Lv |
HP |
MP |
|
物理 |
銃 |
火炎 |
氷結 |
電撃 |
疾風 |
破魔 |
呪殺 |
万能 |
|
睡眠 |
毒 |
麻痺 |
魅了 |
封 |
石化 |
恐怖 |
消沈 |
爆弾 |
狂気 |
|
通常攻撃 |
Lv76 |
7500 |
9999 |
|
- |
無 |
- |
- |
- |
- |
無 |
無 |
- |
|
無 |
10 |
1 |
1 |
無 |
無 |
10 |
無 |
無 |
無 |
|
敵全体/1回/物理/追加・無し |
スキル |
攻撃回数 |
属性 |
効果 |
備考 |
アスラローガ |
1回 |
狂気 |
全体に狂気付着 |
|
災厄の輪廻 |
1回 |
万能 |
全体攻撃+状態異常付着(即死除く) |
|
始祖の理 |
1回 |
|
HP回復+敵味方全体の補助効果を全て消す |
|
大洪水 |
1回 |
万能 |
全体攻撃+命中・回避を1段階ダウン |
100程のダメージ |
キス・マー |
3-8回 |
物理 |
全体ランダム攻撃 |
100程のダメージ |
火 / 氷 / 雷 / 風 |
1回 |
各種 |
各種属性の全体攻撃 |
340程のダメージ |
光 |
1回 |
破魔 |
全体に即死効果 |
|
闇 |
1回 |
呪殺 |
全体に即死効果 |
|
- 銃は無効化されるので万能や打撃で削っていく
- テトラカーン・マカラカーンや物反鏡・魔反鏡を使ったターンは高確率で大洪水を使用してくるので注意
- 銃を除くあらゆる属性・状態異常で攻めてくる
- 各属性に対応した全体攻撃は無耐性で340程度、耐性があれば80程度、弱点の場合は600以上も食らうので弱点は塞いでおきたい
- 破魔と呪殺も使ってくるので無効化必須
- そう言う点で全耐性持ち、破魔・呪殺無効の龍神コウリュウは最高とも言える
- 回復役は状態異常耐性も付けておけば心強いが、アスラローガは防げないので過信は禁物
- 万能と光・闇・アスラローガ以外の全ての攻撃が反射でそのままダメージになるので、反射持ちが多ければ多いほど楽
- 3-8回攻撃のキス・マーは、主人公に全弾くればほぼ死ぬが、人数がいればまず分散するので仲魔を死なせない様に
- アスラローガも使うがこの段階なら回復手段はあるので即時回復
- ~カジャ・~ンダ系を掛け過ぎると、始祖の理でHPを607回復し、敵味方全体の補助効果を全て消される
推奨仲魔
素体&育成共にLv78以上(力or魔&体が55以上)、各種耐性持ち、有効攻撃手段持ちの仲魔
コウリュウ・スサノオ・ヴィシュヌ・セイオウボ・アマテラス・ペイルライダー辺りやそれ以上のLv仲魔は使用報告多し
次点として、御霊合体で弱点を耐性や無効で上書きしたケツアルカトル、オンギョウキ(サバトマ要員)がおススメ
推奨スキル
回復補助:メシアライザー・テトラジャ・デクンダ・ラスタキャンディ・ランダマイザ
物理攻撃:チャージ+狂気の粉砕
万能攻撃:コンセントレイト+メギドラオンorビッグバンorジハード
推奨戦闘方法
主人公は基本防御(稀に来るキス・マー集中対策)、仲魔のMPが切れたらアイテムでMP補充し、仲魔のスキルによるHP回復が間に合わない時は、主人公のアイテムで回復させる
回復役に毎ターンメシアライザーを使わせ、あとの2体でひたすら万能or物理攻撃
ランダマイザとラスタキャンディは共に1回だけで止めておくのが吉
敵味方の行動順(速の値)を把握して、回復(メシアライザー)を配置するのがコツ
最終更新:2020年06月07日 23:00