まかるノート(MARVEL SNAP編)

《ヘイムダル》

最終更新:

makarusnap

- view
管理者のみ編集可

《ヘイムダル》

基本情報
カード名  ヘイムダル
(Heimdall)
カードタイプ キャラクター
コスト/パワー 6/10
テキスト 公開時:
自分の他のカードを全て、
1つ左のロケーションに
移動させる。
収録シリーズ シリーズ1


特徴

【ビフレスト】によく似た強制移動効果を、公開時効果で持っています。
  • 強制移動の対象は、ロケーションの自分側に出ている、このカード以外の全カードです。
  • 強制移動の方向は「ひとつ左」で、【ビフレスト】とは逆方向です。
    • 演出では「一斉に移動」しているように見えますが、実際には「最も早くロケーションに出たカードから順番に、1枚ずつ」移動しています。
    • 「移動先がすでにカードで埋まっている」などの理由により、移動できなかったカードは、移動せずロケーションにとどまります。
    • 裏向きのカードを移動させることはできません。
  • 基本的な用途は、「3列」に分散して展開されたカードを「2列」にまとめる事です。
    • 効果の特性上、このカードのプレイ後は、左と中央のロケーションにカードが集まりやすくなります。
    • つまり、「右ロケーションでの勝負を相手に意識させた後で」このカードの公開時効果が通れば、右ロケーションに展開された相手の戦力を無駄にしつつ、こちらは残りふたつのロケーションに全戦力を集中できます。


特殊な状況について

《ロックジョー》と併用時の注意

  • 自分側・中央または右列に《ロックジョー》が出ている場合、その左隣のロケーションへ《ヘイムダル》をプレイすると、同じ列へと移動してきた《ロックジョー》の効果が《ヘイムダル》へ作用します。
    • 運悪く《ヘイムダル》よりパワーの低いカードに置き換わると大損なので、注意が必要です。

「中央」の安全確認が重要

  • このカードは、中央ロケーションの状況によっては、その真価を発揮できないことがあります。
  • 特に、中央ロケーションに【フィスクタワー】が出現していたり、相手の《キングピン》が出ている場合、強制移動によって思わぬ大損害を受けることがあります(《ルーク・ケイジ》などで対策はできます)。
  • また、中央ロケーションに【ミニチュアラボ】が出現している場合、ターン5が終了するまでは《ヘイムダル》による移動ができません。
    • カードを「滑らせて移動させる」効果では、カードは【ミニチュアラボ】を踏み越えて移動できないためです。


アップデート履歴

2022/10/18 ・基本カード(シリーズ1)として実装されました。
2024/02/01 ・基礎パワーが「8→9」と変更されました。
2024/11/14 ・基礎パワーが「9→10」と変更されました。
2025/03/04 ・「カードタイプ:キャラクター」と設定されました。



▶︎カードリストへ戻る

記事メニュー
ウィキ募集バナー