毎日新聞(愛知版)7月31日朝刊 広告掲載企業(一部抜粋)
第01面:
貝印カミソリ「TETRA NEO」(題字下)
第02面:
文藝春秋
第03面:
幻冬舎
第05面[政治・社説]:(記事にて、民主党の宣伝)
第06面:
ライフネット生命保険(カラー)
第12、13面[PRのページ]:「風力発電の動向」(全体カラー)
ジェイテクト、日本ガイシ、
シーテック(
中部電力グループ)
第15面:「国際陶磁器フェスティバル美濃’08」
第18面:
愛知学院大学(全面広告モノクロ)
第21面[愛知]:大府高等学校(甲子園出場カンパ)
第24面[テレビ]:ピタリフォーム(木造耐震)、
西松屋(小枠カラー常連)、
マスプロ(極小枠カラー)
折込:
宇治田原製茶場、ナフコ、スギ薬局、アピタ、カーマホームセンター
愛知版の紙面第1面は、『4日にも内閣改造。首相「けじめ必要」』と、
「北京五輪を前に日本で合宿する柔道のブラジル代表選手ら」(写真付き)でした
毎日新聞(大阪本社・兵庫版)7月31日朝刊 広告掲載企業
カラーと記載があるもの以外は、すべてモノクロ広告です。
第14・15面の「住まいのカタログ博覧会」は、全紙一斉企画かもしれません。
毎日新聞(東京版)7月31日朝刊 広告掲載企業
12面は金融の特集記事で、広告と連動ぽかったのでプレゼントの企業を記述。
同様に13面も建築の記事のようで広告と思しき内容だったので同じように企業名を記述。
大京などは先日の題字下などに広告を出していたことからも関係アリと思います。
ほか14、15面が毎日新聞社広告局の企画による2面見開きのエコ記事。
その下部に広告がありましたが、おそらくは全面広告と同じ扱いです。
17面、同じく毎日新聞社広告局の企画による旅行会社の集合広告。
外国の連絡先があったので列記しました。
ほか、気になった点は、
今週の頭から映画館の広告がなくなっています。
契約切れか、世論を反映してかは不明ですが
映画情報欄には空白が目立つ箇所が増えていることを記しておきます。
関連ページ
最終更新:2009年07月10日 00:28