新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
SHINSHI@ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
SHINSHI@ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
SHINSHI@ウィキ
MEISEI用語集②(さ~ほ)
目次
さ~そ
雑誌「MEISEI」
真田山公園
真田丸
S伯
S々木
3カ年コース
S木(明)
ジェニファー(ジェニファー先生)
S嶽
S田
自習室
実力試験
修道院(MEISEI修道院)
修学旅行(高校)
宗教
宗教講話
守衛さん
十万円
授業料無償化
食堂
職員食堂
職員便所
進学ガイドブック
進研冊子
SHINSHI@ウィキ
J野
進路指導室
S山
スザえもん
S木(貴)
スキー合宿
スマホ(携帯電話)
スマホ狩り
制カバン
聖堂(チャペル)
生徒による分かち合いの集い
生活指導
清風学園
全校朝礼
全国一斉休校
壮行会
早朝登校指導
S我部
た~と
体育大会
大量殺害予告事件
T谷
T村(ガノンドロフ)
T中(一)
T中(哲)
T中(良)
T原
玉造駅
玉造大聖堂
ダミーカメラ
談論風発
遅延
地下牢
チャイム
茶髪
茶封筒
昼礼
超無敵クラス
T田健次郎
テニスコート
TBT(ポケモンマスター)
D判定
天才
トイレ
D井善晴
東進消しゴム
頭髪検査
胴上げ
到達度判定試験
T川
図書館
T羽
隣の紳士
D家
東進ルーズリーフ
特進
特進選抜(特選)(現称:S特進)
トロサーモン(Y廻)
な~の
内職
中庭
N井
N藤弁護士
N橋
N里(ザト)(中ニキ)(たこ焼き)(焼きおにぎり)(やすしこ)
N島-Mr.NAKAJIMA-
N西
N納(ナカノー、ほい輔)
N村(俊)
N山
7つボタン
N辺
N木
N関
N川(さおりちゃん)
ヌー(H沼、ピラ沼)
N中(校長)
は~ほ
ハイデガー
はたけ
H原
はつみ
H崎(ハナティー)
浜学園
H田(ハマセン)
ハムスター
阪大予備校(はぁんだいーよびこーでーす)
阪和線
BF
東館横の自動販売機
H澤
107回生
116回生
122回生
H野(康)
H島
F山
フリーズ
ヘッスラ(ヘッドスライディング)
帽子投げ
防衛大学校
放送部
保健体育
ぼっち
H田(ぽんちゃん)(化学)
ボンボン校
さ~そ
雑誌「MEISEI」
毎年3学期終業式の日に配られる当校の校内誌。企画部「MEISEI」編集係により編集されている。
主な内容は各行事や教職員の写真、高Ⅲの6年間の軌跡、行事の感想文、部活活動報告、数学の宿題レポートの紹介、教師の紀行随想等である。
表紙から読むと雑誌「MEISEI」、裏から読むと紀行随想である。紀行随想を読むと凄く勉強になる。
↑あんな先生がこんなこと考えているのかというギャップもある。
高Ⅲの6年間の軌跡では、稀に学園生活や勉強面で参考になる所があるので読んだ方がいいかも。
稀にバックナンバーを保管してるベテラン教師がいる。昔の写真と現在を見比べると面白い。
↑震災or戦争で消えてしまったのか、学校側が全巻保管してる可能性はかなり低いらしい。デジタルでいいからちゃんと保管してくれ。
真田山公園
MEISEIの近くにある公園。
テニスコートと野球場バックネットの裏トイレがゲイの出会いの場となっている(らしい)。そのため、安易な気持ちから近づいてはならない。
普段MEISEIの多数のクラブが練習に使っている。中学野球部や陸上部、卓球部、ワンゲル部等。
集団でランニングをしているとたまに近所の
老害
老人にキレられる。
真田丸
大坂冬の陣の時に真田信繁(幸村)が築いた出城。大坂城南部には台地が続いており、堀がなく防衛上弱い所である。その弱いところを守るために出城が築かれた。
MEISEIはその真田丸があったとされる場所に所在している。
当時の大坂は湿地帯が広がっており、まともに戦えるのは上町台地ぐらい。
MEISEIの周りの空堀町という地名はおそらく真田丸が原因。MEISEI周辺の坂は真田丸によるものか、もともとなのかは十分に調査されていないためわからないが、周辺に盛り土がなされていることは分かっている。
テニスコートの近くに真田丸碑がある。
MEISEIの土地を掘り返せるのは生物部の畑ぐらいであるが、どうやら時々寺社と思われる瓦がたまに出るらしいが、掘れる深さから考えると真田丸よりずっと後だと考えられる。
どんどろ大師はかなり古くからあるらしく、真田丸があった前からどうやらあるらしい。その周辺のカーブもかなり古い。そのカーブを真田丸は堀か端にしたのではないかと言われている。
そういうご縁があってかNHKブラタモリで放送されたことがある。
美術部の絵画が東巻の壁テニスコート側に展示されていたが撤去された。
真田丸模型が事務室前にあったが、九度山町へ寄付されている。
S伯
中3を教えている地理教師。
かつては某外資系メーカーに勤めていたが、脱サラして教師になったという。
早稲田大卒。TOEICは900点台後半である。
twiceの大ファンである。
とても優しいが、時々キレる。
S々木
がちで神です
生物教師。
とにかく神のような存在。教育相談担当を行なっている。話しているととても安心する。しかも板書の字はとてもきれいで授業も分かりやすい。質問にも容易く答えてくれる。
優しい性格から怒るに怒れない。そのため授業はうるさくなったり、眠気によって死人が大量発生したりしてしまう。
↑高校になってから彼が「もう君たち高校生なので先生も鬼にならなくてはいけないということでね」と言い出し、寝てる時に3回コールしても起きなければ反省文1000文字という新たな制度を導入した。そのため、寝る人は50分の1くらいまでに減った。
彼の名前の由来は、ハマの大魔神の佐々木主浩さんらしい。
その佐々木主浩と名前が似ているため、郵便局で宛名を見られると一瞬疑われるらしい。
彼を紳士と言わずに誰を紳士と言う。真のジェントルマンである。見習えMEISEI健児よ。
MEISEI一いい先生といっても過言ではない。学年主任をしていたが、体調不良のため権限はN島氏に移った。(119回生)
大便に悪ノリで捨てられた、生徒のカッターシャツを素手で拾い上げ丁寧に洗ってくれた。本当にマリア様のような存在だ。
授業ノートはiPadで提出するため、現代的な柔かい発想をしている。
F山曰く教師間で次期校長の最有力候補ではないかと噂されているらしい。
腕時計はオメガ社のSeamasterをつけているところが目撃されている、、、
3カ年コース
平成24年度より、ルミエール制度が廃止され3カ年コースとなった高校入学組である。
6カ年コースは中2が終わるまでに中学範囲の勉強をすべて終わらせる。なので3カ年が6カ年に勉強範囲で追いつくには勉強しまくればいい。大丈夫、頑張れ。
高Ⅰ時、G組文理クラス H組文理選抜クラスである。
高Ⅱ,Ⅲ時、G組文理クラス H組文系選抜クラス I組理系選抜クラスとなる。
厳しい高校受験を乗り越えてきたので精神年齢は内部生よりも高く、真面目な生徒が多い。(もちろん全員ではない)
内部生を見て男子校の実態に困惑するらしい。
6か年と比べて大人しい生徒は多い一方、高3の体育大会のクラス紹介では倍の年数を経験している6か年と比べてインパクト負けしがちなのは否めない。良くも悪くもと言ったところか。
S木(明)
世界史教師。主に高1、高2を教えている。
U宮高校の元教師(?)
字はとても綺麗で、知識も豊富。
喋り方はとても的でダミ声である。
口が悪いが性格はいい。
ジェニファー(ジェニファー先生)
某国語教師S木のあだ名。
名前の由来は、ある年の中2の授業中、「僕の名前がジェニファーだとおかしいでしょ」というたとえを使ったから。
本人曰く、ジェニファーとは、ゲーム「クロックタワー」の主人公の名前から来ているらしい。
よく授業そっちのけで雑談をする。
そのくせ黒板を消していなかったり、黒板に落書きしてあったり、授業を妨害するようなことをするとすぐにキレる。
アニメイトや本屋で働いていた経験があるらしく、おそらくオタクである。
体型は歳が近いからかスザえもんに似ている。
廊下などで見かけたら「こんにちは、ジェニファー先生」と声をかけてみよう。
S嶽
2018年から来た英語教師(若手ではなく、中々のキャリアを積んでいる)
元々大阪の公立高校を教えていた。ちなみに本人はおそらくO手前高校卒業
入って早々にあの有名英語教師U田茂の作成したプリントの内容を否定し、「このやり方はあまり好きでは無い」と言い放った素晴らしいルーキー
授業の安定感がすごく、聞きやすい声、見やすい板書と、非の打ち所が無い。
自分の苗字があまりにも珍しく、画数が多いため本人はこの苗字を嫌い、「生まれ変わったら鈴木や山田になりたい」と言っていた。
1年違いで入ってきたS根とは比べ物にならない位の高レベルの授業。
微笑みながら時折口から吐く毒舌は中々のレベルのもの。
最近、ジェントルマン(笑)というフレーズをよく使う。
授業中に目をつけられると終わりと思った方が良い。
寝ている生徒には立って授業を受けさせる。
S田
2021年から来た若手保健体育教師
大和郡山市出身、関西大学卒業
上本町駅側の通学路途中のコンビニに出入りしていることを目撃されている。
彼に最初の授業で「チンピラに絡まれましたか」と聞くと面白い。
中々の筋肉を維持している。
階段の踊り場で腕立て伏せなどをしている姿が目撃されている。
非常にストイックな生活をしており、ご飯はいつもサラダチキンと茹でたブロッコリー・アスパラガスと豆腐と炭水化物を摂らない食生活をしていて、授業のない時間帯は筋トレをしている。
雑談はいつも筋トレ関連。食生活は生徒でもネタにされており、「今日何を食べましたか」と聞く生徒もいる。
↑筋トレの質問をしたらとまらない。
普段は若手の女性教師の近くにいることが多い。
いつもタンクトップである。(保健の授業は流石にジャージ姿)寒い時も「俺は筋トレしてるから暑いねん」と答えている。
運動部の生徒に対して理想が高く、腕立ての時は「顎をつけろ!」と繰り返し言っている。
球技におけるチーム分けはほぼ体育委員に任せている。
サッカーをして走る時の姿はゴリラそのもの。
体育教師の中では一番緩い。生徒からよく慕われている。
保健の授業では中学生相手にゴムを見せつけていた。財布に入れてるらしい。
彼曰く、スマホの内容によってチクるかチクらないかを決めるらしい
自習室
2024年4月から5階北館の会議室を潰して新しいピッカピカの自習室を造った。
以前にも自習用の教室は存在したがまともに集中できたものではなかった。というかそもそも試験前以外そんなに人がいなかった。
↑選択教室をそのまま利用してた上人通りの多いエリアにあったためである。
↑そこまで集中できなかったっけ?と思うけど、とにかく起きている間はやりまくろう。俺達ならできる。
めっちゃありがたい。チューターも数名配置しておりホワイトボードで科目担当者も把握できる優良っぷり。
自習室から一番近い高2が牛耳っている。
今の所N納氏の唯一の功績である。
↑実情は試験期間中に中学生団体御一行が自習室内で遊びだすので教室自習が18時までになったことを加味すると素晴らしい改悪である。
朝早くから勉強しに来てる者もそこそこいるので、刺激を得るためだけに試しに一回行くのもアリ
コピー機があり、モノクロ印刷1枚10円、カラー1枚20円。普通に高く、使うのを躊躇してしまう。
実力試験
毎年4月、9月、1月と学期明けに行われるテスト。
コース関係なく同一の問題を受ける。その為勉学は怠らないように。
クラス分けのボーダーが不明な以上よほど成績が良くない限り油断は禁物。
4月、9月はそこまでクラス分けに影響しないと思われる。
1月はクラス分けの基準において最も重要視されるため、この時ばかりはMEISEI紳士たちもそれなりにピリピリしている。
選抜に上がるとなると英語、数学を固めつつ理社を落とさないのがベストか。
修道院(MEISEI修道院)
MEISEIに隣接している修道院
外観はピンク色をしている為、田舎のラブホみたいである。
10人程度の教師がここで住んでいる。
入居者は基本1人につき1部屋与えられ、1部屋の大きさは8~10畳程で、修道院長の部屋のみ2部屋分の広さがある。
理事長のM込も修道院暮らしである。
修学旅行(高校)
高2で北海道へ行く。函館、ニセコのような道南地方。かつては道東、知床半島まで行っていた。
ウポポイ、ノーザンホースパークへ行く。
自由行動の時間に小樽散策で札幌市内へ行く紳士がいる。なお、小樽から札幌までそこそこ時間がかかるためおすすめできない。
ルタオへ予約してまで行く紳士がいる。
めっちゃいいホテルに泊まる。ちなみにMEISEIの旅行で使うホテルはかなりいいものが多い。そのためちょっとした海外旅行より高い。
↑以前は初日が超豪華で日を追うごとにランクダウンしていたが、今は全体的にレベルの高いホテルばかり。ただ初日のホテルの飯はあんま美味くない。
函館ラ・サールに赴任した元MEISEI数学教師のI本が会いに来る。
宗教
仮にもカトリックの学校なので道徳の代わりに宗教を行っている。
宗教と名前がつくが、そこまで色が強い訳ではない。
アートバイブルは最初しか使わないが、大事にしておけ。捨てた人はことごとく痛い目に会っている。
映画をよく見る。(特に2学期後半~3学期)宗教関連から紛争など幅が広い。
テストはどんな問題なのか予告される。そのため対策をすれば点が取れる。
宗教は平均点が高くなりやすく、欠点超えはかなりキツイ。みんなが対策するので何もしないで挑むと欠点になる。
選抜クラスに入ると皆熱心に取り組むので90点でも40人中24位とかになることも珍しくない。
中一はサマリア人と杉原千畝、中二は長崎、中三はコルベニキが鉄板ネタ。
K川の授業が一番楽で楽しい。
宗教講話
時々朝礼でやる。宗教色満載のメロディで始まる
聖書に関する内容から、宗教行事(ミサ、イースター、クリスマスなど)に関すること、最近の出来事にまで及ぶ。
内容が難しいときはとことん難しい。
時々、宗教色が強すぎて意味不明。「イエス様は~。イエス様は~」
それがどうした
守衛さん
MEISEIに来校する外部の人なら必ず通らなければならない守衛室に常駐している。
正門の防犯、校内の巡回、消防設備の点検など、職務は多岐に渡る。
知っての通り、元気な方とそうでもない方とがいる。
元気な方と挨拶しまくると、名前を覚えてもらったり、雑談してくれたりする。特に帰宅の遅い部活生は覚えられやすく、仲良くなれば「ちゃん」付けで呼ばれる人もいる。雑談はたまに長くなるが、その場合は「足止めしてごめんね」みたいなこと言って下さるので憎めない。
「おはようございます」が「ウィーッス!」に変わるレベルである。
私服に力を注いでいるのはあまりにも有名な話。食堂で昼食を食べていると、彼の私服姿を見ることができる。
傘を貸してくれる。
最近上記の2人以外の守衛さんもたまに見かける。
十万円
各学年(高校2年生から)の成績上位10名に贈呈される奨学金。
主に学校の定期テストで決まるとされている。3ヵ年と6ヵ年ではテストが違うことが多いので、どのように選ばれているかは定かではない。
成績上位10名、その学年の主任、校長による集会はまるで秘密結社フリーメイソンである。
授業料無償化
大阪府によってかなり前から段階的に実施されていたが、令和6年度からMEISEI高校の授業料が完全無償化された。
無償化されたんだから皆MEISEIで毎日必死に頑張ろう。
ここだけの話、MEISEI出身の政治家や社長などの大物が、今後どんどん世に出てくることは確定された未来である。
授業料無償化はありがたいが、維新と自◯党にいるのは9割以上がろくでもない見下げ果てたただのお馬鹿である。ちなみに他の党は10割以上がばかである。
政治家になりたいMEISEI紳士諸君は、お馬鹿なそいつら9割以上をしっかり色々見下しまくり、そいつらの中からちゃんと出世していくように。実際あいつらはまじでただのばかである。
食堂
別名「MEISEIダイニング」
公式Instagramが存在する。
https://www.instagram.com/meiseidining/
食堂内にあるステンドグラスには、制服を模したもの、校章を模したもの、晃華学園を含む姉妹校のマーク、マリア会のマークである十字架にハートがある。MとSが重なっているマークは、MEISEIを意味するという説、マリアニストを意味する説がある。
高校生でごった返している。
第1体育館の下にあるMEISEI学園の恐ろしい独裁食堂。平気で丼の具が少なかったり、カレーのルーを減らして米でカサ増ししたりする。
全部で638席ある。
スズメがよく窓から入ってくる。
中1の利用開始は中間試験・オリエンテーション合宿後の6月から。
ちなみに大阪女学院の食堂と同じ業者である。
皿、盛り付等は前より格段にランクが上がったが、以前の食堂愛好者にとっては味・値段共に不満なようだ。
食堂を利用する教師も以前より少なくなった。
H島がカレーとうどんを合わせて食べていたのを発見した生徒がいる
ちなみに親子丼には鶏肉が2切れしか入っていないらしい。
カレーはかなり美味い。しかし昔のカレーが不味かったのが尾を引いてるせいか味の割に人気が無い。
日替わり定食、日替わり丼のうち、ほとんどは鶏肉のメニューである。
ラーメンのスープの当たりとハズレの差が激しすぎる。
朝にコンビニで多少のリスクを背負いながら買っている人も。買い食いではないので、セーフのはず…
コンビニよりは食堂のほうが、まだ安くて栄養も満点じゃなかろうか。
お楽しみ丼は売り切れるし、かなり並ぶので事前に食券を購入、または授業終了後猛ダッシュを推奨。
基本、炭水化物のオンパレードで、野菜が少ない。成長期の栄養素を補えているかは、疑問である。
食堂には様々な自動販売機がある。飲み物はもちろん、17アイスやコーヒー、様々な甘い物を販売している。(日〇食品のカップ麺の自販機もあり、食べる時間がなかったり、食費を安く済ませたい生徒にはおススメ。)
自動販売機の故障でお釣りが出なくなることが多発している。自販機の業者がわざと仕込んでいると噂されている。
入り口のサンプルを勝手に食べるのはアウト(勝手じゃなくてもアウト)
2017年夏、大規模な改修工事が行われ、壁や柱、椅子がカラフルになった。
昼に売り切れているスナックの単品(唐揚げやコロッケ)は放課後に買える。唐揚げはジューシーで美味しい。
本来午後7時まで開いているはずだか、6時半位には電気を消して、閉め始める。冬には、5時半前に閉める。辺りが真っ暗なので、自販機の明かりがイルミネーションみたい。
保護者会の時は保護者からの評価を上げるために、普段より唐揚げが多かったり、定食にデザートが付いたり、おばちゃんの愛想が良くなったりと、サービスが向上する。そのやり方の汚さに義憤を感じる生徒もしばしばいる。
保護者会の時や模試に座席が不足する。
食券を買うときお札が入らなかったら向きを変えて入れてみよう。
現在コロナ対策のため座席数が4分の1ほどにまで減っている。←もう元に戻っている。
コロナ対策のために様々なルールを設けたが、守ってる奴はほぼいない。(例:隣同士で座る、向かい合わせになる等々…)
監視カメラが付いている。2週間は映像が残るらしい。
土曜になると部活生や業者試験を受ける者で大変混雑し、席が取れない。どうにかしてほしいものである。
メニューの改善とバリエーションの増量を強くお願いしたい。
最近、円安の影響で全体的に10~20円ほど値上げされた。2024年度からさらに40円くらい値上げ、大盛りは10円値上げされた。なかなかキツイ。
当たり前だが食券販売機が新500円玉に対応しておらず、列になってる際にたまにつっかえる。
2024年の2学期から新500円玉と新紙幣に対応した券売機が導入されたが、導入から1週間後に何者かによってボタンが破壊された模様。
最近はイベントメニューに力を入れている。
2024年9月に何者かによって窓が破壊された。
職員食堂
食堂カウンター横に入り口がある教員用の食堂。
生徒用食堂と同様、丸イスとテーブルがある。
最近は封鎖されており、倉庫になっている。
教員は生徒と同じところで食べるようになった。
職員便所
北館3F職員室横図書館入り口前や、第2体育館入り口付近等にある職員専用の便所。
職員以外使用禁止であり、生徒が使っているのを目撃されると厳しく注意される(腹が限界なら謝りながら個室に入ろう)。
基本的に教師はここで用を足すが、稀に我慢出来なくなった教師が生徒用便所で用を足す光景が見られる。
中学2年の教室からは丸見えでE組の教室の場合は 真ん前で、用を足す教師に手を振ることが多く、怒られたとかなんとか。
全個室にマジックリンとウォシュレットが着いており、かなり豪華である。←何で知ってるんだよ()
進学ガイドブック
MEISEIが発行する受験情報誌。
合格体験記や合格者の偏差値推移などが載せられている。
体験記は東、京、阪神市大医学部早慶の合格者のもののみ。産近甲龍以下は却下。
進研冊子
年に数回行われる進研模試の一ヶ月ほど前に毎回必ず配られる進研模試の3年分の過去問をまとめた冊子。
表紙に校章が入っているので恐らく学校オリジナル。
真面目にやってる人はほぼいない。提出率は毎回壊滅的であり、一応出すにしても、ほとんどは模範解答丸写しである。
↑科目担当が厳しいとその教科だけ提出率が良かったりする
このことに関して教師の見解は、「答え写すなら出さない方がマシ」と「答え丸写しでも出さないよりはマシ」とに二極化している。
SHINSHI@ウィキ
今あなたが偶然目にしてしまったこのwikiの事。
事実上MEISEI唯一の機能している学校裏サイトであり、MEISEIちゃんねるの後継という位置づけ。
もしかしたら、ちょっとだけwikiの名前が変わったかもしれません。我々にぴったりの偉大なるネーミングセンスである。
かつて雑談所は一部121回生(淫夢厨)の遊び場だった。
一時期過疎化していたが、最近はこれを知る生徒・先生が増えてきている。
2023年現在、当サイトは殆どの先生に認知されている。
↑新任の教師にこのサイトを教える教師もいるらしい。
匿名で書き込めるので、ここに書いていない知っている情報をどんどん書き込んでください。
他校関係者が本校を下げるために、冷やかし目的で書き込みをしていることもごくまれにあるため注意しよう。
↑あくまで憶測に過ぎないので一概にアンチ=他校関係者とは言えない。
ここだけの話、MEISEI以外の学校の人間はほとんど誰もこのwikiの存在を知らないし見ることもない。このwikiの存在や、このwikiに書いてある内容は、他校に口外しないようにしよう。
最近めちゃくちゃ治安が良く、アンチ書き込みは1週間以内には削除されている(やったぜ)
本wikiは名前こそ変わったが恐らく2000年代から存在していたようで、退職済みの先生など現在の在校生にはなんのこっちゃか分からないような話も書いてある。ぜひ昔の我らが母校を想像しながら読んでみよう。
J野
頭が特徴的な元生活指導部長。生活指導部ではなくなったので権力は無くなった。
権力がなくなってからはかなり丸くなった。笑顔もかなり増えた。
甲高い声が特徴。
社会(地理)教師。ワンゲル顧問。
MEISEIのOBで奈良教育大学及び、大学院を卒業している。
自分がメタボだということのネタをしばし口にする。
自分の頭のことについては決して触れない。
校内靴に履き替えず革靴を履いたままの生徒を見つける能力が非常に高い。東館側の渡り廊下の窓から食堂側の渡り廊下の革靴生徒に向かって「靴を履き替えろ!」と叫んでいた。なんで分かんねん。上は制服、下は体操着の長ズボンのスタイルのことを「不完全変態」と表現する。
「じんたん」とか言われてる。
また、頭髪検査もかなり厳しい。前髪が眉毛にかかっていると不合格になる。検査時に前髪をかきあげてても通じない。また、毛量にも厳しい。
J野基準で不合格でも他の教師基準だと合格の髪型もしばしば。
サングラスをかけると無駄にカッコイイ。
↑むしろヤクザ。
かなり熱血な教師で、毎年体育祭では自分のクラスのアーチの半分くらいを自ら描き、毎年素晴らしいアーチを描き上げる。
体育祭では、民謡を踊る高3の輪に紛れ毎年踊っている。完成された彼の踊りは生徒や担任とは明らかに一線を画し、もはや師範のレベル。見たい方はぜひおこし下さい。
かなり賢く、自分のクラスの生徒なら地理以外の質問も答えてくれる。そのせいで一部の反J野主義者に「J野は自分が頭がいいと思っている」などネガキャンをされることもある
昔、学園祭でクラス中に大阪の地図をはってMEISEIや大阪城に印をつけてみんなに見てもらおうと提案したが、生徒に猛反対されて実現しなかった。
弓道が得意。ある日、マリアンホールで生徒に弓道を披露したら、メガネが壊れてしまうハプニングが起こった。
アメリカが嫌い。
通った廊下の窓を開けていく。なので通ったあとがわかる。
南満州鉄道の株券を持っているらしい
テスト返しの時に、「この問題間違えたヤツは俺の授業受けるな!目の前から消えてくれ!」という名言を残した
生徒指導部としての最後の話の時は「今日は年度末の大事な時期です!したがって今日はがっつりと話させてもらいます!」と言い30分間がっつりと話した。
↑ダメ人間の特徴5つ、防止する6つの方法などとをタラタラ喋る。たまにはブーメラン飛ばしてた。
なぜかJ野の話は面白く聞ける。
お 前 ら 海 藻 の わ か め か !
生活指導部にいた時は
「生活指導部のJ野です」と言ってから話し始めていた。
生活指導部のおはなしがいちいち面白かった。
「今回は良くない生徒の特徴を◯個言います」といった謎の偏見連発が多く、生徒からの笑いを誘っていた。
遅刻のない日を作りましょう、靴を履き替えましょう、スマホやタブレットのルールを守りましょう、というネタばっかりだった。
生活指導部長時代で一番最後の年には嫌われる人の特徴やダメ人間になる人の特徴などほとんどが彼に特大ブーメランをくらうというやばい話をしてた。
進路指導室
南館三階にある赤本や模試の過去問や進路に関する資料を保管してある部屋。
一見赤本類はかなり充実しているように思えるが、大半が卒業生の寄付による物なので、年度が揃っていなかったりマイナーな学校の本は置いていなかったりする。
その代わり縁起物である。
模試の過去問についても抜けが生じていることが非常に多い。
コピー機はあるが監視?役の教師がいるので友達の宿題をコピーするのは不可。
いろいろな意味で期待に胸を膨らませて進路指導室に行くと期待を裏切られることが多々ある。
S山
数学の教師。MEISEI数学科のレジェンド。元進路指導部長・教頭。
MEISEIの74期生。M田前校長と同期。有名な料理研究家も同期にいるらしい。
以前はワンゲル隊長であり、1998年の創立100周年時にはチベットの未踏峰に登頂した。
とにかく声が聞き取りにくい。
ロッカーに教材を忘れると少し機嫌が悪くなる。
雰囲気が某Hふみんにとてつもなくにてる。
通常状態での声の大きさは3(MAX50)であり、怒ると5程度の大きさになる。
教室の換気扇がついている状態で授業を理解するのは至難の業。
授業中に寝てもあまり注意されないが、かなり速いペースで授業が進むので、寝ると置いていかれる。
2020年の定年退職後まもなく娘さんと共に立ち飲み&カレー屋さんを開店。その名も「マウント・スギ」(中津にあり、テレビでも取り上げられた。)。
スザえもん
古典教師のS澤のこと。
陸上部と地歴部の顧問。
MEISEIは中学から通っていて、中学時代は野球部で、高校時代は陸上部出身である。本人曰く、陸上部からは野球部時代から熱心な誘いがあったらしい。
MEISEI出身(104回生)で大教大を出ている。
教え方はそこそこ。生徒を当てるとき出席番号を前回当たった生徒に言わせるが、名指しになることも多々ある。
よく、喋る時に特徴のある「えー」と言ってから喋る。
喋り方に特徴があるせいか、生徒からはよく彼の物マネをされている。
以前にダイエットに取り組んで、9kgの減量に成功したとの噂がある→目視できる範囲で、リバウンドした。
生徒の扱いに大きな差がある。
寝ている生徒の机を蹴って起こすことがある。そのはずみで、筆記用具を散らかしてしまうことも…
自分が担任を持っているクラスをとことんディスる。
たくさんのメガネを持っている。
ルンバ(F井)とかなりと言っていいほど仲が良い。朝、ルンバと共に登校する姿がよく目撃される。
本人曰く、人生で一度もキレたことがないらしい。
あの見た目で?
大の阪神ファン。ある日、授業中に藤川球児について文句を言っていたらしい。
ニラは平気で食べれるが、ネギが嫌い。ネギが美味しいと思っている人のことを不思議に思っている。
スマホを変えた際にLINEのデータが消え、新しく作ったアカウントの名前を「ネギ嫌い」にしたらしい。
食堂でご飯を頼む際も、ネギ嫌いが知られて勝手にネギを抜かれてるらしい。
アルコールが飲めない。
S木(貴)
クッキー氏がやめたことで現れた若手体育教師。
福島県出身。
剣道は5段なんだとか。
剣道部の生徒に対して特に厳しい。怖さは剣道部の顧問の中で最恐レベル。
高校時代にアキレス腱を切ったが、無理して練習を続けた結果悪化したため高校生活を棒に振ってしまった過去がある。
授業はとてもゆるい。Y樹氏ほど厳しくない。剣道の楽しさがわかり、見学者も激減。だが、剣道部ではダントツで怖いらしい。
何故か頭髪検査だけ厳しい。前髪は絶対に眉毛にかかってはいけないし、後ろもサイドも刈り上げていないといけない。だが、J野基準に比べたら緩い。
よく、朝から玉造方面へゴミ拾いをするという好青年。
MEISEI抱かれたい男ランキングトップ。
なかなかのイチモツをぶら下げており、ズボンの外から形が分かる。
MEISEI見たいイチモツランキングトップ。
2023年度は、高2のA組の任。
スキー合宿
かつて存在した合宿。中3時に実施される。
気候変動で雪が積もらなくなり、全員参加でもスキーができないという事態が続き、希望制に変更されたが119回生を最後に廃止された。今でもたまに希望制で実施する。
一番優先度が低いであろう海パンは必須アイテムだったり
スマホ(携帯電話)
2018年に起きた大阪北部地震で生徒の安否確認が大変だったので同年よりスマホ(携帯電話)の持ち込みが許可された。2023年度、学校内でなければ教師に見つかっても没収されないようになった。
もちろんほとんどの生徒が発狂するレベルで喜んだ。
緊急時以外の使用は許可されていないが、勿論、守る奴はいない。
学年が上がるにつれて、イヤホンを持ってきている人が多い。←ワイヤレスイヤホンが職員室前の落とし物入れに入っている。生活指導部の許可がないと返されないため、持ち主は人生詰んだである。←無くなった。よくぞ取りにいった勇者よ。
学校内では電源を切りロッカーに入れておかないといけないが、ほとんどの生徒がカバンやポケットにしまったままである。
近頃は、サブバッグの中で触る猛者が増えている。
何人かの生徒はトイレに籠もってしている(長時間籠るのは衛生的にアレなので注意)
言っとくけど無闇にシ◯ったりストレス溜めたり眼精疲労になると髪抜けるで。スマホ中毒に気をつけて。もしエネルギー有り余ってるなら勉強や部活でもしなよ。
回収する教師もいる。現在は没収されても即日返却である。
登下校中にスマホを触っているのが見回っている先生に見つかると、学校に連行されて、生活指導行きが普通である。だが、某教師はそんな生徒に口頭注意のみに終わる。
定期試験の最終日には必ず一斉補導があり、先生が様々な場所で待機している。
持ち込み許可証を出さないといけないが、今まで無許可で持ってきてた奴らにそんなもの必要なのか。
2020年の大阪府880万人訓練では、史上初の携帯の電源を入れることを許可された。しかし、遊んではいけないそうだ。←当たり前体操(当たり前だのクラッカーだろ())
勉強や部活の妨げになること間違いなし。依存するようにスマホやアプリの開発者が設計しているので、意志の力でスマホを辞めるのは限界がある。平日の社会人すらプライベートで1日4時間以上スマホを触って後悔している。対策として有効なのは①親に預ける②タイムロッキングコンテナを使う③studyplusやスマホ依存防止タイマーを使う④電源を切るなど。ぶっちゃけ①と②が確実。やるべきことに集中しよう。頑張って。
スマホ狩り
授業前の教室、放課後の食堂、通学路で多く見られる。
通学路では先生が私服となって見た目一般人で見回っているので注意。
3回以上指導されるとスマホが持ち込めなくなる。すでに5回指導された猛者もいる。
127回生が指導されまくっているらしく、A部がガチギレしている所を目撃された。
捕まると家に電話されるので親が厳しい人は特に注意。
制カバン
2004年度から制カバンのデザイン、材質が変わった。
旧制カバンは何の変哲もない学生カバンである。
旧制カバンを製作してた会社が倒産したという説もある。
新制カバンは薄く改造出来ないように作り出されたらしい。
しかし3ヶ月ぐらいで改造方法が編み出される。
新制カバンの中央の板を抜くと、とてもみすぼらしくなる。
2007年度より、ホックの部分が改良された。
かつてはサブバックのみでの登校は禁止という校則があったため毎日制カバンを持って来なければいけなかったのだが、リュックサックの導入に乗じてサブバッグのみの登校が可能となり、制カバンを鬱陶しく思っていた紳士達はめちゃくちゃ喜んだ。
導入後も制カバンを持って来ている生徒は1000人に1人程度である。
これからは制カバンを知らない世代が増えることになる。
聖堂(チャペル)
MEISEIはカトリック校なので聖堂がある。
外観はオペラハウスをモチーフに作られた。
結婚が決まった卒業生でチャペル挙式をしたい人は、申し込みおよび洗礼を受けるとそこで挙式をする事が出来るという特典がある。
この特典は卒業生から非常に好評を得ており、近年希望者が増加中である。
生徒による分かち合いの集い
毎年夏に開かれるカトリック学校の生徒の集まり
近畿圏内のカトリック学校が集まり、和歌山にある女子高の人も来る。
毎年、女子高を含め他の学校の生徒とLINEを交換する人もいる。
活動内容は、ボランティアの活動内容や各学校で取り組んでいることの発表で、意見交換しようというもの。
生活指導
生徒が校則違反等で停学(中学だと特別指導)処分を喰らった際に受ける指導。というかただの罰
↑カンニング、スマホ使用、無断欠席が殆どである。昔はタバコも多かったとか
生活指導にかかれば、1日中聖書を書き写される。
緩い教師が担当してくれると雑談してくれる場合もある。
ちゃんと反省していないと思われると推薦のチャンスが消えるので注意しよう。
高校になると暴力、いじめは余程の理由が無い限り一発退学か無期停学がほとんどである。(これは当たり前かな?)
生活指導室に送られるような前科が卒業までつかなかった優等生の中には在校中に一回経験してみたかったと思うことがあるとかないとか
ちなみに生活指導室は、東館5階、剣道場の横にある。そのため剣道部の声がよく響くらしい。
清風学園
近鉄上本町駅が最寄駅の同族経営男子校。
3代目校長はワセダ大に100%コネの推薦で入った必死の馬鹿で色々可哀想な人物と聞いている。アルファベットを10個も知らないらしい。
用地がかなり狭い。MEISEIの半分以下。グラウンドはテニスコート3面分しかなく、斜めでやっと50m走ができるほどの面積。
中高あわせて生徒数が3000人程度いる。MEISEIより1200人ほど多い。人気が下がってしまったからか最近は生徒数が減りつつある。
普通に中学も高校も定員割れして定員自体を今までに何回も減らしている。2024年度は高校からの入学者定員を310名→250名に60名減らした。
スポーツ推薦が高校から1学年50人いる。
給費生と呼ばれる特待生が中学から1学年10人いる。
生徒の成績はかなりピンキリらしい。あの校舎と同じでS風は全体的に色々見掛け倒しの哀れなゴミである。
あの狭いグラウンドで行われる3000人の全校朝礼や暗示の様子は本当にとても気持ち悪い。ガンジーでも助走を付けて校長を殴るレベル。
自習室が足りないので月~土曜日は食堂も自習室として開放しているらしい。来て勉強するように圧力を掛けまくっている。
体育館やグラウンドが全然足りないので、高石市にあるS風南海のグラウンドまでわざわざ行くらしい。勿論そのための交通費などは生徒達の学費に毎年上乗せされまくっている。
PTAと生徒会が存在しない。
スマホの持ち込みに関しての校則が厳しい。見つかったら指導の上保護者が呼ばれてスマホの契約解除である。反抗すれば勿論退学。
尚一部機種のキッズケータイのみ電源を切るという条件で持ち込みが許可された。
タレントの今田耕司(夜間・定時制)や、体操の北園丈流(スポーツ推薦)がOB。
宗教は真言宗(仏教)というよりマインドコントロール(洗脳)なんじゃね?知らんけど。
インターネット上でかなり厳しいように書かれている。在校生卒業生が言うには実際そうらしい。
体罰ではないのだが、体罰として生徒に写経をさせる。一回の体罰で中等部なら最大500巻、高等部なら最大1000巻。
別名収容行事と呼ばれている、修養行事とか辛そう…。
↓は2022年3月1日にTwitterでバズった投稿です。当時S風高校の3年生だった生徒による投稿とのこと。読んでいて子供を持つ親としてかなり胸が痛みました。あり得ないことです。
https://twitter.com/fungi_youji/status/1498566801298386946
2023年1月頃からS風の頭髪の校則が世間で物議を醸しているらしい。大阪弁護士会からS風の頭髪検査のやり方に人権侵害があるという声明が出され、S風学園に是正の勧告が出された。受験生や父兄は入試後でないと、具体的な校則の説明もされなかったらしい。ネットニュースやテレビなどでも全国に報道された。
↓この動画によると、卒業生すら普通に「時代錯誤でこの学校には何かあるんじゃないかといつも思っている」らしい。
https://youtu.be/loqV8q1foR4?si=cU8p8m7PF7oNX0EL
学校に対する生徒の不満を逸らすため、他校の悪口を先生がよく言っているそうである。早く◯ねよ。言い訳不能の言語道断の「卑怯者」だなぁと思う。
MEISEI生が視界に入れる価値すら無いし近寄らないでくれと思う。息もしないでほしい。S風は南海含め高野山の奥地にでもさっさと学校ごと引っ越せや。できないならまじで早く死ね大阪の中心で裏金とかで悪いことやってる臭い害虫ども。ほんま◯すぞ。
この学校は「S風には営業力があります!」と言っているらしいが、聞いたところによるとこれらの背景ではすべて裏金が動いている。あまりにも裏金が沢山要るので最近は裏金が枯渇して代わりに毎日平身低頭している。←馬鹿だが腐りきっている「卑怯者」なので油断できない。MEISEIの皆に迷惑を掛けないために最初から一族ごと死んでおけば良かったのだ。さっさとマントル的なものに頭を突っ込んで土下座しろよゴミクズ雑魚。私は他にも色々知っているがMEISEIには絶対に勝てない。色々な理由で比べることすらまず烏滸がましいし臭いと思う。
当たり前だがS風にいくら営業力があろうとも入学してしまったり関わってしまった人間が全員幸福になったり裏金をもらえるわけではない。こいつら「卑怯者」が繰り出すMLMマルチや情報商材の数々に「騙された…」と思うだけである。
S風出身の政治家が自◯党や維新に数人いるのもなんだか大変気持ちが悪いですね。全員を落選させてやろう。
「S風の校祖」である平岡静人が本当にヤバかったです。尾上縫という昭和に捕まった大詐欺師と深く付き合って悪行三昧の共犯で儲けたことが裁判の中でも明らかになっている。共犯者達は裁判では尾上縫に全責任を押し付けて無罪放免となり、詐欺罪で尾上縫だけを警察に逮捕させた。彼女は7億円の保釈金を払い一度保釈されたが、もう一度詐欺罪で逮捕されて、負債総額4300億円で破産させられて12年間服役した。他にも東洋信金が経営破綻して、ナショナルリースの担当社員が特別背任罪で捕まったりした。
その後平岡静人は「浅香山」という学校名を「S風」という名前に変えた。これは「MEISEI」などに寄せた名前にして儲けたかったからだと言われている。学校の風通しの悪さを誤魔化すために、学校名は風通しの良い感じにしたかったとも言われている()
S風という名前だが一族の夜はドMである。ドMの「卑怯者」である。色々な意味で不憫で恥知らずで可哀想だなぁ笑。
酷い言われようでほんまに草生える。本当のことばかり言ったんなよ可哀想だろう笑
尾上縫と一緒に嘘の祈祷を仕込みまくることからも明らかなように、こいつらに昔から信心やモラルは全く無い。しかし宗教法人・学校法人とすることで節税対策や補助金対策もしっかり行って今のところ悪徳の儲けを3代継続している。
尾上縫らは「ナショナルリース事件」だけでも当時の松下電器(現パナソニック)に800億円の損失を発生させている。他にも「イトマン事件」や仕手集団やギュメなどで当時の関西の闇を一手に引き受けている。もはや日本人全体に多大な迷惑を掛けており、あまり大きな声では言えないが色々な意味でかなりろくでもない「卑怯者」の学校である。なんつー酷い話や。人の心とか無いんか?早く死ねやほんまに◯すぞドブカスが。
学校が体質的に色々悪くカルト宗教との繋がりも可能性として指摘されている。実は尾上縫自体が色々な意味でカルトの産物らしいのだが、酷過ぎる話なのでもしかしたらそのあたりは深入りしないほうがいいかもしれん。おそらくほとんどの人間がドン引きしている。かなりS風を恨んでいる関係者・元在校生・卒業生なども数多く聞くので、できる限り我々も関わらないほうが無難だろうと思う。
学校にUberEatsを頼んで退学になった馬鹿がいる。
2022年、音楽教師が逮捕された。正確には12月であり、罪状は未成年へのわいせつである。裏金でもみ消した。
毎年のように誰かが逮捕されているらしく一族が毎年コソコソ平身低頭しまくっている。北◯鮮みたいな反社の学校のくせに笑。
他にも生徒が自殺や放火殺人を行ったり、通称ビジネスお坊さんこと平岡馬鹿一族が日本拳法部で傷害事件を起こして賠償問題になったなど、様々な事件がS風で起こっている。これらも裏金でもみ消した。「何をか言わんや」と思う。色々な意味でS風はどうせ終わってるんやから悪あがきなんかせずにまじで早く死ね。HAHAHAHAバーカバーカァ笑笑。ついでにずっと地獄に落ちたままのたうち回って苦しみ続けろ。よりによってMEISEIに迷惑なんか掛けるな言語を絶するやばいゴミ屑反社風情が。関わりたくもない周囲にまで有害な上にウザいし、気持ち悪いし要らないんだよ馬鹿な大阪のしょうもない癌が。MEISEIからはまじで絶対逃げられねーからなバーカぁ笑笑
過去にも自殺事件があった。
あくまで他校の話なので、皆フーンぐらいに思って聞きましょう。S風という学校はX(旧ツイッター)では「自殺した子供や親が悪い」という意見を大量にサクラに投稿させて世論を誘導しようと工作している。子どもが死んでるんだがな。賠償金は1億円と言わず5億円でも5兆円でもふっかけてやればいい。S風では昔からこういう論外馬鹿なSNS工作が多い。他にも色々な意味で間違いなく昔から、既視感を覚えるほど何もろくなことを考えていない馬鹿なゴミクズ反社の手先である。マジで臭いんだよ早く◯ねよマジで。
2024年5月、清風明育社が主催する、生成AIアートのコンテストが物議を醸している。規約には「入賞作品の著作権は主催者に帰属する」と記載。さらに募集ページの公開当初、協賛社にワコムの記載があったため、ネットではワコムに対する批判の声も上がっている。←な?毎週ロクデナシだろ?MEISEIの皆はもっと世界中に威張ったほうがええぞ
MEISEI生がこんなにやベーお馬鹿な俗物の学校に毎年勝つのは実に当たり前のことだなと思う。ぶっちゃけ格が違う。油断せずマジで毎日頑張って。まぁ何があってもまじで相手を必ずぶっ○してやるからOBとかに相談せえ。あと気晴らしに思いっきり走ったり運動できたりするのって大事だったんだなぁとしみじみ思う。
MEISEIの人とS風の人はほとんど関わらない。星光や女子校・共学の人と仲良くしておいた方が、よっぽど得られるものも多いです。言い方だけ気を付けてあげた方がいいですが、関わらなくて全然問題無いでしょう。
上に散々他校の悪口が書かれているが、他校を貶めることが我らが母校の品格を下げることに気づいて頂きたい。もはや我らが母校の支持者の皮を被ったアンチとしか思えない。訴えられても知らんぞ。
全校朝礼
火曜日?の朝に行われる全校朝礼。
学校長の話に始まり、表彰、生活指導部長の話というお決まりのパターンである。
校長の長話の後に長い表彰があるので生徒にとってはたまったものではない。
朝礼中にあくびしている教師もよく見かけられる。
夏場は暑さから貧血等で倒れこむ奴が現れる。
年度初めには、中高新一年生との対面式もがある。
最近回数が減っている。
毎回のようにどこかの学年の後ろの方に並んでる者がふざけてて怒られている
その日に遅刻した人は端っこで整列させられる。
全国一斉休校
2020年、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大の為、国が休校措置を取った。
学年末テスト後の3月4日から休校が始まり、修了式も中止になった。
4月8日に学校が始まる予定であったが、ウイルスの勢いが収まりそうにないので5月6日まで延期となった。そして4月9日に実施される予定であった実力試験も中止となった。
ゴールデンウィーク明けからはオンライン授業が開始。6月1日からは分散登校として学校は再開→6月15日から通常登校。
この期間で、3回の郵送があった。どれも課題が渡された。最初の郵送は学年末試験の返却、その次はクラス発表、その次はオンライン授業の案内である。
オンライン授業はMicrosoftのteamsを使用していた。大半の生徒は真面目に聞いていなかったのだろう。
新しくたくさんの蛇口が設置された。積極的に手洗いをしよう。(数ヶ月経つと、手洗いする真面目な生徒はかなり少ない。)
↑尚、運動場の体育後の生徒の多くは(特に夏場)その手洗い場を利用している模様。
各教室前にアルコールスプレーが設置されたが、使用率がかなり低い。ついにはおもちゃにされた。
せめてマスクぐらいはちゃんとしよう。
また、大学受験を控えた高校3年等が特に影響が懸念される。
たくさんの学校行事に変更が出た。
夏休みも大幅に短縮されてしまった(たった8日)
コロナのせいで2学期中間テストの範囲が3ヶ月分ぐらいになり、地獄になりそうである。
もし学校関係者から感染者が出るようなことがあっても、SNS等で情報を流したり感染した人を特定、拡散するような行為が無いよう十分注意されたし。
壮行会
クラブ等が全国大会へ出場すると月曜日の全校朝礼時に開かれる。
紳士の旅立ちを送りだすべく音楽部と応援部による盛大なパフォーマンスがある。
パフォーマンスの内容は、音楽部による「MEISEI健児の歌」の演奏と共に応援部が演舞を披露するというもの。
毎年応援団長の威喝さに圧倒される。決して笑ってはいけない。というか笑えない。
早朝登校指導
学期間に5回遅刻すると課せられる罰のこと。
朝8時までに職員室に行き、生活指導の先生にチェックしてもらわないと行けない無理ゲー。
時代錯誤も程々にしてほしい。
早朝登校は1週間(7日分)で終わるが、途中1日でも8時に遅刻するとプラス1週間となる
8時前後は職員室内に生活指導の教師が居ないことが多く、探すハメになる。
電車が延着しても8時登校は揺るがない。
教師曰く、「延着も見越して早めに登校しろ」とのこと。
学期間に5回遅刻する者はギリギリ登校が普通であるので、1週間と言えども馬鹿にできない。
1ヶ月以上早朝登校をすることなど、ザラである。
S我部
高知県出身。「土佐のいごっそう」を体現している熱血教師である。
とても面倒見の良い先生。
高校野球部顧問の社会教師(主に日本史を教えるが、政治・経済も教えられる)。
見た目はとてもいかつくヤンキーのようだ。ただ中身はとても優しい人。生徒思いである。
ホンダの白い車を乗り回しており、コートを着てサングラスをかけて車内からでてくる彼の姿は刑事ドラマの刑事のようだ。
沸点がよくわからないことで有名。質問に行った生徒に「なにお前舐めたこと言ってんの」と、突然キレる。最近面白くないギャグを連発してクラスを凍らす。
最近RDDやビジコンから少し身を引いたようだ。いったい何があったのか。
終礼が長い(短い時は挨拶のみ)。
保護者会で保護者に対して言ってはいけない言葉を言ってしまい、最近の口癖は「親には絶対言うなよ」
2024年3月、体の療養の為土佐に帰った。必ず戻ってくるらしい。
た~と
体育大会
毎年9月の終わり頃に行われるMEISEIの体育祭。
他の学校の体育祭との大きな違いは、おそらくアーチの存在である(アーチについてはMEISEI用語集①のアーチの項目を参照)
当校の体育祭にとって、アーチは「アーチのない体育祭は、模擬店のない学園祭のようなもの」と言われるほど重要な存在である。今年は模擬店のない学園祭のようなものだった模様。
個人競技では、順位に応じて商品(MEISEIオリジナルノート)が貰える。優勝者にはメダルがもらえる。←2024年からプラスチックのキーホルダーみたいな物になった。
また、当校体育祭のもう1つの見所は吹奏楽部の演奏である。
開会式・閉会式やクラブ行進で、ずっと「行進曲雷神」を演奏し続ける。
一般生徒が昼休みをとっている間、来客者用に吹奏楽部のパフォーマンスがある。
↑コロナが流行ってからは吹奏楽部のパフォーマンスが無くなり、行進も無くなった。
学年別の団体競技では、吹奏楽部が高校野球でよく耳にする曲を演奏する。
毎年何らかの競技でネタを行う者が現れる。稀にエクストリームスポーツを行い停学となる強者がいるがMEISEI紳士はへこたれず毎年楽しんでいる。
借り物競走でバク転、側転などを披露する紳士が多かった。
借り物競走には必ず「校長先生」がある。楽だと思うな、必ず校長はこける。
しかし、最近は上層部の陰謀でネタをする機会が減ってきている。
高1は剣舞、高3は民謡が伝統。コロナ禍でも民謡だけは維持された。
閉会式の国旗降納の際、国旗がアーチに引っかかってしまうという不恰好なことが起こりやすい。(それを心待ちにする生徒もいる)
非常に長い。熱中症患者も多く、アンサイクロペディアに載せるべき祭りであるが、未だ載せられていない。
2019年度より、各クラスのアーチ下にテントが設置された。
2020、2021、2022年度は新型コロナウイルスの対策により、中学と高校は日を分けて行われ、アーチは作らなかった。
某教師曰く、アーチを作るコストが原因でアーチがコロナ収束後に廃止になる可能性もあるらしい。←見事復活ゥ!
2023年は各クラスが大きな旗を描いた。
徒競走やリレーは激アツ。紳士や教師陣は観客席から大声援を上げ、中にはトラックにまではみ出して応援する者も。そんじょそこらのスポーツ中継よりも断然盛り上がる。クラスはもちろん、生徒全体での一体感のようなものが味わえる。コロナの影響でここ数年は控えめだが…
2024年3月にアーチの実施や開催競技に関するアンケートが実施された。
大量殺害予告事件
2023年のある日の朝MEISEIに「指定の口座にお金を振り込まなければ、校内にて火炎瓶や改造銃で大量殺害しちゃうよ」という旨のFAXが届いた。
MEISEIゴミ対応ランキング3位。
↑全国規模で同様の予告が送られ、警察の旨に従った結果であったことは考慮すべきではある。
早朝5:30にFAXが届いたためもちろん生徒の安全を考慮してその日は臨時休校…ではなく学校が取ったのは安全確認が済むまで生徒にこのことを伝えず通常登校、という対応だった。
その日の朝、校門及びピロティー前には
クッキーと親密な関係である
天王寺警察のパトカーが数台止まっていた。
その日の6時間目終了間際、校長からの臨時放送により全校生徒に伝わった。
もちろん
野蛮な
紳士たちは「朝に言えや」と憤慨したが、校長はこの対応について、「生徒が不安を抱えながら登校するのを防ぐため」と説明。←臨時休校にしてもろて
しかしますます
野蛮な
紳士たちはヒートアップ。
「知った上で黙ってたんか」
「本物の殺害予告やったらどないすんねん」
「普通休校やろ」
「死人出たら責任取れんの?」
などと醜い野次が飛び交った。
その後は普通に7時間目まで行われ、部活は大会等が近い部以外はオフとなった。
T谷
まじで最近不快や言わんくなったな
数学教師。ソフトテニス部顧問。
MEISEIソフトテニス部出身。テニスは下手のようだ。
いつもテニスの試合で監督席の最寄りである1コートにあたると公開処刑になる。
118回生の顧問を担当した際何らかの原因で配置換えとなった(なお後任はI田が務めた)
三角関数を教えて俺の右に出るものはいないと自称しており、実際彼の三角関数の授業は非常に分かりやすい。
今年は125回生1年E組担任予定だったが病気にかかってしまったため休職していた。代役はGTOことO川である。(2020現在)
とても優秀な先生であり授業はとてもわかりやすい。ちなみに中学受験で使うテクニックを使用する生徒が多発しててしまったが故に我流禁止令を発令することに。
「不快や」←彼の代名詞である。T谷といえば不快やの人である。
生徒が騒いでいる時、「不快や」という迷言を発った際に、「爽快や」と対抗した生徒をずーっと睨んでいた。
しかし、2024年9月に闘病生活から復帰して以降パタリと言わなくなった。少なくとも俺たちは9月から週4で彼の授業を受けていて1回も不快やを聞いたことがない。
ただ、もし教室がガヤガヤしていた場合、「不快や」ではなく、「今俺のターンやねん」なとど言い方が変わっただけである。遊〇王かよ
125回生1年E組の数学担当になってから暫くしてまた熱を出してしまった。そして、T谷が復活した時、E組教室はまた騒がしくなってしまった。その時に発した迷言が、「お前ら不快や。熱出る」である。
彼が不快になる度に熱が出るリスクが上がる。大体1不快や毎に10%ずつ熱を出すリスクが上昇する。
T谷のやり方をちゃんと見て真似すれば良いらしい。口癖は「俺のモノマネをすれば数学は楽勝や」である。
ある日、彼が「ちゃんと先生の真似する」と発言したとき、ある生徒がT谷の前で「不快や熱出る」と言ったところ、十数分にも及ぶ壮大な説教が始まった。
毎回のように宿題を出し次の授業に提出なのでキツイ部分もあるが、本人曰く1日遅れでもしっかりやれば良いとのこと。この方針を貫いた為か最終的な提出数は僅か3のみであった。
宿題を忘れても全く怒らないが、どんどん見捨てられていく。
T谷は一度、素晴らしい迷言を125回生E組に残した、それは教科書の問題演習で男子よりも女子のほうが数が多いクラブであるという答えが出たときその時気分がよかったのかT谷は「ええくらぶやなあ」と発言した。教室の空気は見事な程に固まり、舟をこいでいたものは目が覚め、T谷自身は「っべ~」という顔をしていた。この事は125回生E組の中では有名である。
本人曰く20数年間教師をしていて分かりにくいと言われた事が無いらしい。
最近俺たちの扱い方を分かってきており、不快やが持ちネタと化してきている。
上記にもある通り、T谷はかなり体を壊しやすく、学校を休むことも多々ある。2024年度初っ端からコロナにかかった。←やっと治って2日ぐらい学校に来た後、また体調を崩した。どんだけ免疫力ないん。
2024年5月、やっとのことで復帰したと思ったら、まず第一に、「俺お前らのことあんま知らんけど、お前ら不快や。」と遺言を遺し、また休み始めた。
6月になっても尚、我々高I生は彼の授業を1~2回程しか受けたことがない。
そのせいで担任を受け持っているクラスの生徒から副担任呼ばわりされていた。2024年度高ICの担任はK斐であるといっても過言ではない。ついに代役の担任としてK村(能)が派遣された。
休みすぎるが故に他のところから数Iの先生が派遣されてくることは全くもって珍しいことではない。例えば元進路指導部長のおくゆー、ルンバ、M田、A山など。
ある時、T谷は5日ほど体調不良で休んだ後、復帰後最初の授業中に「このクラスの進みおっそいなぁ。」とボソッと言ったので自分への戒めかと思いきや、続けて「お前らしっかりせえよ」と言った。どう考えても進みが遅いのはT谷のせいである。
最近、数学の勉強の例えにスポーツを用いるようになったが、何を言いたいのかわからないパターンが多い。T谷は笑いながら言うが、ほとんどの生徒は笑ってないか愛想笑いである。バリエーションは豊富(三段跳び、バスケ、サッカー、野球etc)
理系にきた奴を全員ドMだと思っているのか、「お前らは好き好んでこの難しい授業を受けてるんやぞ?」と言葉責めじみたことをしてくる。ちょっとキモい。
彼の授業で居眠りをすると、99.9%起こして貰えることはない。
125回生のトラウマが払拭しきれていないのか、高校においても教室が少し騒がしくなっただけで「騒がしいんやめてくれホンマに。」と強めに拒否反応を起こす。
お気に入りの生徒が休んでいると「◯◯今日おらんのかぁ」と少し寂しそうにする。
やる気のある生徒がうっかり寝落ちしてしまったときには悲しそうにしている。起こすんじゃなくて悲しむだけなのマジで草
123回生が校外学習でUSJに行ったとき、T谷がその普通すぎる風貌で人混みに完璧に溶け込んでいたので、見失う生徒が大量発生した。
最近居眠りしている生徒に対しボソっと愚痴るようになって来たが、言われた人は寝ているため効果は無い。
2024年の高1CのアーチはT谷で爽快やとしっかり名言が刻まれてる
T村(ガノンドロフ)
音楽教師。髪型はオールバック。
中2の時から音楽家を目指したらしい。
MEISEIのOB(80回生)で大阪芸術大学卒。
卒業後、アルバイトで稼いだお金と、成績優秀者ということで大学の資金援助を受けイギリスの音楽大学に留学。2年間の予定だったが、1年で全ての単位を取ってしまった。なので、もう1年はアメリカで出会ったプロのティンパニーの演奏家に弟子入り。
その後、MEISEIから「音楽部の顧問になってほしい」というオファーがあり、MEISEIの音楽教師になる。
打楽器専門。たまにティンパニ・打楽器奏者として有名な楽団のエキストラとして参加している。
MEISEI時代には城星学園や大阪女学院やプール学院の生徒によるT村ファンクラブが存在した。彼と年齢の近いMEISEI出身教師からの証言が多数あるので事実と見て間違いない。
ヘビースモーカー。学校だろうがオーストラリアの道端でもタバコを吸う。
このあだ名を本人も知っている。
悪い生徒にはよく脅す(大半が冗談なのでご安心を)
怒らせると廊下に出したりスリッパや出席簿で叩いたりテストで不平等な扱いを受けるとの話があるが…
また、掃除をサボると何かしらのペナルティがつけられる。
元生活指導部長ということで生徒には恐れられがちだが実際に授業を受けるとユーモアのある授業や、リコーダーのチェックを出来るまで見てくれたりと非常に優しい人なのでご安心を。
勉強や友達関係についてを優しく話を聞いてくれる。また、成績が良かった生徒にはジュースを振る舞ってくれるというとても優しい教師である。
定期的に職員室横の面談ブースで面談を行う。
彼とLINEを繋いでいる生徒が多数居る。
生活指導部長時代に、いろいろと学校のルールを変えたらしい。
多くの保護者から彼のスーツの身だしなみを高評価されている。
宿題を怠けていたり、授業態度が悪いと目をつけられるので注意!そんな生徒に対しては、操行に要注意や要反省を付けることが多い。毎年のように宿題を学期で決められた回数を忘れると、操行に響くので気をつけよう。
終礼が終わるのはいつも早い。
なぜか笑顔で怒るときがある。
彼の授業中、タブレットで遊んでいた(本人曰く天気予報を見ていたそうだが…)生徒が3日間停学を食らっているので、音楽室で天気予報を見るのは避けよう。
彼曰く音楽室のギターは3万8000円らしい。
たとえギターが下手でも間違いがあっても最後までなんとか強行突破させて点数を付けてくれる。
2023年度をもって退職してしまった(たぶん定年)。
T中(一)
MEISEIの数学教師。淡々と数学の解説をしており、本人曰くチャランポランで仕事が終わると瞬足で帰宅するらしい。授業以外で普通に話しかけても全然対応してくれる。良い人。
↑なぜか2024年度から数学の教師ではなくなり、総合科の教師となった。
総合科の教師になってからは、普通に面白い人である。ちなみに授業はめちゃくちゃ楽しい。
宿題を忘れると忘れた人だけ立たされて、いつ出すのか、などの説教が入る。
宿題を忘れた人を怒った後、授業に入る時の切り替えがすごい。
名門ラサール中学、高校出身の天才であるため、授業が理解できなかったら「彼はもう喋ってる言語が違うから」と言い訳するものが現れる。←わかりにくいわけではない。
しかし、残念なことに今年度を持って数学教師をやめることになった。
↑のことは彼の授業が好きだった生徒も多かっただけに悔やまれる。
↑だが違う教科の教師としてMEISEIに務めるそうだ。
128回生(当時中1)の授業中「立つ」と発言し、ある生徒達がチ●コのほうのたつと解釈して笑いだし、やりとりの最後に「お前ら童貞か!」という名言が飛び出した。本人はラサール(男子校)の中1の頃に童貞を卒業していたとでも言うのだろうか。
昔彼が親に留年による金銭的負担を掛けたときの話をしている時、ある生徒が「どのくらいヤバかったですか?」と訊くと、「お前ら親から本気で「死ね!」って言われたことあるか?」という名言を放った。
バドミントンが好きなのか、生徒が体育でバドミントンをしているところに入ってくる。けっこう上手い。
2022年度の学園祭のカラオケ大会で、ディズニーソングの「フレンド・ライク・ミー(ランプの魔人が歌うやつ)」をノリノリで歌っていた。普通に上手かった。
T中(哲)
古典の教師。温厚で優しくいつもニコニコしている。普通に良い人。
現代文も教えてくれる。
とても謙虚な姿勢で授業に臨む。
発言した言葉の文末を繰り返す口癖(?)がある。
中学高校共に名古屋の私立中高一貫の男子校で過ごした。T海高校という噂である。
古典の授業中1人の生徒が「源氏物語って近◯相姦しまくるやつですよね?w」という問いに「はい!近親◯姦が多い作品です!」と笑顔で答えてくれた。
京大卒で、大学院も卒業したというエリート
名古屋では名大がトップでそれしかない、みたいな空気らしい。そのため親戚に京大受かったことを報告したら「名大に行けなかったんやね~、可哀想に」と言われたらしい。
彼の作る小テストは問題文の傍線がよく抜けている。
なかなかのサイコ気質で、小学生の頃虫を火で炙った匂いにハマったらしい。怖いわ
ものが床に落ちてたら「すててもいいすか」とニコニコ笑顔で言っている。
小テストでみんな終わったあって言ってるとき笑顔ニコニコでいる
ナニがと言わないが、前の席でT中のT中を見ていると、デカい。
T中(良)
体育(剣道)教師。2024年度から生活指導部長に就任。
首が極端に短く生徒にバカにされている。
胸板がいかつい。雑誌明星や卒アルに載っている教師集合写真では他の教師と一線を画す存在感を放つ。
昔は今以上にとてつもなく厳しく、昼礼に遅れた生徒に腕立てをさせていた。
授業では最初の15〜20分間に必ず「礼儀」もしくは推薦についての話をする。その際には大概「高学歴でもなってない奴がいる」などと語るが高学歴への僻みにしか聞こえない。
ソファーに座った時の風貌が某宗教団体のリーダーに見えることから一部生徒の間では「尊師」と呼ばれている。
足の毛がpipnである。
漢字1字で表すと『臭』である。
T原
英語教師。英語部、放送部顧問、2024年度高I学年主任。
かわいい(マスクのすがた)
怒った姿を見たことのある生徒のほうが少ないほど穏やかな人である。
しかしMEISEIに入った初期の頃(20年前)は生徒の机を蹴ったり怒鳴ったりしていたそう。
40代とは思えないほど若い。見た目はマジで30前半の人。
↑初めて年齢を聞く紳士たちへの衝撃半端ない。
宿題はテスト期間までならいつに出しても減点されないので生徒達にとっては神である。本人曰く、宿題は答えを写して期限通りに出すよりも期限通りじゃなくてもいいので内容を理解して出してほしいということらしい。
英語科のN山、K下、社会科のT、国語科のN里と仲が良いらしい。
奥さんが千原ジュニアに似ている
大阪外国語大学(現大阪大学外国語学部)卒と高学歴である。
ちなみに、白衣がトレードマークの化学教師H田は高校時代の後輩らしい。
出された書類に間違いが多い。ギリギリまで文書を完成させず、チェック不足か?
玉造駅
MEISEIの最寄り駅。
JR環状線、大阪メトロ長堀鶴見緑地線の駅。全列車停車。
紳士利用者数ウン年連続第一位。
JRの方は徒歩15分ほど。走れば商店街を通らなくても5分で行ける。(地下鉄の前の横断歩道を渡るのではなく、左の方に横断歩道を渡る
スマホ狩りの溜まり場。
2019年夏頃までリニューアル工事をしていた。そのため生徒に対して学校側は様々な登校ルートを提示してきたが、その都度生徒側が何かしらやらかしてしまっている。
MEISEIに登下校する際には商店街を抜ける近道ではなく、外側を抜けなければならない。本当かは分からないが、生徒が前商店街の品物をヒックリ返したかららしい。
ここ3年近くは特段やらかしが無い。流石だ。素晴らしい。君達はこれからもずっと優秀。とても良かったですね。
大阪メトロの方は徒歩12分ほどであまり変わらない。
地下鉄には改札が一つしかないため、朝のラッシュ時はかなり混雑する。
校外での問題行為は流石に笑い事では済まされない。学校に泥を塗るような行為は避けるよう紳士諸君には注意されたし。道中因縁をつけてくる不届き者がいたらどついてやるからOBに知らせなさい。
駅前にたこ焼き屋がある。買い食いにもってこいな位置にあるため、玉造から帰るMEISEI紳士ならば一度は食べたことがあると言っても過言ではない。
MEISEI紳士の数人はどこかで携帯を見るふりをして女を見ている。大人諸君、我々中高生の性欲を舐めないで頂きたい。性欲や衝動を勉強や部活で発散、昇華させてくださると卒業後含めて女性受けも大変好ましいと思う(優等生並みの感想)
玉造大聖堂
正式名称大阪カテドラルマリア大聖堂
大阪司教区、司教座聖堂。
2023年11月1日、創立記念日のためここでミサが行われた。
5年周期で開かれてる。
ミサの後は学ランを忘れないように。前回は学年に五人くらいいたかも。
大聖堂というだけあってかなかなかの広さがある。
荘厳な雰囲気である。
教会なので静粛に。
細川ガラシャ、高山右近の像がある。
枢機卿のいる教会。
学校から少し離れた側にある(MEISEIから森ノ宮方面)。
去年ここでのミサ中にお菓子を食べ外に出された勇者たちがいる
ダミーカメラ
2018年1月6日頃、スイッチ破壊が横行していた中学生棟についに防犯カメラが設置された。
最初に設置された物はダミーで(しかも即見破られた)、スイッチ破壊が続いたため、2018年春ついに本物になった。
また、仮に本物だとしても被害に遭いやすい階段付近が何故か死角になっており、現在も破壊され続けている為全く意味がない(各フロア2台もあるのに…)
2020年3月、北館と南側の各フロアに新たに設置された(これらは恐らくダミーではなく本物)
談論風発
ディベート部が毎年発行している冊子。
政治ネタが多いとか多くないとか。学校の思想の象徴ですね!
かつて高3エラン文系が姉妹編を作ったとか作ってなかったとか。
数年前に他クラブの生徒が自作のラノベを載せようとしたらしい。顧問のマリオは却下したようだ。
遅延
電車に遅れが発生する現象
MEISEIでは遅延時間が20分を越えないと、普通の遅刻扱いにされ、早朝登校への一歩を踏み出すハメになる→2018年から15分になった。
環状線で発生した場合は、5分くらいでも遅刻扱いにされないことがある。
学研都市線、阪和線がよく遅れる。
多くの紳士たちは20分以上遅れて欲しいと願うものの、事態は10分ほどで収拾がついてしまう。
遅刻発生時には電車が異様に混雑するので注意が必要。
地下鉄が延着することは滅多にない。御堂筋線が人身事故発生から5分で運転再開するという偉業を成し遂げたこともある。
2013年4月13日土曜日の淡路島を震源とする地震では電車が正常に動いていないという理由で臨時休校となった。
2020年の6月に、大阪環状線の人身事故による大規模な遅延が発生した。124回生のミサが中止になった。しかもこの日、人身事故が起きた後の時間に大雨が降った。びしょ濡れで登校する紳士が多かった。
2021年の4月のJRの遅延の時は、正門前に生活指導部の先生が複数人立っていて、どの路線で来ているのかを確かめるために定期券を提示しなければならなかった。
大阪環状線が遅延した場合は地下鉄各社平行路線の振替輸送が行われるので地下鉄を使うのもあり(遅延した時のみ)
環状線は2分遅れが発生するだけですし詰め状態になるのが当たり前(朝、夕方ラッシュの時間帯が特にひどい)
地下牢
東館地下1階の別称。
高校野球部のトレーニング場がある。ベンチプレスとか置いてる。
寒い。アルコール消毒液の匂いが漂っている。
よく中学生の英会話の授業が行われる。
休み時間には中2や中3の溜まり場となる。
チャイム
MEISEIでは、お馴染みの「キンコンカンコン」のチャイムではない。
授業開始チャイムがMEISEIの校歌で、授業終了のチャイムが宗教歌の「あめのきさき」である。注意深く聞くと「あめのきさき」の歌のある部分が飛ばされていることに気づく。
外で遊んでいる生徒は、チャイムが鳴った瞬間に教室に帰る人が多い。
入学時に渡される学校での過ごし方のプリントにはチャイムが鳴った時には全員着席しているようにと書いているが律儀に守っている生徒は皆無である(そりゃそうか)
茶髪
頭髪の校則が比較的厳しいMEISEIは茶髪などもっての他である。
その反動か大学生になって茶髪デビューするOBがいる。社会人になっても茶髪を続けている人もいるとかいないとか。
茶封筒
主に終業式に渡される学校からのラブレター。
学期間に停学レベルの問題はもちろん授業中の読書やスマホ使用(これが大半)など違反物を没収された者、登下校時に補導された者に渡される。
ひどいクラスではクラスの3分の1から半分近くに渡されることなどもある。それに当てはまるのは大抵中2か中3のクラスである。
尚高校で渡されると大学入試に響くので注意。
昼礼
「運動場も教室」という考えの中から行われている伝統のようなもの。
(昼休みは全員外に出よう、というのがMEISEIの一応の方針ではあるのだが、、、)
昼休みの後に晴れていたらグラウンド(中1はテニスコート)で行う。雨天なら、教室でする。
先生の勉強面などのお話や、教科からの連絡をする。
短い時は3分、長い時は授業開始時間を過ぎることもある。
超無敵クラス
日テレ系列が放送するトークバラエティー番組。ここでは本校の生徒がロケをした件について書く。
2023年の某日、127回生のとある生徒が取材を受けた。
取材をするにあたり、ひ○ひ○氏が来校。(普通にかわいい)取材を受けた生徒はその後周りから羨望と嫉妬の目で見られたに違いない。
本人曰く、ロケは午後八時を回ったそうな。
T田健次郎
OBの売れっ子声優・俳優。
高校では生徒会長を務めた。
推薦で明治大学文学部文学科に進学、演劇学を専攻し卒業。
遊戯王の瀬戸海馬役や呪術廻戦の七海建人役など色々やっている。
演劇がとことん好きで声優業界などの大変な何百倍何千倍の競争を勝ち抜いて生き残っている。
実は映画監督をやったり写真集を出したりもしている。
芸能界志望者の9割以上は芽が出なかったり芸能界の養分になってしまうらしい。
そういえば「信者」と書いて「儲け」と読むy…おや、誰か来たようだ。
「馬鹿になれ」「元気ですかー!元気が1番。元気があれば何でもできる」「Don’t think, feel!」
テニスコート
東館の隣にあるソフトテニス部用のテニスコート。
ちなみにここは、真田丸のゆかりの地。なので、外には石碑が置かれている。
全部でコートは4面ある。(元々2面だったが駐車場だったところが改造されて2面殖えて4面になっている。)
休み時間には中1の憩いの場になる。
体育の授業の際には机の上に置いてあるメガホンで「そこで遊んでいる中1、早く教室に戻りなさい」と一言言えば素直に立ち退いてくれる。
2017年5~8月に芝を張替え、ほつれた糸やつぎはぎが無くなってキレイになった
なぜかBB弾が転がっている。
ボールが向かいの寺の中に入ることもたまにある。
野球・テニスの授業の際は気をつけよう。頻繁にボールが外に出る
TBT(ポケモンマスター)
国語教師。元生活指導部長、現中学教頭。好きな食べ物はケンタッキー
昼礼で「っね」を88回口にした。
121回生の学年主任でもある。
109回生が中2の時、彼が担任していたクラスで多数の退学者を排出したことはあまりにも有名な話
担任しているクラスでも、退学者が出てしまい、悪夢が再来してしまいそうな状況である
頭髪検査の基準が一段と厳しい。前髪を押さえつけ何かといちゃもんをつけてくる場合がある
一昔前までは、別人のようにスマートな体系だった。(大阪M星学園100周年記念誌P118,119を参照)
中3の授業中に生徒に英語をしゃべってと言われて、「Let's go home.」と言ったためいじられている。
体育大会の教師が走るリレーで赤い帽子を被って走ったため、一部ではポケモンマスターと言われている。
スキーがとても上手いらしい。
D判定
MEISEIの教師によると、模試で取り敢えずD判定(30%)を取るとその大学の合格率は半分になるらしい。
特定の大学前期落ちる確率0.7x前期と同じ大学受け後期落ちる確率0.7=0.49<2分の1
つまり51%の確率でその大学に合格できるということらしい。
大抵の国公立大学で後期は前期よりも難易度が格段に上昇する。
この理論は前期後期ともにD判定を取ることを前提としているが実際に取ることは不可能なのでこの理論は整合性がない。なので再現性もない。
天才
大阪MEISEIには天才が昔から何人もおり、今後も何人も出てくる。
「末は博士か大臣か 」「末はゲイツかトランプか」(o^^o)
S特進のr4が61なようだが、MEISEIならもっと高くても全然いい。
↑ここだけの話ィ、MEISEIが最難関になるのは既定路線なのである。逆にMEISEIに逆らうやつはまじで酷いことになるらしい。
もう結構酷いことになっている。
我々MEISEIは全員毎日必死に頑張ろう。←まじで頑張れ!
下のコースの偏差値を中高とも灘・東大寺・甲陽・洛南・S風南海より余裕で上にする。
↑MEISEIには筑駒レベルを超えるやつも普通にいるし過去にも沢山いた。
公立高校も茨木までは全然見下して良い。
所詮S風南海なんかに行くやつは実際かなり可哀想である。
世界機密・国家機密や秘伝で動いている天才や素晴らしいやつが沢山いるのがMEISEIなのである。
この学校に一線級の待遇や設備や生徒や人材などを集めよう。変な話ぃ、厚生労働省や文部科学省のあたりも動かしてやる。
試験時間縮小などを含めた学制改革・教育改革が実はMEISEIの手によって進行中である。
MEISEIに因縁つけてくる人や組織がもし存在するとして、すべてまじで哀れで実体すら無い臭い馬鹿なジリ貧反社のカスだ。コイツらホント色々無様で見苦しい。コイツらホントいらん。
↑ここだけの話、あの方達
カス共
の借金の額はそれぞれ(君達の予想より遥かにやばい金額と様々な詳細)
関西一の名門進学校MEISEI。色々な理由で世界一恐ろしい。MEISEIには絶対に勝てない。
トイレ
MEISEIのトイレは階段の近くに置かれている
保護者会の時は、トイレの表示を男子トイレから女子トイレに変える。
おそらくトイレがMEISEIの共学化最大の難関。
便器が、1番奥から温水便座(唯一のウォシュレット付き)、冷たい便座、和式となっている。
ちなみに外のトイレはウォシュレット付きの数が多い。
冬場の真ん中は地獄。制服着て、靴はいての和式はやりにくく、みんなから敬遠されており常に空いている。
トイレ改修しました!和式は?…トイレの中がきれいになっただけかよ…
ある事件がきっかけで、上に木の板が追加されている。圧迫感がスゴイ。
D井善晴
メイセイ出身の紳士。
料理研究家、一汁一菜を唱えてる
常にお弁当が豪華だったという噂(父親も料理研究家)
体育祭などのイベントに父親とそのお弟子さんが作ったお重を持ってきて振る舞っていたとか。
東進消しゴム
東進が月に一回ぐらい校門前で配布している宣伝用消しゴム。
MEISEIの生徒はよく使用する。てか、普通に消しやすい。
もちろんもらう生徒の99.9%は消しゴム目当てであり、中に入った塾の案内書は校長の後方にある”青い箱”に捨てられる。
かなりの頻度でもらうのでブッスブスに穴を開けられたり、解剖されるのがオチ。
チラシの写真の顔の部分だけを切り取って生徒証の顔写真の上に貼っている奴がいる。
たまに一気に5個ぐらいくれるときがある
稀にバイトの人に頼んで大量に消しゴムを貰っている奴がいる。
地球環境のことを考えて欲しいものである。
頭髪検査
最近くそゆるい
月1回実施される。(8月は除く)
前髪は眉毛にかからない程度の長さにし、耳は隠れない程度、襟足は指で掴めない程度に切らなければならない。
染色・脱色・パーマ等はもちろん禁止、頭髪検査の日に整髪料で固めていると水で洗わされることもある。
ロン毛や髪染めなど極端な髪型さえ禁止にすればいいと思っている紳士もいるっちゃいる。
星光と同レベルの頭髪検査。人権侵害で話題となった清風・清風南海は2mmの刈り上げと校則に記載されているらしい。
自然な感じの髪型にしないといけなかったが、最近ついにツーブロックが解禁された模様。
頭髪検査担当教師によって基準はまちまち。
教師にもよるが本当に基準がゆるゆるで3分ぐらいでクラス全員が終わらせる教師もいる。
基本的に中学は厳しくて高校は甘め。
例の新型感染症の影響であまり行われておらず、緩い学年では1学期末の検査が行われていなかった。
2024年度からは月に1回のペースに戻りつつある。
最近は中1や中2にも目に掛かるくらい長い髪の毛のやつがいる。絶対に頭髪検査にひっかかると思ったらセンターパートにしてやり通すらしい。
基本的に素行の悪い生徒は不利である。そいつの場合、切って2週間でもアウト。
成績上位クラスほど通過率が高い
最近は〇風の件もありかなり甘くなってきている。
ここ最近はボブヘアやパーマにする紳士もたまにいる。最早やる意味があるのか疑問である。
胴上げ
体育祭の恒例行事として、優勝したクラス等が担任の教師を胴上げしていた。
しかし、2004年度の体育祭で、某ルイージ(ハイデガー)が胴上げ最中に落とされた。ワザとじゃないらしい。
それ以降、胴上げは全面禁止になった。
その後は「帽子投げ」に変わった。
到達度判定試験
中2の1月と高1の1月に行われる試験。
この試験1回でクラス分けが決まってしまう。
この試験で成績が70番までなら、エランクラスに行くことが可能。
しかし、70番~90番の間だと教師の独断と偏見により、エスポアールクラスに落とされ、頭の悪い生徒がエランクラスに配属されることもある。
国語、数学、英語は簡単(実力試験レベル)なので、理社を固めておいた方がエランクラスに行きやすい。
尚、これらは10年以上前の話の模様。
T川
MEISEIの非常勤英語講師。関大の講師も兼任している。
「フェア(公平)」「たわけ!」が口癖
英語の参考書を作って出版しているらしい。予備校の講師とのエピソードもいくつかあり聞いてみると面白い。
彼にとって号令は精神を統一する、心を無にする武道の精神とのこと。
小テスト前には「No cheating!」と必ず言う。彼の決め台詞。
授業前の挨拶のときには必ず「Stand straight!」か「無の境地!」のどちらか又は両方を言う。
英語以外の言語学にも精通しているそうな。
授業は毎回英語の学習法や大学受験について熱心に語ってくれる。
寝ている生徒を起こすとき耳元で「起きて」とぼそっと言う。ASMRでこういうのがあるが、カワボではなくおじボの為、あまりの気持ち悪さにこれをされた生徒は飛び起きる。
ある日、下り坂で自転車に乗っていたところ、後ろから猛スピードで追突された。老いた体は宙を舞い、アスファルトに全身を叩きつけられ、気を失って救急車で運ばれたが、右腕の軽い打撲だけで済んだ。そして次の日は普通に出勤して授業をしていた。強すぎ。←(本人曰く学生時代習っていた空手のテクニックである前回り受け身を取ることによって体を護ったらしい)
6ヶ年理系選抜に過度な期待を抱いており、全員が医者か研究者になると思っている。
to late!遅過ぎる!
腕時計はROLEXのDATEJUSTともう一つ(名称不明)を使っている。
ノートに貼るプリントをA4サイズで印刷する。
図書館
蔵書数約6万冊。
別名「ラノベ倉庫」「徹子の部屋」「ドビーの蔵」
ラノベ専用の棚が2つあり、4階にある10近くある箱の中にもラノベが多数ある。
何故か涼宮ハルヒシリーズは全巻揃っている。しかも常に貸出中。借りる際は予約をしましょう。だが最近は見かけない(一応検索エンジンで調べたらある)。
新しい本を増やすアンケートがあるが、稀に変な奴が怪しげな本やラノベやマンガを追加しようとしていたりする。
数年前にラノベは書庫に追いやられた。だが稀に借りようとするオタクはいる。
某ネットに強い弁護士の著書も置かれている。
雑誌類もそれなりに充実している。スポーツ雑誌からアニメ雑誌、鉄道雑誌まで。
「少年ジャンプ」「少年マガジン」「少年サンデー」等は徹子が却下したらしい。
稀に図書室から無断で本を持って行く強者がいる。過去に多い年は年間500冊近くの本が紛失したとか。
学費も払ってるのにわざわざMEISEIの敷地内で万引きするなよ。どうなっても知らんぞ。家族やMEISEIを支えてくれる人達に迷惑を掛けるな。MEISEIに迷惑を掛けてる所だけに積極的にどんどん迷惑を掛けてあげよう。
噂では魔導書があるとかないとか・・・
↑一応登録上では、イスラム教徒にとってアッラーを冒涜するような本があることになっているが...
2018年度の夏休み明けより、3階部分がかなり改装され、タイヤ付きの椅子が設置された。紳士達は当然これで遊ぶ。
N納氏は1フロア全てを洋書にしたいらしい。知らんがな。
4階の手前の柱をよく見るとブラタモリのシールが貼ってある。
T羽
社会科の教師。
一人称を「僕」と言い、九州出身ではあるが、東京に出て暁星中学高校で生徒時代を過ごしていた。上智大学卒。
阪神の岡田監督の事を岡田君と呼んで、よく授業に名前がでてくるぐらいベテラン(1939年生まれ)。
1964年にマリア会の修道士の身分で着任し、1970年前後の30歳前後の時期に副校長をしていた。その後、諸事情により修道士の身分から離れて副校長を退任。以後は2003年3月の教諭定年まで高校野球部部長であった。
よく英語を使ったりする。
たまにどこかの国の国家を歌ったり、天皇が使用する言葉を言うが、殆ど途中で忘れていて途中でやめる。
成績のよかった生徒に自分の写真をくれる。
コロンの匂いが強烈であり、夏場は特に教室内の男臭さと絡み合い、嗅いでいると頭が痛くなる。
「子供の権利」を守るために授業は定刻どおりに終わらせる。
隣の紳士
学校の公式Xアカウント。MEISEIの行事のことをポストしている。
https://x.com/meisei_shinshi?s=21
なぜかフォロワー数が1095人になって以降増えたり、減ったりして増加が止まっている(2024年3月27日現在)。
↑もう2週間ぐらいはフォロワー数が増えていないと思う。なんで増えてないの?
↑把握した。心配しなくていいよ。
もし不自然に増えない状況が続くようであれば、是正措置を行います。
この公式Xアカウントへのフォロー・リポスト・いいねが何者かによって人為的に、大量に削除されていると思われる事象を確認しました。(2024年4月24日現在)
ここだけの話、アンチはまじでいつも可哀想でしょうもない(嘲笑)。ぶっ◯してやるよ。是正措置を行うことにします(2024年5月1日現在)
現在のフォロワー数は1317名で、フォロワー数が増えにくいように小細工が密かに続行されているとのこと。(2024年8月25日現在)
こいつらアンチ現実見ろよ色々可哀想にバカなんだから。是正措置を行います(2024年9月16日現在)
皆さんのフォロー・リポスト・いいねが削除されていないかどうかも確認してみたほうがいいかも…
↑私が過去に行ったフォローとリポストといいねがほぼ全部削除されてやがりました(アウトレイジ)
MEISEIアンチどうしたんだ?生意気に可哀想に偉そうに愚かにも、MEISEIへのコンプレックスがまた大爆発しちゃったのか?笑笑
D家
2022に来た理科教師
専任教師らしい。
中3Bの副担任をやっている。
授業中はトイレも行かせないお茶も飲ませない。
生物部顧問らしい。だが部員は来ているのをみたことがない(というかU野以外見たことがない)
MEISEIに来る前は早稲田摂稜にいた。
独身なので結婚しているか聞くと世間一般的にセクハラになる。そういうのは左手の薬指でもさりげなく見て察しろ。
一部の生徒が好きになったこともあるらしい。
テストを返すときに説明が長すぎる。
授業が適当、字が汚い、書くのが速い。
基本的に怒らないがキレたら本性が現れる。バカどもやさるどもは余裕で言う。人間怒らないと舐められるぞ。
大多数の生徒が嫌い。
大阪府池田市に在住←一部生徒が目撃してる
実は前校長にエコひいきされていたという噂がある。
高校生から気に入られているらしい。
ちなみに自習はさせてくれないこと多い。
なかなかの美人である。
ほんとかどうか知らないが一部の生徒がマスク詐欺と言っている。
1年D組の試験前最後の授業で14枚中2枚プリントをやり忘れるという黒歴史を持っている。
東進ルーズリーフ
上記の消しゴムのように、東進はルーズリーフもよく配る。
ノートを忘れたとき、落書きしたいとき等に使われ、「お前今ルーズリーフ持ってたら頂戴」という会話はよく耳にする。
たまに紙飛行機にして飛ばしたり意味もなく粉々に刻んだりする者がいる。
例の青い箱を見ると誰かがチラシと一緒に捨てていることがあるので注意して見てみよう。
基本一度に2、3冊チラシを挟んで配られる。
ルーズリーフは給品部でも買える。
最近ノート型になった。切り離しが出来ず不便。
特進
中学のコースで真ん中のクラスのこと。
2021年よりコースが改定され、中1の時点で、3クラス(C~E組)が特進クラス。AとBは英数クラスでFはS特進クラス。
中2になると、特進選抜クラスが増え、C、D組が該当クラス。
国公立の進学率が良い。F山曰く阪大を目指すレベルになってほしいらしい。
特進の生徒は、特進のままでいたいという生徒と選抜に行きたいという生徒に分かれる。
↑このため上位層と下位層のモチベは雲泥の差であり、入れ替えが激しいこともある。
荒れるクラスの大半は特進である。
特進トップで無双するか選抜底辺で腐るかは究極の選択。
選抜に上がる枠は、毎年4~5個ぐらいしかない。少なくとも、クラスで3位以内には入りたいところだ。
全コースを体験した後に特進に落ち着く生徒が稀にいる。
特進選抜(特選)(現称:S特進)
中1の時は英数と特進だけだが中2からは特進のさらに上のコースとして登場する。(126回生からは中1にもS特進が導入された。)
やはり学年成績上位者が集められるためか、英数コースや特進コースと違って授業を真面目に受ける生徒は多い。みんな静かにしている。
128回生のクラスは例外である。
ここの生徒は先生からも気に入られやすい。
↑選抜の授業の時だけ露骨に優しい口調で話す教師もいる。
コース分けは実力試験の結果が主な基準になる。←全然そんなことない。某教師曰くクラス替えの基準は【定期試験5:実力試験5】の内訳で判断されるらしい。3回の実力試験の平均50位ぐらいの奴が英数に落とされていたことによりこれは本当の事だと考えられる。
基準が明確に無いため毎年生徒間では不平不満が出る。
2クラス時代では実力試験90位ぐらい、学年評価クラス内順位5~6位ぐらいが基準。希望すれば選抜クラスに入れる力があっても、特進に入ることができる。
かなりレベルが高い授業である。
選抜に残るためだけに勉強する生徒がいるため、高2になると選抜の下位層より特進の上位層の方が成績が良くなり、進学実績もいい。
かつてのエランクラス同様大学の推薦がなく、自力で大学受験に受かるように勉学に励まなくてはならない。
2021年度からは、S特進コースと名前を変更し(そのSはsuperとscienceの略)、受験時にはS特進コースの枠も募集するため、中1時から存在するということになる。
↑中1の該当クラスはF組だけで、中1の時点から国語1と国語2があるというレベチなクラスである。
↑S特進コースがない最後の学年である125回生では一時期教師がS特に対する対抗意識を持たせようとしていた
特進から上がる際は授業進度の差を埋めるため春休みに補講があったが高校一年生時点でまるまる一年程の進度差ができるので補講はなくなる。
中3から理科が週6コマで、物理基礎、科学基礎、生物基礎をやる。
このコースに入るのならば相当の覚悟が必要(特に通学時間が少なくとも1時間を超える生徒)。中3に進学すると6限で終わる日がなくなり、平日は基本全部7限授業になる。また、宿題の量も増えるので、勉強をサボるとすぐに置いていかれるときもある。
126回生の高校Ⅱ年のクラス替えの基準には、
文系
理系
S特進
×
F組:S特進理系
特進選抜
C組:特進選抜文系
E組:特進選抜理系
特進
B組:特進文系
×
英数
A組:英数文系
D組:英数理系
とある。恐らくこれから先の生徒もずっとこの基準でやっていくことになる。特進選抜=S特進ではないようだ。
高IでS特進だった者はもほぼ全員そのままF組のS特進理系に行くこととなるので(F組が文系に行くと教師陣に嫌な目付きで見られるため)、高Iで特進あたりに居る理系志望者にとっては理系のクラスは実質D組とE組の2クラスしかなく、最上位と最底辺の真っ二つにぶった切られることとなる。今高Iで特に理系行きたい人は気合い入れて勉強しよう。
トロサーモン(Y廻)
名物数学教師。既婚者である。娘の年齢を忘れるとかいう事件も起こしている。
授業の解りやすさに定評があるが、丁寧すぎて回りくどいという意見もある。数学を本質から教えてくれるので、高3の間では評判が良い。
雑談時は話の最後でゴニョゴニョしてしまっている。聞き取れない。
黒板にぎっちり文字を書くので見にくい。字が汚いのもあってなおさら。
元々左利き。右利きの練習で習字をやっていた。曰く、習字を途中でやめたから字が汚い。書くとき、食べるときは右利き。体を掻く時は左利き。
授業スピードは数学科の先生の中ではかなり早い。怠けると置いてけぼりにされる。
几帳面な性格からか、長期休暇の宿題では細かい箇所までダメ出しされ、不備があると再提出になる。
↑今は課題確認の雑さはこの学校トップクラス。もはや見ていない。
ある学年ではその几帳面さを逆手に取り、受け持ちのクラスが終礼中に電気を消したり、おちょくる等の授業妨害が起こった。
彼が朝礼前に担任を持つクラスに行った所黒板には「Y廻先生今までありがとう」と書かれていた。流石に可哀想である。
↑他クラスによる犯行だとされているが…?
いくら彼が嫌いだと言っても、このような事をしてもらいたくないものである。
ちなみに流石に堪えたのか少し泣いていたらしく同僚のI口に慰められていた。
学生時代、恋人は数学で、休み時間は2の十乗をして遊んでいたという噂がある。
曰く京大行けない人が行く大学卒。一浪したらしい。
理学部数学科。
新垣結衣の大ファン。
生徒が好ましくない行動をした場合は「すいません」を言わせるまで叱り、生徒が「すいません」と謝ると、「そうやろ」「まずはそれやろ」と言い許す。
うるさい生徒に対してごにょごにょと言った後「なぁっ!」「なぁ、言うてますけど!」と怒った。
卓球部顧問で、自身も学生時代卓球部だった。卓球の指導の上手さには定評があるが、数学しかできないと思っている生徒の方が多い。
本人曰く「先生はな、学生時代は卓球部の花形やったんやぞ。」だそうだ。
数学史に詳しい。その話をしているときには必ず笑い出す。
授業中に笑いを取ろうとボケるときは必ず「わかりますか」と言う。
数学の教師が引くレベルの数学好き。他の数学の先生曰く常に場合分けしたり、確率の計算したりと考え込んでいる。
紳士「先生、ジェットコースター乗るとき何考えてたんですか?」Y廻「この最高地点から、どれくらいの速さになるのかなって考えてた」
質問されたらウフウフしながら答える。(どうやらMのようだ)
たまに電車で通勤している。その時に読んでる本も数学関係。
名前から雑魚というあだ名がついた。
下の名前がタケシだが、字が汚くタケツに見えたことから一部学年はタケツと呼ぶ。
大阪生まれ大阪育ちで巨人ファン。体育祭では巨人の服をきて気合を入れる。
↑クラスの生徒全員から六甲おろしを歌われる反発に遭い少し不機嫌になっていたらしい。
「先生がなんか言ったらオー!って言ってくださいね」先生「あいうえ…」生徒「…お、お、…おー!」
真面目で細かいことにうるさそうが、ノリが結構いい。学園祭で映画を撮る時は迫真の演技をしてくれる。
どうやら甘党。修学旅行のバイキングでお菓子コーナーを大量に取り何周もしていた。
修学旅行の自由時間でアイスを生徒と一緒ににウフウフしながら食べていた。
114回生の月曜には「月7テスト」なるものがあり、B3のテストの左側が10点中8点未満だと後日、再テストに駆り出される。
↑サボると自宅に電話がかかってきて、online説教される。
K原曰くトロサーモンのおかげで114回生の数学の点数はバカ学年にも関わらず、水準以上をキープしているらしい。
夜遅くまで学校におり車中泊しているとしか思えないほどの汚さのトヨタ車で帰宅(?)する。
再テストに正当な理由なく欠席すると反省文を書かされる。
125回生の校外学習のユニバでは生徒と一緒にフラダイに乗っている。
↑頭が固そうな雰囲気があるが恐らく明星の教師の中でもトップクラスで行事を楽しんでいる。
な~の
内職
一般的な学生の「内職」と同じく授業中に授業以外の勉強をする事。
授業が面白くない、もしくはザルな教師でよく行われる
基本的には後方の席で行われるが、最前列でする猛者が稀にいる。(壁側、廊下側なら基本バレないが)
MEISEIは頻繁に内職を行う生徒が恐らく高い割合を占めていると思われる。ただ、高校になると教師に発覚した場合大学受験に響く可能性があるので注意。←響かない
居眠り防止のためにする人もいる。恐らく少数派だと思うが。
当たり前だが否定的な教師は多い。ただ、黙認している教師も少なくはない。
居眠り、私語よりマシかアウトかどうか教師間で論争が続いている。
中庭
北館と南館に挟まれたところ
緑の床が目に入るところ。植木がある。
北館と東館に挟まれたところ
中学野球部はグラウンドがないため真田山公園のグラウンドを借りれていない日はここで練習している。
シャミナード神父の象がある所。この像は、おそらく西館が存在していた時代からのモノなので相当古い。そのあたりが西館入り口だったらしい。
西館が存在していた時代は、北館がなく広くてきれいな庭だったらしい。
奥にある聖母子像もその時代からある。後ろの木もその時代からある。
西館とは東館から運動場側に続いていたかつて存在した校舎。東館E✕✕0教室は西館をぶっ壊した後、東館の一部として増設したところと考えられている。
N井
2020年に来た社会科教師。125回生を担当している。
本人曰く「公民のスペシャリスト」
事実かつては代々木ゼミナールでも有名な講師で、参考書も監修している。
しかしおばさんであるが故に舐められる事多し。授業のクオリティは…
授業の質が低いと生徒に判断されているのは同じ社会科教師のI村や今は無きT本の授業と比較すると雲泥の差なのが原因と思われる為、かなり同情の余地はある。
黒板の消し方が雑。代わりに消してくれた日直の生徒に対して何を思ったのか頭を撫で教室は悲鳴に包まれた。
N井が監督をするクラスで小テストの集団カンニング疑惑があった。
↑この騒動が原因なのか授業中のスマホ使用等の見張りも若干厳しくなった。
2023年1月、プリントの配布中に教壇から落ちかけ、ちょっとした心配の声が教室を包み込んだ。
フランスをフランヌと黒板に書き、本人は笑って誤魔化した。可愛いもんやん。
今はいない。K蘭S里へと消えた。
N藤弁護士
2021年に来た歴史教師。
弁護士専任で教師は兼務に過ぎない。学年最初の授業にバッジを見せてくる。
↑稀に裁判所に行くので授業が潰れる。
鉄オタ(バレたくない模様)。しかし学園祭のとき自分のnゲージ(鉄道模型)を走らせるので相当な鉄ヲタということが分かる。
授業の最初に教室を締め出しするため、トイレの人や食券を買いに行って遅れた人を遅刻扱いにする。数分経過すると入室を許される。
寝ている生徒を見かけたらその生徒に問題を出す。内職、椅子ギッたんバッタン、ペン投げしてたらキレる。
彼の作るテストは記述が多い。はっきり言って難しい。また、問題の登場人物でSMAPなど有名人が登場してくる。
某社会教師Y下とは試験の出題をめぐってもめるなど仲は険悪である。H原とも仲が悪い。授業中に「ドアを閉めて。」といったあと愚痴を言うこともしばしば。
↑また採点基準もかけ離れており、124回生の実力試験ではY下基準のC組の生徒が高得点者が続出する中、N藤クラスで、Y下は書いたら基本的に正解との事実が発覚しN藤クラスの生徒から不満が出たためもう一回回収してN藤基準に切り替えたところ、Y下基準の生徒で大幅に減点され、中には50点満点中20点減らされた生徒もいた。
↑これを受けて実力試験の講評で採点基準を6ページにわたって解説する事態となった。
授業のプリントでN々村議員やH馬富士、K沢貴洋の画像を載せていた。著作権どうなっとんねんと思うがセーフらしい。ただし肖像権がグレーラインと言っていた。
授業中に他クラスから借りた本を見つけて没収した後、貸した生徒の授業で「◯◯くんはこういう系の本を読んでいるらしいです」と公開処刑していた。えっちである
オリックスバファローズファン(近鉄寄り)である。2021年のCSファイナルステージを観戦しに行っていた。
VANILLA高収入でお馴染みのバニラを逆から言ったらオールインAVになると言ってきた。最初は意味がわからなかったが、vanillaを逆にするとall in AVになるので辻褄が合う。
試験中は手ぶらで来るためすごいスピードで教室内を見回る。迷惑極まりない。
ウ◯娘のガチ勢。
high課金勢である
。授業中に育成理論について語っていた。
プロスピAもやっているそうだ。
写真部に時々来る。フィルムカメラを愛用しているようだ。
彼の名言『掘った奴は退学、掘られた奴は停学』
↑なにを掘るのか...
カンニングの検挙率が非常に高いらしい
N井とI村の対立に挟まれていた。可哀想な男である。
↑「教科主任の方針に従うべきでは?」とN井に提案したところなぜか逆ギレされたらしい。
このwikiを頻繁に見ているらしく、反応が早い。
125回生のとある授業にて、生徒に舐められている自分をネタにして「まぁ、いいねんけどな」と発言した15分後、舐めている態度をとった生徒にブチギレ、廊下に出させて一対一で容赦なく説教をした。矛盾の権化(弁護士)である。
O野が作った授業プリントから定期考査が作られるにも関わらず、そのプリントを使わずに授業をするためテスト勉強のやりにくさはトップクラスである。
また、重要事項を黒板に書かずに口頭だけで説明することが多いのも、勉強がやりにくい要因である。
↑この授業スタイルに不満を持つものがほとんどであるが、本人は一向に変えようとはしない。
出題形式として問題文が長い。ギャグもまじえている。そんでそのネタがクソおもんない。勘弁してくれ
2023年度の授業評価アンケートにおいて、次の結果になったことを報告していた。
授業に満足していない...57%
授業への熱意を感じない...48%
授業の進め方が下手である...48%
この授業の予習復習は必要ないと思う...74%
125回ハロウィン抗争の発端者。怪我人が出たが誰も処分を受けずに済んだ。ちなみにガチの殴り合いが起こったらしい。詳細は125回まで
N橋
歴史教師。
可愛い
水泳が得意。なんでも、
水着はピチピチで
、トライアスロンをやっているとか。
演劇のような身体を使った授業が特徴である。
分かりやすく人気だが、一方でそれをいじられる事もしばしば。
トライアスロンの大会へ向けてのバイクの練習で、飛び出してきた女子中高生に驚いて、バイクの仕様で足が抜けなかった為、怪我をしたらしい。
大阪城でのトライアスロンは台風の影響でお得意の水泳が中止になり、納得のいかない順位だったという。
授業はプリントで行う。
真面目に聞いていれば面白い授業ではある。
彼の作るテストでは応用問題が頻出する。授業内容の深い理解や知識、本質を捉える力が問われるので、暗記で済ませないようにしよう。
授業中に自分の住所をギリギリまで生徒に公開したことで問題になった(家に行こうとした生徒が居るとか居ないとか…)
授業中、公地公民をジャ〇アンの法則と言ったせいで中1でバカ受け。そのせいか、公地公民より優先してジャ〇アンの法則を覚えるようになった。次の中間試験は大丈夫なのだろうかと本人も心配している。
↑公地公民に関しては大丈夫であった。なお125回生の平均点は下がった模様。
彼曰く耳が遠いらしいので聞き返されてもイラつくことのないように。
彼の授業は体全体を使い説明しているので演劇いけるんじゃないかという説もある。受けててすごく面白い。
石塁のふりがなを石棒と書き間違え,爆笑が起きた。
父親は、一級建築士の資格を持っているらしい。
2021年よりMEISEIを去ったことで、125回生は皆涙していた。
N里(ザト)(中ニキ)(たこ焼き)(焼きおにぎり)(やすしこ)
国語教師。サッカー部顧問。頭が悪い独裁政治家。
現在(2024年)、128回生(現中3)の学年主任
128回生(現中3)にたこ焼きと言われてる。
昔ヤンキーだったという噂がある。(M浦曰く関東連合に所属していたらしい)教師になったのは改心するためだとか。
高校時代にいろんな髪型を試し銀髪のドレットヘーヤにしてたとか。
高校時代の白黒写真が指名手配の似顔絵にあってもおかしくない。
中3まではジャニーズに居てもおかしくないイケメンで髪の毛を伸ばしていた。
高1からズレ始め、ロン毛になる。高3には中3の時の面影もない髪型になる。
短くして、茶色のサングラス、白いジャケットを着てバイクに乗っていた。
ヤンキーだったのは、彼の幼少期が原因と思われる。
車とぶつかって骨折したことが何度もある
神父に殴られて改心したという説がある。
坊主なのは、改心という意味とただただ、面倒だかららしい。
娘大好きパパ。娘の学校行事には、必ず休んで見に行く。
MEISEIに来た理由は、上智大でこんな学校があると紹介されたから。
某数学教師H島の上位互換。
初体験は中2だと自ら言っている。
よく見ると耳にピアスの穴がある。(このことからも前述の内容が真実だという事が伺えますね^^)
埼玉県をシめていたらしい。
128回生の授業の際、教室のドアを2度も壊したことがある。生徒はもの壊したら許されないのに教師はなんでOKなんだよ。
無記名の落し物は容赦なく捨てる。
授業で忘れ物をした生徒に正座をさせる。
この人の授業中に寝るとヤバイ(寝てる人には黒板消しで・・・、などと笑いながら楽しみながら起こす。)他にも、学ランを掴んで引っ張り上げ、無理矢理起こす。
漢字テストで満点を取らなければ範囲の漢字の熟語を計1000回書かなければならないクソゴミプリントを配布され、それを期限までに提出しなければルンバ(F井)に提出してないことを言い渡され、ルンバ(F井)担任のクラスの生徒は1週間強制自習となる理不尽なルールがある。
カタギなわけがない。
今はかなり丸くなっており、笑顔も増えた。S笑顔はあのマルキドサド侯爵やジルドレを異常性癖を持つ諸君なら思い浮かべることも可能だろう。
しかし、ドSさは健在で平常点は減点方式。以前には-100点以上を叩き出した者もいる。ただ、「漢文ヤマのヤマ」の自作プリントを平常点回復としてばらまく。もちろん答えれない生徒には課税(起立)させる。
お母さん連中の中では評判がいい。
結構真面目に授業受ければ分かりやすいぞ!!3年以上の付き合いだと性格も丸くなってくる
ただ、彼のことを嫌う生徒も少なくはない。
顔面は丸くて日焼けしているため、どっからどうみてもおにぎりにしか見えない。また、最近では梅干しとも言われている。
愛称は「中ニキ」。これは「N里のアニキ」→「N里ニキ」→「中ニキ」となっていったことによる。尚、「ニキ」は2ちゃんねる用語である。
中学サッカー部からの愛称は「ザト」である。
生徒の一部から爆弾おにぎりと言われている。
高校サッカー部のある生徒が電車内で音楽を聴いているところが彼に見つかり、丸刈りの刑に処された。
サッカー部の練習後のミーティング時に、とある生徒がネックウォーマーをつけて参加した為に没収された。(次の日の練習時に三時間走らされていた)
生徒が着席に30秒遅れただけで胸ぐらを掴んだ。
ペンライトを没収して破壊
遅れた生徒を1時間35分立たせた
一回、数学の授業中に「うっさい」と言いながらドアを殴って壊した。
127回生
の自習監督に行った時7人ほど遅刻して教室の前に立たさせていた。
「アイ、はじめましょ」と言いながら教室に入る。
「私語やめろ!」「ちゃんと勉強してください!」「~っていう話で」が口癖。
たこ焼きのくせに
関西弁にあまり慣れていない。キレると標準語。
関西弁を操る娘に「パパ、喋り方変」と言われ結構ショックだったらしい。
耳悪いと言いながらかなり聞こえている。当てられた生徒の声が小さいことにキレたことがある。
筆圧が強い。なかなか消えない。字はあまりきれいではない。かなり丸みを帯びている。
なお授業を受けたことの無い生徒からは「鼻くそ」と言われた。
N島-Mr.NAKAJIMA-
中3のD組担任
日本史教師
見た目は優しくとても生徒思いでいい先生。しかし性格はかなり自己中心的で傲慢であり、自分の思い通りにならないことは気に入らない。
年に何回かストレスがたまっているせいか理不尽なことで切れたり、怒り狂ったりする。
怒れば、普段の姿とは全く違い、教卓をけり椅子、机などは普通に投げる。
以前朝礼前で登校したばかりの生徒もいるのにも関わらず「早く靴を履き替えるんやぁ!」と生徒達に対して怒鳴り散らし、生徒や副担任を混乱に陥れた(副担任もなぜキレたのか理解できないと冷笑していた)
自称MEISEI一の情報の持ち主。
なぜかわからないがほとんどの古参の先生と仲が良いらしくいろんなことを知っている。
自称とにかく権力の持ち主であり学校の不満はすべてこの人に言えば解決してくれる。その為好かれている生徒は問題を起こしても権力でもみ消してくれたりするらしい。
逆に彼に逆らったものは学校から去ることになるだろう。
中2F組の中間試験1日前の授業で某数学教師A部を召還するという伝説を持っている(一部生徒は冗談だと思っていた)。
最近中学3年生の生徒に推測でキレ散らかして間違っておりその生徒は担任から謝罪されていた。ちゃんと本人が生徒に謝れよ。
前に憶測でキレた子がなかなかの権力者のため全体的に嫌われ出している。
MEISEIの皆は神がOSAKAに遣わされた使徒であらせられるので、社会に出てから威張りまくったりこっそりズルをしたとしても全然許されるのである。
とある生徒に対して俺がどれだけお前に尽くしてやってるかといい募金をさせた。
口が臭い。
最近、ブラックリストなるものを作り始めた。
最近若い先生が多くなってきていることで反中島派の先生の流れがほとんどである。
ショタが好きで可愛らしい小さめの男の子は大体掘られている…らしい、?
陰謀論者。世界は誰かが裏で操っているらしい。
新聞部の顧問で、新聞部に入るならば問題を起こしてももみ消してくれるらしい。
N西
理科(物理)教師
岡山県倉敷出身。岡山での朝の日課は倉敷の水路を散歩すること。
京大卒。院まで進み博士課程に進んでいた。その時教えってもらっていた教授はI城先生の友達。
M口君のプリント分を抜いて配る、邪悪なヴィラン。
問題を解説する前に「はい、よし」というパターンが大。
そしてぇ1足して2で割ったのが、答え(私)になります
実力テスト後には一人一人と面談して苦手なところに応じた課題を出してくれる。
なかにし(シク)というあだ名がある。意味は、某生徒が、N西を「なんとも言えない、顔の彫りの深さ」と愚痴った事から。
「絶妙に深い」という様子を表す。シク活用。
ほかに、なかいひとし(シク)もある。
N納(ナカノー、ほい輔)
英語教師。
2023年度より現在まで進路指導部長に就任。就任早々「受験は団体戦だ!」と高らかに声を上げて言った。この反社馬鹿のせいでMEISEIが自称進学校になりかかっている。
なぜMEISEIを自称進学校にしようとしているんでしょうか?この偉そうな先生は意味不明なことばかりせず、勉強や部活に生徒を集中させてあげてください。
↑まあMEISEIが自称進になってもこいつには何も影響がないので、自称進にするだけやって自分が気持ちよくなりたいだけでしょうね。
ほんま◯すぞ。そんなやつならもうこの先生はMEISEI辞めろよ。色々な意味でとても効いているくせに、効いてないアピールするな恥ずかしい先生だ。
予祝が大好きである。
大阪公立大学のことを間違えて大工大と書いて、テスト中にぐるぐるチョークで書いている
「新入生、桐敷、予祝の意味分かるか?」「まったく分からないです」
この先生は阪神の矢野前監督を見ているようですね。確か矢野前監督といえばそうか〇会の会員です。
2023年2月、阪神の沖縄・宜野座キャンプでの岡田監督「今まで何やってたんや!」
初対面の生徒相手には、必ず難癖を付けて怒鳴るという習性がある。N納がマウントを取りたいからである。自分が喧嘩で確実に勝てる相手にだけ喧嘩吹っかけるとかダサいにも程があるやろ。
このことがMEISEIにいる皆にバレバレである。哀れで無様だなぁ…←ヒヒヒッ可哀想笑
真面目に授業を聴いていれば、カットイン発動はないと、本人が偉そうに勝手に主張している。しかしカットイン発動の原因はあいつの発作兼マウンティングでありかなり馬鹿でうさんくさいらしい。無差別に選んだであろう生徒にキレ散らかす。
そういう類の気持ち悪い馬鹿な無能教師なので全校生徒から(留学を希望する生徒からは特に)忌み嫌われている。当たり前のことである。
「英語は後に説明をおいていくんやな!」授業でよく言う。重要←英語はSVが最初にあるんだからこれは初歩中の初歩として生徒に教えるべき内容なんやで。大丈夫じゃないなこの進路指導部長。
生徒を褒めるのが苦手。苦手っていうか人生で人を褒めたことがないのだろう。←どんなんやねん。ちゃんと褒めたってくれ。
こんなやつが先生やってたら終わり。
何事においても「謙虚な姿勢」を重んじていると、本人は主張しているが、謙虚さのかけらも無く嘘つきで、自己顕示欲が強い
無能がバレているくせに機嫌が悪いときは目を合わせただけでひどく怒る。
とある年の中三生が信号無視をしていた時に「お前ら糞や」や「小学生が見とるやないか」等を車道を歩きながら大声で連呼していた事がある。公共の場所で大声はやめましょう。
本人曰く「眠りは伝染する」。俯いていると寝ているとみなされる。寝ている生徒を見ると注意するが、それでもまだ寝ている場合は机を蹴ったりする。
そしてその後に「物は大切にしましょう」と言う。支離滅裂のゴミである。
また「心が寝ている」と意味不明な暴論で起きている生徒を叱ったことも。ただのモラハラやんけ。
元中学野球部顧問で部内の生徒からは多少恐れられているが…
かつて野球部監督を努めた。曰く、一番強い選手をキャプテンにしたが、ベンチ要員とする采配を取っていた。うまいこといったらしい。
昼礼の時「全クラス一列にならえ!」とマイクで怒鳴った。中庭でそれは不可能である。
終礼は本人曰くMEISEI一早い。無い日もある。基本的に担当クラスのことは他の先生に押し付けて行方をくらます。
前髪をかきあげるのが癖。
本人いわく彼は「意外とガラスのハート」なんだとか。自分で「意外と」なんて付けてしまうあたりも普通に相当気持ち悪いな。
あんな風貌をしているが下戸の甘党。クッキーをよく職員室で食べている。
↑えっおいおいギャップ萌え狙ってるん?この年でそれは痛すぎるやろ。
自分には甘党。自分以外の人間には辛党の無能。
はーつっかえ…。辞めたらこの仕事?
怒ると言うことは「金返せ」と「お前中心に地球回ってんのか」がほとんど。しかし皆がN納に言うセリフでもある。本当に超絶特大ブーメラン無能教師である。
YouTubeで「スパムサロン」と検索すると1番上に出てくる。
YouTubeチャンネル「あめんぼぷらす」にて監督役としてレギュラー出演しているとかいないとか。今チームええ感じやねん。
はたまたYouTubeにある「環状線でおこるおっさん」という動画にも声だけ出演している。
2022年11月5日、マリアンホールでカンボジア研修の説明会の際、壇上にたっていないにもかかわらずカンボジア研修参加者通称"N納カットイン"を発動し、とある三人の生徒の態度に激怒。保護者達の前で「
はっきり言って邪魔!害悪!出ろ!
」と発狂。そのせいで時間が15分も押してしまった。しかも無関係な生徒、保護者の事も考えてもらいたい物である。
2023年4月の始業式では、寝ていた新中一の周りに対して、「そこの子おこしたって。」と連発していた。
↑2023年7月20日の終業式でも再発動。生徒の名前も発していた。
2023年5月20日のターム・セメスター留学説明会にても、生徒同士が近くに座っていたのが気に障ったのか「私と考えがもし合わないのであれば出て行ってもらって結構です」と言った。しょせんこんなお前の考えごときなんかが全て正しいと思うなや。
また2024年3月の保護者会ではN納いわく「熱が入り」、進路指導部からの講演がとても(30分以上も⁈)延びた。なので保護者からも教員からも白い目で見られ「肩身が狭いねん」とのこと。当たり前じゃボケ
2023年4月校門前の道路を横断歩道でもないのに渡って行った。
下ネタが大好きである。クサいこいつの下ネタとかマジで需要ない。
実の妹がバンド:EGO-WRAPPINのボーカルの中納良恵らしい。こんなク○兄貴を持って可哀想…
2023秋から放送されている朝ドラの主題歌を担当している。
自分がアウトのくせにたまに色々アウトな発言をしまくる。
色々言われたので馬鹿でも少しは反省できたからか最近の言動は普通。
「この後小学校の頃の同級生の、昔マドンナと言われていた〇〇さんのコンサートを見に行くんやけどな!」
「こんなん言うたら後で誰かにぶっ殺されるかもしれへんけどな!」など。
陰謀論大好き。
この先生じゃなくてまともな先生が進路指導をしたほうがいいんじゃないかと思う。
酷い言われようでほんまに草生える
↑なぜ笑うんだい?彼の教育指導は上手だよ(笑)
MEISEI生徒諸君にとってこの先生は例外だが、他のMEISEIの先生は全員頑張っておられると思うし真っ当だと思うから言う事をちゃんと聞いて守りましょう。
「enjoy making mistakes」とよく言う←でもミスしたらありえないほどにキレ散らかされる。自分のミスには甘々なくせに。
↑誰しも、ミスをすること自体は嫌なものなので、嫌なものだけを無理矢理楽しもうとするのは、しんどいしやる気が出ないと思う。どうして間違えたかを、ちゃんと分かって覚えれば、点数や偏差値が上がるので楽しい。褒められたりすることも、楽しいだろう。人間のやる気は楽しければ勝手に持続するものだ。こいつはズレた言動が多いなと思う。あと生徒に厳しく自分に甘い。
↑こいつみたいに、マウンティングしか考えていない、たまに抜けている馬鹿な教師が、精神論だけを無闇に煽り立てるのは、非常に鬱陶しいし、いかんせん発言者が発言者なだけに、笑ってしまう。
なぜか生徒の帰り道に、色々な電車の車内やホームで目撃されている。環状線・南海高野線・御堂筋線・長堀鶴見緑地線などなど。
そんな言うほど悪い先生か?機嫌いい時普通にいい先生やぞ
N村(俊)
美術教師
_人人人人人人人人人_
> 君の名は。は5点 <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
美術部とSTEAMサークルの顧問。
地元は島根県安来市。
愛称は「としき」「トシキン」「トキシ」など。
YoutubeやTiktokなどのSNSをとことん嫌う。
↑ある紳士に「ほら、Youtube脳で集中力が下がってる」と言ったことがある。
↑さらに、あるクラスでは「Youtuberタヒね」と言い放った。
名探偵コ○ンもとことん嫌う。
授業は50分のうち30分以上は雑談である。
雑談は、だいたい見た映画やアニメなどの悪いところを挙げていく時間である。「~のここがダメだ」、「~の作品は全部面白くない」など。なら見ないでくれ。
↑新○誠氏の作品の話になると悪口が止まらない。勘弁してくれ。
↑「君の名は。」だけは評価してるらしい。
バカみたいに思想が強く、炭酸飲料は中毒になるから飲むなという名言を残したことがある。(尚美術準備室の自身の机の上にペプシコーラがあったとか)
長堀鶴見緑地線玉造駅構内でたびたび目撃されている。
127期の生徒2人が地下鉄玉造駅でスマホを彼に見つかって言われた「内容見せてみろやー!」が何故か126期で流行った。
126回生のふざけた生徒3人にキレて「校長呼ぶぞー」と叫び教室を出ていき、5分後くらいに「ってなりますよ?」と言って帰ってきたという話がある。
美術部では限りない無能っぷりを放つU田(政)をしばく。
「~するヤバいやつおんねん」が口癖。
弟さんはオランダ在住で優秀な模様。
部活中、トイレから戻ってきた時盛大に小便をミスって股周りがとても濡れ、臭かった時がある。
↑さすがに盛りすぎ。でも小便に見えたのは事実
天気の子?ゴミです。3点。
‐村上隆の事をとことん嫌う
N山
おでこがチャームポイントの英語教師。
グリークラブ顧問。
MEISEIではだいぶ前から働いている。
2022年度限りで定年したが、その後に再雇用でMEISEIで働いている。
試験のリスニング問題では、ナレーションが彼の声であることがある。
授業は発音・音読を重視するスタイル。
まったくエロくない言葉でも彼が話すと非常にエロく聞こえることがある。
コンピューターに関してかなり詳しい。
挨拶の時に「黙れ・止まれ・こっちむけ」と早口で言うのが口癖。
新垣結衣が好きらしい。
彼は自分自身のことをおっさんと言うが、もう還暦を過ぎたおじいちゃんである。
あるクラスの担任の時、1人の生徒が授業中に教室を出て先生と鬼ごっこをしたことがある。タイムは2時間ぐらいらしい。捕まったのち先生にお説教をいただいたということはいうまでもない。その後捕まった生徒が教室に帰ってくる際、クラスみんながお帰りと黒板に書いたが、宗教の先生(S谷)に怒られて消された。
寝ている生徒を見かけたら机にあえてぶつかったついでに揺らして起こしている。最近は教科書などを頭の上に積み上げていく。
やたら話が長い。124回生が中1のE組だった時は15:30に終礼がはじまり16:10にやっと終わったことがある。
もうすぐ定年退職の年齢であり本人も「担任•副担任は君たちが最後やと思う」と退任をほのめかす発言していたが、2022年は高1Bの副担任である。
7つボタン
MEISEIのシンボルともいえるMEISEIの学ランのボタンの数のこと。
とても伝統を感じる。
他のマリア会の姉妹校である東京の暁星学園、長崎の海星学園、北海道の光星学園と同じく7つボタンの詰襟になっており、フランスのサン・シール陸軍士官学校の制服をモデルにした制服。
基本、学ランは5個が多いのだが、7つあるのが珍しい。
ボタンの多さを鬱陶しく感じる紳士もいるようだ。
ただし暁星は小学校のみ学ランのボタンは6つになる。理由は不明。
N辺
国語教師。
かなりカバである。
授業中絶対に質問をさせない。答えられないので、質問したら怒られる。
基本的には真面目な教師故、彼がちょっと冗談を言うだけでしばらく話題になる。
最近、「○○感」という言葉に敏感。○○には漢字2字が入るのであって、本人曰く、「やってしまった感」などありえない。
阪神タイガースと宝塚の熱狂的ファン。(以前授業中に正義の黄色、悪のオレンジという言葉を放った。オレンジは巨人らしい)
他の教師に怒られた生徒を見て笑う。
↑しかもこれが重い罪であればあるほど喜ぶ。怒られている生徒の横で怒っている教師に『これは停学もんですなあ』と連呼したこともある。
授業中に教室をハンコを押して回ることがある。
やたらと筆圧が濃い。彼の授業の後の日直は黒板を消すのに時間がかかるため、休み時間が極端に減る。
授業中は↑この宿題チェックのとき以外絶対に地上に下りてこないがずっとそらでうろうろしている。これはテスト中でもそうなので迷惑極まりない。
授業中に寝ている人がいると、徐々に鬱陶しくなってくる。
高3の担任だが帰宅が異様に早い。16時半前には愛車に乗って帰宅する姿が目撃される。そのため面倒見も悪く、生徒だけでなく保護者からも評判は悪い。
50歳を超えてからの身体の不調を生徒に語ることがある。なお本人はヘルニアで悩んでいるらしい。
蛍光チョークとパソコンをMEISEIに導入したのは彼らしい。
古典文法の授業で娘などの話が度々上がることが多い。
授業では必ず京阪神と連呼してる学歴厨だが、質問しても答えない時があったりすぐ帰るので古文の勉強がままならない時がある。
かなりの暑がり
N木
国語教師。
MEISEIOB(111回生)で、O川の教え子。
数学教師K口氏と体型が酷似しており、よく間違えられる。
おそらくだが倫理・哲学系の学問が好きらしく、漢字の意味調べにそっち系の語彙を頻繁に出す。
新世紀エヴァンゲリオンをよく例えに用いる。
ある授業では、そのほとんどの時間をチェコを語るのに使った。
授業は本当に細かくして教えてくれるし、生徒の質問に対してしっかり答えてくれる。ただ少しダル絡み多め。
高校野球部の部長で野球部の生徒からは恐れられている。
125回生の一部から尊敬されている。
本人が、買ったことを自慢していたiPad miniにSPY×FAMILYのボンドのシールを貼っていたことから、一部の生徒にボンドマンと呼ばれている。
国語教師なのに漢字に弱い。
N関
古典教師。
MEISEI出身で111回生。6カ年組である。吹奏楽部OB。
ガチの神教師。神教師を知らない紳士は彼の授業を受けてみたいものである。
2024年3月19日をもってMEISEIからいなくなってしまった。
惜しい人がいなくなってしまった。このような悲劇を繰り返してはならない。
授業は軽く雑談も混ざっており、かつ分かりやすいので彼のことを気に入る生徒がほぼ100%である。雑談は普通に面白い。
普段寝ている生徒も雑談話となると少し顔を上げる
MEISEI在学時は数学が特に苦手だったらしい。
奥さんとは大学時代に知り合ってストレート結婚。奥さんは弓道が得意であり、70m以内なら奥さんからは逃げられないとか。
よく「しんぜき」と読み間違えられる。正しくは「にいぜき」。
どこかの市役所で名字を新聞と読まれたことがある。
大の本好き。給料はほとんど本を買うのに使う。本人曰く、本は図書館で借りるよりも買って自分のものにしたいらしい。
発売日にゼルダの新作を買った。
カップルの写真を撮ることを頼まれやすそうな顔をしていると自ら言っている。
ポケモンの「ゴンベ」が大好き。推し活とか言ってゴンベに3万くらい費やしたらしい。ハンコとかもだいたいゴンベである。
多分MEISEIで一番趣味が多い先生だと思う。
試験でクラス平均が1番高ければ歌を歌ってくれる。
小学生前後の頃イノシシとタイマンし、敗北した。近所の猟師に助けてもらい、ナベにして食べたそう。
彼の家の電柱に雷が落ちて(そのとき彼は水に濡れた手でゲームをやっていた)、感電したらしい。
サメにも襲われかけたそう。一歩間違えれば命がなくなっていたと語っている。
2023年の夏休み頃から筋トレやダイエットに打ち込んでいる。体重86キロから76キロくらいにまで減量に成功している。普通に凄い。
彼が担当するクラスの定期テストの平均点は異常に高く、不正を疑った他クラスの教師が答案をチェックしたところ平均が下がるどころかさらに上がってしまった。このエピソードから彼の授業のレベルの高さが伺える
N川(さおりちゃん)
国語教師
活きる現代文キーワードの読み方が独特で真似されがち。
2022年の夏休みに結婚。
入ったときはとても厳しく、毎回のように呼び出ししたり廊下に立たせたりするなど124回生6カ年選抜クラスではスザエモンのほうがいいとの声があがるなど絶望していた。
↑しかし2学期になると滅茶苦茶優しくなった。6カ年124回生は人気が高い
124回生の3カ年のとあるクラスで、漢字テストで不正をされる。その際の対応が緩かった上にマジギレした姿が面白かったのか、舐められる原因になった。
内職にブチギれ、大抵没収してくる。職員室に持って行くので、職員室で謝らないと返してくれない。
黒板に書くときの字が非常にに汚い。一字一句字の大きさがバラバラで、身長が低いため斜っている。
やたらと香水臭い。歩けば残り香が発生して苦しめられる。
滑舌が非常に悪い。
ヌー(H沼、ピラ沼)
唯一のK良の友達だが、どれだけヌーの前でK良の悪口を言っても反論せず笑ってる。
たまにK良と飲みに行くらしい。
怒る時は頭に腕を組み前を向き絶対に生徒の顔を見ない(本人曰く生徒の顔を見ると切れそうになるからだそうだ)。
一度は教師を諦め某有名スーパーの清掃員になったが、そこで働いてた清掃員のおじさんの「私はこの仕事を誇りに思ってます」という発言に共感できずやめ、もう一度試験を受け教員免許をとったんだと、自慢していたそうだ。
廊下で名前を大声で叫ぶとキレて追いかけてくる。
今のスクールカウンセラーの先生は、もと桐蔭の保険の先生で柔道で怪我をしてよく行っていたらしく恩師らしい。
下っ端なのでよくU畑に何かと使われていて終礼などに来るのがやけに遅い。
以前、8時20分頃になると校門付近に現れて、8時22分になると「おまえらあと3分だぞ、あ と 3 分。 早く走って来い! あ と 3 分 !」と叫んでいた。
以前、昼礼がある日には13時頃になると校庭付近に現れて、13時2分になると「おまえらあと3分だぞ、あ と 3 分。 早く走って来い! あ と 3 分 !」と叫んでいた。
人情が厚い。
N中(校長)
現在の第20代目校長。前年までは中学の教頭であった。
担当科目は英語。
学生時代、当時戦争真っ只中だったイランに旅行しに行き母親に怒られたとか。
学生時代、旅行でインドからネパールに入った際に、標高が上がって耳鳴りを発症し、半年ほど治らなかったとのエピソードがある(本人談)。
綺麗に整えられた髪にやけに似合ってる四角メガネ、インテリヤクザのような出立ちである。
見た目と実年齢が一致しない。どう見ても若い。荒木飛呂彦みたい。
とても穏やかな先生。
どっかの理事長とは違い話が聞き取りやすく眠くはなりにくい。
2024年1月の始業式に、今年受験する生徒でなくてもスマホを解約しましょうと言っていた。
なお3月の終業式にて、解約した生徒がゼロだった事を発表しマリアンホールは笑いに包まれた。
授業中に廊下を徘徊することが多い。
MEISEIに着任する前は、旅行代理店に勤務した経験を持っている
新人教師の研修授業にて爆睡していた。授業後一緒に来ていた教師に「僕、寝ちゃってましたわ」と言っていた。
ちなみにその先生も寝ていた
2005年に起きたJR福知山線脱線事故で某テレビ局東京支社長夫妻(夫はたまたま本社会議のため関西に帰ってきていて、夫婦で出勤途中だった。)が亡くなったが、M本と同じくその1人息子(101期生)の担任でもあった。
は~ほ
ハイデガー
現象学の手法を用い、存在論を展開して、後の実存主義などに大きな影響を与えたドイツの哲学者・・・ではなく、ここではハイデガーをこよなく愛する社会科教師S藤氏のこと。
部室に掛けていた上着からゴキブリの死骸が出てきたこともある。
ドイツ語を話せるらしい。ちなみに氏自身も哲学を研究している。
中3の総合など、機会があればハイデガーについてのビデオを見せてくれる。
授業にはとても定評があり、常にわかり易さを追及していて、いろいろな情報を伝えてくれる。(よく喋る分、眠いと感じる生徒も多々居る)
教育実習生の研修授業の際には、普段では考えられないくらいテンションが上がる。
2009年度入試用のMEISEIの学校案内パンフレットには、黒板に大きな字で「Heidegger」(ハイデガー)と書いている氏の姿が掲載されている。
"YouTube(ユーチューブ)"を「ユートゥーブ」と発音する。
ガチャピンは彼の教え子である。
今はハイデガーの研究に専念するため大学へ行った。
はたけ
MEISEIの卒業生でシャ乱Qのリーダーでギター
モーニング娘。をプロデュースしたつんく♂の影に隠れがちであるが、後藤真希のソロシングルやメロン記念日、さらに所属事務所の違うV6などにも楽曲を提供したことがある。
モー娘。を主にプロデュースしていたつんく♂に対し、はたけは主に平家みちよをプロデュースしていた。
M田前校長は卒業時の担任、U畑は音楽部(現吹奏楽部)の3年先輩だった。
H原
世界史教師。妻子持ち。
MEISEIのOB(80回生)であり、同学年の音楽教師のT村とは学生時代からの仲。
MEISEIのバッジをつけている。
礼儀にはかなり厳しい。挨拶でも級長が「着席」と言うまでに1人でも席に座ったら挨拶をやり直させる。また、シャツを入れていない生徒が1人でも居たら服装を正すまで挨拶を止める。
授業自体は内容が豊富である。解説で深入りした内容が共通テストに出たことがあるので聞いて損はない。
応援部の顧問でもある。授業中によく応援部の自慢をする。
ちなみに顧問としては何の役にも立っていない。
高校時代から応援部に憧れを抱いていた。そのためか応援部への愛情は部員以上。
MEISEI時代に「アーメン拍子」というMEISEI独自の応援の仕方に感銘を受けたと話したせいで、応援部の顧問になった。
顔つきもあいまって部員からはゲイ疑惑がでることもしばしば。その顔立ちをH原が担当している学年の生徒は、モンスターハンターから『ウラガンキン』(略して『ガンキ-ン』)と呼んでいる。2011年の学園祭にそのあだ名を模した店名があるかもしれないが、それは他人の空似である(多分)
2006年度末に発行された校内新聞でその当時高3を受け持っていたため卒業記念に彼についての文が掲載されていたが、文章の一部を斜めに読むと「ク ソ ヤ ロ ウ」と書かれていた。
授業は教科書を音読させることが多い。教科書・資料集・ノートの3点セットを絶対に持ってくるのを忘れないようにしよう。また、テスト後の最初の授業では絶対にテスト問題を忘れないようにしよう。
↑もし忘れたら、正直に申告するようにしよう(教室の後ろで立ってスタートするペナルティ)。申告してないのがバレると、その生徒が廊下に立たされることがある。
「こまったちゃんカモン」、「完全なる気をつけ」などの決め台詞がある。
雑談のつまらなさは天下逸品である。
心臓が弱く、本当は教師生活に対してドクターストップがかかっている。
無理がたたって一度救急搬送されたことがあるらしい。
2024年の中間テスト終了後また体調が悪化し高1S特進及び高2文系の世界史担当を降板した。(後任はY森)
MEISEIの教師にやはりもれなく下ネタ好き。
授業開始時には力強く1回黒板を叩く。
中学の1年後輩に芸人のほんこんが居る。
最近はメガネをかけてる為か静岡の某知事に少し似ている。
大のプロレス好き。廊下で挨拶をすると、昔のプロレスラーのスタン・ハンセンがやっていたポーズをして返す。
授業中の居眠りを発見すると、(声には出さずに)3カウントをとられ、大声で「アウト!」と叫び、顔を洗いに行かされることになる。寝てしまった生徒は、H原が出すクイズに答える(もしくは1度も噛まずに長い文章を音読する)まで席に座ることができない。
↑ごくたまに「アウト!」を言われる前に殺気を感じて起きる猛者もいる。
「ホモバスター」という技を持ち、生徒が余程のことをしない限りはこの技(体罰?)は発動しない。本人によれば、この技は色んな意味で危ないらしい。
テストを返す際には「は~い、みなさんのどぅわーいすきなexamination paperを返しま~す。まずはみなさんの気になる、へいきんてーん」とノリノリで言う。
テスト返却の時は必ず両手で受け取るように。もししないと…
はつみ
家庭科を教える女性非常勤講師のN村(初)のこと。
おばあちゃんであるが故、授業が荒れることも。
しかし本人は全く動じない。強い。
家庭科の教師の中では人気が高い。
MEISEIから去った。恐らく定年退職
授業終了前にうるさいと、「30秒黙りましょう」と言う。
髪の色が茶→灰に変わった。
自転車に乗っていたら転倒し、骨折するという重傷を負った。
授業前後の挨拶の時にうるさいと「私の顔を見なさい」と言うらしい。
授業を受けた生徒はInstagramのフォローを忘れずに!
H崎(ハナティー)
体育教師、バレー部顧問。
筋肉の人とよく言われる。
体育大会の整列指導時に「筋肉見せて!」と中3に絡まれていた。
顔が武井壮に似てるため「武井壮」とも呼ばれる。
話し方が特徴的で、よく生徒に真似される。
最近はよく生徒を肩パン(通称H崎流)して指導する。
朝体育館でトレーニングをしているらしい。
生徒には友達か先輩感覚で話しかけられる
彼が監督を務める自習時間は雑談時間。内容はスポーツか下ネタ(後者は生徒から一方的に)
かつてMEISEIにいた数学教師I本と仲が良く、I本は中学バレー部の情報をH崎に伝え、聞いていた。研修旅行で函館に行ったH崎にも会いに来た。(I本は函館在住)
熱すぎるが故にパワハラをする。
浜学園
中学受験の塾といったら五本の指に入る塾。
灘を初めとする関西の超難関中学に多くの塾生を送り出している。
上本町や天王寺に校舎を構えている為案外元塾生と出会いやすい。
浜といったらなんと言っても学費の高さ そして3.4時間の自習室に1000円程度を採るぼったくりさ。
学費が高い割に受かったのはMEISEIで浜を嫌う生徒も多い そんな人達は大学受験で頑張って欲しい。
2019年に60周年を迎えるからと、卒塾生(前高3)に同窓会の案内ハガキを送付した。しかし、大学の合格実績を調査する目的なのはお見通しである。
「お前どこの塾行ってた?」と聞くとクラスの3分の1ぐらいは「浜」と答える。
H島は通勤で必ず浜学園の鞄を持っていっている。
↑一部の生徒がどん引きしている。当たり前
H田(ハマセン)
頭が悪い物理教師。今年2025年は高2Dの担任。
中学野球部顧問。A部が不在の時には練習を手伝っている。
MEISEI野球部出身で、上智大学出身。
父が釣りが好きらしく名前が「鮎太郎」となりそうだったが母に止められた。それを言った以降鮎太郎と言ったら怒られる
大体1~2ヶ月に1回くらいに決まって何かしらの理由で怒鳴ってくる。126回生ではそれを「発作」と呼ぶ。
そしてブチ切れてきた後の教室は地獄みたいな空気になる。マジでやめてくれ。
上記の理由で彼が最後に怒鳴った後の1~2ヶ月後あたりは彼の前では自らの行動に警戒しなければならない。マジでよく分からん理由でキレて来るから(小鳩会の募金箱に1円玉が入っていたことに対して財布の中の邪魔者を切り捨てただけの行為だと見なしたから 等)
124回生からのあだ名は「ハマちん」
よく野球部の生徒をイジる。
物理の授業だけを受けている分にはちょうどいい教師である。物理の授業は普通に分かりやすい。
彼にアラサーと言うとしばかれる。
2022年長崎研修旅行で4回同じ生徒を叱った。
2023年度から魔導砲という技を編み出した。(寝ている生徒に大声で叫んで起こすという物理技)
ハムスター
前歯がでている。とにかくでている。
特徴的な喋り方をする。
化学のH田氏の口から出る「ハムスター」とは、しばしば電子のことを指す。
阪大予備校(はぁんだいーよびこーでーす)
JR玉造方面のメイセイの近くの坂にいた塾の広告を配る人。ベージュ一色の服装。(突っ立ってるだけだった)
「はぁんだいーよびこーでーす。はぁんだいーよびこーでーす」
かなり昔からいたらしいが、コロナを機に見なくなった。
はがきサイズの広告をもっているが配っているのを見たことがない。広告がどんなものなのかもわからない。
阪和線
JRの路線。
紳士は、天王寺で乗り換える。
阪和線は同じJRの環状線や京都線の乗入れがあるのでその影響を受ける。ホームの関係から大和路線の遅れも影響する。
またそれらの列車数(本数、種別数)が多い割に線路が少なすぎる。ので、遅延することで有名な阪和線(特に人身事故)。
1日3回人身事故を起こしたという伝説を持つ。
無理な踏切横断で止まることもある。
鹿が出て止まることもある。
乗るには相当な覚悟が必要→途中で運転見合わせることがあるため。
大雨のときは絶対にとまる…といいながら雨が降らずに暴風警報が出た際は他路線が止まっているにも関わらず、なぜか阪和線は止まらなかった。雨降りそうで止まる、風吹きそうで止まる、なのに実際になると止まらない。
電車が新しくなったので車両故障はかなり減りましになった。
この路線を使う紳士も多少いる。
あまり知られていないが、大阪環状線、京都線、神戸線に続くドル箱路線。
乗り過ごすとと和歌山(部活終了時間帯だと海南)や関空、きのくに線の御坊まで飛ぶので注意。
BF
Border Free(ボーダーフリー)の略。
MEISEI紳士がおそらくお世話になることはないであろう大学・学部のこと。
毎年行く人はでる。
正しくは、不合格者数が極めて少ない、または皆無なため、偏差値を付けることが不可能な大学・学部の事を指す。
余談だが、東京都にあるMEISEI大学は学部によってBFとされている。(当校とは一切関係ない)
さらに余談だが、福島県にあるいわきMEISEI大学は学部によってBFとされている。(当校とは一切関係ない)
東館横の自動販売機
2008年度の夏休み中に設置された、コカコーラ社の自動販売機。
テニスコート入り口付近と、東館外の便所の隣に設置されている。
スポーツドリンク、ソーダ、普通のジュース、お茶等が売られている。
ルールを守るも守らないも、6時間目が終わるまで販売中止しているので、ルールの破りようがない。→最近は休み時間でも販売されている。
↑とはいえ結局昼休みと放課後以外で買う機会はほぼない。
H澤
もう定年退職した超々名物技術科教師。
一言一句、行動から全てにおいて特徴がある。
常にサンダル。水虫。
常に刈り上げ。
鳥取出身。喋り方に関西弁とは明らかに違う独特のイントネーションがある。県内トップレベルの高校出身。
東京の大学で寮生活。寮が途中で立て直す時、仮設の寮暮らしになり、真冬が寒すぎて辛かったと言っている。
かつては余裕で体罰をしていた。とはいえ、危険なものを扱う技術科において、先生の言うことは絶対守らなければいけないのである意味妥当。
大昔アホな紳士が床に釘を打ち込んだことに対して、キックを喰らわせボコボコにした。その後、先生一人泣きながら打ち込まれた釘を抜いた。
在職中はワンゲル顧問で、S山、J野達と共に創立100周年のチベット遠征の立役者であった。
2024年現在、島根で田舎暮らし中との情報(化学教師M浦による)
名物
いいぞ、喋るんやったら外出てええで。許可するわ
忘れ物チェックしまーす。教科書出せ。ノートを出して開きなさい。書いてなくてもひーらけ。ええな?ちゃんと振り返り書けよ?書いてないやつは、最後にまとめて書くんやろうな。はい、ファイル出せ。最後に下敷き筆箱出せ。以上の用意ができてない者、起立。はい出席番号と名前。おい、お前、「いつもの」をつけろ。
やれと言われたことをやれ。それ以外するな。
ケガするなよ、ええか?
はい、作業開始。はい、終われ。手を置け。
↑これが通じる現役紳士はもうあとわずか。
107回生
2002年度から開始された新制度の第一期生
この学年だけ到達度判定試験が一度しか行われなかった。(百八回生からはエスポワールの上位の生徒とエランの下位の生徒を入れ替えるために二度行われることになった。)
つまり百七回生は学校の新制度の様子を見るための実験台に使われた非常に気の毒な学年なのである。
しかしながら上位層と下位層を隔離するやり方は大学受験実績(現役)に成果が表れ、東大0人であるものの、京大14人、阪大23人と非常に優秀であった。
本学年も2020年4月1日に全員三十路を迎える。
116回生
MEISEIの悪夢。魑魅魍魎集団。どこぞのエランでは8割浪人とかいうクラスもあった。
ヒップポップのmcも卒業生にいる。
体育祭に泥団子を作るという文化を始めた。
曰く同志社を一日で退学した卒業生がいる。
曰く中退が10を超える。
曰くyoutuberが3人以上いる。
曰く机を燃やした奴がいる。
ヤってる最中の画像を今晩のおかずとして送ってくれる神がいたと言われる。
ただ、古き良きMEISEIの空気があったのも事実である。
一時は「お前どこ大行ったの?」「駿台(もしくは駿河台大学)」というタチの悪いジョークが流行った。
医学部志望の末路は酷いものであり、国公立に在籍する仮面浪人も現在(2019年)も多く存在する。
122回生
コロナで高校3年間を過ごした世代。
学校行事が雨男(学年主任)のせいでことごとく潰れた。さらにコロナの影響て延期、中止ラッシュ。気の毒。
北海道修学旅行、雨男のせいで記録的短時間大雨情報が出される。
京阪神の合格者数が過去ダントツの最下位(結果がよくないことが終業式で全校生徒に発表されている)
↑残念なことに外部から「結果が乏しい」という評価がされている。ガンバレ後輩(すまない後輩)
理系選抜の7割が浪人したとかしてないとか。
文系選抜が壊滅したとか。
「コロナ感染が怖くて公欠」という制度を一番悪用していた学年。(他学年も大概であったが)
あまりにも結果が悪すぎて、進路指導部部長のO村が引責辞任する事態に(後任はN納)
近年トップクラスの問題学年だった1つ上の121回生の進学実績はそこそこ優秀だったのとは対照的な結果になった。
東館に監視カメラが付いたのは前述の116回生の頃にダミーカメラが存在し、116回生がダミーに気づきぶっ壊したことが原因である
6年周期で超無能教師が学年団に入っているのではなかろうか?だとすれば128回生も危ない。各員注意されたし。
当たり前だが結果を出した子もいるので全員が悪いとは限らない。
学園祭で飲食店ができないことに抗議していた。
H野(康)
現在124回生を担当している数学教師。
元SE、鹿児島出身。鹿児島県立鶴丸高校卒。社会人経験が5年もあるため、MEISEIの教師の中では自他ともに認める一番の常識人である。
数々の名言(?)を残している。
本人は至って真面目な性格で保護者からの人気は高いが、授業は荒れがち。
生徒に舐められても実はかなり賢い人。
授業はちゃんと聞けば結構分かりやすかったりする。
あの有名な「空想科学読本」の作者である柳田理科雄氏の後輩である。
MEISEIの近くのフラダンス教室での目撃情報が多数ある。
朝礼時の説教が長い。生徒の態度や大学等についての理想を自分が読んだ本や資料を持ち出して語り続ける。生徒はあまり聞いていない。
担当したことのある生徒と廊下で会うと挨拶してくれる。
総合学習に対して熱心である。121回生が中学3年生の時にはクエストエデュケーションを熱心に行っていた。
理系組の生徒たちが「マッドサイエンティスト」になることを恐れているため、「アンテナはらなきゃ。」と生徒に促したことがある。
とある駿台模試の数学の問題で、「~」という記号を「ニョロ」と読んだ。
「理系の君たちは~」や「選抜だから~」と言いがち。
内職やスマホ使用を黙認している案外いい先生。
月曜日のホームルームではドラゴン桜を熱く語る傾向がある。見ていない生徒が多いため基本的に誰も聞いていない。
怒るとき「うるさい!」「コラ!」と声を張り上げるのが特徴であり、笑うことが不可避。笑っていたら、「どうせ笑っているんでしょ、また先生キレていると思っているんでしょ」と拗ねてくる。
突如ブチギレ、5秒後に「みんななんでピリピリしてるの」と発言。ピリピリしているのは言うまでもなくH野である。この症状はこの事件当日に接種したコロナワクチンの副作用によるものである可能性が高い。
テスト返しの前にいつもの連中がいつものように騒いでいたら「僕大きい声が嫌いなので」と言ったが騒いだままだったのである生徒の頭を解答・解説プリントでロボットのように叩いた。叩かれた生徒は「暴力反対」と言ったら、「こっちこそ暴力です、人権侵害ですよ」と応戦。続けて「校長先生に『H野先生は教師として相応しくないと思います』と行ってくださいよ」と言ったら叩かれた生徒は、「
人として
相応しくないと思います。」と言い放った。
↑このやり取りはクラス全員が聞いており、カオスな状態でテスト返しが始まった。
生徒を中庭で怒ったことがある。これはH野がふざけた生徒に対して「昔なら廊下に出してたんだけどね」と言い、生徒が「じゃあやってみてくださいよ」と反論してきたことによる。
H島
情報科、数学科教師
明星で一番かわいい先生(いろんな意味で)
3年連続中1担当
MEISEIで初めて情報の授業を担当したのは彼らしい。
MEISEIwikiの存在を知る数少ない教師のうちの1人である。
いろんな意味で一度は授業を受けてみたい人である。しかし、一回だけで十分。多分お前ら一回で飽きる。
聴く睡眠薬。
↑この事を自覚しているのかドンキで買った安物のマイクを持ちながら音割れを連発させ睡眠を妨害する。かなりの策士。
親戚から貰った浜学園のリュックで出勤している。大抵の生徒はドン引きしてる。浜学園のマークの部分にLOVEと書かれた謎バッチが付けられている
MEISEIの教師の中でも随一のアニヲタであり、知らないアニメのキャラはないらしい。
「ときめきメモリアル」を買ったことがあるとか
あいさつに特徴有り。
人によって好き嫌いがハッキリ分かれる教師である。
ネタの宝庫。とりあえずモノマネしやすい。
復唱の達人である。情報科の初回授業で「君たちが勘違いしてることは情報はパソコンの授業だ、パソコンを使えればいいんだ、パソコンパソコンパソコン、パソコンパソコンパソコン...」とパソコンを6回連呼したことがある。
食堂で割り箸をもって膝の上をトントンしてたらしく、たまに可愛く見える。
108回生により酷い仕打ちを受けた過去がある。
そのためか、新年度最初の授業では何故か挙動不審で、若干怯えているようにも見える。
あのせんとくんに似ている(まんとくんではない)
NHK教育テレビの子供向けアニメ『味楽る!ミミカ』が好きで、ビデオに予約録画して見ているらしい。
AV女優についても詳しいらしい
常にニコニコしており、何か怖いものを感じる。
同じ話を飽きるほど言う時がある。
H島の真似をしまくる生徒も少なくはない。
滋賀県大津市在住(実家の近くにいるために大津にいるらしい)
H島の真似をしすぎで一部の生徒のイントネーションがおかしくなってる。イントネーションがおかしくなったら発声練習を頑張って直そう!
髪型が酷似しているせいか遠目で見るとN里にも見える。
H島の授業では生徒は40人中20人~30人ほどほとんどの生徒が内職または寝るかである。
寝ていると大声で起こされる。
H島の授業は教科書に書いてある事をそのままプロジェクターに映すだけなのでノートに写す意味がない。
にゃんこ大戦争のガチ勢であり、親しみやすそうな先生ではある。
友達を煽りたければ彼の真似をすれば良い。
言い方は独特だが面倒見が良く親からの評判もなかなか良い。だが生徒からの評判は余り良くない。
彼の授業を受けたことがある人は128期生に対する教師陣からの扱いが分かるだろう(学年主任はN里だし!)
年度始めの終礼はとても長いが、年度終わりになるととても適当になる。もはや終礼ではなくなる。
また副担任のK原は在校生の時、H島の授業を受けたらしい
腕時計はオメガ社のスピードマスターである。
キレるときもニッコニコで、ごく稀にチョークを投げる(なんで笑ってるの.....?)
間違えると煽られる
にゃんこ大戦争の日本ランキングで10000位に入ってるらしい
キレると口調が変わる ちょっとおもしろい
食堂でよくカレーライスを食べている
F山
化学教師。
吹奏楽部顧問。
大阪府立大学出身(現 大阪公立大学)
吹奏楽部の生徒からは「ヤン」と呼ばれている。由来は吹奏楽部での指揮にある。拍を取るために「やんたった、やんたった」と呟きながら指揮していたのは吹奏楽部なら誰でも知っている。
独自の黒板を消す技を持っている。おそらくMEISEIで一番黒板を綺麗に消す男である。
ごく稀に氏の黒板を消す技を真似ようとする者が現れるが、絶対に真似することは出来ない。
彼の作った教材のプリントは神である。化学教師としてのレベルはかなり高い。
かなり独特な喋り方をし、慣れるまでは普通に喋っているのを聞いているだけで笑える。
基本的に無表情。笑わない男。笑った顔を見ることができたらその日はラッキーディ。
最近は生徒の態度が良くなったおかげか笑顔が増えた。
普通に性格はいい方。基本的に生徒の質問には答えてくれる(世間話も)。
メガネをとると少しだけイケメンだが、基本的にブス。
昔の「MEISEIタイムス」に載っている若かりし頃の彼の姿は最早別人レベルである。普通にイケメン。
彼の雑談が始まると止まらない。たまに世間の事についてを話す。
小学校5年生の時に1時間かけて輪ゴムで☆マークを作る方法を発見した。
あるクラスで彼が「パーmol」というと笑いが起きる。
あるクラスの物質と物体の授業中、金色の球の画像が出てきて、みんなが「キ○タマ」と叫んで、そのあとに彼がキ○タマの形についてを語り出した。ソラマメみたいな形。
「静かに」を毎授業4回以上言う。また、寝てる人を一人一人起こす。→授業延長もしばしば。
彼のモノマネは一部では非常に流行っており、彼の声真似をしながら歌を歌ったり喘いだりしているものもいる。ある生徒は、本人の前で真似をした。
小学校で教えられた事をよく批判する。
一部ではイノキュウの強力なライバルであるという説もある。
愛車はスバルレガシィB4である。
3人の子供がいる。
トランペットを吹けるらしい。
2024年度は、高2Fの担任。学年主任も務めている。
彼が怒ることを、富士山が噴火した(彼の苗字にちなんで)と言うクラスもある。
頭にカルデラがある。
「気を付け」のことを「きょーつけ」と言う。
テー横と言っているが自分はテー後ろである。
F山の授業ノートを出さなければノート書き会と言われる地獄が待っており、その日にノートを持っていないと給品部で買わされ一から書かされるのでノートはしっかりと授業中に書いておこう。
おそらく生徒の卒業式の引出物であるParker社の万年筆を使っている。インク瓶を倒してしまった時のヨゴレがシャツに付いていたこともある。
ルーズリーフを憎んでおり、使うノートのサイズ、行数、メーカーまで事細かに指定してくる。これは彼がノートを集めて机に当ててまとめた時1部のノートが大きかったり小さかったりすると彼は多大なストレスを抱えることに起因する。ちなみにメーカーはKOKUYO。KYOKUTOじゃない。
整理整頓に厳しく、ロッカーや机の中が汚い生徒とコントを繰り広げる事がある。
最近は寝ている生徒に対して「勉強しぃやー」とよくいう
フリーズ
某英語教師M木氏が生徒を殴るときによく使う単語。
英単語「fleeze」が元ネタとのこと。
生徒は「fleeze」と言われると「please」と返すべきらしい。
寝ていた場合は問答無用で殴る。
本気の場合は時計を外す。
ある生徒はこのフリーズによりニキビが潰れてしまった。
最近さらに右フックも覚えた。
嫌われている生徒は平均1回の授業で4回はフリーズをされる。
このフリーズを防いだ場合、怒り出すことが多い。
ヘッスラ(ヘッドスライディング)
雨の日に中庭やグラウンドで水溜りにヘッスラする者がいる。
元ネタは、プロ野球選手が雨で中止になった試合にファンサービスで行うもの。
この様子は大勢の生徒が校舎の窓から見守ってくれる。
中庭は濡れるだけで済むがグラウンドでやると泥だらけになるので注意
中庭は地面がかなり硬いので滑ると痛いらしい。
当然、着替えは必須。
目立ちたいかつ、人気者になりたい君にオススメ!
帽子投げ
元は防衛大学校で行われていたが、体育祭での胴上げ禁止以降MEISEIでも取り入れられた。
現在は「よきMEISEI紳士たれ」「棒引き」「帽子投げ」が三大名物となっている。(一説によると「知育徳育体育」が入っているとも。)
最近は胴上げ解禁の風潮があるとかないとか
尚、大阪で最も防衛大学校進学者が多いのは我が校である。
↑推薦枠も他校より多いんだとか。
某元予備自衛官の先生のおかげという噂も
防衛大学校
毎年2~3人が行く。
↑某英語教師Y崎が元予備自衛官であるおかげか?
自衛隊ということもありブラック
授業料なし。公務員なので給料が出る
入試が他大学より早く練習に受けることもできる
自衛隊内でMEISEI一派ができるとかできないとか
毎年説明会に来る。たまに上級士官が来る。
たまに「あんたの学校は職業軍人を育てているのか!」という抗議電話が来るらしい。いい迷惑である。
放送部
ハイデガー氏等が顧問であり、週に数回活動している。
ハイデガーの遺物が現在も部室にあるらしい。
昼休みに話題の曲や、ヒット曲を流している。
体育祭や文化祭での音声、音響設備、司会等も担当している。
最近は映画の制作もしている。
実は大会でも好成績を残している。
2006年度、全校中にハレ晴レユカイが響き渡ったのはまだ記憶に新しい。
昔はアマチュア無線もしていた。(JH3YBV)
最近ではTwitterでリクエストを募集している。
流す曲はノーマル、アニソン、k-pop。アニソンは最近はアイマス関連か旬のアニメのopが多い。
以前北朝鮮の音楽「コンギョ(攻撃戦だ)」が流れたことがあり、校内は北朝鮮と化した。
この前コネクトが流れたときはワッカが校内に大量発生した。
選曲センスが謎。
保健体育
法令の関係上必ず行なわなければいけない科目
体育の中でたまにやる、中2の時に週1で行う
基本的には怪我の対処、運動時の注意、体力づくりといういたって真面目な内容である。
お年頃の紳士は教科書のあるページをず~と見てる。
↑そのページを授業で扱う時の変態さは男子校ならでは。
ぼっち
中高一貫男子校のMEISEIには稀な存在でクラスに一人居るか居ないかのレベル。
別にロックバンドを組むわけでもYouTubeにギター動画を投稿するわけでもない。
他クラスには友達がいる奴がほとんど。本当の意味でのぼっちは恐らくゼロに等しいレベル。
だらしない奴でかつぼっちだとノートやプリント等を見せてくれる相手もおらずテストで詰む可能性が高いので注意されたし。
H田(ぽんちゃん)(化学)
化学教師。同志社大卒。
何故か出席簿をよく叩く。あるクラスでは叩きすぎたせいでボロボロになり、新しいのに取り替えた。
天然パーマでアフロの一歩手前である。
実は二重まぶたである。
折り紙が趣味で授業中、「悪魔」を披露したことがある。
化学についてはかなり精通しており何を質問しても的確に説明してくれる。
やたらと化学について語ることがある。
例えにウルトラマンなどの昔のアニメを用いることが多い。
しかし物理は物体の運動までしかわからないらしい。
ブラックホールについての話題を振ると長くなる。が、内容は面白い。
未婚説が有力。
4時間目が授業のときは、食堂利用者のためか少し早く授業を終える。
英語教師のT原は高校時代の先輩である。
ボンボン校
MEISEIはボンボン校ってそれ一番言われてるから。
3ヵ年にも6ヶ年にもなんだかうじゃうじゃいるクソガキたち。
他校のクソガキたちがいくら金使おうとMEISEI紳士が勝つのさ!
阪急沿線、芦屋、六麓荘、北摂、帝塚山など様々な高級住宅地から通ってくるならず者がいるゾ!
耳を疑うような金持ちエピソードを披露する者が各クラス絶対にいる。
当たり前だが、みんながみんなボンボンではない。(ボンボンでない人が多いとは言えない)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「MEISEI用語集②(さ~ほ)」をウィキ内検索
最終更新:2025年04月25日 00:06
メニュー
トップページ
お知らせ
雑談室
MEISEI用語集
MEISEI用語集①(あ~こ)
MEISEI用語集②(さ~ほ)
MEISEI用語集③(ま~ん)
MEISEI教師&有名MEISEI紳士
教師名言集
有名MEISEI紳士
MEISEI出身教師
教師出身大学
教員暴言集
About MEISEI
クラブ・同好会
MEISEIの歴史
歴代校長
大学受験実績
校長の言葉
入試情報
MEISEIへのアクセス
楽しい学園生活
MEISEIに来た方がいい理由を解説するページ
MEISEIって結局、何が売りなんですか?
卒業生・先輩の
アドバイスコーナー
学習法のすゝめ
参考書のすゝめ【数学】
参考書のすゝめ【英語】
参考書のすゝめ【国語】
参考書のすゝめ【物理】
参考書のすゝめ【生物】
参考書のすゝめ【日本史】
参考書のすゝめ【世界史】
Link
3-H組体操第一(ニコニコ動画)
学校HP
某有名古典教師HP
校歌(ニコニコ動画)
学園祭 (youtube)①
学園祭 (youtube)②
学園祭(ニコニコ動画)
MEISEI紳士
来場者数
本日のアクセス:
-
紳士
昨日のアクセス:
-
紳士
累計アクセス数:
-
紳士