《スプリガン》
基本情報
③ スプリガン |
地属性/シルバー |
基礎パワー:8000(Lv1) |
インヴォークスキル ・(なし) |
エヴォークスキル ・このターン、味方が与える【地烈】ダメージに+2000。 |
特徴
▶︎「全体ダメージ」との相性
- 《バジリスク》や《涅哩底王ラクシャーサ》などに代表される、相手全体にダメージを与えるカードとの併用が有効。
- 地属性の本来の得意分野はパワー上昇系なので、そちらしか警戒していないデッキ構築の相手に対しては面白いように刺さる。
・[[地属性]]は相手【L/R】に干渉するカードが極端に少なく、
[[ダメージ]]系[[スキル]]も「相手【C】1体を対象とする」ものが多い。
⬇︎
・つまり、自分の【L/R】を[[ダメージ]]から守る目的で
[[《サンドワーム》]]を[[デッキ]]に積むことは考えにくく、
《スプリガン》→[[《バジリスク》]]というムーブはこの「対策もれ」に刺さる。
注意点
▶︎「全体ダメージ」以外との相性
・《〜クリシュナ》の[[ダメージ]]は15000と極端に高い。
具体例を挙げると、基礎[[パワー]]最上位クラスの
[[《溶岩竜ラーヴァ・ドラゴン》]]を一撃で[[パワー]]0にできる数値である。
このレベルの[[ダメージ]]を+2000しても、オーバーキルになる可能性が高い。
- 同様に《音速の獄卒 ヘル・ゲパルト》との相性もあまり良くない。
- 《〜ヘル・ゲパルト》をあえて使うなら、基本方針としては魔力最大値の上昇に特化したデッキを構築するべきで、ダメージを増やす「だけ」のこのカードに貴重なデッキスロットを割くのは厳しい。
関連カード
▶︎ダメージを+2000する基本カード。
その他
▶︎フレーバーテキスト
- 魔導書の入手が困難な理由は、大まかに分けてふたつ……ひとつは秘境中の秘境に隠されていること。そして、もうひとつは必ず厄介な番人に護られていること、だ。
▶︎イラスト:乾珠妃
最終更新:2018年12月06日 08:58