能力
改造段階 |
HP |
MG |
装甲値 |
3 |
6700 |
90 |
890 |
7 |
10200 |
160 |
1240 |
守護精霊 |
移動力 |
修理費用 |
特殊能力 |
スロット |
無属性 |
5 |
11800 |
HP回復(10%)、MG回復(10%) |
2 |
武器
分類 |
武器名 |
種別属性 |
攻撃力 |
射程 |
命中 |
CRT |
弾数 |
MG |
PN |
気力 |
備考 |
0段階 |
3段階 |
7段階 |
射撃 |
グラビトロンカノン |
MAP・P |
|
1700 |
2400 |
1~5 |
±0 |
0% |
- |
40 |
20 |
+5 |
自機中心型、敵味方識別無効 |
射撃 |
ワームスマッシャー |
- |
|
3100 |
3500 |
1~5 |
+10 |
5% |
7 |
- |
- |
- |
ランクアップで「ディストリオンブレイク」に |
射撃 |
ディストリオンブレイク |
- |
3800 |
4100 |
4500 |
1~7 |
+10 |
5% |
7 |
- |
- |
- |
ランクアップ武器 |
格闘 |
グランワームソード |
P |
|
3500 |
3900 |
1 |
+20 |
10% |
- |
5 |
- |
- |
|
射撃 |
ブラックホールクラスター |
- |
|
5900 |
7000 |
2~7 |
±0 |
5% |
- |
40 |
20 |
+20 |
|
コメント
- ネオ・グランゾン共々、魔装シリーズでは唯一のレギュラー参戦となる。
- 第32話「ブレイクスルー」よりの参戦。
最初はNPCとして指定ポイントに向かうだけだが、準備メニューで事前に改造や強化パーツ装着などが可能。
そしてポイント到達後にいよいよ操作可能となる。
- 要の武装はRUのディストリオンブレイク。気力制限なし・弾数7(MGを喰わない)・射程7・高威力と非常に使いやすい。
- ネオグラ状態ではまたしても使用不可であり、継戦能力が落ちる。このため雑魚戦は通常グランゾンのほうが立ち回りやすい部分もある。
- 改造自体はワームスマッシャーの15段階改造という形で反映される。
- グランゾンの状態で弾やMGなどを使い切っても、マハーカーラを使えば全快可能。
なので、できるだけグランゾンの状態で武器を使えるだけ使っておいて、気力を稼いでおきたい。
- 一方でグラビトロンカノンはネオグラになってから撃つほうがダメージ効率は良い。
こちらを主軸にする場合はマハーニルヴァーナを使った開幕応現も一考の余地がある。
- 硬く、火力も十分以上を備えていてネオ化もある上に操者もトップクラスという贅沢な機体だが、欠点として移動後攻撃が非常に乏しい
- 一応それを補える突撃をデフォで持ってはいるものの、今回突撃の消費が意外と大きいため使いにくい。下手に幸運持ちなのも原因の一つ
- 移動力も並程度なので、位置取りに気を使わないと効果的な運用がしにくい。PPでは移動メインで最前線に置いて反撃だけでも強いのだが
- 精神自由枠は、火力を補填する熱血魂か、加速、狙撃辺りがオススメ。鉄壁+プラーナシールドで屈強な壁という手もある
最終更新:2017年01月11日 04:21