2014-04-29 17:52:43)
大体のモデラーは、メタセコイアで作っています。 -- 緑青 (2014-04-29 18:17:23)
リトルメイドのような味方Mobでスキンが男性で椅子に座れたり武器を持って戦えるようなModってあります? verは1.6.4でお願いします -- 響也 (2014-05-06 23:54:15)
メイドModの男性スキンを作れば問題解決……しない? -- ROMAN (2014-05-07 01:15:44)
メイドModが1.6.2までにしか対応してないらしいのでどうなのかな~と思ったのですが -- 響也 (2014-05-07 07:11:01)
custom NPCがおすすめですー -- 憂稀 (2014-05-07 07:38:52)
リトルメイド非公式対応版なら1.6.4あるよ -- 笑笑笑 (2014-05-08 10:02:45)
ハリボテエアクラフトで、遠くから三人称視点で見るにはどうしたらいいでしょうか? -- 塩犬 (2014-05-15 22:53:22)
私の場合mcヘリコプターmodのpageup&downキーで視点距離を変更出来る機能を使用してます。 -- 空条 みょん太郎 (2014-05-15 23:01:50)
回答ありがとうございます。mod1ga -- 塩犬 (2014-05-16 14:51:00)
↑ミス modが競合している所為か、mcヘリの視点距離変更ができませんでした。optifineなどを抜いて試してみます。 -- 塩犬 (2014-05-16 14:52:24)
はりぼてエアクラフトは、たしかテンキーの*だったとおもいます -- 名無しさん (2014-05-25 16:02:32)
あまり軍事に関係の無いことかもしれませんが皆さんたまに兵士などの人を並べてる画像を挙げてますよね?人ってどのようにして配置するのですか? -- くろびん (2014-06-29 22:11:43)
Custom NPCsというMODです。 -- rokusyou (2014-06-29 22:15:22)
人置けました。ありがとうございます -- くろびん (2014-06-29 23:17:38)
皆さんハリボテでエレベーター作る時、なんでエンドストーン使うんですか? -- みのる (2014-07-21 23:15:49)
↑A.気分 -- Hisame (2014-07-22 07:44:48)
ただ単に耐爆性強いからじゃね? -- 響也 (2014-07-22 08:56:35)
初期のコンフィグで移動しないに設定されてれからかな? -- 塩犬 (2014-09-04 20:47:07)
自国で運用している兵器として、MODの兵器を紹介するのはマナー違反ですか? -- 卵饅頭 (2014-10-16 19:04:17)
兵器がMODのみというのはいい顔はされませんね -- 管理人 (2014-10-16 19:48:08)
↑すいません、航空機の一部のみです。 -- 卵饅頭 (2014-10-16 20:13:31)
艦船やその他の航空機は国産です。 -- 卵饅頭 (2014-10-16 20:14:07)
アルキメデスシップMODで、ブロック上限をConfigで変えても -- 卵饅頭 (2014-10-18 22:53:15)
↑途中送信しちゃいました。 -- 卵饅頭 (2014-10-18 22:53:39)
アルキメデスシップMODで、ブロック上限をConfigで変えても、エラーが発生するのですが、ここで変えても意味がないということでしょうか?もしくはPCのスペック不足でしょうか? -- 卵饅頭 (2014-10-18 22:55:10)
自分のページの編集が出来ないんですが、どーすればいーでしょうか? -- よしかず (2014-11-15 18:14:10)
schematicファイルはMCeditでしか使えないのですか? -- 名無しさん (2014-12-20 19:42:29)
この建築補助MODも確か同じようなファイル名だったような・・・
MODのフォーラム(海外)
もし使えたら報告してくださると嬉しいです -- KILLA (2014-12-20 22:46:53)
マインクラフトPCではなくマインクラフトPEでもいいですか? -- オオキナキ (2015-01-07 22:34:10)
大丈夫だと思いますよ。 -- スギヤンmax (2015-01-07 22:38:06)
アルキメデスを使っていて、起動したまま船を離れたら乗れなくなってしまいました!どうすれば良いですか? -- 名無しさん (2015-01-31 17:31:51)
今ってどれくらい更新してないと世界地図から消されるのでしょうか? -- Gen (2015-01-31 21:58:37)
一ヶ月更新してないと地図と国家一覧から削除されますが受験等で更新が落ちる場合は自国ページに書いておいて頂ければ削除は致しません -- 響也 (2015-01-31 22:01:05)
おお、 響也さんお久です!そして素早い回答ありがとうございます! -- Gen (2015-01-31 22:59:52)
最近、はりぼてエアクラフトを導入したのですが、軍艦を動かせません。動かせるブロックに上限があるようですが変えることってできますか? -- musashino00 (2015-02-24 17:55:54)
コンフィグをいじればできますよ。 -- Bisihop 1059 (2015-02-24 18:02:47)
コンフィグはどのファイルに入っていますか?何度もすみません。 -- musashino00 (2015-02-24 18:27:09)
.minecraftフォルダにありますよ .minecraftフォルダの場所は自分でggってください -- 笑笑笑@武蔵国 (2015-02-24 18:39:38)
ありがとうございます。 -- musashino00 (2015-02-24 22:24:58)
HACでカスタムNPCのNPCはどうやって運べますでしょうか -- みのる (2015-04-05 15:35:44)
茶番とかに使われてるプレイヤーを配置するModはなんというModですか? -- ビター (2015-04-06 15:37:51)
皆さんschematicファイルをどうやって作っていますか? -- 名無しさん (2015-04-21 19:10:08)
MCeditを使っています。詳しい使い方はggってください。 -- yama (2015-04-21 19:17:24)
回答ありがとうございます -- 名無しさん (2015-04-21 19:38:07)
ハリボテエアクラフトをダウンロードしたらzipファイルの中にフォルダが入っていました、そのフォルダごとmodsのフォルダに入れたのですがクラッシュしました。どれをmodsのファイルに入れれば良いのですか?バージョンは1.7.10です -- ビター書記長 (2015-05-02 22:42:31)
はりぼてエアクラフトはzipのままmodsに放り込むってreadmeにちゃんとかいてるよ,,,^^; -- Sawappy (2015-05-02 22:49:26)
zipのまま放り込んだのですがクラッシュしました -- ビター書記長 (2015-05-03 01:37:08)
もう解決してるかもだけど、最初にforgeのバージョンチェックとハリボテ単体での起動はできるか?それとmodが競合していないか確認してそれでもダメだったらmod作者にクラッシュレポートと症状を報告して解決を待つかだね。 -- Sawappy (2015-05-06 16:57:30)
ps3版でも大丈夫ですか? -- 新人 (2015-06-03 18:44:26)
ミスです。 すいません。 -- 新人 (2015-06-03 18:45:07)
初めまして。 -- 西京 (2015-06-04 20:35:08)
本日、アカウント登録をさせて頂きました、西京nishinokyoといいます。 -- 西京 (2015-06-04 20:35:55)
これから建国に向けて準備を進めていきますので、ご指導のほど、よろしくお願いいたします! -- 西京 (2015-06-04 20:36:49)
早速、書くとこ間違えました!すみません! -- 西京 (2015-06-04 20:37:22)
vitaでもできますか -- 名無しさん (2015-08-12 14:08:20)
mcヘリで自動で操縦されたりNPCに操縦させることはできますか? -- 名無しさん (2015-08-13 21:32:47)
初めまして 新参です -- germany (2015-08-23 17:38:11)
戦争を始めたらどうやって相手の国に攻撃するんですか? -- たくっち (2015-08-23 18:24:01)
そもそも当wikiでの戦争とは茶番になります。喧嘩に使うものではなく、話し合いで戦争をしているという茶番を共同で進めるものです。 進め方としてはダイス形式が多いと思います。これはダイスを振り乱数等で被害などを決めるものです。ただこの方式だとかなり時間がかかるので、最近では大まかなシナリオを決め、それに肉付けする形で乱数を付与するものもあるようです。 -- 笑笑笑 (2015-08-23 18:49:41)
それとここはMODに関する質問の欄ですので、関係のない質問は控えた方がいいと思います。 -- 笑笑笑 (2015-08-23 18:50:21)
なるほど、ありがとうございました そして書く枠をちゃんと見てなくてごめんなさい -- たくっち (2015-08-23 20:52:48)
艦艇の武装にMCヘリMODを使うのは駄目ですか? -- たくっち (2015-08-24 12:42:17)
ダメと言う事はありません。当wikiではそういったものは規制していませんので。 ただやはりTNT砲を載せた方が技術力があるように見えるでしょう。 -- 笑笑笑 (2015-08-24 14:34:03)
なるほど、ありがとうございます -- たくっち (2015-08-24 16:10:56)
すみません、少し気になったのですが、金床装甲が良いなら黒曜石装甲はなんで駄目なんでしょうか? -- たくっち (2015-08-24 22:21:40)
入れる欄を間違えました -- たくっち (2015-08-24 22:22:23)
よく軍事動画である、ハリボテクラフトで作った戦闘機を三機同時に動かしたりするのはどうやってやってるんですか? 長文すいません -- たくっち (2015-08-25 15:16:05)
ぼくの兵器はハリボテで攻撃能力を持たないんですが国として申請していいでしょうか -- byakko230 (2015-08-30 14:34:55)
>たくっちさん 一つの羅針盤起動中でも、他の羅針盤を起動することが出来ます。もし乗車状態(固定されて動けない)になってしまうなら、左シフトで降車して自由に動けます。 -- KILLA (2015-09-23 02:37:05)
Little Block MODで追加した小型ブロックはHACで何とか動かせないものでしょうか・・・追加される小型ブロックが生成されるゾーンブロック(?)は移動可能ブロックにコンフィグで追加しましたが不可能でした。 -- もののけ (2015-10-04 06:04:15)
ありがとうございました -- たくっち (2015-10-09 22:45:13)
輸入方を教えください。輸出者によって輸入方法がちがうのであれば、代表的な輸入方法を教えてください。お願いします。 -- たく (2015-12-01 18:37:21)
PMCでも参加する事は出来ますか? -- kiukikikikun (2015-12-30 12:54:54)
参加したいのですがやはりニコニコ動画に動画をあげてないと参加できないのでしょうか…どなたか教えていただけませんでしょうか。 -- 名無しさん (2016-01-06 16:50:52)
上げていなくとも参加は可能です。ですがどこにも上げていなければwiki知名度はお察しになります。 -- asutako995 (2016-01-06 16:56:52)
ありがとうございます^^しばらくしてから動画をあげることにします -- 名無しさん (2016-01-06 16:58:26)
素材の輸出ってどうやるのかな?だれかおしえてくださいOrzお願いしますOrz -- koogawata (2016-02-03 09:49:23)
投稿する場所違えました。すいません -- koogawata (2016-02-03 09:51:24)
psでも参加出来ますか -- 国産鶏肉 (2016-02-28 20:13:09)
管理人からの承認というのはどのような形で届くのですか? -- メガネザル (2016-04-11 22:10:03)
投稿する場所間違えました。すみません。 -- メガネザル (2016-04-11 22:11:32)
Flan'sMODとFlan'sMOD+、どちらの方が使いやすいですか? -- mr.chokokakigori (2016-06-11 20:09:59)
+のほうがいいと思います -- ??? (2016-06-11 20:15:03)
ありがとうございました -- mr.chokokakigori (2016-06-12 11:36:02)
MCheliでの質問なんですが、どの範囲なら自軍の軍備としてだしてよいですか? -- kinaco (2016-07-26 16:44:43)
HACについてですが、アルキメデスと一緒に入れたらうごかないんですが、解決方法ありますか?バージョンは1.7.10です。 -- frp2525 (2016-07-27 10:01:40)
MCheliでの質問なんですが、どの範囲なら自軍の軍備としてだしてよいですか? -- kinaco (2016-08-25 22:26:33)
VITAで活動している方IDを教えて下さい -- キッカー (2016-09-21 21:28:41)
メンバー申請してからもう三か月が経とうとしてるのですが? -- 他の軍事部wikiの人 (2016-11-20 12:11:58)
すいません。書くところ間違えました -- 他の軍事部wikiの人 (2016-11-20 12:12:40)
あの質問ですがmodなしでスイッチのマイクラでもいいんですか? -- エンダー共和国 (2018-05-03 13:39:17)
軍事部から退会したいのですが、どうすればよいでしょうか。 -- タクフミ (2018-05-18 16:18:03)
google画像に無断転載されていて迷惑なんですが…。 -- タクフミ (2018-05-21 18:35:40)
psvitaでも入れますか? -- パスパス国務長官 (2019-07-07 12:43:42)
スイッチの完全バニラでもいいですか -- hithit (2020-03-09 13:49:35)
PS版minecraftで世界の大国になった人もいらっしゃいますし、やる気があれば大丈夫かと思います~ -- 名無しさん (2020-03-10 17:20:40)
Castam npcsで、スリムスキンを反映させようとすると腕の部分がおかしなことになります。 -- ゆっくりG&P (2021-04-14 16:02:07)
解決法が分かる方がいらっしゃいましたら教えてください -- ゆっくりG&P (2021-04-14 16:02:46)
↑解決しました -- ゆっくりG&P (2021-04-14 16:30:49)
スイッチでmod入りますか? -- 名無しさん (2021-05-29 07:23:50)
@名無しさん-スイッチにはMODは入りません。MODを入れたいならPCのJAVA版を購入してください。 -- amanomiyayura217 (2021-05-29 10:49:31)
いや、マイクロなんちゃらカードみたいなのを使えばアドオンは入れられる -- hugu/hugu (2022-02-16 17:37:03)
質問なのですがマイクラ軍事部の建国ってメアドは絶対ですか? -- パルパル (2024-07-08 20:57:40)
必要ないはずです。私の時は必要ありませんでした。 -- 大中華帝国の中の人 (2024-07-08 22:29:56)
名前:
コメント:
造船
+
...
皆さん軍艦を作る時ってどんなModを使ってますか? -- 響也 (2014-03-29 21:34:21)
主に、hariboteaircraftを使っています。このmodは航空機や戦車にも転用できるので重宝しています。 -- brackhornet (2014-04-01 22:21:05)
アルキメデスMODのいれかたがわかりませんだれかおしえてください -- カーペンター民主主義共和国@BISIHOP1059 (2014-04-12 07:10:27)
modsフォルダにアルキメデスひねり込むでおk -- みのる (2014-04-12 13:19:56)
ありがとうございます -- カーペンター民主主義共和国@BISIHOP1059 (2014-04-12 20:36:41)
ハリボテエアクラフトで何も設定をいじらずに船を動かそうとしたら AirCraft hits ground 217,74,83 と出るのですが動かすにはどうすればいいですか? ほかの船も数字は違いますがこのようなものが出てしまいます -- 響也 (2014-04-16 20:11:59)
動かせるブロック数が少なすぎて引っかかってるんじゃない?コンフィグで増やしてみたら? -- 名無しさん (2014-04-16 20:24:14)
やってみます -- 響也 (2014-04-16 20:29:00)
できました~ 教えてくださった方ありがとうございます -- 響也 (2014-04-16 20:52:48)
ta -- Zetashea (2014-05-19 00:16:31)
ミス…申し訳ない。皆さん対潜装備ってどうしてます?どうしても魚雷爆雷の類が再現できなくて困ってるのですが -- Zetashea (2014-05-19 00:17:05)
MCヘリと砂爆雷、HAC魚雷が主体ですかね。 -- rokusyou (2014-05-19 00:38:00)
自分はHACミサイルを魚雷仕様にする、爆雷は船底部に砂とTNTを落とす機構を搭載しています -- 笑笑笑 (2014-05-19 15:23:43)
他所から頂いた艦船の無改装での使用は許可しない、というのがここのルールですが、配布側・入手側共に合意の上で無改装での使用をすることも禁止なのですか? -- Zetashea (2014-05-30 00:53:52)
その場合は輸入艦として扱って下さい -- 憂稀 (2014-05-30 06:36:13)
はりぼてエアクラフトについてですが、艦艇を造る際、水を移動可能にすると船と海面が繋がってしまい身動きが取れなくなり、移動不可にすると水流式砲の水が置いて行かれてしまいます。どのようにすれば水流式砲と水上航行が両立できるでしょうか? -- くろびん (2014-06-01 21:49:10)
ディスペンサーで、発射時のみ水流展開する。 -- rokusyou (2014-06-01 21:51:06)
なるほど!その手があったか!ありがとうございます! -- くろびん (2014-06-01 22:06:28)
TNT砲とかマイクラとか軍事部とか全然関係ない質問で恐縮なんですが、喫水下によくある出っ張りって何なんですか? -- Zetashea (2014-06-02 04:28:10)
バルバスバウといって、わざと水中で抵抗を作って波の大きさを小さくするのと、現代艦でいえば、その中にソナーが入ってます -- SkyLink (2014-06-02 07:25:20)
水流の回収とかいろいろめんどくさかったんで溶岩流式にしましたw -- くろびん (2014-06-02 08:39:29)
え?なんのことですか?w -- SkyLink (2014-06-02 13:13:36)
その発想はなかったwwwwww -- 塩犬 (2014-06-02 14:56:10)
え、溶岩だとなにか違いますっけ -- Zetashea (2014-06-02 19:18:50)
あっ、残留溶岩で環境汚染が… -- Zetashea (2014-06-02 19:18:59)
HACのコンフィグで溶岩は移動可能にしたから大丈夫☆ -- くろびん (2014-06-02 22:09:08)
そういうことか! -- Zetashea (2014-06-02 22:20:04)
水を船で引きずらずに溶岩を載せて航行するということ。 -- くろびん (2014-06-02 22:59:16)
でも、ネザーに艦隊を派遣することが出来なくなってしまいますね -- 塩犬 (2014-06-03 00:55:39)
そのときは水と溶岩を兵器もコンフィグもいれかえるのです!まあ、行かないと思いますが。 -- くろびん (2014-06-03 18:34:13)
ただ、溶岩流はたしか爆風で消えることがあったような。 -- rokusyou (2014-06-03 18:36:45)
皆さん、艦艇や潜水艦を作るときに喫水下はどうしてますか?停泊した後に残る海面のへこみが嫌なのですがどうすればいいでしょうか? -- くろびん (2014-06-05 21:24:36)
うちの国は、動かすと決めた船は喫水下は切り落とします。動かさない船は喫水下を作ります。 -- rokusyou (2014-06-05 21:35:27)
潜水艦の場合、完全に潜水した状態であればハリボテを起動すると勝手にへこみが消えますよ。 -- 塩犬 (2014-06-06 01:04:43)
バージョンで変わると思いますが。 -- 塩犬 (2014-06-06 01:05:04)
クラシック版でないと無理ですね。 -- くろびん (2014-06-06 05:54:40)
クラシック版・・・?なにをぼやけたことを言ってるんだ -- SkyLink (2014-06-06 07:37:49)
へこみが嫌なら蓮おいて更新すれば全部水源に戻る -- 笑笑笑 (2014-06-06 12:35:45)
あー、蓮があったか…いっつもブロック置いてから破壊して戻してた -- Zetashea (2014-06-06 14:42:57)
蓮!!笑笑笑さん天才過ぎぃぃぃ! -- 塩犬 (2014-06-06 15:32:33)
うおおおおおお!笑笑笑さんすげえ。尊敬するー! -- くろびん (2014-06-06 21:26:22)
皆さん空母の艦載機って何機ぐらいですか?(正規空母で) -- brackhornet (2014-06-09 21:42:55)
最大で80~90機ぐらい(設定) 実際にはMod使っちゃって機体が大きいから20~30ぐらいかな -- 響也 (2014-06-09 21:45:03)
航空甲板に33機艦載できるけど格納庫失敗して1機も艦載できないw -- SkyLink (2014-06-11 17:40:58)
おお、すごい。 -- brackhornet (2014-06-29 23:28:27)
MCヘリMODの航空機で甲板に6機と格納庫に6機です -- クラーク (2014-07-05 03:11:48)
うーん、試算だけど約170くらいかなMCヘリか何かのMod使ってだけど。 -- Hisame (2014-07-22 07:47:40)
各国の艦艇の全長はだいたい何ブロック程でしょうか? -- NapierSaber (2014-08-05 11:47:52)
連続失礼。補足としてMCヘリMOD使用で大型艦と呼べるもので、ということです。 -- NapierSaber (2014-08-05 12:12:26)
250m程度。 -- SkyLink (2014-08-05 14:29:00)
みなさんは潜水艦の移動ってどうしてます? -- 名無しさん (2014-09-04 20:09:06)
艦内の浸水しちゃ困る空いた空間に糸を敷き詰めてHAC -- くろびん (2014-09-04 21:43:50)
# -- 名無しさん (2014-09-14 09:15:15)
# -- 名無しさん (2014-09-14 09:15:26)
#commentと入力すればいいです。後ここは造船に関する質問の場です。 -- 名無しさん (2014-09-14 09:16:36)
vitaなんですが軍事部はいれますか? -- vita (2014-12-28 00:56:17)
1.7.10にハリボテエアクラフトて入るんですか? -- ares (2015-01-05 09:55:22)
対応してます -- 名無しさん (2015-01-05 09:59:10)
すみません、少し気になったのですが、艦艇の装甲に黒曜石を使うのは駄目でしょうか? -- たくっち (2015-08-23 20:56:21)
当たり前でしょう -- 快速 (2015-08-23 22:25:09)
やっぱり、、、ありがとうございます -- たくっち (2015-08-24 00:01:07)
金床装甲の事が書かれていたので -- たくっち (2015-08-24 00:03:37)
じゃあ黒曜石はどうなんだろう、、、と思ったからですそれと連続で入れてすみません -- たくっち (2015-08-24 00:05:29)
すみません、少し気になったのですが、金床装甲が良いなら黒曜石装甲 -- たくっち (2015-08-24 22:23:57)
はなんで駄目なんでしょうか? それと連投すみません -- たくっち (2015-08-24 22:24:52)
これはあくまで自分の推測ですが金床は砂や砂利のように落下するため落下したら装甲として機能を失います。黒曜石は落下ブロックではないからだと思います -- 快速 (2015-08-24 23:27:21)
そもそもダメではないですよ。ただタブーとなっているだけで使用しても規約に触れる事はありません。なぜ黒曜石はタブーで金床はタブーでないかは快速氏が言ってる通りです。 -- 笑笑笑 (2015-08-25 11:50:17)
なるほどそう言う事でしたか、ありがとうございます -- たくっち (2015-08-25 15:01:03)
ツエッペリンエンジンという言葉を耳にしましたが、あれは何のmodですか? -- furu (2015-08-25 18:29:17)
最近PC版マインクラフトを初めてPCの仕様はよくわからないのですが、 -- 新人 (2015-09-23 01:32:47)
ごめんなさい、途中で間違えて送信したうえ質問する場所間違えました -- 新人 (2015-09-23 01:33:56)
みなさん、私は船体を建造するときには、BuildfasterというMODを使っているのですが、とても便利すぎてどんどん作れますw -- ちく (2015-10-03 23:04:49)
Mcヘリをハリボテにのせる方法がわかりました! -- 名無しさん (2015-10-17 07:49:14)
トロッコにのせればいいです -- 名無しさん (2015-10-17 07:51:10)
輸入方法を教えてください。輸出者によって輸入方法がちがうのであれば、代表的な輸入方法を教えてください。お願いします。 -- たく (2015-12-01 18:35:23)
ごめんなさい。質問するところを間違えました。 -- たく (2015-12-01 18:36:14)
ふと気になったので聞きます。 TNTカートってどうやって1スタックにまとめるんですか?1.8の方法でお願いします -- nagi2469 (2016-05-21 22:29:12)
コマンドで[/give @p 407 64]と打つとできます。 -- 焼き鳥 (2016-05-22 07:14:47)
誰か造船技術を分けてください(アホ) -- mr.chokokakigori (2016-06-13 00:13:54)
造船するとき間違えて横を偶数にしてしまった(アホかばか) -- くらま144 (2017-09-03 17:31:38)
誰か造船に使える一括設置系mod教えてもらえますか -- めんま (2018-10-17 17:45:17)
worldeditやmceditなんかがおすすめです -- jason2018 (2018-11-11 00:12:51)
ビルドクラフトもおすすめですよ -- katinak178 (2018-11-11 15:51:07)
戦闘機のキャノピーどんな感じがいいですか? -- パスパス国務長官 (2019-09-10 19:49:37)
選管の艦橋ってコツありますか -- hithit (2020-03-10 14:23:39)
ハリボテクラフトで潜水艦を作る際に水の中で止めると内部に水が入ってしまいます。そのための「空気ブロック」的なMODはないでしょうか? -- 習近pay (2020-08-22 18:25:52)
自分が知っている限りではなかったですが、船内を糸などの通り抜けられるブロックで埋めれば、判定の関係で水を消すことができます -- kostlortar336 (2020-08-23 07:40:19)
質問させて頂きます。新興国のワームズ共和国ですが、回路技術が皆無な反面、造船に力を入れております。今後ハリボテの回路未接続艦艇輸出を検討しております。艦艇輸入を希望している方で統合版ユーザーはおられますでしょうか? -- ワームズ共和国外交代表 (2021-04-04 19:07:00)
えー...アメリカの原潜をモデルに潜水艦作ろうと思っているのですが、どなたかコツ等教えてもらえませんか?] -- amanomiyayura217 (2021-05-17 19:11:49)
ミサイルを意識すればいい -- おさかな帝國元首ふぐ/hugu(yukkurihugu) (2022-01-06 17:13:44)
えーと、海自のあきづき型をモデルにしたいのですがどうすればいいでしょうか? -- rinkai (2024-04-03 19:17:16)
駆逐の主砲どんな感じで作ってる? wowsのHalland作ってるんだけど -- mod無し縛り中 (2024-07-01 18:22:55)
名前:
コメント:
TNTキャノン
+
...
耐水弾についてなんですけど、木のボタンと石のボタン両方で教えてもらいたいんですけど、ボタン押したあと何遅延後に水注入/砂投下すれば上手く発射できますかね? -- SkyLink (2014-06-02 14:31:30)
木ボタン 注水9レール入力12砂14くらいだったと思います。石ボタンは左のやつにマイナス3で -- 塩犬 (2014-06-02 15:35:48)
うろ覚えなので違ってたら調整してくださいm(_ _)m -- 塩犬 (2014-06-02 15:37:13)
艦艇に載せる旋回砲塔をHACで作りたいのですが構造がよくわかりません。構造を詳しく教えてくれませんか?もしくは詳しく乗っているページを教えてくれませんか? -- くろびん (2014-06-02 16:49:12)
画像があればうまく説明できるんですが口頭だと難しいな… -- Zetashea (2014-06-02 22:21:56)
なんとか画像とか見れませんかね? -- くろびん (2014-06-02 22:59:55)
んー、旋回砲塔の形は線対称で、基本甲板の下に回路を埋め込むバスケット方式とかが有効だね -- SkyLink (2014-06-02 23:01:45)
艦砲に耐水団はそんなに需要ないから多弾頭の砲を二門ほど載せるのがベーシックだと思う -- SkyLink (2014-06-02 23:02:29)
その回路の組み方が知りたいのです。何度もすみません・・・ -- くろびん (2014-06-02 23:06:29)
有る程度のレベルのものなら、ニコニコ静画とかにアップされていますので、それをDLして、解体して、中の回路を追っていってみては。 -- rokusyou (2014-06-02 23:09:13)
それこそ現在形骸化してる軍事テクニックのページに書きません? -- Zetashea (2014-06-02 23:12:10)
お願いします。恥ずかしながら私は未だ自力開発の艦砲がありませんので・・・ -- rokusyou (2014-06-02 23:16:09)
そうですねいろいろと書いていただきたい。 -- くろびん (2014-06-02 23:23:09)
では僭越ながら私が回転砲塔について少し書かせて頂きますね -- Zetashea (2014-06-02 23:34:41)
ごめんなさいメモ帳で下書き書いてたら何か収集つかなくなりました -- Zetashea (2014-06-03 00:19:18)
とりあえず全自動のやり方やカートの爆発方式を書けばいいんじゃないですかね?w -- SkyLink (2014-06-03 00:35:07)
説明は難しいですが現物を渡す事でなら砲回路をお伝え出来ますが、もし宜しいのであれば私の国家ページにて砲回路のデータを配布させて頂きます。 -- Shirige (2014-06-03 00:41:17)
皆さんありがたい・・・ -- くろびん (2014-06-03 18:41:38)
半没式ってやっぱり階段じゃないと飛距離伸びないのん?階段だと暴発するんで半ブロックでやってるのですが -- Zetashea (2014-06-11 05:23:11)
恐らく階段ブロックをレールの先、またはフェンスゲートの先使わないと効果は薄いと思われます。暴発についてはレールやフェンスゲートの存在する高さと同じ位置に水流を置くようにすると良いかも知れません。 -- 名無しさん (2014-06-11 09:44:28)
今更ながらカートキャノンの開発に取り組み始めたのですがカートキャノンに使うフェンスゲートはどのような効果があるのですか?また、キャノンを向きを変えて撃つと暴発するのですがなぜでしょうか? -- くろびん (2014-06-26 05:54:37)
フェンスがあれば、というかフェンスが無い時、カート同士で反発し合って動いてしまう…というのを聞いたことがあります。フェンスゲートで動かないように固定しているんです -- Zetashea (2014-06-26 06:25:07)
方角によって暴発するのは良くあることですね…ディスペンサーの穴の方向とレールの方向が同じでは有りませんか?私の場合ですと、レールの両横に設置すれば暴発は無くなりました。この条件に当てはまるようであればお試し下さい -- Zetashea (2014-06-26 06:27:45)
皆様の回答のおかげでキャノンが完成しました。ありがとうございます! -- くろびん (2014-06-26 06:35:35)
どなたか1.6.2でも使えるTNTキャノンを持っている方、配布先を知っている方はいらっしゃいませんか?できれば戦車に搭載できるやつがよいのですが、どなたか持っていらっしゃいましたら提供していただけないでしょうか? -- ロンディバルト共和国 (2014-06-29 23:15:31)
>ロンディバルト共和国さん 自国の試作戦車でしたら何か参考になるかもしれません、詳しくはチャットででも -- KILLA (2014-06-29 23:31:46)
TNTカート砲が輸入したやつも作ったやつも暴発する…どうしてだろう -- haru0407 (2014-07-12 21:54:13)
↑Ver違うと仕様が変わってるからものによっては暴発するよ -- 笑笑笑 (2014-07-12 21:55:59)
↑工業系MODが入っているとカートが暴発すると聞いたことがあります -- rokusyou (2014-07-12 21:57:05)
自分工業系MOD入れてるからそのせいかもなあ -- ロンディバルト共和国 (2014-07-12 22:23:05)
工業mod入れてないんですけど、バージョンかもしれませんね -- haru0407 (2014-07-12 22:34:33)
皆さんに質問です.皆さんは戦車はどの位の大きさの物を作ってますか??? -- カーペンター民主主義共和国@BISIHOP1059 (2014-07-13 08:52:16)
↑私は大体1000ブロック以内、幅は9ブロック、全長は20ブロックくらいです。 -- スギヤンmax (2014-07-21 23:03:01)
新型警備船と高性能TNTキャノンの開発を始めました -- タルト連邦国 (2014-08-04 17:00:06)
↑×2有り難うございます、大変参考になります! -- BISIHOP 1059 (2014-08-05 08:54:49)
対水弾についてなんですが、砂とTNT -- ito110 (2014-08-23 22:05:20)
ミスすみません 砂とTNTの同時発射は出来ているのですが、なぜか水流装甲を貫通できず、砂だけがむなしく残されてしまいます どなたか原因分かりませんか? -- ito110 (2014-08-23 22:07:08)
皆さん弾頭数3桁のカートキャノンってどうやって作っていますか? -- 名無しさん (2014-09-06 07:06:36)
コメント欄ってどう追加するんですか? -- スケルトン少佐 (2014-09-14 09:08:28)
PEで飛距離のあるTNTキャノンはありますか? -- スケルトン少佐 (2014-09-14 11:59:28)
レッドストーンがないので飛距離があったとしても15メートル程度ではないですか? -- 民主共和主義ロンディバルト帝国 (2014-10-10 00:41:28)
Wクロック回路の作り方が分からず、悩んでいます。教えて頂けると幸いです。 -- musashino00 (2014-12-20 21:47:38)
簡単に言えば、一つ目のクロックを作動させた後にリピーター等で時間差を作って二つ目のクロックに入力し作動させ、全体的なクロック数を増加させるのが原理です、他の方の解説動画なんかを一通り見るのがおすすめです。 -- くろびん (2014-12-20 22:01:28)
回答、ありがとうございます。 -- musashino00 (2014-12-20 22:03:27)
皆様の国の戦車を見ていますと、TNT砲を発射口が1B分しか確認できないのですが、あれで飛ぶんですか?引っかかったりしないんでしょうか? -- ゆっくり匠 (2014-12-21 21:19:42)
↑あなたはいつの時代を生きてるのかな?(ヒント:カートキャノン) -- MKT大統領 (2014-12-22 11:30:17)
ああ、理解しましたw(カート砲が良くわからないんですよね) -- ゆっくり匠 (2014-12-22 12:15:42)
vitaなんですが軍事部はいれますか? -- vita (2014-12-28 00:54:00)
皆さんてっTNTキャノンを作るとき何か参考にして作っているのでしょうかもし参考にしているTNTキャノンがあったら教えてください -- kuma (2014-12-31 06:31:16)
まだ私も試行錯誤で暴発を防いでいるような段階ですが、カートキャノン講座や、技術部動画を参考にしてつくっていますね。 -- reopon4536 (2015-06-24 19:07:41)
今TNT型VLSを制作しているのですが、やはりTNTカート式が主流ですか? できればFCS対応にしたいのですが -- 秋山連邦 (2015-08-18 21:49:48)
軍の名前は変更可能でしょうか -- Ayutter (2015-09-03 22:54:02)
書く場所まちがえたましたすみません -- Ayuter (2015-09-03 22:55:39)
最近PC版マインクラフトを始めたんでPCの仕様はよくわからないのですが、TNTカートキャノンを作って撃ってみたところ東西の方角だけ弾頭のTNTが左右に分離してしまいます。なので、耐水弾も使えません。それが仕様なんだかバグなんだか分かりません。もし、仕様なら東西にも撃てるように対策とかあったら教えて下さい。お願いします。バージョンは1.7.10で入れてるmodはハリボテエアクラフトmod、ワールドエディタ(modのほう)、カスタムNPCmod、Flan'smod、影mod(シェイダーズパック)、オプティファイン、です。長文失礼しました。回答お願いします。 -- 新人 (2015-09-23 01:43:27)
あと、もう一つ質問します。半水没式TNTカートキャノンが決まった方角に撃とうとすると暴発します。方角は覚えていません。半水没式TNTカートキャノンは撃てない方角はありますか?回答お願いします -- 新人 (2015-09-23 01:47:00)
>新人さん 耐水弾がバラけるのはマインクラフトの仕様のようです。対策も存在しますが文章ですと長くなるのでSkype等で聞いてください(連絡先はページを) 半没式砲に方角依存の暴発は無いので、おそらくTNTカートを装填する段階での暴発だと思われます。チェストトロッコ等を使って試験してみてはいかがでしょうか。 -- KILLA (2015-09-23 02:34:15)
>KILLAさん 連絡先が書いてあるページってどこですか?初めてこのwikiへ来たのでよくわかりません。 -- 新人 (2015-09-23 09:53:32)
KILLAさんのページは見つけたんですけど、連絡先の場所がわかりません -- 新人 (2015-09-23 09:57:57)
キャノン砲を回すにはどうしたらいいのでしょうか -- 名無しさん (2015-09-30 12:14:29)
ブロックを動かすには、ハリボテエアクラフトというmodが必要です。 -- Uguisu0 (2015-09-30 12:34:12)
ありがとうございました。 -- 名無しさん (2015-10-02 09:09:41)
マインクラフトで対艦ミサイルやトマホークなどは作れますか -- 名無しさん (2015-10-02 09:15:58)
>名無しさん -- ちく (2015-10-03 23:05:39)
おっと、ミス・・・まあ、このまま答えますね。作れますが、ハリボテエアクラフトMODが必要になってきます。 -- ちく (2015-10-03 23:06:23)
読むのが遅れてすみません。それと、本物にできるだ似せたいのですが威力はどこまで上がりますか -- 名無しさん (2015-10-05 12:02:20)
それは自分で設定出来る筈です。 -- Uguisu0 (2015-10-05 19:21:35)
ありがとうございます実際にやってみます -- 名無しさん (2015-10-06 11:32:55)
1回撃ったときは普通に飛ぶんですが、2回めで必ず暴発します。何故でしょうか?TNTがでる場所が小さいのかと思って穴を(2マスあります)開けようかと思ったんですが、乗っけてない(試作した物)も2マスできちんと飛ぶんですよ。屋根か、前か、どっちでしょうか? -- ウルム連邦戦車開発部 (2015-11-11 08:53:49)
tntキャノンに氷ブロックって何か意味あるのですか。 -- 名無しさん (2015-11-11 17:48:17)
>ウルム連邦さん 1回目は正常に撃てて2回目は撃てないということは、撃った後に回路が元の状態に戻っていないということが考えられます。撃つ前と撃った後で何処か違うところはないか、水が回路に流れ込んで回路が破損していないかをよく確認して下さい。 -- グレンフェルニル共和国の旅人 (2015-11-11 18:13:24)
グレンフェルニル共和国様>ありがとうございます。ヒントになりました見てみます。 -- ウルム連邦戦車開発部 (2015-11-12 06:26:05)
グレンフェルニル共和国様»撃つときにTNTが上のブロックにぶつかるかひっかかるみたいで、暴発するらしいです。原因がわかりました!ありがとうございました! -- ウルム連邦戦車開発部 (2015-11-12 06:48:13)
グレンフェルニル共和国様»すいません、壊れましたw原因が分かりませんw -- ウルム連邦戦車開発部 (2015-11-12 07:26:31)
グレンフェルニル共和国様»そのあと試行錯誤して撃てるようになりました!(でも天井に穴を開けないといけないので敵の戦車のTNTが穴から入ったら怖いですw) -- ウルム連邦戦車開発部 (2015-11-12 11:02:14)
回路が壊れてましたw撃つ前に自分で壊してたようですw -- ウルム連邦戦車開発部 (2015-11-14 02:59:24)
戦車にTNTトロッコキャノンって使えますか? -- kiukikikikun (2015-12-30 12:51:41)
ps3系でも戦車に搭載出来てよく飛ぶtntキャノンってありますか? -- s (2016-01-08 23:44:34)
耐水弾tntキャノンどうやって作ればいいですか -- frp2525 (2016-02-02 22:20:36)
ニコニコ動画などに講座などがあるのでそれをみて勉強しましょう -- 名無しさん (2016-02-03 19:40:45)
でも講座が無いんですよいい講座があるなら教えてください -- frp2525 (2016-02-08 17:36:43)
コンパレータ重複キャンセラーつてどう作るんですか? -- 名無しさん (2016-03-02 08:59:48)
バージョン1.7.10にてTNTトロッコカートを用いた曲射砲の開発をしている者ですが、どうしてもうまくいきません。先駆者の方がいらしたら是非アドバイスをお願いいたします。 -- T.T (2016-03-27 23:07:27)
使い捨てTNTキャノンの意味が分かりません何故[使い捨て]になるのですか? -- 名無しさん (2016-06-09 10:09:50)
↑一回撃つと自爆するんじゃないですかね?水が無い設計の奴だと思います -- 芋汁 (2016-06-09 13:52:44)
前動画で2点圧縮の400超えの戦車を見て、自分も作ってみたのですが、どう頑張っても210弾頭が限界 -- アキ子 (2016-06-17 15:07:13)
前動画で2点圧縮の400超えの戦車を見て、自分も作ってみたのですが、どう頑張っても210弾頭が限界です。 あの動画は、どうやって400弾頭越えを実現しているのでしょうか? -- アキ子 (2016-06-17 15:16:14)
TNTキャノンをまっすぐ飛ばすにはどうしたらいいでしょうか? -- 名無しさん (2016-07-02 20:35:52)
HESHと呼ばれるものを作りたいので... -- 名無しさん (2016-07-02 20:36:22)
いまいち分からないんですか、TNTトロッコを装填するじゃないですかその時TNTトロッコが動くんですがどすればいいですか? -- とある国の人 (2016-07-28 00:55:41)
フェンスゲートで固定してやるのです。軍事テクニックのところで紹介されてる動画を参考にするといいですよ -- 1/101300大気圧 (2016-07-28 01:04:21)
ありがとうございますその発想はなかった! -- とある国の人 (2016-07-28 01:34:52)
ああやっぱりだめですね溶岩 -- とある国の人 (2016-07-28 01:44:14)
あ、途中で…式カートキャノンじゃだめですね動かなかったり動いたりするんですよね -- とある国の人 (2016-07-28 01:45:45)
TNTがどうやっても2ブロックの穴からでないんですけど -- 名無しさん (2016-07-28 02:00:10)
PCばんの方ですか? -- 1/10130..メンド akimoko (2016-07-28 02:07:23)
WiiUです他の国はできてるんですけど -- 名無しさん (2016-07-28 02:18:27)
ならpewikiで聞くかコンシューマーばんの国家の方に直接聞くと分かるひとがいると思います -- akimoko (2016-07-28 12:34:03)
クロック回路で弾頭数を増やした熔岩式カートキャノンが撃てず暴発しますなぜですか? -- 名無しさん (2016-08-10 00:31:49)
1.8で使えない砲と使える砲ってどこが違うの? -- 名無しさん (2016-08-30 19:32:56)
コマンドブロック式TNTキャノンしか我が国には手段が残ってない!! -- frp2525 (2016-11-09 07:53:39)
スライムブロック式のTNTキャノンを建造中なんですが、スライムブロックの移動にディスペンサーが引っ張られてしまい、暴発してしまいます…手は尽くしたつもりですが、どうやってもディスペンサーを固定出来ません。妙案ありましたらお願いします -- (´・ω・`) (2017-08-17 01:41:46)
ちなみにPEです() -- (´・ω・`) (2017-08-17 01:48:41)
vitaで500Bほど飛ぶ -- 名無しさん (2017-10-29 15:55:30)
キャノンを作りたいのですが、作方がよくわかりません。 -- 名無しさん (2017-10-29 15:57:05)
すいません…アカウント申請の仕方がわかりません… -- mohhn134 (2018-02-04 13:28:51)
質問する場所が不適切です。次回からは適切な場所で質問お願いします。 -- Dr.L (2018-02-07 11:06:18)
アカウント申請について
を確認ください。 -- Dr.L (2018-02-07 11:07:01)
あの質問ですがmod入れて無くてもいいんですか?スイッチのマイクラでもいいんですか? -- エンダー共和国 (2018-05-03 13:38:11)
ここで、いいのかわからないのですが、エンダーチェストにTNTきかないのは仕様ですか? -- 名無しさん (2018-06-21 06:05:01)
材料に黒曜石を用いり、爆破耐性も高く設定されているので仕様かと思われます -- 名無しさん (2019-04-08 15:24:33)
大変初歩的な質問で申し訳ないのですが、斜め貫通とはどのようなものでしょうか? -- 名無しさん (2019-04-08 15:25:35)
psvitaてpcで使われているTNTキャノン作れなくないですか? -- 名無しさん (2019-08-09 15:20:38)
ダブルクロック砲を試作した所、何故か自爆してしまいます。水はキチンと張っていますし、砂のみならば問題なく射出出来たので砲口閉鎖や遅延の問題ではなさそうなのですが……どなたか原因に心当たりのある方は教えていただけますでしょうか -- 名無しさん (2019-09-05 17:28:31)
↑自己解決致しました。 -- 名無しさん (2019-09-09 19:11:44)
戦車の作成に黒曜石を使うのはありですか? -- まだアカウントできてない (2020-07-14 16:02:32)
まだアカウントできてない 特に兵器の構成等に規制はないぞ。 -- yukinami0501 (2020-07-14 17:21:28)
あり -- 名無しさん (2020-07-19 18:38:22)
半没式と全没式の違いを教えてください -- 名無しさん (2020-07-21 20:25:29)
爆風って何ブロックまで届くんすか? -- 名無しさん (2021-05-29 07:27:13)
爆風は半径8ブロック位だった気がする... -- おさかな帝國元首ふぐ/hugu(yukkurihugu) (2022-01-06 09:44:27)
最新JAVA版でTNTトロッコ砲使える技術見つけたわ -- 名無しさん (2024-02-27 13:56:26)
https://zawazawa.jp/ehzwgau5xmlyj4bq/topic/1
-- 名無しさん (2024-02-27 13:57:56)
やべ、サイトのリンク貼っちゃダメなのか。どうしよ -- 名無しさん (2024-02-27 14:00:12)
このサイトはじめて来たからどこに作り方貼ればいいかわからんお助けください -- 名無しさん (2024-02-27 14:06:53)
1,21バージョンでは斜め貫通がありますよね? -- 新人 (2024-07-12 21:05:39)
(耐水弾なしで射撃したのに角が破壊されました) -- 新人 (2024-07-12 21:08:34)
新人 僕もよくわからんけど斜め貫通は残り続けると思うよ、たぶん -- にょ (2025-02-08 18:36:38)
統合版のTNTキャノンで耐水弾をうちたいのですが砂の打ち出し方がわかりません! -- じんさん (2025-04-16 18:03:52)
国家のページ作ってるんですけど、注意することはありますか? -- ふぇーげ (2025-05-02 15:43:17)
ごめんなさい。送り先間違えました。許しておにいさん -- ふぇーげ (2025-05-02 15:44:09)
名前:
コメント:
雑談
これから建国予定なんですけど陸海空それぞれある程度は必要ですよね。みなさん建国の時って兵器の種類どれくらい作られました? - ユージア (2021-01-26 22:52:00)
そうですか!じゃあ気楽に?準備しておきます!回答感謝します! - ユージア (2021-01-29 22:46:28)
運営ではないので、詳しいことはわかりかねますが、陸海空のどれかが未制作でも、建国するだけならば問題はないかと存じます。 -- bisihop1059 (2021-01-27 11:51:54)
他の国のコメント欄にコメントを投稿したらなぜか編集できるようになってしまったのですが…どういうことでしょうか? - 2525kamakiri (2021-02-14 21:36:01)
ログインユーザーなら誰でもページを編集することができますが、 - らずべりぃ (2021-02-15 18:47:10)
他人のページを編集することは利用規約違反となりますので編集しないようにしてください - らずべりぃ (2021-02-15 18:49:38)
自分のページ作成がうまくいかないのですが、こういう風にすればいいというのがあれば教えてください - amanomiyayura217 (2021-05-04 12:09:33)
すげ学校からもはなせるw - sakemo (2021-09-07 09:59:28)
すいません、同盟の申請に関してのシステムについて教えていただきたいのですが - ダズエンデ (2021-09-11 14:57:18)
同盟を組みたい方のページで同盟の申請、またはdiscordなどで聞いてみましょう - 凸合衆国 (2021-09-14 08:31:56)
画像ってどうやって貼るんですか? - つ (2021-10-16 12:42:25)
最近パソコン不機嫌なんかなー...1.7.10にoptifine入れようとしてもあかんし、撮影用に艦艇を海洋スパフラに貼り付けようとするとサイズがどうのってごねるし......... - amanomiyayura217 (2021-10-24 20:29:14)
TNTトロッコマガジンさんまじカッケェ() - ミラ=パンドラ共和国…で参加したいが性能の良いPCを持ってないからクラッシュするため高PC欲しい民 (2021-11-25 16:10:47)
だったら、描画距離2チャンクにするか、おぷてふぁいんを入れると良いですよ。私もノートパソコンですし... - おさかな帝國元首ふぐ/hugu(yukkurihugu) (2022-01-06 17:12:58)
DCC系に装薬いっぱい詰め込んで発射しようとしても自爆するんだがわかる人いる? - nb233 (2022-02-08 23:19:06)
戦車などの配布物をワールドに入れるにはどのようにするんでしょうか? - 名無しさん (2023-03-06 18:00:57)
アカウント再申請ってどうやるんですか? - 名無し (2023-05-07 22:26:13)
運営です。メンバー登録フォームからもう一度申請をお願い致します。メールアドレスは同じで構いません。 なお、前回申請したときと同じIDは使用できませんのでご了承下さい。 お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 - Erwin (2023-05-07 22:49:15)
外部者からの書き込み失礼します、マイクラ戦闘地帯NEXT鯖で活動している者です、戦闘地帯に皇帝ポセ(コルネリウス朝大トルメシア帝国)という方がいまして、自作発言、盗作を繰り返す人です、もし見かけたら警戒してください。 - ただのカカシ (2023-09-08 22:59:43)
最新JAVA版でTNTトロッコ砲使える技術見つけたわ - 名無しさん (2024-02-27 13:56:49)
こんばんは、1年くらい前に見つけた戦車の新型装甲についての解説をしたいのですがどうすればいいでしょうか? - rinkai (2024-04-03 19:10:45)
Switch勢を引退して自分のPCを持ったら必ずしやここへ舞い戻る - 名無しさん (2025-02-25 20:00:58)
名前:
コメントログ
メニュー
【運営からのお知らせ】 前回募集から2年以上が経過しており、新しく参加された方々も増えたので、本wikiのTOP画像の募集を行うこととしました。参加条件は当wikiに参加している事のみ、是非この機会に応募してみて下さい!募集期間は5月6日20:00までです(24/04/28)
メニュー
2025-05-17 15:36:31 (Sat)
【運営からのお知らせ】 前回募集から2年以上が経過しており、新しく参加された方々も増えたので、本wikiのTOP画像の募集を行うこととしました。参加条件は当wikiに参加している事のみ、是非この機会に応募してみて下さい!募集期間は5月6日20:00までです(24/04/28)
ページ検索 :
and
or
基本事項
トップページ
Minecraft軍事部とは
minecraft軍事部への参加方法
利用規約
アカウント申請について
wikiで自分のページを作るには
軍事部辞典
よくある質問
重要
ページアイコン募集
画像が表示されない問題について
メインコンテンツ
活動に必要な基本情報がまとめられています。
軍事部データ
国家一覧
組織一覧
同盟一覧
軍事テクニック
世界地図
世界地図利用規約
世界地図諸申請
統一暦と歴史
作品公開所
撮影用ワールド共有ページ
外交・企画
活動、交流、ページ作成に必要な情報がまとめられています。
外交
外交用ページ
質問・雑談
建国宣言
ページ作成方法
ページ編集の仕方
新規国家テンプレート
新規国家テンプレート(発展)
軍事部@wiki構文
砂場
砂場(pukiwikiモード)
企画
企画について
茶番企画委員会について
企画(茶番)のルール
過去企画
茶番テンプレート
合同企画
マルチサーバー
ぜひDiscord課をご確認ください!
共通悪企画
ヴィラン共和国連邦
個人企画
求道派イスラム共和国
継続茶番
ポストコラプス・カノン
その他の情報
運営やサーバーなど、その他の情報がまとめられています。 相談・質問はこちらにどうぞ!
Wiki運営
質問掲示版
運営掲示版
過去議題
運営について
活動を休止する場合について
Discordサーバーの案内
投票ページ
運営用メモ(運営のみ閲覧可能)
Wikiメンバー
参加者の投稿動画
リンク集
リンクがまとめられています。
Wiki関連
Minecraft軍事部情報まとめ@wiki
公式X(旧Twitter)アカウント
𝕏 (@wikigunzibu)
公式YouTubeアカウント
YouTube(@wikigunzibu)
Discordサーバー
(Minecraft軍事部@wiki Discord課)
提携グループ
Minecraft軍事部 Militarized Crafters' Institute
外部コミュニティ
Minecraft軍事部ニコニココミュニティ
Minecraft公式
Mojang公式
英語公式wiki
(
日本語訳
日本語wiki
英語公式forum
Minecraft軍事部 ニコニコ大百科
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
現在:
-
更新履歴
最近更新されたページの一覧です。
取得中です。
ここを編集
このサイトでは、トラフィックの分析を目的として Cookie が使用されます。
また、このサイトに記載されている国家や組織等の名称・設定は全て本サイト利用者が考案したもので、現実に存在する国家・組織・地名その他一切のものと関係はありません。
ページの最初に戻る
「質問・雑談」をウィキ内検索
最終更新:2025年05月02日 15:44