まかるノート(MARVEL SNAP編)

優勢

最終更新:

makarusnap

- view
管理者のみ編集可

優勢 (be winning)


自分が相手よりも勝利に近づいている状態を、
「優勢」と呼びます。
この言葉には、ふたつの意味があります。


①各ロケーションでの優勢

左・中央・右の各ロケーションで「別々に」パワーを集計し、集計結果の大きい側が優勢となり、ランプが点灯します。


②盤面全体での優勢

ロケーションのランプ(合計パワーが書かれている場所)の点灯数を数え、「点灯数が多い」ほうが優勢です。
  • 自分側と相手側で、ランプの点灯数が同じ場合は、3つのロケーションの合計パワーを比較して、より高い側が優勢となります。

盤面全体で優勢を取るメリットは?

  • このゲームでは、各ターンごとに操作をおこなうタイミングは同時ですが、操作の結果が反映されるタイミングは同時ではありません。
  • 各ターン、両方のプレイヤーが「ターン終了」を押した後、両方のプレイヤーの操作は、下記の順序でロケーションへ反映されます。
    • ①「カードを先に公開する側」のドラッグ移動
    • ②「カードを後に公開する側」のドラッグ移動
    • ③「先に公開する側」の、カードのプレイと有効化
    • ④「後に公開する側」の、カードのプレイと有効化
  • ただし、必ず同点で始まるターン1のみ例外で、「カードを先に公開するプレイヤー」はランダムで決定されます。


ゲームに勝利する条件

プレイヤーがゲームに勝利する条件は、最終ターンが終了した時点で、盤面全体での優勢を取っていることです。
  • 「最終ターン」は通常「ターン6」ですが、特定の状況ではこの数字が変わります。
    • 【時間変動機関】の効果が有効である場合、最終ターンは「ターン4」です。
    • 【リンボ】の効果が有効である場合、最終ターンは「ターン7」です。





記事メニュー
ウィキ募集バナー