ColonyCraft wiki
経済関連
最終更新:
mc_colonycraft
-
view
経済関連
コロライフには、EssentialXやChestShopを用いた経済システムが存在します。このページでは、主にそれらについての解説や、お金の稼ぎ方を紹介していきます。
お金の稼ぎ方
このサーバーで活動していく上で、お金の存在はあなたの生活をより便利に、そして豊かにしてくれます。そんなお金を稼ぐ手段は大きく分けて3つあります。
職業に就き、内容に沿った行動をする
このサーバーではJobsRebornを導入しており、プレイヤーは様々な職業に就くことが可能です。
JobsReborn及び職業についての詳細な説明は職業についてを参照ください。
JobsReborn及び職業についての詳細な説明は職業についてを参照ください。
プレイヤーが職業に就き、内容に沿った行動を行うことでお金を獲得することが出来ます。例えば、釣り人(Fisherman)ならば釣りを、木こり(Woodcutter)ならば原木を採取することで、お金を入手することが出来ます。
自分の得意・やりたいことに合わせて職業を選び、億万長者を目指してみてください。
自分の得意・やりたいことに合わせて職業を選び、億万長者を目指してみてください。
チェストショップを開設する
第二のお金稼ぎの方法として、チェストショップを開設するというものがあります。このチェストショップは、誰でも開設することが出来、無人でアイテムの売買が行えるものとなっております。
この項目では、チェストショップの開設方法を解説していきます。
この項目では、チェストショップの開設方法を解説していきます。
1. チェストを設置する
チェストショップを開設したい場所に、チェストを設置します。
ラージチェストのチェストショップを開設することも可能です。
チェストショップを開設したい場所に、チェストを設置します。
ラージチェストのチェストショップを開設することも可能です。

2. チェストに看板を貼り付け、文字を入力する
設置したチェストに、スニーク+右クリックで看板を張り付けて下さい。
この時入力する文字は以下の通りです。
設置したチェストに、スニーク+右クリックで看板を張り付けて下さい。
この時入力する文字は以下の通りです。
※数字は行数
1 ショップの名前(基本空白でいい)
2 取引個数
3 売買の値段(アイテムを売るときはB、アイテムを買い取るときはSを数字の頭につける)
4 アイテムID
2 取引個数
3 売買の値段(アイテムを売るときはB、アイテムを買い取るときはSを数字の頭につける)
4 アイテムID
アイテムIDは https://minecraftjapan.miraheze.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%80%A4/ID を参照し、IDの前半の”Minecraft:”を消して入力して下さい。
また、入力する文字によってチェストショップが販売専用か買い取り専用かで分かれます。
また、入力する文字によってチェストショップが販売専用か買い取り専用かで分かれます。

3. チェストへ取引アイテムを入れる
設置したショップのチェストの中へ、アイテムを入れます。
この中へ入れたアイテムがチェストショップの在庫となります。
また、買い取りの場合はチェストの空きが買い取れる限度となります。
設置したショップのチェストの中へ、アイテムを入れます。
この中へ入れたアイテムがチェストショップの在庫となります。
また、買い取りの場合はチェストの空きが買い取れる限度となります。

RPでの経済活動
チェストショップとは別に、プレイヤーが直接お店を建築し、店員として他のプレイヤーと取引をしたり、サービスを提供するなど、RPを通じた経済活動を行うことが出来ます。
また、行商人として各地を渡り歩いたり、チャットなどで取引を呼び掛けるなどして、他プレイヤーと積極的にアイテムの売買をすることでもお金を稼ぐことが出来ます。
コミュニケーションや商売に自信のある方、自分のお店を経営し接客してみたい方は、この方法がおすすめです。
また、行商人として各地を渡り歩いたり、チャットなどで取引を呼び掛けるなどして、他プレイヤーと積極的にアイテムの売買をすることでもお金を稼ぐことが出来ます。
コミュニケーションや商売に自信のある方、自分のお店を経営し接客してみたい方は、この方法がおすすめです。
経済関連コマンド一覧
お金に関する基本コマンド
/money bal [プレイヤー名] | 自分の所持金を確認する。 |
/money pay [プレイヤー名] [送る金額] | プレイヤーへ向けて、指定した金額を送金する。 |
/money top [ページ番号] | もっとも所持金の多いプレイヤーを表示する。反映には時間が掛かります。 |
/money help | LiteEcoのヘルプを表示する。 |