atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
岩波先生のプログラムの感想・口コミ  あがり症・神経症・脳覚醒・会話の格闘術 岩波英知氏
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
岩波先生のプログラムの感想・口コミ  あがり症・神経症・脳覚醒・会話の格闘術 岩波英知氏
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
岩波先生のプログラムの感想・口コミ  あがり症・神経症・脳覚醒・会話の格闘術 岩波英知氏
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 岩波先生のプログラムの感想・口コミ  あがり症・神経症・脳覚醒・会話の格闘術 岩波英知氏
  • 岩波英知氏神経症克服プログラム口コミ  あがり症克服・不登校克服プログラムクチコミその12

岩波先生のプログラムの感想・口コミ  あがり症・神経症・脳覚醒・会話の格闘術 岩波英知氏

岩波英知氏神経症克服プログラム口コミ  あがり症克服・不登校克服プログラムクチコミその12

最終更新:2010年01月14日 18:43

matatsuke

- view
管理者のみ編集可

口コミ・感想・掲示板 その12



  • 時間をいくらやっても、バカになりきる瞬間がないと飛んだりしなかったです。
    それに、意識を飛ばすことを目的とやると絶対飛びませんでした。
    そんなことを捨てて、取り組むと良かったですね。
    焦ると、更に焦りを呼ぶだけだったから、考えすぎず、状況判断をせず、
    取り組むといいと思います。時間が足りる足りないというより、取り組み方の
    問題かも。 -- 名無しさん (2009-12-01 22:29:15)
  • 暗示を作ってもらうのですが、暗示は1種類しか作ってもらえないんでしょうか
    自分で考えたものが数種類あるのですが・・・ -- 名無しさん (2009-12-01 22:41:04)
  • 2個上の方、アドバイスありがとうございます。
    取り組み方を見直してみます。
    とにかく、バカになりきるんですね。
    なんとか、チャレンジしてみます。
    -- 名無しさん (2009-12-01 23:01:16)
  • 何種類でもつくってもらえると思います -- 名無しさん (2009-12-02 00:20:59)
  • フルタイムで週5日働かれている方、家に帰宅されるのは
    何時くらいですか?
    そして、平日はどのくらい呼吸できていますか?
    -- 名無しさん (2009-12-02 17:40:33)
  • 自分は会社のトイレで30分くらい
    あと、月1~2回だけど昼間仕事を抜けられるときに
    デイユースできる安価なホテルで2時間くらい

    夜は眠くなってあと呑んじゃうからだめ
    意思弱くてきっと参考にならないですね・・・ -- dada (2009-12-02 19:38:38)
  • 帰るのが夜10時くらい、
    ゆっくりの呼吸を出来て1時間、
    大体いつもは30分。
    体調によって寝てしまうときがあります…
    平日、一日30分から1時間くらいでしょうか。
    できれば2時間くらいは没頭してやりたいのですが…

    夜帰ってきてから、お風呂入ってからだとか
    ご飯食べてからだとか言ってると時間がなくなってしまうので
    帰ったら速攻やるようにしてます。
    そっちの方が眠くなる確率が低くなるので…
    色々やってからだと「もういいか」となりがちな自分が情けない!
    なので速攻とりかかります。 -- みー (2009-12-03 01:05:27)
  • 途中で割り込みします。
    岩波先生にトラウマの処理をやってもらうには
    先生に確認する方が良いですか?
    また、実際に体験された方はどんな感じでしたか?
    本当にくだらない質問をしてすみません。
    -- 巣釜 (2009-12-03 08:31:46)
  • トラウマ処理は、感情が堰を切って溢れた時にやってもらいました。
    先生に諭されて、頭で理解するよりも、感情が洪水のようにあふれ出ていた時にやるのが一番だと感じました。
    心の深い部分に到達できた感じがします。
    感情の世界に入っている時は、トラウマを抑圧するものも壊れやすいみたいです。
    -- 名無しさん (2009-12-03 22:40:03)
  • トラウマの処理は1対1のときにするのでしょうか?わたしは彼氏ときているのでできれば知られないほうがいいのかしら? -- ぶ (2009-12-04 05:54:33)
  • 昨日書き込んだ者です。

    うーん、どうなんだろう。
    親子の場合だと、親にトラウマや問題の原因があるときは、いない方がいいでしょうね。
    一緒の時にやって、親がちゃんと気づいてくれればいいけれど、先生も言っているように、
    「親は子供の心の悩みを本当には理解できない」ですから。
    彼氏の場合は、あなた本人が知ってもいいか、気が引けるのかどうか決まるんじゃないでしょうか。

    トラウマ処理と言っても、例えば他の人がいる時、みんなにわかるようにはしませんでした。
    過去の体験を「頭にどんどん浮かんでくる」という暗示を、先生が感情が支配している時(トランス状態の一種だと思います)
    にいれてくださったら、勝手に過去のことが映像として出てきました。
    不思議と頭で振り絞って過去を思い出す感じじゃなかったです。
    最初は考えて過去を思い出していましたが、勝手に止まらなくなってしまいました。
    映像がぐるぐるどんどん出てくるような感じでした。
    だから、人に聞かれる訳じゃなく、自分の頭の中で処理していきました。
    こういう問題は、自分個人の問題ですから、それでいいんだと思います。

    以前、どなたかが書かれていたけれど、ルーツ分析そのものでもトラウマ処理していることに
    なりますし、先生に暗示をかけてもらわなくても、その作業をしていけばいいかと。
    私の悩みにはちゃんとした理由があって、なって当たり前だったんだと知っただけでも、
    重荷が取れましたよ。
    トラウマや過去のことを人に聴かれたくない人でも、自分の潜在意識の中で処理して下さるので、
    心配になることはないと思います。

    余談ですが、トラウマ処理について、あえて過去の出来事を声に出して解決していく方法あるみたいです。
    これも、勝手に出てくるそうですが、人がいる時は、その方法はとらないと先生は言っていたような。
    私は別に知られてもかまわないですが。

    長くなりましたが、トラウマ処理はその出来事を忘れるのではなく、もう時効にさせる感じだそうです。
    こだわり、執着がなくなれば、比例してトラウマも軽くなっていきました。
    こだわりが減ったのは、私の中で時効になっていったことが多いかと思います。 -- トラウママ (2009-12-04 15:01:19)
  • トラウマ処理なんてしてもらってないorz
    映像が勝手に脳裏に浮かんで流れるなんて言う
    高等技術も受けてない。な なんで。。。
    人によって施すテクが違うのか???? -- 名無しさん (2009-12-04 19:32:10)
  • そりゃあ、適用できると思ったらするし、
    まだ早いと思ったらやらないんだと思う。
    トランス状態が深ければ深いほど暗示をかけてくれると思う。
    暗示に反応するかしないかを見分ける能力がすごい先生だから、
    そこは見極めているのでは? -- 名無しさん (2009-12-05 00:25:35)
  • トランスに入った後に、この人なら暗示にかかると見なされたら、高度な暗示をかけてくれますよ -- 名無しさん (2009-12-05 20:58:58)
  • 昨日、新しいサイトを発見しました。
    最近、岩波先生のもとで神経症を克服された方のものです。
    やっぱり、治ることはできるんだって実感しました!
    絶対に治ってやる!誰よりも早く治ってやる!
    がんばるぞ。治りましょう!今は狂って呼吸しまくりましょう!
    攻めの姿勢でいくぞ。 -- 名無しさん (2009-12-08 03:21:12)
  • 最近、先生は呼吸の量はもちろんやることが重要だけど、
    ちゃんと、「質のいい吐く息」になることが大事だと言ってますね。
    体の中の空気を絞り出すように、強く遠くへ吐ききるような感じです。
    それやると、すぐ手や胸のあたりが痺れてきたので、いい感じです。
    -- 名無しさん (2009-12-08 14:47:05)
  • 今日大学のゼミの飲み会で、岩波先生のプログラムでの味わった感動体験のこと、
    その他さまざま自分のコンプレックスのこと(前向きに向き合おうとしている)など
    酔った勢いにまかせていろいろ話してしまいました。
    もう、「さらけだせ!」って気分です。
    もう、変わった人、変な人って思われてかまわない。
    むしろ岩波先生のように反対側に突き抜けたい。
    呼吸法も今朝がんばりました!
    学校の休み時間にもがんばりました!
    変な人でかまわない。
    私は私の道をつっぱしってやる!て気分です! -- 名無しさん (2009-12-08 20:33:19)
  • 上の方、その書き込み、すごくモチベーションが高まります!
    一度、神経症というものでずれた生き方になってしまった以上、
    普通には戻らない。もっとずれきってやる! と思っています。
    そっちのほうが絶対人生も充実すると思うし、普通には普通以下の
    結果しか出ないと思ってます。
    それが自分の生きる道だし、貫き通します!
    トランスの作り込みとか呼吸も重要だし、先生の生き様、考え方も
    他では絶対味わえないもので、ほんとうにいいプログラムに出会ったと思います。
    いいプログラムを生かすのもころすのも、自分のこれからの生き様とリスクを選ぶ生き方にかかっています。
    ずれたまま突っ走るぞ!
    -- 名無しさん (2009-12-08 22:50:06)
  • 最近、先生の技術ノウハウもレベルアップしてますね
    ただでさえ凄まじいのに、いまも成長中というのもすごいことです。 -- bird (2009-12-09 00:09:25)
  • なんだか皆さんの投書を読んで あれ土日に先生に診てもらったかな?ってコメントでビックリ。
    自分は土曜に行きました。
    搾り出す呼吸を教えていただきました。これは自分にとっては新しくなくてたしかこの掲示板のどこかに「いきがなくなるようにはくと良い」ってでていたので自分はその真似をしていました。
    でも先生がいいよねっていうと「はい、すごいです」って言っている自分がいる。でもって「すごいですから先生行かせて下さい」って思っている自分もいる。こりゃ宗教だよ・・・ね
    いい経験させていただいています。今日電話して予約したときに「土曜はすごかっただろう」っていわれ「はい」っていったら「あと1年もしたらすごい光景を見れるよ」だといわれました。
    まだ1年もかかるんだぁぁぁ ややしょっく -- dada (2009-12-09 00:37:44)
  • はあ、そうですか
    がんばってください -- 名無しさん (2009-12-09 11:32:50)
  • 宗教じゃねえよ -- 名無しさん (2009-12-09 12:19:52)
  • なんだかテンション下がっちゃう書き込みやめましょうよ!
    あったかい雰囲気で、盛り上げていきましょうよ~!
    人のあげあしとったり、馬鹿にした感じにして楽しいですか?
    みんな克服したい気持ちは同じだと思います。
    助け合い・励ましあいの掲示板にしていきましょう。
    -- 名無しさん (2009-12-09 13:50:40)
  • その通りですね。
    炎上や中傷が目に見えるようになったらまた新たなサイトを作ればいいですし。
    ただ平和に人と上手くやるのはお互いにモヤモヤしますしね。 -- 巣釜 (2009-12-09 17:13:25)
  • でも、多くの人が、トランス体感の深さがすごくなっていると思っているみたいですね。
    昔は体が堅くて体感できなかった人でも、より深くできるようになってきているそうですし、
    もっともっと家での課題をやり重ねて、さらに高み(深み)を目指したいな。
    -- 名無しさん (2009-12-09 21:00:39)
  • 数人と一緒にやったら、みんな体感のレベルが自分含めて過去最高を記録してました。
    最近は、必ず過去最高を記録してます。
    もっと深いすごい体感をしている人は、どこまでいっているのか気になるところ。
    -- 玉造筋太郎 (2009-12-10 16:50:47)
  • ほんとですね。私も最近ますますすごい感覚に入れていただいていますが、
    もっともっと深みに到達してみたい!
    そのためにも、本当に最近狂ったように呼吸しています。
    今日は、自分的にすごくすごく勇気を出して、恥をかいて、行動することができました。
    本当にうれしかった・・・
    「呼吸に専念したいから、今は遊べない」ということを友人たちに素直に伝えられたんです。
    私は自分の気持ちを相手に伝えることができる、周りに不本意に流されるのではなく自分の意思で自分の行動を決定できる、という前向きな暗示が
    自分にかかったような気がしました!
    岩波先生のところでもっともっと自分を改革していきたい。
    今はまだとても苦しい日々だけど、
    必ず抜け出してやる!と強く思っています。
    最近呼吸にその意思がとても出ています。 -- まろん (2009-12-10 20:24:10)
  • まろんさん、マジスゲーっす。
    最近は私も遊びよりも呼吸に時間を割くようにしていますが、友人に呼吸のことを言える勇気というか覚悟はまだ無いですね。
    でも絶対諦めません!必ず克服して見せます!もうあんな辛い思いはゴメンだし、とにかくアホになりきって呼吸してやる。
    周りに決して流されず、自分の軸を常に持ち、揺るぎない自信を持って毎日楽しく自分の思うがままに生きる人生。
    あ~想像するだけでテンション上がりますね!皆さんに負けないようにもっともっと呼吸をしてやります! -- ri-m (2009-12-12 01:38:48)
  • みなさんの覚悟とやる気が、僕のエネルギーの源になってます!
    刺激があるっていいことですね。 -- 名無しさん (2009-12-12 19:44:15)
  • おしえてください。
    通って8ヶ月くらいが経ちました。
    まだまだ浅いですが、
    トランス状態には、自分で入れるようになりましたが
    症状は一進一退という感じです。
    数週間後に個人の予約を入れてます。
    そろそろトラウマや暗示のCDを作ってもらいたいのですが
    みなさんは、自分から作ってくださいと言いましたか?
    それとも先生がその人の様子をみて作るのでしょうか?
    最初の方に行った集団で、先生が
    「みんな暗示を自分で考えてこいよ、課題な」と
    言ってたことがあったのですが
    暗示は自分で考えてきたものをCDに入れてもらうのですか?
    それとも先生と一緒に考えて作るのですか?
    もし自分で考えたものがCDに入れるとなると
    例えば「やれる」「できる」など
    数文字程度の短い言葉の方がいいのでしょうか?
    「○○○○○になりたい」など長い言葉は暗示にはタブーですか?
    質問ばかりですいませんが、おしえていただければ幸いです。
    -- まる (2009-12-13 01:38:16)
  • 先生に自分から頼めば、すぐに作ってくれると思いますよ。
    先生のプログラムは、何事も「自分から頼む」と、願いがかなえられやすいかと思います。
    暗示の文句は、短いものの方が、脳にスッと入りやすいそうです。
    「どうでもいい」「だからなんなんだ」「やってやる」など・・。
    長い文章を作ってもらうことも可能だと思いますが、長い文章は「脳に入る」というよりは
    トランスが浅いうちは「暗示として何度も聞いて、頭で理解し、その考えを定着させる」という方が近いのかもしれません。
    短いもののほうが理屈抜きで脳に自然に入ってしまう、みたいな感じに私はとらえています。
    短いものと、長いものの両方考えていって、先生に相談してみたらいいかもしれません。
    私の場合、3つくらいの暗示を考えていって、1枚のCDに3つの暗示が入ったものを作ってもらうことが多いです。 -- 名無しさん (2009-12-13 07:44:51)
  • 一個上の方。
    ご丁寧にアドバイスありがとうございます。
    先生には、何事も自分から積極的にがいいのですね。
    今回作ってもらえなかったら、個人の予約は4ヶ月後になるので
    どしても次の予約で作ってもらいたいかったので
    アドバイス大変ためになりました。
    一番最初に行った時に、先生がうちのやり方としては
    トラウマCDを作って脳に覚えさせるということを先にすると言ってたので
    そちらも頼めば作ってもらえますか?
    まずトラウマを克服して、次に暗示という考え方の方がいいのでしょうか?
    とりあえず次は、ルーツ分析と、暗示を自分で考えて
    両方もって行こうとは思います。 -- まる (2009-12-13 13:54:22)
  • トラウマのCDは、暗示CD作成より時間と手間がかかるので、私もまだ作ってもらっていません。
    熱心に頼めば作ってもらえるかもしれませんが、けっこう長く通っている人でもまだ作ってもらっていない方は
    多いみたいです。
    先生にCDにしてもらわなくても、自分でルーツ分析を何度も繰り返すことで、同じような効果が得られると思います。
    トラウマ克服と暗示浸透は同時進行でもいいと思いますし、
    そこはとくに順番はないと思います。
    トラウマ克服って、つまりは、手段はどうあれ(先生の作ってくださるCDでも、自分でルーツ分析を深めるでも)自分で自分の悩みに至るまでの事情をよく呑み込んで、
    自分でそれに飽き飽きするくらいまで見つめなおして、「そりゃ、こういう経過をたどってれば今の症状になって当然だよな」と納得し、
    もう飽きちゃって「もう、そのことはいいや。」と過去の事件等が時効になっちゃうのを目指すことだと思います。
    なので、ルーツ分析&トランス状態での先生のささやき(「これからはもう過去のことは気にならなくなるぞ」など)
    によって、トラウマって解消されていくのかな~と個人的には理解しています。
    合ってない場合はどなたか訂正をお願いします!! -- 名無しさん (2009-12-13 14:25:14)
  • みなさん最近個人行ってますか?
    私は先生にまかせているといつも集団になってしまいます。
    集団だけでも、克服していけますか?
    すっごくたまに個人に行けて、暗示を作ってもらえるようなら、
    あとは集団だけで体の作りこみをしていてば、症状は軽減していきますかね?
    (ルーツ分析は自分で進めています) -- 名無しさん (2009-12-13 15:51:20)
  • 2個上さん。
    毎回ご丁寧にありがとうございます!
    トラウマCDはなかなか作ってもらえないのですね。
    全部、先生まかせにしておけば
    作ってくれるのかと思ってました(汗;;;
    確かに呼吸法をはじめてから、
    症状が出る時の思考パターンが少し見えてきたので
    それを自分のルーツと重ねあわせながら
    自分で掘り下げて理解していく事をした方がよさそうですね。
    確かに、他人の先生よりも、自分が経験した辛さを知っているのは
    なによりも自分ですもんね。
    最近は、呼吸もやってるしトランスにも入れる。
    ではこれからどうすれば?!、と少し惰性っぽくなってたので、
    自分でトラウマ処理も同時に進めてみようかと思います。
    ホントに、ありがとうございました。
    1個上さん。
    確かに先生は集団を勧めることが多いですね。
    でも先生、個人の時は自分の話ばかりするので(笑)
    集団の方が呼吸の成果が上がっていいのかもしれないですね。
    -- まる (2009-12-13 17:33:43)
  • はじめまして いつも励みにこの掲示板みています。毎日の日課になっています。覗くのが ありがとうございます
    トラウマCDと暗示CDは別物なんですね(まだ両者作成しておりません)
    個人&集団は指定したことがありません。先生が多分考えてくれているのでしょう。
    あと掲示板にも以前記載ありましたが「先生は呼吸しているかどうか人目でわかる」って。本当かも。最近 うまく個人や集団を入れてくれている。言っていない個人がタイミングよく入ってくる(集団かと思っていくと個人! 個人かと思って時間ぎりぎりにいくと集団だった など)
    前回参加したときに変化が。先生が名前で呼ぶようになった。以前は土地名だったり、「~ ね。」って指差しくらいだったのに 前回から何もないように名前に変身。呼吸をしはじめたのがわかったのか、で やたら指名もしてくれる。話しかけてくれる
    その期待に答えたいし、俺も伸びたい -- あじあ (2009-12-13 22:37:20)
  • 来月、1月の集団(新宿)に行く予定です。
    いまいち自分が呼吸ちゃんと出来ているかわからないので、他の人
    様子も見てみたいです。
    上の方の「先生は呼吸しているかどうか人目でわかる」って
    本当ですか?私上手く出来てるかわからないけど・・・
    気合入れて頑張らないと!!と思いました。
    年末年始の休みも頑張るよ!! -- にゃんこ (2009-12-14 21:29:51)
  • 一目(変換ミスでしたぁ)で判っていると思います。するどい目と野生の感をお持ちだと思います。
    年末年始は家族でいるので呼吸は難しいが、どこかでがんばります。自分も
    なお、自分の呼吸ができているかどうかは、呼吸中に気持ちよかったり、(自分にとって)長い時間呼吸ができていればよいと思います。他人と比較しなくても大丈夫。でもでも他の人のスタイルを見ると勉強になるので集団はいいですよ。自分は個人・集団を交互にできるとうれしいと感じます -- あじあ (2009-12-15 06:07:39)
  • 風邪をひいた状態で、「でもしゃべるのとはのどの使い方が違うし・・」などと思いながら
    強い呼吸を日々続けていました。
    そしたらなんだか喉が痛いのが治らないし、体調もいまいち回復しません。
    強い呼吸って、のど風邪にはあまりよくないのですかね?
    風邪が治るまで、強い呼吸はお休みした方が喉に優しいのかな??
    経験者の方がいたらおしえてください。
    -- 名無しさん (2009-12-15 10:10:49)
  • 風でも強い呼吸をやりきる覚悟を持てば、風をも乗り越えるあろうし、
    喉の痛みも超越すると思う。
    精神力をかなり向上すると思うよ。
    でも、中途半端にやると、喉も痛いし、呼吸もできないしと得るものなく終わるかも。
    先生がよく言うように、ぶれずにやりきる、そうでなければ割り切って弱めの呼吸に切り替える
    どっちでもいいと思います。

    強い呼吸を連続して吐き出すときに、すごくノドが渇いてからからになっても、咳が出ても、さらにバカになってやったら、
    痛みも違和感も超越したことがあったから、やるならとことんやりきればいいと思う。
    けっこう、体の方で適応してくれるもんですよ。
    しかも、いろんな障害がある中でもやるという決意と覚悟が、絶対今後生きてくるし。
    どんな障害があっても、悩みがあっても、それでも目的に向かってやり抜く練習にもなるし。
    それが神経症やいろんな悩み克服につながると信じてます。
    根性論で書いちゃったけれど、無理できない体の状態もあるから、そのときは
    割り切って気持を切り替えた方が健康的だと思います。
    エラソーに書いてしまいましたが、自分自身に言い聞かせていることなので、この場を借りて
    書かさせてもらいました。 -- 名無しさん (2009-12-15 16:11:45)
  • 風→風邪に訂正です -- 名無しさん (2009-12-15 17:43:03)
  • のど痛くても呼吸して最後気持ちよいと感じたらすればよい。のどの痛みのほうが強くて呼吸しても気持ちよくないなら無理しなくてもいいかも。
    呼吸は気持ちよくなるためにあるもの、と思います。
    辛さを超えると気持ちよい もあるけど のどの痛みは呼吸では直らないから・・・
    俺も根性論好きなので、自分の体調と相談しながらすればいい ようは自己満足がどこまで得られるか だと思いますがいかがでしょうl -- あじあ (2009-12-15 19:50:22)
  • 鬱克服で通っている者です。
    会話の格闘術に興味があるのですが具体的に
    どういうことをやってるのですか? -- 真 (2009-12-16 00:20:43)
  • 風邪のときの強い呼吸についての質問を書いたものです。
    コメントくださった方々、ありがとうございました!
    どんな状況下であっても最初に決めた目標をやりぬくということが、
    まさか風邪のときの強い呼吸にもあてはまるなんて、目からうろこでした!!
    でも、とても納得しました。
    体調が最悪でなければ(少しくらい無理しても大丈夫そうなら)、喉の痛みなんてどうでもよくなるくらい
    がむしゃらに呼吸してみようと思います!
    どんなときでも歩みを止めずにがんばろうと思いました。
    この勢いで、克服するまで勢いを止めずにがんばろうと思います。
    すごく勢いのつくコメント、ほんとにありがとうございました!!

    -- 名無しさん (2009-12-16 01:46:42)
  • 今日大きな挫折をしました。
    でも、負けたくない。
    開き直りたい!
    恥を捨てたい!
    殻を破りたい!
    自分で作ってるキャラなんて自分で壊したい!
    もうどうでもいい。
    全力疾走するぞ。夢をつかむぞ。誰がなんといおうと、
    二つの夢を手にするぞ。2年以内に!負けないぞ。 -- 名無しさん (2009-12-16 16:40:47)
  • ↑私も同じ気持ちです。
    今は他人との間に高く分厚い壁を作ってしまっている…。
    何とかして自分で破壊してやる!!
    会話中はあがって声が震えるのが恐くて仕方がない…。
    もしあがっても絶対に逃げないし必ず克服してやる!!
    他人の視線が突き刺さるようで辛い…。
    呼吸しまくって視線なんて全く気にしない自分になってやる!!

    もう自分から逃げたりしない。絶対に夢を掴んでやる。 -- ri-m (2009-12-18 21:31:33)
  • 質問です。
    同居人がいると、普通の人が寝ている時間帯に強い呼吸をすると
    別室であっても、相手を起こしてしまいますか?
    -- 名無しさん (2009-12-19 10:18:37)
  • なんだか岩波先生にお会いしてから2週間もたつと
    モチベーションが下がってきてしまいます。
    とくに用事や体調不良等で2日ほど呼吸を休んでしまうととくに・・・。
    でも、毎日のように生きづらさを感じています。
    岩波先生を知ってしまった今、もう治らずに生きていくという考えは自分のなかにありません。
    この先、何十年も、人の視線に恐怖を感じ続けながら、激しい孤独感を感じ続けながら生きていくなんて
    考えただけで耐えられません。
    岩波先生を知る前は「このまま生きていくのかな。それともいつか治るのかな」とぼんやりと考えていましたが、
    今は「岩波先生の元で治さないかぎり、私は一生、さらに症状を強化し続ける」ということが分かっています。
    次に1月に集団に行くとき、その場にいる誰よりも努力したと思えるくらい、がんばっていこうと思います。
    自分にカツを入れて、今日からまた頑張りなおします!
    -- 名無しさん (2009-12-20 18:29:25)
  • 先生の所に通い始めて9ヶ月が経ち、通う以前に比べると症状が良くなっています。
    良くなってきているからなのか、最近呼吸を怠けていました。
    これでは駄目!このままでは、また前の自分に戻ってしまう!
    それだけは二度と御免だ!
    今から呼吸頑張るぞ! -- NY (2009-12-20 22:16:17)
  • 一度良くなっても惰性に陥ると、今までの長い蓄積された
    マイナススパイラルの思考回路が勝ってくるので、
    良くなった時こそ、よりエンジンをかけるべきだと思ってます。
    経験上、楽になるとホッとして怠けてしまう。それが以前の思考回路に
    陥る原因だと教えてもらいました。
    ホッとするのも大事だけど、そのままずっといくと思ったら罠に陥ると先生は
    よく言ってました。 -- 名無しさん (2009-12-21 13:46:55)
  • 2つ上のかた、通い始めて9カ月で症状軽減がみられてきているのですね。
    私も同じ9カ月ですが、まだ症状軽減は見られません。
    心理的には少しは楽にはなっているのですが、脇見や自己視線恐怖がバリバリに起こります。
    自宅で変性意識に入れるようにはなっているのですが、
    まだ浅すぎる状態なのかな・・・
    ヘッドフォンで聞いている暗示が、深くには浸透できていないのでしょうかね。
    ちょっと前までは少しさぼりぎみだったのですが、
    今はまた、まず朝に「強い呼吸→止める呼吸」を10回はしてから、生活を始めるようにしています。
    絶対に克服したいです。
    頑張ります。 -- 名無しさん (2009-12-23 12:24:23)
  • 変性意識といっても、ピンからキリまであります。
    どっかのリラクゼーション・癒しを提供するところでは、
    リラックス状態を変性意識とかいって宣伝していたのをテレビで見たことがあります。
    先生の誘導や自分での呼吸法で作り込める本当の変性意識は、はるかに次元が違うものなので、
    いい意味で頭が混乱するくらいの方が暗示もかかると思います。
    頭が混乱する状態と言っても発狂状態じゃなくて、ちゃんとリラックスが深くて、
    それでいて「すごい! すげぇ!」以外形容できない状態になって、
    暗示が自分に浸透したと実感しましたから。
    お互い頑張りましょう! -- 名無しさん (2009-12-24 15:54:48)
  • 岩波先生のところではルーツ分析をやるらしいですが
    これにはどういう意味があるのでしょうか。まだ通って
    間もないので教えて頂きたいです。
    -- 名無しさん (2009-12-24 16:20:48)
  • メリークリスマス!
    最近、変性意識を気にしているのか、なかなか変性しなくなってしまった・・・ ばかになって呼吸をするんだっていうのはわかっているのだが、その先をきっときにしている。
    どうしたらいいでしょう。ばかになって呼吸するっていうのは理解している。気が飛ぶほど呼吸してとめるんだけど とめる瞬間に考えているみたい サンタさんクリスマスプレゼントが欲しいよう -- 名無しさん (2009-12-25 17:14:00)
  • ↑私もついこないだまで同じ症状で悩んでいました。
    必死で呼吸しているのに、勝手に変性意識に入ろうって考えちゃって全くダメでした。
    そんな時ちょうど予約を入れていた集団に参加して先生の誘導を受けたところ、一気に深くなり解決しましたよ。
    たぶん強烈なインパクトが脳に植えつけられたからだと思いますが。 -- ri-m (2009-12-26 05:57:57)
  • ありがとうございます
    次回は1月で個人。それまで自分でがんばるしかないか
    -- 名無しさん (2009-12-26 08:39:06)
  • みなさん、お久しぶりです。
    クリスマスやらお正月やらで気が緩みがちですが
    僕はいつも通りに呼吸に専念しようと思います。
    未だ原因不明の症状(恐怖症やトラウマ)が残っていますが、
    意識の変容状態がどれだけ深くなっても
    解決はできますか?
    -- 巣釜 (2009-12-27 02:01:44)
  • 去年のクリスマスは精神的にどん底だったけど、
    今年は人並みに心が浮かれました。
    来年は誰よりも価値をつくってやるんだ! -- 名無しさん (2009-12-27 17:09:51)
  • 1つ上の方
    1年でそこまでいけて努力されましたね すごいです
    学校にいけなくて苦しみました(結局不登校です)
    相手がいないから親とショッピングに行くと制服姿の同じ年をみて悔しいです
    自分もあそこに入りたい
    でも呼吸は続かない(ようはこつこつできない 一夜漬け?)
    どうしたらいいの? 来年4月から学校にいっている自分は想像できていない・・・
    でも行きたいの  あーー今日も親に八つ当たり でも当たる人はいない 一緒に遊ぶ相手もいない・・・ -- 大阪 (2009-12-27 22:08:22)
  • 大阪さんの方の書き込みを見て久しぶりに闘争心が湧きました(笑)
    アドバイスになるかどうか分かりませんが、今の安定している
    状態で過ごすと将来が危ないと思います。僕もまだ守りの姿勢ですし
    惰性から抜け出せませんが、高校を卒業したら絶対冒険してやろうと
    思います。今までの甘えを捨てて絶対に
    毎日が感動する人生を送ってやる!!
    -- 巣釜 (2009-12-28 01:52:49)
  • こんばんわ、私は大学生なのですが、
    うちのゼミはとても仲が良く、何か理由をつけてはよく飲み会をします。
    あと、卒論の打ち上げとか、卒業旅行とか、誕生日会とか、行事が盛りだくさんで・・・。
    しかも「できるかぎりみんな出席」が無言のルールになっていたのです。みんな揃ってなきゃ意味がない、みたいな(汗)。
    今までは何とか理由をつけて、ちょこちょこ断ってきていたのですが(呼吸がしたいので)
    もう行事があると聞くたびに断る理由で悩むのが馬鹿らしくなってきたので
    私が何より最優先したいのは心理セラピーのための呼吸法で、わずかな時間も他に割きたくない。
    協調性を持てなくて申し訳ないけど、私にとって呼吸法は死ぬほど大切なことなので理解してもらえると嬉しい。」
    というメールを勢いで打ち込み、メーリングリストでみんなに一括送信しました!
    恥をかきました!もう隠すことは何もないです。
    中には「話してくれてありがとう。大丈夫だよ。行事に参加できなくても、卒論作成とかで濃い時間を過ごそうね!!
    もっと頼ってほしいし、とにかく大丈夫だよってことを伝えたくてメールしました。」ってメールを返してくれた子もいました。
    ただ、今後の行事に行かない理由をはっきり示せて、これ以上悩まなくていいことはもちろん、
    理解してくれた子がいたってことは思わぬ収穫でした。
    これからも後先考えず、馬鹿になって、やりたいと思ったことを即やる、という姿勢でいたいと思います。
    恥をかきまくって生きる覚悟が少しずつ、確実に身についてきている気がします。 -- 名無しさん (2009-12-28 09:42:09)
  • いい仲間をお持ちですね
    だけど、たとえお仕着せの人間関係だとしても、
    学生時代の仲間との関係を、こんな形で切るのはよくない。
    きっと後悔すると思います。
    私の経験上からも、そういいきれます。

    うがった見方なのかもしれませんが、
    ・別に行きたくもないゼミの人間関係がうざいし、
    ・断る理由をそのたびにいちいち探すのが面倒くさい、
    ・人のために自分の呼吸の時間を削られたくないから、
    ・悩んでいる自分を錦の御旗にして、
    ・面と向かって話すのが面倒だから嫌だから、メールで一方的に言い放つ
    ・これで周囲は理解してくれたし、もう悩まなくてすむ
    恥はかいているかもしれませんが、こんな甘えと逃避の姿勢で
    意味はあるんでしょうか
    少なくとも「これ以上悩まなくていい」なんてことはないです。
    別の悩みがやってきます。それこそ覚悟してください。

    しんどいでしょうが、今のうざい人間関係を保つことも
    神経症克服のためと思ってみませんか
    これからも本当に恥をかく覚悟とやらがあるのなら、
    いまからでも飲み会に復帰するべきだと思います。

    言い過ぎているとは思います。
    だけどかつて自分が味わった後悔をするのが目に見えているから
    あえて言いました。 -- エドワード (2009-12-28 12:09:23)
  • 大阪です。
    口で言えないことをメールにするのはメールの受け手に依存するスタイルなので、いいときもあるけど悲惨なこともある。
    メールだと伝えやすいと思いがちだけどニュアンスが伝わらないので、いざこざの元です。
    嫌い ってメールでいれたとして 嫌悪感があるほど嫌いなのか、嫌いだけど好きなのか、嫌いの幅が受け手によって異なります。ぜひ理解してくれた人とのコミュニケーションを大切に。そこから理解できなかった人へフォローしてもらえるかもしれないので。
    僕は現状コミュニケーションの相手がいないので、言える立場ではないんですがね。

    あーー早く学校へ戻りたい。青春したいぜよ
    岩波先生に電話して泣いちゃいましたよ。かっこ悪いけど多少すっきり -- 大阪 (2009-12-28 13:42:50)
  • 大阪さん、それでいいじゃないですか。そこに気付ける事が凄いと思います。
    改めて友達に恥を晒せないこと、自分の甘さを痛感しました。今がホッとできる現状でも更に自分を戒めていくぞ!
    -- 巣釜 (2009-12-28 17:47:30)
  • メールで仲間に自分のことを打ち明けた大学生の方。
    それではいけない!という意見もありますが
    私はあなたの行動は価値あるものと思います。
    会えばそのことを聞かれる時もあるでしょうから
    きっかけはメールだとしてもそれでよいではありませんか。
    それにそんなに気遣ってくれる心ある友だちがいるのなら
    4年間の関係が完全に切れることはありませんし
    たとえ関係が切れたってかまわないじゃないですか。
    そんな関係なら、切れてしまえくらいに思っててくださいな。
    イヤイヤ参加することに何の意味などありましょう?
    (神経症の人は、神経症ではない人のことを
    さほど深く考えてません。皆自分のことで頭いっぱいで
    必要以上に気にしているのは本人だけ)←私の経験上。
    あたなが考え行動したことは、誰でもないあたな自身のもので
    それを否定する人がいたとしても
    どうか自分のとった行動に自信を持ってください。
    私も会社のくだらない飲み会、疲れるだけなので、
    よく断ります。
    私の考えもひとつの考えだと思ってください。
    失礼しました。 -- まる (2009-12-29 00:09:14)
  • (誤)神経症の人は、神経症ではない人のことを
    (正)神経症でない人は、神経症の人のことを -- まる (2009-12-29 00:13:53)
  • みなさんたくさんのご意見ありがとうございます!
    どのご意見も、「たしかにそれもそうだ」と思える部分があり、
    視野が広がり、いろんなものの考え方があることを実感しました。
    少しわからなくなってしまったので先生に電話をしてみたところ
    「人はその人の人生経験から得たいろいろなものの考え方を持っている。
    だから、その人の意見はその人にとっての正しい道。自分にとっての正しい道はやはり自分が進みたいと思った方向。
    進んでみて、違うと思ったら、それを実感するだろうし、とにかく、まわりに振り回されずに、やりたいようにやれ。それがお前にとっての正解の道だ。
    おれは9人が違うと言っても、自分がこの道、と思ったら迷わずにその道を行くね。」
    というアドバイスをくださりました。
    自分が「こうしたい」と思う道を生きようと思います!どんな時も。
    正解は、自分のとりたい行動をとること。
    そして正解は人によって違うもの。
    今回の行動で、この考え方にたどり着けたこと、本当に大きな収穫でした!
    みなさんに本当に感謝します。 -- 名無しさん (2009-12-29 05:57:07)
  • ごめんなさい、補足です(自分への)。
    私は自分が行動に対する人の意見にすごく左右されてしまって、
    心がすぐに不安定になってしまいます。でも先生は、
    「じゃあ、Aの意見の人、Bの意見の人、Cの意見の人がいたとしたら、
    お前はその3つの中から自分の行動を選ぶのか?自分の意見がZだったら、
    どんな意見の人がいようとZでいけ!」と言われたんです。
    とくに、神経症の場合、家族や友人にその症状を理解してもらうことは難しい。
    症状を理解していない人にアドバイスをもらうことは、難しい。
    自分の症状を一番理解していて、その上で自分の行動について考えられるのは自分だけ。
    なら、症状を理解していない周りの意見に振り回されることの無意味さが分かる。
    自分の人生なのに、どうして他人の意見を軸にして生きようとするのか。
    自分の進みたいように死ぬまで進んでいく、自分で「違うな」と実感したら、その都度軌道修正しながら。
    自分の頭で考えて、決めて、行動していく、ということだなって思いました。
    親が症状に対して正しく理解してくれないことにいらだつことがありましたが、親は経験していないのだから、
    理解を求めること自体、難しいのだっていうことに気がつきました。
    自分の意見に賛同してくれる人がいようがいまいが、そんなことは関係ない。
    自分ひとりでいいのだ。自分がこうしたいと思ったことをする、そしてそれに対する周りの意見は結局周りの意見。
    人に自分の道を決めてもらおうとする「他人主体」の生き方をやめようと思いました!
    長くなってしまってすみません。 -- 名無しさん (2009-12-29 06:16:51)
  • おはようございます。
    「自分の進みたいように死ぬまで進んでいく」ことができる強い自分をつくりたいですね たしかに・・・
    でも岩波先生みたいな方(悪い意味ではないです!)ばかりになったら世の中どうなるんだろう、とも思うので、それも人それぞれで、「他人主体」で幸せな人もいるんだろうな。でもその人は神経症にはならないんだろう。
    俺はどちらでもいい。自然体になれる自分をつくりたい。どんなときでも無理せず自然に自分のしたいこと、相手を想って対応できる自然な能力を備えたい

    眠れないときはゆるやかな呼吸を布団の中ですると、いつの間にか寝ている ZZZ(笑)
    これも1つの拾得技術?  -- 大阪 (2009-12-29 06:41:57)

  • 掲示板その13へ移動する
「岩波英知氏神経症克服プログラム口コミ  あがり症克服・不登校克服プログラムクチコミその12」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
岩波先生のプログラムの感想・口コミ  あがり症・神経症・脳覚醒・会話の格闘術 岩波英知氏
記事メニュー
2025-10-29 15:51:49 (Wed)

インデックス・目次



  • トップページ

  • インデックス・目次

  • 掲示板 口コミ・感想・コメント その1
  • 掲示板 口コミ・感想・コメント その2
  • 掲示板 口コミ・感想・コメント その3
  • 掲示板 口コミ・感想・コメント その4
  • 掲示板 口コミ・コメント その5
  • 掲示板 口コミ・コメント その6
  • 掲示板 口コミ・コメント その7
  • 掲示板 口コミ・コメント その8
  • 掲示板 口コミ・コメント その9
  • 掲示板 口コミ・コメント その10
  • 掲示板 口コミ・コメント その11
  • 掲示板 口コミ・コメント その12
  • 掲示板 口コミ・コメント その13
  • 掲示板 口コミ・コメント その14
  • 掲示板 口コミ・コメント その15
  • 掲示板 口コミ・コメント その16
  • 掲示板 口コミ・コメント その17
  • 掲示板 口コミ・コメント その18
  • 掲示板 口コミ・コメント その19
  • 掲示板 口コミ・コメント その20
  • 掲示板 口コミ・コメント その21
  • 掲示板 口コミ・コメント その22
  • 掲示板 口コミ・コメント その23
  • 掲示板 口コミ・コメント その24
  • 掲示板 口コミ・コメント その25
  • 掲示板 口コミ・コメント その26
  • 掲示板 口コミ・コメント その27

  • 感想や体験記があるサイト



-
記事メニュー2

感想や体験記が載っているブログ・ホームページ・掲示板



  • あがり症赤面症トマトマト冒険記
  • 神経症と岩波先生心理療法掲示板
  • 神経症克服プログラムの経験談と人間関係向上...
  • (ブログ)神経症克服プログラムとの出会い...
  • 肉親から見た子供の神経症
  • カイのあがり症と話し方教室 〔あがり症・話し方・手の震え・声の震え・どもり〕...
  • 体験記・感想リンク集
  • 神経症と岩波先生心理療法の掲示板@五円玉
  • 外科医神経症闘症記
  • 掲示板
  • 掲示板
  • 脳の魔術師岩波先生の噂と真相
  • 【脳覚醒】岩波式トランス呼吸法のやり方と効果と体感【訓練】
  • 超瞑想体験の劇的効果を体験した医師の脳覚醒ブログ
  • 脳内変革プログラム(脳内覚醒・能力開発・超瞑想体験)掲示板 体験者の集い
  • ヤマダのうつ病克服日記
  • 海外うつ病からの治療・回復
  • Dr.Strangelive または私はいかにして神経症を克服し、自分を愛するようになったか
  • 神経症体験記・神経症克服記まとめサイト


#archive_log
無関係のサイトは掲載しないで下さい
岩波氏の心理療法・各心理・脳内プログラムに関連したサイトでお願いします。
(宣伝行為を禁止します)
最近更新されたページ
  • 2509日前

    メニュー
  • 2509日前

    神経症克服プログラムの感想
  • 3484日前

    岩波氏心理・脳内プログラム口コミ その27
  • 3521日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その24
  • 3601日前

    メニュー2
  • 3657日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その26
  • 4655日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その25
  • 4927日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その23
  • 5010日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その22
  • 5153日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その21
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2509日前

    メニュー
  • 2509日前

    神経症克服プログラムの感想
  • 3484日前

    岩波氏心理・脳内プログラム口コミ その27
  • 3521日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その24
  • 3601日前

    メニュー2
  • 3657日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その26
  • 4655日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その25
  • 4927日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その23
  • 5010日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その22
  • 5153日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その21
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 即売会迷惑行為人物まとめWiki
  2. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  3. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  4. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  5. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  6. MADTOWNGTAまとめwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. アニヲタWiki(仮)
  9. 提督たちの憂鬱 支援SSほか@ まとめウィキ
  10. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 鬼レンチャンWiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. 首都圏駅メロwiki
  4. まどドラ攻略wiki
  5. ステラソラwiki
  6. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. ちいぽけ攻略
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 駅のスピーカーwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. ゲームシステムを利用した演出 - アニヲタWiki(仮)
  2. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  3. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. ファイナルファンタジーXVI - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  6. カラスバ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮)
  7. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  10. ブラックマジシャンガールのエロ動画 - イナズマイレブンの人気投票で五条さんを一位にするwiki 五条さんおめでとう
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.