ゲンナジー・I・コズイレフ

キャラクター紹介

魔装機「ジャオーム」の2代目操者。元水泳選手で金メダリストのロシア人。角刈りの筋骨隆々とした体躯の大男にも関わらず、極度に無口のため影が薄い。そのため「歩くステルス」と言われる。
今回は、テュッティのアルメラ訪問のバックアップとして国境で待機中。その最中マグゥーキと交戦する。その後現れたサキトと合流し、テュッティやエリシア一行と合流する。
※第5話の分岐でBに行った場合、第7話Bで参戦し、Aの場合は第8話で参戦

能力

パラメータ的には格闘寄りだが、無茶苦茶高いというわけでもなく、特にこれといった目立つものはない。だが、[猛者]で格闘値は上がり、[気炎万丈]で最終格闘ダメージは上がる。回避率も大したことはないが、「集中」と「不屈」があるので生存率はそれなりに高い。また、「隠れ身」のおかげで敵エネミーフェイズでは攻撃されなくなるのもありがたい。
特殊スキルは上記の[猛者]や[気炎万丈]で格闘武器の威力は上がるが、必殺技の死せる魂も無茶苦茶強いとは言えない。射撃系スキルに至ってはゼロなので威力アップすら見込めないのはツライ。
彼の特筆すべきは[潜入行動]で、敵が邪魔していようとZOCで障害があろうと、それを無視してすり抜ける事が出来、更には敵の[気配察知]を無効にするため、よほど命中率が低いか[封殺]が発動しない限りはほぼ確実に背面攻撃が出来るという利点がある。
これを利用して背面から死せる魂で攻撃すれば、相手を行動不能に陥れる事も出来るのがゲンナジーの最大の強みだろう。
これと[技量抑制]で相手のスキル発動を妨害すれば、サポート役として立派に働ける。

精神コマンド

コマンド レベル
根性 7(初登場)
集中 9
不屈 20
隠れ身 30
38
自由選択 47

自由選択
魂を標準装備しているので、ハイパーレールキャノンを移動攻撃で使えるようにしたいなら「突撃」。それよりは素早い移動をしたいのであれば「加速」もいいだろう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年05月15日 13:02