ColonyCraft wiki
Season1
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
Season1について
Season1は、ColonyCraftのテストプレイを行う目的で実施されており、アーリーアクセスの様なものです。
その為、不十分なシステムやルールや様々な不具合が見受けられるかと思います。
しかし、このColonyCraft企画を発展させるためにはより多くのプレイヤーが必要です。
その為、それを承知の上でColonyCraftへ参加・プレイしてくださる方を募集しております。
また、既に参加してくださっている方々には、この場をお借りして感謝を申し上げます。
その為、不十分なシステムやルールや様々な不具合が見受けられるかと思います。
しかし、このColonyCraft企画を発展させるためにはより多くのプレイヤーが必要です。
その為、それを承知の上でColonyCraftへ参加・プレイしてくださる方を募集しております。
また、既に参加してくださっている方々には、この場をお借りして感謝を申し上げます。
世界観
新しく発見された新大陸。
険しい地形に過酷な気候を併せ持ち、数々の冒険者達の夢を養分とし続けたこの大陸には、かつて栄華を誇り、盛者必衰の理の如く滅びた文明があったという。
この古代文明が栄えた背景に、豊富に湧き出る鉱物資源の存在が確認された。
加えて、古代文明が残した超技術「ビーコン」の存在が明るみになり、新大陸へ多くの人々が挑むきっかけとなった。
既に交易拠点を築き、新たにやってくる開拓者たちとの取引を望む先駆者たちもいる。
そして、新大陸へ辿り着いた者達は5つの土地に居を構え、自らの理想国家を立ち上げた。
資源とビーコン、そして古代文明の如き栄華と覇権を目指して、5つの国家は時に協力しそして争い合う。
険しい地形に過酷な気候を併せ持ち、数々の冒険者達の夢を養分とし続けたこの大陸には、かつて栄華を誇り、盛者必衰の理の如く滅びた文明があったという。
この古代文明が栄えた背景に、豊富に湧き出る鉱物資源の存在が確認された。
加えて、古代文明が残した超技術「ビーコン」の存在が明るみになり、新大陸へ多くの人々が挑むきっかけとなった。
既に交易拠点を築き、新たにやってくる開拓者たちとの取引を望む先駆者たちもいる。
そして、新大陸へ辿り着いた者達は5つの土地に居を構え、自らの理想国家を立ち上げた。
資源とビーコン、そして古代文明の如き栄華と覇権を目指して、5つの国家は時に協力しそして争い合う。
交易所
5つある交易所は、場所ごとにそれぞれ違う取引アイテムを扱っており、通常では手に入らない1.20のアイテムや、集めるのが面倒な建材の素材などがあります。
各交易所の取引アイテムを把握し、各々の文明の発展や、戦争の優位を得るためにご利用ください。
各交易所の取引アイテムを把握し、各々の文明の発展や、戦争の優位を得るためにご利用ください。
5つの文明
Season1でプレイヤーが所属することができる文明の数は5つとなります。
プレイヤーはゲームシーズン中、どれか1つの文明を選んで所属することが可能で、文明開始地点が大きく変わるため、自分の得意なバイオームや好みに合わせて選択することを推奨します。
また、シーズンの途中から参加するプレイヤーの方々は、ColonyCraftのDiscordサーバーにて、現状の文明の様子を聞いてから選択すると良いでしょう。
※但し、人数の差が開きすぎる場合は運営によって、文明が一定期間新規プレイヤーを獲得できなくするなどの調整が入る可能性があります。ご了承ください。
プレイヤーはゲームシーズン中、どれか1つの文明を選んで所属することが可能で、文明開始地点が大きく変わるため、自分の得意なバイオームや好みに合わせて選択することを推奨します。
また、シーズンの途中から参加するプレイヤーの方々は、ColonyCraftのDiscordサーバーにて、現状の文明の様子を聞いてから選択すると良いでしょう。
※但し、人数の差が開きすぎる場合は運営によって、文明が一定期間新規プレイヤーを獲得できなくするなどの調整が入る可能性があります。ご了承ください。
以下より各文明の紹介を運営の独断と偏見により行います。
火山の文明
近くで荘厳な火山を拝むことのできる文明です。火山の麓には荒れ地が広がるものの、ある程度樹木が自生しており資源は不足しない。そして、火山を取り囲むように岩石山脈と呼ばれる大きな山脈が連なるため、他文明の侵攻から守りやすく、かつ岩石山脈を超えて西へ向かうと平坦な地形が多いため進出しやすいという、バランスの取れた文明となっています。
草本の文明
周囲がサバンナであり、比較的緑豊かな文明です。半島という地形の性質上や西南部に岩石山脈が連なるため、陸で防衛を行いやすい文明であると言えます。また、海に面しているため海を越えて進出することも可能であることから、非常に可能性を秘めた文明でもあります。
砂漠の文明
通常の砂漠や赤い砂の砂漠に囲まれた文明です。砂漠と言っても、近くにはオアシスが広がり木材の確保は想像より容易です。ただし、食料が不足することが懸念されます。周辺に鉱山が多く点在するので、拡張を行うことにより他文明と差をつけることが可能でしょう。その点を踏まえれば、攻撃寄りの文明である言えます。
台地の文明
周辺を広大なメサに囲まれた文明です。少量の森林はありますが、砂漠の文明同様に食料の確保の難易度が高いです。そこに目を瞑れば、最も拡張先が広く進出がしやすく、その上鉱山の分布も多いので、攻撃に向いている文明であると言えます。拡張先が比較的一方向のため、外交がしやすいことも利点です。
大洋の文明
海に隔たれた孤島に存在する文明です。海に囲まれていることから、最もリスポーン地点周辺の防衛を行いやすいと同時に、大陸への進出と拡張が難しいと考えられます。また、拡張先は海を越えて多くある為、文明の拡張先の方針を定めることや他国との外交が難しく、より歯ごたえのあるプレイを楽しめるでしょう。上手く拡張・維持できれば、MAPの上半分を支配することのできるといった、ロマン思考・防御特化型の文明であると言えます。
Season1のMAP
右下にある火山付近のリスポーン地点が火山の文明の開始位置。
右上のサバンナ地帯のリスポーン地点が草本の文明の開始位置。
左下にある砂漠近くのリスポーン地点が砂漠の文明の開始位置。
左側のメサ地帯にあるリスポーン地点が台地の文明の開始位置。
一番上の海に囲まれたリスポーン地点が大洋の文明の開始位置。
右上のサバンナ地帯のリスポーン地点が草本の文明の開始位置。
左下にある砂漠近くのリスポーン地点が砂漠の文明の開始位置。
左側のメサ地帯にあるリスポーン地点が台地の文明の開始位置。
一番上の海に囲まれたリスポーン地点が大洋の文明の開始位置。