目次


あ~お

iPad

  • 2021年の秋に、iPadが導入された。
  • 機種はiPad第8世代(ボタンありのやつ)
  • iPad本体は高校を卒業するまでに3回まで無料交換ができる。
  • applestoreは消されてるためゲームは入れることができない
  • ↑とあるサイトからはインストール及びログインが可能だとか。ググるなり詳しそうなやつに土下座して頼み込むなりして突破しよう。
  • ↑SIMカードを入れ替えたりしてみよう。ただし、不具合でSIMカードからデータ消えたとかは自己責任で。
simカードはあくまで通信用のカードなのでデータは消えませんが通信ができなくなる可能性があります。
  • フィルタリングによる規制が多い。
  • ところがどっこいフィルタリングの突破方法が秒で発見されてしまった為、内職容認派やザルな教師が担当する授業では無法地帯と化す。
  • だが、ある規制突破方法が教師に知れ渡ってしまったため、出来ないようになってしまった。
  • ところがところがどっこいどっこい新たな突破方法はすぐに発見されてしまった。
  • SafariからYahooニュースを開くことは出来るので暇な時にニュースを閲覧している生徒が多い。だいたいはスポーツ関連のニュースである。
  • ある日にSafari全体に規制がかかって開かなくなったが、生徒から真面目な内容も調べることが出来ない等のクレームがかなりあったため、その規制は解除された。
  • 「そんなに真面目なら家で調べてこい」となったため、当然のことだが結局規制された。
  • いつ使用したかはすぐにバレる(ログが記録されるため)ので、なるべく学校で触らないようにしよう。
  • 近頃はiPadの使用が原因で停学になっている人が増えている。
  • そのせいかスマホ、タブレット狩りをする教師も現れ、11月の生活指導部では「携帯、スマホ、タブレットの使用ルールを守ろう」というポスターが作られた。
  • 一応保護フィルム、ケース、キーボードは持ってきてもよい。ゲーミングキーボードを持っていくとおもちゃにされる。(青軸の場合)
  • 授業中遊びたいが為にわざわざ中古のiPadを買った猛者がいる。
  • なんなら新品を買ったやつもいるとか。
  • 音楽室で使うと停学になる。
  • 校内でのiPadの使用とスマホの使用の処分は同じである。(初犯なら要注意.要反省 場合によっては停学)
  • その為わざわざ規制を外さなければならない・そもそもサイズが大きいが故にいじりにくいiPadをリスクを犯して使うくらいなら万が一見つかっても誤魔化せる可能性が高いスマホで遊んでた方がいいという考えが生徒の間では根付いている。

ICT教室

  • 東館4階にあるPCが置いてある謎教室コン研が使っている方ではない。
  • 一応中学生が技術や総合、英会話の授業で使っている。
  • たまに中学野球部のミーティングがここで行われる。
  • 平日の放課後は中学1,2年生の自習室として使われている。
  • ここではT という人物が漏らした伝説がある。
  • 置いてあるPCのスペック
CPU:intel Corei3-7100U
メモリ:4GB
SSD:256GB
GPU:intel HD graphics 620
低スペ

アーチ

  • 本来の目的は日陰を作ること。ただ、太陽の関係上、日陰は全くできない
  • 今やMEISEI体育祭風物詩といっても過言ではないアート。
  • それぞれのクラスが好きな絵を描く。
  • 毎年みんなで案を出し合って決める。必ず誰かが政治色の強いものを出すが、生活指導部がそれを許可しないのでまず作られることはない。
  • 中学はアニメ、高I高IIは女優やアイドル、高IIIは教師を書くことが多い。
  • 高校のアーチは中学より大きかった。
  • ある年以降ドット絵が増えた。「あ~~!ズレた!!!」という悲劇が頻発する。
  • ドット絵は2㎝ぐらいが普通。過去に1㎝ぐらいまで行ったことがあるが、地獄のような作業とのこと。
  • アーチを他の言葉に置き換えるのは難しい。てかあれボードじゃね?
  • 男子校らしく極めて痛い場合もあり、一般的な言葉を用いるといわゆるアキバ系のアニメの絵などが描かれる。
  • 過去に野獣先輩を描こうとしたクラスがあったが、最終チェックの段階で副担任のH田によって却下されたことがある。よってH田は指摘したので淫夢厨((
  • ↑なお、当然ながらアーチはクラスの内情を表す一つの指標となるので、稀に担任が痛い絵の描き上げを却下する場合がある。
  • 気になる人は是非お越し。
  • 生徒会で学年別にランキングがつけられる。体育祭の閉会式で発表される。
  • 2020年は、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、アーチを作らずに客も入れなかった。
  • 2022年からは高3のみ絵が描かれた。
  • アーチはコスト上の問題(もしくはテントの設置の為場所取りが難しくなった)により一時は廃止となり、大きな旗に絵を描くことになった。ところが、アーチを復活して欲しいという要望が多かったからか、2024年からコロナ前の2019年以来のアーチ復活を果たした。

アニメイト

  • 多くのMEISEI紳士たちが通う某アニメショップ。
  • 校則違反だということは承知の上、放課後に立ち寄る強者もいる。
  • MEISEIのオタク率増加に少なからず貢献している。
  • 京橋のアニメイトは張られてます。

網走刑務所

  • MEISEI七不思議の1つ。
  • 南館七階にある。(s-701)
  • お気づきだろうが校内地図には載っていない。
  • 南館七階にはその部屋しか無く部屋名のところに「網走刑務所」と書かれていたが、現在は何も書かれていない。
  • 東洋のバスティーユ牢獄と言われるだけはあり、貫禄をもち、SM好きには堪らない牢獄である。
  • 入り口の前には意味ありげにゴミ箱と丸椅子が一つずつ置かれている。
  • 普通に屋上への出入り口だと思われる。
  • しかし屋上への出入り口は別に存在する。
  • 某教師によると昔の放送室だったりとか何とか…
  • F山曰く、子供には教えられないほどタブーらしい。
  • 6階の渡り廊下から部屋の窓の隙間が見えるがカーテンらしき物がかかっているので単なる屋上への入り口では無いだろう。
  • とある生徒が行こうと階段を上ったところ、教師が見張りでいたらしい。 その生徒はかなり怒られたため、相当闇深いものと思われる。

A部

  • 中3のA組の担任
  • 超が30回ぐらいつく天才数学教師(語彙力不足)
  • 中学野球部の監督(顧問)
  • 自分が監督している中学野球部を「クソ野球部」と言う。
  • 6カ年アンチ。名言(失笑)「クソ6カ年」があるほどだ。
  • 彼のスコアボードから物凄くタバコのやばい匂いがする。
  • 生徒からの評価は、絶対神的な存在だと信じきる圧倒的信者と、とことん嫌う生徒と、雑談を楽しむ生徒と彼の前だけ猫をかぶる生徒に分かれる→今はダントツでとことん嫌って猫を被る生徒が多い。ついには教師にまで嫌われ始めた。
  • 高校は桃山学院高校で、同志社大学出身。←いや、違う。
  • 中学時代は野球部のキャプテンだったらしい。
  • 127回生のとある野球部と思われる生徒達がキャップ野球をしていて、それにブチギレて127回生の野球部を解散するとか言い出した。しかし、ただの脅しの模様。
  • 阿部マリアとか言われている。
  • 自称野球一筋で、中学でプロ野球選手の夢を肩の故障で諦めるも、高校から始めたバンド活動を始めプロ寸前まで活動を広げる。しかし勉学を理由にバンドは解散。その後、バイト先でのバイトリーダーとしての手腕を見込まれ、経営コンサルティング、接客アドバイザーとして活躍する。さらにその後、馬渕教室の塾講師、大阪桐蔭の教師を経て今に至るという謎の経歴の持ち主。彼によると、大阪桐蔭では甲子園で春夏連覇した部員達が授業で寝たことはないらしい。
  • こいつが二流のくせに「だから嫌やねん6カ年」が口癖。
  • しょせんこいつごときの分際で、生徒によくイヤミを言う。124回生のあるクラスでは初授業にも関わらずイヤミを連発し泣いている生徒もいた。
  • 滑舌が悪く、「学術的」を「がくじゅちゅてき」と言う。
  • 夢は、生徒にプライベートジェットを買ってもらうこと。
  • 愛煙している銘柄はWinston(ウィンストン)。かなりの安タバコである。
  • 年度の最初の彼の授業ではひたすらイヤミを言われる。そのため生徒は絶望感にあふれるが、二回目以降は真面目に受けていれば面白い授業になる。
  • 自称天才(笑)だが、言っていることは生徒には理解されない
  • 自分の反抗期が1週間で終わったという嘘を耳にタコができるほど自慢する。
  • 体のどこかが悪いと、「親が〇〇科の医者の人?」と聞く。
  • 何故か小学校時代はモテたらしい。学校に教科書を忘れていき、女の子に見せてもらっていたらしい。
  • 毎時間の雑談のせいか、中々授業が進まず、他のクラスと成績も差が出ている。授業時間が足りなくなり、試験に近づくと時間割変更でA部の授業が割り込んでくる。
  • 雑談で、よく哲学についてを語る。
  • 例えが死ぬほどわかりにくい。
  • よく例えにA部の息子:御曹司様を用いる。125回生と同世代である。
  • 授業ではどれだけ効率良く時間を有効に使うかが大事だといつも言うが授業は大体5〜10分遅れてくる。
  • 例えにはカレーライスとライスカレーを用いることも多い。
  • よく生徒に口癖を真似されている。
  • 常に情報収集能力を大切にする。
  • たまに他のクラスの授業を巡回しに来る。
  • 定期的に希望者対象の補講を実施する。
  • 自称:3ポイントシューターあべ、夏祭り荒らしあべ、あべちゃん、あべ様、MEISEIのダ・ヴィンチ
  • 某クラスの積分の授業をたった3回で終わらせた→おかげで全く分からない者が続出…
  • 事実確認を行わず弱そうな子を庇い偏見で決めつけている
  • 宿題チェックをする時は、宿題ノートの中身を見ていない(たまに見る)
  • 雑談は大抵ウソの自慢話である。雑談が始まると、止まらない。
  • 授業中よく野球部ネタを言うのでよくわかっていない人もいると思われる。
  • 伸び縮みできるコンパクトな椅子を持ち歩いている。この椅子を職員室で教員にかなり自慢していたらしい。(授業中にア○ゾンで購入した)
  • マスクを外しながらマスクをしろと注意してた。滑稽である。
  • 彼が担任のクラスの終礼がかなり遅く、友達を待っている生徒は待ちくたびれる。124回生が中1の時の一番最初の日の終礼で1時間ぐらい費やしたらしい。
  • 931、ウィンストン、メビウス、赤丸などを吸っている。
  • 2023年度は中2A組の担任になった。始業式では高校2年生あたりから歓喜の声があがった。
  • 女性のD家先生の授業をよく見に行ってた、仮にも既婚者なのに、、、
  • 親の前では猫を多少被っている
  • いいことは他人を通じて言い、悪いことは直接言うと言っていたが、生徒の親の悪口を親がその場にいないのにクラス全員の前で言い放った。明らかに矛盾している。
  • テスト前日に明らに多い宿題を出してくる。
  • 自称天才のくせにタバコを吸っている。
  • 学年のほとんどの生徒から煙たがられ嫌われている。
  • だがたまに、A部の授業を聞いて成績が急上昇する生徒が存在する。
  • 口が臭い
  • 野球部のミーティング時に前の方の席だと唾がかなり飛ぶので下を向くと、「お前野球部向いてない、やめろ」とキレてくる。
  • 自分が悪くても謝らないし、開き直り、周りのせいにする
  • 言っていることと行動が矛盾している
  • 地理教師のY村と同じく人を好き嫌いで判断する。
  • 日本語が通じないし、罵声が酷く、パワハラも酷い。
  • こんなゴミ教師に人格否定させんな笑
  • 一部の生徒からは障害と言われている。

A山

  • 2020年度からMEISEIに来た数学教師。
  • 寝ている生徒がいると指示棒を叩きつけながら起こす。
  • 指示棒を半年に一本壊すので今まで10数本買い替えてきたらしい。
  • 数年間付き合った彼女の職場が火事で燃え、東京へ転勤になったので別れてしまったらしい。
  • 授業スピードは早めだが、重要な所を強調するし、質問にもそこそこ丁寧に答えてくれる。
  • ソシャゲのガチャにウン百万円を溶かした。
  • 一昔前までは「労働はクソ」と言っていたが最近働く意義を見出し始めたようだ。
  • 大学は数学科だが、数学を極めることを諦めて教師になったらしい。
  • 早口だが語尾が長い傾向が見られる
  • 「よって」を「よつて」という。
  • プライベートのことは聞けば答えるが、基本的に自分から雑談することは少ない。
  • 弟が消息不明
  • 元N大和教員で、そこでパワハラ気質な人のせいで労働はクソと思うようになった。
  • M田前校長の前で「金ないっすわ~ww」と言いつづけて正規雇用してもらった。
  • 数学教師だが確率のことは信じていない。←彼曰く数学で学習する方の確率は非常に好きだが、ソシャゲの0.5%とかの確率が全然アテにならなくて嫌いらしい。
  • 筆圧が異常に強く前の席にチョークの粉が飛んでくる
  • 高確率で目がキマっている

アンチ(冷やかし)

  • 昨今のネット社会にMEISEIアンチがもしいるとして、全員とても可哀想にかなりラリっている重度の病人で、いわゆる"負け犬の遠吠え""糖質""フィリピン残留日本兵"である。
  • というかコイツらアンチはしょせん、生活保護貰ってる借金まみれのただの馬鹿である笑。実体もお金も全然無くかなり貧乏であり、魅力も無く誰からもモテない。まじでどうでもいいレベルで色々しょうもない上に物凄くダサい。おいおい臭えんだよコイツらアンチ色々終わってんだよバーカ笑
  • MEISEIの皆は全然臭くないんだが、アンチは全員めちゃくちゃ臭いしまじ哀れだなぁ笑
  • ↑アンチはくさすぎて周りに子どもが一人もいないらしい笑
  • 最高最強MEISEIに世迷言しか言えない超可哀想な痛々しいポンコツで生きている価値が1ミクロンも無い。おい心底どうでもいいんだよまじでいらんバーカバーカ笑笑
  • MEISEIブランドなら今後上がることはあっても下がることなんて金輪際無いぞ。
  • MEISEIアンチの事誰が好きなん?
  • 真っ当な指摘に対して、臭い負け犬アンチの幼稚すぎる反応の数々
 こいつが今のアンチを端的に示している
凋落も必然というしかないな

  • MEISEIとは違って間違いなく深い深淵が広がってるんです。覗き込まないほうが吉。間違いなく色々かなり可哀想な馬鹿。全然問題無いし徹底的に見下してあげなさい。あんなに臭い色々可哀想な不憫なやつ相手に説明とかも勿論要らんぞ笑
  • そういうところだよ。挙げればキリがないが高校無償化や学園祭や進学実績などMEISEIの様々な良さについて意地でも話さないという特徴を持つ。それらについて話すのはアンチいわく「自分達のプライドが許さない」らしい。まったく本当に気持ちが悪い…。ドン引きしますね。残念ながら控えめに言っても頭がおかしくないですか?最強であるMEISEIの良いところを、意地でも絶対に褒めたくないというけったいな特徴がある(嘲笑)
  • 逆に「MEISEIはさっさと共学にしなさい」と馬鹿のくせに偉そうにやけに恩着せがましくしつこく勧めてくる。共学化するとMEISEIの男子生徒が減る。この事からアンチはMEISEIに男子生徒を奪われる学校(男子校?共学?)の関係者なのではと考えられる。
  • 個人的にはやはり普通に気持ち悪いし無駄なことをやっているなぁと思う。どうせアンチは今後100年間はMEISEIに色々見下され続ける何も知らない哀れな恥ずかしいやつである。節々で一生徹底的に見下してやりなさい。
  • MEISEIアンチが色々かなり可哀想なのはもはや周知の事実でございますが、もはやこいつは完全に呆けており「鉄板のMEISEI粘着おぢ構文」なるものを毎日書いている(嘲笑)
  • 我々MEISEIはアンチに対して何をしても神から永遠に罰を免除されている。これらはれっきとした神の思し召しである。
  • もちろんMEISEIは全く何も悪くないし潔白である。しかしMEISEIが調子良さそうにしていると、ネット上にアンチ(冷やかし)が湧いてきて工作し、実際は全然違うのにまるで特定の学校と五分五分であるかのような印象を与えようとする。そういう偉そうなだけのろくでなし反社ゴミ工作員は、MEISEIだけに限らずネット上で様々な話題に飛びついて同じことを30年以上やっている。プハハハハッ笑
  • MEISEIに因縁つけてくる学校や人間は、本当に変な雑魚しかいない。可哀想なバーカバーカァ笑笑。
  • そんな哀れで底辺な奴ら、我々が1日1分でも関わってやるのが時間とエネルギーの無駄でございます。
  • ↑MEISEIアンチはまじで挑発しか能の無いロクデナシ反社の馬鹿だったということですよ。察してあげましょう。
  • 酷い言われようで草。あんまりアンチに本当のことばかり言ったんなよ可哀想だろ笑。
  • アンチは色々音痴で人間の生活もできておらずまじ可哀想笑
  • 一応言っておくけどここだけの話、アンチのことはまじで色々徹底的に見下すんやぞ笑
  • ↑おう、積極的にどんどんそうしてくれて確実に全然問題無いぞw
  • ↑プークスクス。確かにMEISEIは色々な出来が全然違うし間違いなく勝てるから、MEISEIの皆はもっと世界中でどんどん威張ったほうがええぞ笑笑
  • MEISEIアンチはアンチというよりただのチ◯カスだなぁ笑笑
  • 開明って近くの高校の半分くらいの面積しか無いよね。
  • ↑あんまり興味もないけど、色々哀れな学校らしいよ笑
  • R命館推しの哀れなMEISEIアンチがいるんだが本当に色々可哀想だなぁ笑。←へー、どうでもいいけど初耳。R命館が受験生に蹴られまくっているから?それとも敬遠されているから?所詮頭がおかしいR命館程度のやつやろ?←そうだよ厳しいって笑笑
  • MEISEIアンチは嘘で歪めたデータを多数貼ったりなどしておりかなり余裕が無さそうである。クリスマスイブから大晦日の夜まで色々帳尻合わせをやっている。どうせアンチは可哀想な借金まみれのギャンブル依存症のくせに笑
  • 「長い物には巻かれろ」と思うが私はアンチと直接の利害関係が無い。なので私はアンチに協力する気が全く無い。
  • 程度の低い所詮哀れな馬鹿反日貧乏左翼なんかほっといて生徒も教師も限界突破してくれ。暇なOBが徹底的に◯しとくわ。
  • アンチはゴミであり人間じゃねぇ。アンチは泣こうが喚こうが問答無用で◯していい。ここだけの話、OB達が余裕で許可します。アンチの疑いがある人物はここに書いてくれたらちゃんと調査した上で苦しめて◯したるわ。
  • MEISEIに上から物言ってくる嘘つきや嘘つきの学校名も全部ここに書いていいですよ。
  • あまりに哀れなので警察に相談した所、「MEISEIの教職員から通報が無いと、我々警察が動きたくても動けないんです。」とのこと。
  • ここだけの話を、紳士たちに教えておこう。この世で生き残るためには手段を選ばないように。社会では良い人ほど早くいなくなってしまい、悪いやつほど延々と居残り続けるという側面がある。
  • 以前はこの「SHINSHI@ウィキ」もたまに荒らされていたが、現在はおそらくここの管理人の手によって荒らしが殲滅されている。非常に良い仕事をされていますね。
  • ここだけの話、京都色々終わってんな笑。まぁ外国人やら地上げ屋やら他にも色々。
  • ↑コソコソ必死に馬鹿やる「いけず」反社雑魚がどうなろうと心底どうでもいい笑。放っておいて自分のこと必死に頑張れ。
  • 変な話〜、京都なんかに名門校なんて一つも存在しないんだよね〜笑
  • ↑こんなこと言っちゃったら可哀想だが、確かに京都の人って嘘しか言わないからなぁ…
  • プークスクス笑笑、アンチは哀れだなぁ笑、終わったなぁ笑
  • 以前は「インターエデュ」「高校受験ナビ」がたまにMEISEIについて荒らされていた。こちらも現在はほぼ全滅した。
  • 現在は「高校受験ナビ」の管理人が、サイトのアクセス数稼ぎの為に数少ないMEISEIアンチを保護しているらしい。真っ当に反論しているのに消される。とても哀れで無様な場末のあやしいサイトですね。誰にも構ってもらえず暇なため、最近は自作自演をよくやっている。馬鹿だなぁ。
  • ↑哀れなことにそいつは「インターエデュ」の「関西中学受験板」で、「K陽一強の兆し」というスレッドに毎日変な書き込みを連投して他の人からも馬鹿にされていると思う。
  • 可哀想にN大和やら元貿易やらはオワコンが毎日名札付けて歩いてるようなもんやろ笑。オワコンどもが廃校になろうが◯のうがまじでどうでもいいから自分のこと必死に頑張れ。
  • 人生で無駄なものは何も無いがMEISEIアンチは全部無駄だバーカぁ笑笑
  • 実はここだけの話、ネット上のMEISEIアンチは全員仕事もできないし友達もいないと判明している笑
  • ウエェとっても色々哀れで無様なことに平日もお盆も正月も命を削ってまでアンチ活動をしている(嘲笑)
  • やっぱり色々な意味で大阪MEISEI最高
  • 「インターエデュ」の「関西中学受験板」が「504 Gateway Time-out」になっていて草(2023年3月10日12時~17時現在)
  • ちなみに「高校受験ナビ」の管理人は合同会社ジーナスのアルバイト?と思われる。Dappi事件の犯人のようだと評されている。
  • 合同会社ジーナスは資本金500万円で住所がレンタルオフィスになっていることからも、社長ぐらいしかいない実態が怪しい反社のペーパーカンパニーである。
  • なのでネット上のMEISEIへのアンチ書き込みが気になる方は、教職員に相談して警察に通報してもらってください。
  • 通報できる目処が立ったら、後はすぐに勉強や部活に切り替えること。勉強や部活や宇宙や妖怪やお酒や動物や素粒子や、他にも沢山ある楽しいことにいっぱい興味を持って毎日必死に頑張ったほうがいいよ。
  • ネットを気にして自分のやるべき事が疎かになることは避けましょう。ネットやゲームをやれる時間が本当にあるだろうか?油断せずマジで毎日必死にやろう。この先も自分の手に余るなぁと思った時はMEISEIの誰かに報連相した方がいい。

I口(別名 : ヂット)

  • 経歴は京大→IT会社のサラリーマン→大阪MEISEI学園の教師である。
  • 彼曰く、勉強や学力より「人との付き合い方」。これが大事だと説く。
  • 授業のクオリティはかなり高く、問題が解らなくて放心状態の生徒を助けてくれたりする。←放課後もつきっきりで見てくれたりで非常に優秀で良い教師である。生徒間からの評価も高い。
  • 生徒からは人気が高く、優しいが、テスト前に、プリントの枚数が足らなかったことを報告した生徒に対し、遅れてきた生徒と勘違いをしたのか、「遅れてきたんやったら自分で取りに来い!そんなんで俺に配らせるか!」と言い放ちテスト時間が短くなった生徒がいる。
  • その為 しばし非難を受けるものの、やはり、とても良い授業である。
  • I村と仲が良い。海外旅行に行く仲らしい。
  • 普段は非常に優しいのだが、ルール違反をした生徒には容赦がない。
  • ↑別名:鬼、悪魔、鬼畜、家畜
  • I口(イグチ)→イグジット→ジットである。
  • 授業スタイルが独特で、模試の対策などを一切しない。授業は英文の音読がメインで文法の解説が極めて少ないため、一部の生徒や保護者からは嫌われている。
  • イグザップという入会費1000万のジムプランのようなものがある。その会員になるには3億がいるという しかしプリント1枚で1億に比べると安い気もする、、。この会員ならプリント5%割引になる。
  • プリントを1枚1億ほどで売ってくる。
  • 上記2つはあくまでも優しさなのである。

池の鯉

  • MEISEIに入って直ぐにある池の中に居る鯉。
  • 学園の聖母像の後ろの池にもいる。
  • 学園祭時に良く子供が見てはしゃいでいる。
  • 春になると子作りの為、雄は精子をばら撒くので臭い
  • 某生物教師U野が稚魚の飼育をしていて春には彼の机の上に水槽がある。
  • また、稚魚の貰い手を募集しているが貰った人は多分いない。
↑色がつかなくて困っているらしい。
ちなみにフナは単性生殖を起こすので、フナの子供という説もある
  • 鯉の種類について
金色 昔黄金 ヒレナガ血統のもの
三色 昭和三色 大正三色
黄色と黒のやつ 黄写り
パンダ柄 白写り
白と赤 紅白
白地に頭赤 丹頂
黒 おそらく原種
銀 銀松葉
鯉じゃない魚 コクレン

I東

  • 頭髪検査が非常に甘い。彼曰く、めんどくさいらしい。生物室の草むしりをすれば免除してくれる。
  • 元気な方の警備員とすごく仲がいい。よく飲みに行く仲らしい。
  • 彼曰く、彼の妻は「エンジェル」
  • 英語教師S根と仲がよい。生物室で井戸端会議をしている。
  • 12/22生まれの、犬「のりまき」を飼育中。
  • のりまきに加え、「ふとまき」と名付けた犬を飼い始めた。
  • 彼は極道であり、極道とは、趣味を極めた人間のことらしい。
  • 127回生によると、79歳らしいが、真偽は定かではない。
  • 服の身だしなみを整えないと、授業開始時間が遅れる。
  • 寝ている人や、寝かけている人がいると、いきなり大きな声を発する。
  • 初代情報科教師である。(時代に追いつけなくてやめたらしい)
  • ハレとケ、一事が万事が口癖
  • ネズミを用いて、動物行動学の研究をしている(らしい)。
  • 出身大学が関東地方にあるため、関西に来てからの人脈作りに大変苦労された(らしい)。
  • 生物の問題集を作成している

I上(イノキュウ)(きくちゃん)

  • 数学教師。
  • 口癖は「余裕かぁ?」、「おいおいおい」、「差ぁつくぞぉ」など。
  • 職員室の椅子は今のところは改造を施さずに彼の体重を支えている。
  • 愛車はY下曰くこれである。→http://www.komatsu.co.jp/CompanyInfo/press/2008052816423905689.html
  • 教え方はかなり評判が悪いが本人はそのことに気付いていない模様。
  • 授業の重要なところで黒板を叩く。
  • 昔は今よりは痩せていた。
  • 京大かどこかに転職したいと考えているという噂があり、結構頑張って勉強しているそうだ
  • 岡山大卒でアメフト部に所属していた。なお某アイシールドの栗田とは無関係である。
  • その体重は計り知れない。
  • ↑そのため、顔が脂でパンパンなので若干若く見える
  • 一説によると意外と体重は軽く、100kg以下であるという情報もある
  • 口を開けるたびに「ネチッ」と音がする。
  • 主な得意技は『ころがる』、『肉弾戦車』、『催眠術』である。
  • 近年では黒板を叩いて生徒を起こすという技を新たに導入した。
  • ちなみに催眠術なのは、授業を聞いている生徒ほとんどが寝てしまうからだ。なお、寝たら怒る。
  • 嫁は美人らしい。どうしてイノキュウと結婚したんだろう・・・
  • いつも愛用のスクーターで登下校している。当然のことながら125ccである。
  • 寒いときは車、最近では健康のためか歩いて通勤する場合もある。
  • MEISEIの生徒なら一度は見たことがあるだろう。
  • 明らかにスクーターの方が小さいが大丈夫なのだろうか・・・。
  • というか、股間からスクーターが生えているようにしか見えない。
  • 案外良い面もあり、生徒に奢ってあげたり割と親身に接してくれる。でかいのは身体だけではない
  • 今年に入ってからスリムな体型に近づいており、イノキュウ氏のアイデンティティが失われつつある。
  • 124回生には授業を受けている生徒から「パトリック」なんて呼ばれている。(スポンジボブの相方のヒトデのあいつ)

イノコー

  • かつてMEISEIにいた名物数学教師。元地歴部顧問。
  • 教え方に難有り。同僚の教師も彼のせいで生徒の数学の基礎がグラグラになると発言している。
  • ↑そのせいか保護者からのクレームが絶えなかったらしい。
  • ここ最近は中1しか担当していないため、長らく職員室の座席が変わっていない。そのため中1専門教師というあだ名がある。
  • MEISEIに入学してきた生徒は、彼のせいで授業中の雑談を覚える。
  • イノコーの他にも、学年によっていろいろなあだ名が付けられるが、最終的にはイノコーで落ち着く。
  • 黒板の低い位置に字を書く時に、アキレス腱伸ばしのような格好で字を書く。このため、ある学年では「アキレス」というあだ名がついた。
  • ちなみに、某星光学院を解雇され、当学園に来た元エリート先生でもある。
  • 帽子屋の息子という噂があるが、定かではない。
  • 意外にも(笑)お洒落に気を使っているのか、時々メガネを買い替える。
  • たまにオヤジギャグを放つ。
  • よく職員室で髭を剃っている。
  • 口調に癖があり、その独特の話し方を真似る生徒も少なくはない。
  • 口癖としては語尾に「~ね」と付けることが多い。例えば「教科書のね、98Pをね、開けてね、例題をね 解きなさい」という感じである。
  • その昔、111回生の一人が1回分の授業で彼の「ね」の発声回数を数えたことがあった。彼によるとその数は「126回」だったそうだ。
  • 元サッカー部の顧問。サッカー部の顧問を辞めさせられたのは、新任の教師が着任し人数が余っていた所にイノコーが大会に向かう途中事故を起こしたため。
  • 某有名古典教師HP内に、イノコという題の小説がある。(イノコー氏とは関係していない)
  • 娘のことを溺愛しており、授業中に自慢をすることもしばしば。彼自身の話によると奥さんは美人であり、割と年も離れてるとか。ピアノの先生をしているらしい。
  • 最寄駅は高井田らしい。(世界史のH原と同じ)
  • 歩くスピードは、ピカ一。
  • 彼の授業中にふざけて生徒が防犯ブザーを鳴らしたとき「私が君を襲うんか!そんな趣味ないわ」と言って生徒に文句を言った。
  • 追試をよく行うがほとんどの生徒がこない。追試の際、某数学教師K合に「しっかりしてくださいよ先生!!」と言われてしまい、腹いせに生徒にやつあたりをした。このことからイノコーが生徒だけでなく、周りの教師からも一目を置かれている(悪い意味で)ことがわかる。おお、同情しなくていいがなんと同情したくなってしまう先生であろうか。
  • 定期テストの返却のときに教室中をはしりまわりすぎて教壇でこけたことがある。不要物をよくポケットに入れるが行方がわからない
  • 2012年で、中1担当でなくなった。
  • 定年後の夢は「すぃーでぃーでびゅー(CDデビュー)」。歌がうまいらしい。ちなみに演歌を好んで歌う模様。本人曰く、(昔の)カラオケ採点で100点を量産していたらしい。最近のカラオケ機器の採点に文句を言っている。十八番は2,30曲あるらしく、どれにも浮気できないらしい。ちなみに作詞、作曲はできない模様。
  • ベテラン教師、またはMEISEIOBの若手教師に彼について聞くと多分ニヤニヤしながら数多ある彼のエピソードについて語ってくれる事だろう。

I木(イバチン)

  • 国語科教師のこと。異名はテポドンである。名前の通り「爆弾」である。
  • 小さい頃のあだ名は本人曰く「ようちん」だったらしい。なので生徒からようち◯ち◯だの言われている。
  • 全校集会があるときは基本的に生徒を起こすため指差(レーザービーム)を放つ
  • 車の助手席に謎の赤ちゃんの顔が貼ってある 本人曰く防犯用らしい
  • 関学卒。
  • 授業中の雑談の8割がネタ(ウソ)である。最前列に座っている生徒に自分の話について変な質問をよくする。
  • ↑以前にテレビでやっていたネタをそのまま使ったこともある。
  • 口癖は「はい集中」。しかし最近は言っていない。→復活!
  • ↑最近は「前を向いて下さい集中」と言っている。
  • 2人子供がいる。
  • 大学時に釜ヶ崎のホームレスに混じってホームレス体験をしたことのある強者。様々な事を学び取ったらしい。
  • 話す事1つ1つ興味深い内容で、国語教師とは思えないほどのエンターテイナーである。
  • 同じ話を2回か3回くらい初めて話すかのように言う。
  • N大和からN島に続きやってきた。
  • 向こうではかなり暴れていたらしい。
  • 彼曰くネクタイを3000本ぐらい持っているらしい。メガネも80個くらいあるらしい。
  • 意外にもプロテスタントでキリスト教信者。募金を推奨する。
  • 新しい物好きで、教師保護者間「クラッシー」で何から何まで晒す。受験サプリ推し。YouTube大好き。
  • 漢字などの小テスト後には99%「範囲決まってるテストで満点とられへんのはおかしいやろ」と言う。
  • Facebookでプラレールアドバンスが欲しいとボヤいていた。(2017年販売終了)
  • 2016年度体育大会で校歌を自らの指揮で中2だけ全体からズラした。(何してんの)
  • N島に盛られに盛られ悪いイメージが付いているが、全く普通。むしろ優しい。
  • 進路を真剣に考えてくれる。
  • 授業にメガホンを導入。常に革新的な意外な発想を用い、生徒並びに他教師を驚かす。
  • 生徒のみならず教師人にも「あーまたあの人かー...」と言わせるsuper star.
  • 彼は言い訳ばかりする生徒に対して、「俺言い訳嫌いやねん。屁理屈も嫌いや。」と言い放った。しかし彼自身が屁理屈の象徴だということは事実である。。
  • 開き直るような奴も嫌い。しかし彼自身が(以下略)
  • 機嫌が良い時と悪い時の差があまりにも激しすぎる。
  • ↑そのため生徒間では「I木3体くらいいる説」などが囁かれている。
  • 彼には「飯糞風呂寝る以外全部勉強」という有名なフレーズがある。
  • 鼻息が荒く、教室が静かだと「スーピー」と教室中に鼻息の音が響き渡るので、ガチャピンと言われている。
  • 父親は有名な俳人。
  • 夏場になると頭をボリボリかいて、前列に座ってる生徒にフケを飛び散らす。キモい。
  • 授業の質は非常に良いが、宿題はかなりの量が出される。
  • 昔MEISEIちゃんねる内で妻の悪口を書かれ、訴えようとして校長に止められた。
  • 人によって好き嫌いが分かれると思う。
  • 人相の悪さから、かつて警察官に職務質問されたことがある。
  • 最近髪を以前のように戻した。おそらく以前の髪型が似合っていなかったとやっと自覚したからだろう
  • 最近彼のI木教諭と書かれたプレートが職員便所に捨てられるという大事件が起こった。犯人はまだ見つかってないが、発覚すると退学処分になるのは確実である。
  • いくら恨みがあっても、このようなことを起こさないで欲しいものである。面倒だから。
  • ハイデガーの教え親である。
  • 息子は京大である
  • 娘はアフリカにいるらしい
  • 少し滑舌が悪く聞き取れない時がある

I村

  • 地理教師であり「探究学習の神様」であり大阪大学(大学院)出身と高学歴。
  • 授業は全てプリントで行う。クオリティは極めて高い。雑談とプロジェクターは基本的に彼が旅行の時に撮ったもの。旅先の思い出話しを聞くことができ非常に楽しく有意義な授業である。楽しい時間なので眠たくなることはない。
  • クラスによっては授業に余裕があるのに、勝手に地理の授業が足りないと他の教員に授業の変更を頼む生徒もいる。
  • ↑のように教師として非常に優秀である。入試で出やすいところをピンポイントで教えてくれるのも魅力の一つである。ただ旧センター試験レベルの問題を中学生のテストにも出してくるので勉強は怠らないように。
  • しかしながら授業をきちんと聞いてたらテストで90点以上は夢じゃない。選抜レベルだと満点を続出することもある。
  • 意欲のある生徒は他クラスであろうと親身になって教えてくれるので、自分から動けば成績を伸ばすことができる。
  • 休み時間に話しかけると雑談ができて面白い。不思議と彼の周りに人が集まる。
  • 腕相撲を挑むと、時々やってくれる。I村に負けると奴隷と言われるらしい。ただし、見た目によらず、結構強い。
  • 性格は負けず嫌い。
  • 本人曰く天使みたいな性格。(紳士は堕天使と呼ぶ)
  • 課題をやってこないと、保護者会直前ぐらいにやっていない人の名前をデカデカと印刷したプリントを黒板に貼る。一人だけだと、とんでもなくデカい字で書かれる。なのでちゃんと勉強はしようね。
  • 世界中を旅しており、その数50ヶ国以上。彼曰く南極を除く全ての大陸に行ったことがあるそう。稀にI村が載っている世界中の写真が授業で出てくることがある。貴重な経験を聞くことができる。
  • インドに行ったとき水を大量に持っていたが……。その理由は本人に直接聞いてみよう。
  • 「お腹痛いならアイス大量に食え」これが彼の旅行経験で学んだことである。
  • 2017年から8年連続でクエストカップ全国大会にMEISEIを出場させた。
  • クエスト2年目には、MEISEIを全国制覇、「日本一」に導いた。そのことでインタビューを受け、クエストのホームページに今も取り上げられている。2020年には全国準優勝に導いた。毎年のように、全国大会でも結果を出し続けている。
  • ↑上記のような結果を残したため、MEISEI高校をネットで検索すると上の方にI村の写真付きのインタビュー記事が出てくる。
  • 2023~2024年には、2種類の別の探究学習コンテストで再びMEISEI高校を全国制覇に導いた。もはやクエストに限らず、どの探究コンテストをやっても高確率で全国大会に連れていってくれるので、いつも各クラスから生徒がコンテストへの応募を頼みに来ている。
  • 2024~2025年には、約11万人が参加したクエストカップ全国大会において、チームを優勝させ、再び全国制覇、「日本一」を達成している。全国制覇を成し遂げる頻度が異常である。
  • ↑上記のような結果を残し続けているため、講演会やスカウトの話が来ている。各クラスでコンテストでサポートをしてもらうために、彼の言うことは聞こうという話が出ている。
  • 数多の生徒の成績を伸ばしており、彼のクラスに入ると成績が上がる生徒が多い。毎年数多くの生徒を英数コースから特進コース、選抜コースにあげている。英数コースで彼のクラスだった生徒が、最終的に京大、阪大へと続々と合格していることからも、実績十分であり、彼に担任として持ってもらえるのは幸運だと卒業生は言っている。
  • 朝早くから夜遅くまで、休みの日も付き合ってくれるので、面倒見の良さはMEISEI一と考える保護者も多い。とにかく色んな経験やチャレンジ、取り組みをさせてくれる。
  • I村が担任の時には気づかないが、他の担任に変わると、どれほどI村が面倒を見てくれていたか分かるらしい。
  • I村は他クラスの生徒には優しく、クラスの生徒には厳しい。耳の痛いことでも、将来を考えて、厳しく指摘してくる。だが、I村に対して文句や不満を言う人は、そもそもクラスで相当な問題児や迷惑をかけていることを自覚していない場合がほとんどであり、厳しさや注意の裏にあるものに気づいていないだけである。
  • 問題の多い生徒を立ち直らせてかつ成績も上げるので、I村再生工場と呼ぶ教員もいる。
  • 生徒の将来のことを本当に考えてくれているので、担任でないクラスの生徒も相談に行くと親身にアドバイスをしてくれる。困った時には、必ず助けてくれる。
  • 鉄道研究同好会の顧問でもある。色んな場所に連れていってくれるそうである。
  • 2024年に125回生の担任としての役目を終え、学級崩壊をしていた中2のS特進を立て直すために急に派遣された。にもかかわらず、未だに頻繁に、高校生が終礼後に中2の彼の元を訪れていることから、慕われていることが分かる。

慰霊祭

  • 毎年11月1日の創立記念日に合わせて開かれる学園行事。
  • 1年間に亡くなられた学園関係者の方々の霊を慰めるために、ミサが行われる。
  • かなり長丁場。
  • 普通のミサより大事なので、あまり寝ないように!
  • マリアンホールで行う。
  • 本来、創立記念日は休みになるはずなので翌日は必ず代休になる→そして3日の文化の日と合わせて2連休が確保されるという、生徒にとっても一大イベントである。
  • 2018年はMEISEIの創立120周年を記念して、本来マリアンホールで行われる慰霊ミサが、玉造教会で盛大かつ厳かに行われた。
  • 2020年は新型コロナウイルスの影響で、教室で慰霊祭の中継を見ることになった。コロナは風邪。
  • 正直なところ、わざわざ教室に来てteamsでマリアンホールと繋いで見るくらいなら最初から生徒全員家からオンラインでいいような気もするが、回線が重すぎるから映像が動かない、映像が動いてても真面目に見ない、なんならteams自体繋がない、などといった生徒が大量発生することが容易に想像できる。

慰霊祭殺人予告事件

  • 2008年10月30日、MEISEI学園の郵便受けに1通の封書が届き、中には校内にて大量殺人を行うという内容の手紙が入っていた。
  • 学校側は天王寺警察署に通報し、万一のことがあってはいけないので止むを得ず慰霊祭を延期し、当日の生徒の登校を一切禁止した。
  • この影響で今後教師による放課後の見回りや、校門のセキュリティチェック等がより一層厳しくなると予想される。
  • なお、この事件は記事にされ朝日新聞や読売新聞に載せられた。

インスタ

  • MEISEIの公式Instagram
  • 生徒はモザイクがかかっているが教員はモザイクがかかっていないため、それに対して嘆いている教員も少なくはない。
  • #meisei_styleというタグを付けてねと言っている。当然誰も付けるわけがない。

U田(茂)

能力比 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 合計種族値 特性
ミュウツー 106 110 90 154 90 130 680 (プレッシャー/きんちょうかん)
メガミュウツーGTEC 106 190 100 154 100 130 780 (ふくつのこころ)
メガミュウツー英検模試 106 150 70 194 120 140 780 (ふみん)

ミュウツー/メガミュウツー英検模試 エスパー メガミュウツーGTEC エスパー/かくとう
ばつぐん(4倍) えいご ばつぐん(4倍) えいご/あおり
ばつぐん(2倍) むし/ゴースト/あく ばつぐん(2倍) ひこう/ゴースト/フェアリー
いまひとつ(1/2) かくとう/エスパー いまひとつ(1/2) かくとう/いわ
いまひとつ(1/4) --- いまひとつ(1/4) ---
こうかなし --- こうかなし ---
技考察
特殊技 タイプ 威力 命中 追加効果 備考
1浪やな 100(150) 100 -- 一度目のミスに対して。完璧主義者U田の前ではミスは許されない。
2浪するぞアホタレェ 80[120] -- 必中
3浪しろバカタレ! 120[180] 70 特防↓10%
だいもんじ 110 85 火傷10%
5浪でも6浪でもしたらええわ 90 100
ふぶき 110 70 氷10%
アフリカと交換留学生で向こうに送ったらええわな 90 100 氷10%
かみなり 110 70 麻痺30%
予習もせんと何しに学校来とるんや 90 100 麻痺10%
シャドーボール 80 100 特防↓20%
けたぐり ~120[180] 100 --
ドレインパンチ 75[112] 100 体力吸収
お前は五浪や! 75[112] 100 壁破壊
しねんのずつき 80(120) 90 ひるみ20%
圧縮点からマイナス5 70(105) 100 急所率+1
英検面接官経験 100 80 急所率+1
  • MEISEIに入ったからには一度は授業を受けておきたい名物英語教師。
  • 授業中では生徒を当てては立たせまくる。
  • MEISEIのゆるゆる英語教師陣とは一線を引くスパルタ教師である。
  • 筆記体を黒板にやたらと綺麗に書く。
  • 生徒が真面目にやっていれば面白い授業である。
  • 決して悪い人ではない。
  • 厳しい授業をする割に顔は穏やかである。
  • 生徒への理想が高すぎる。
  • 恐らく数学が苦手だが、数学の言葉は好き。
  • 必要条件を、必須条件と言い間違えた。
  • 彼に言わせると、3の3乗は9らしい。
  • 大阪外国語大学(現大阪大学外国語学部)卒と高学歴である。
  • 2013年1月高Ⅰ実力テスト英語の答案用紙を保管ミスで紛失させた。
 ↑おそらく、これは彼を良く思わない教師の行為である。
  • 上記のため、学年副主任の座をマスオさんこと岩Iに奪われた。
  • 最近では従来の立たせるシステムを見直し、間違えると圧縮後の平常点から-5というシステムを導入。
  • ちなみに忘れ物、あまりにもひどい間違い(U茂基準)をすると圧縮後の平常点から-5される。

U田(政)

  • 頭が特徴的な美術科教師。まさハゲとか言われてる。
  • いい人なのだが、話が下手。したがって実技の授業以外は進むのが極端に遅い。
  • 面構えは元中日の和田一浩さんと瓜二つである。
  • 近くにある住宅資材メーカー、前田政になぞらえて呼ぶ紳士がいる。
  • 息子もかつてMEISEIに通っていた。
  • ちなみにその息子はそれはもう瓜二つである。
  • 下ネタ好きである。
  • 彼曰く芸術に触れる為に様々なジャンルに興味関心を持つべきとの事。エロゲでもいいらしい。
  • 彼の名言は「刃物は魔物」である。
  • GTECの試験監督をした時にレベルの「core」を「コレ」と呼んでしまった。
  • 最近とても物忘れがひどい
  • 誤ってたり雑な授業が多め。
  • 説明が長いやら雑談が多いなど楽しい授業だがそれをすることによって授業の半分はつぶれる時もある。(いつもではない)
  • もうすぐ定年という事もありセカンドライフを楽しみにしているらしい。

U野(ルーカス)

  • 英語科教師。聖歌隊。
  • MEISEIの78期生。実父もMEISEIで長年英語教員を務めていた。
  • かなりダンディなイケボだが睡眠効果があるのが玉に瑕。
  • ↑これに関しては本人も自覚している
  • ルーカスというのはクリスチャン名
  • 自称学校一優しい。
  • 漫画を取り上げても、学期の最後まで持っており返してくれるし、報告をしない。神。
  • 公立高校で教師をやっていた時代に芸能人のたむらけんじを教えていた。曰く「あまり面白くない、静かな子」
  • 岡田彰布(元阪神監督)の息子(103期生、元生徒会長)の担任でもあった。
  • フランシスコ教皇が来日し、東京でミサをした後日、生徒やほかの教師とは別行動をし奥さんと東京観光していた。
  • 2024年度にて退職すると言っている

U野

  • 高身長な生物教師。
  • 生物部の顧問。
  • 大阪府阪南市出身。
  • 大阪教育大学卒。
  • 基本的に自分の意見を貫き通す。なので怒らなくても舐められない
  • ほぼ毎日、終礼時に生徒たちが騒ぐ→静まったら「黙るってことを覚えろよ」や「人の話に耳を傾けろ」などと言い説教するルーティンを繰り返している。これがない日は一年でほんのわずか(例:体育大会などのイベントがある日)
  • 少林寺拳法4段を持っている兄がいるらしい。
  • 一般的な教師とは違い、普通のことでは怒らない(例:宿題をやってこない・授業中に居眠りなど)が、変なところでキレる。
  • 口癖は「ここ(学校)は勉強するだけの場所じゃないから。ただ大学に受かりたいだけならええとこ紹介するから」である。
  • スマホを持っておらず、ガラケーを使用している。スマホの機能は付いているらしい(本人はそれを使っていない模様)
  • 天文分野の授業では聖闘士星矢、セーラームーン、ドラゴンボールのネタをやたら出す。
  • 大学の単位がかかっているテストの前日に先輩に飲みに誘われ、ろくに勉強してないままテストに臨み受かったことがある。常に「俺は出来る」と念仏を唱えていたらしい。
  • 本人曰く学生時代は自分のことをおかしかったと言っている。教科書の内容を写真として暗記し、テスト中に脳内で再生することが出来たらしい。今は出来なくなった模様。
  • 間違ったことは言わない。
  • 生徒にメアドを公開した。(メモ済)
  • 2人の子供がいる。
  • 生物の知識を活用して下ネタを言うことが多い。
  • 腸の手術で腹の筋肉を切り腹筋が一時期できなくなったことをよくネタにする。
  • 魚と会話ができる。本人曰く、魚に命を救われたらしい。

U野山

  • 数学教師兼教務部長。『ええっっ』の人として知られている。
  • 工学部卒。大学では、講義を取れるだけ取っていたらしい。
  • しばらく教職に出ていなかったが2023年教職に復帰した。本人曰く、前からずっと担任を持ちたかったらしく、校長が代わってからすぐに直訴したらしい。
  • 教え方は丁寧で熱心。内容も分かりやすい。MEISEIではあまりいない、生徒を「さん」付けで呼ぶ教師である。
  • 勤務態度は真面目。
  • 出張が多く、いつも忙しそうにしている。
  • 北野高校卒で頭がいい。
  • 高校時代はバスケ部に属していたとのこと。
  • 年齢の割に若々しく、中年の割に痩せている。
  • 空耳で下ネタを言っているようにする特殊能力をもつ。
⇧当然、ワザとじゃない。
  • バスケ部顧問だが練習に来ない。
  • 侍ジャパンの稲葉元監督に似てなくもない。
  • 昔の麻生太郎に似ている。また、ある人がつくったイケメンランキングで堂々一位になった。
  • 挨拶に定評があり、良く言うと熱心に、悪く言うと口うるさく指導をする。
  • 挨拶をちゃんとしないと、『挨拶は社会の基本で…』と言われる。
  • また、挨拶の時に目を合わせないと『僕を見て!』と言われる。
  • 神戸大学E判定は良い判定という親父ギャグを行なった。
  • 中1の某クラスで自習監督を担当中、いきなり授業のような事を行った。
  • 数3の授業の時毎回と言って良いほど「この問題は文系にはできない」と言う。

U畑

  • 国語教師。元進路指導部長•入試企画部長•高校野球部部長・中学教頭、現副校長。
  • 主に現代文を担当。稀に補講で古典を担当することもある(2000年頃までは古典メイン)。
  • MEISEI OB で在学中は音楽部(現吹奏楽部)の主将を務めた。シャ乱Qのはたけ氏は音楽部の3学年後輩である。
  • 接続語、具体と抽象を意識して文を読み解く一般的なスタイルの授業を展開する。。
  • よく授業を忘れて説教をするが、とてもいい話をするので生徒もある程度まじめに聞いている。
  • 昔は授業崩壊したりして色々あったらしい(本人談)
  • 何故かやたらと置き勉にうるさい。本人によると、置き勉は日常生活の乱れにつながるらしい。
  • かなり小さい。たぶん身長は150センチぐらいである。
  • 毎日髪をセットしている。
  • ソフトバンクの孫正義社長に似ている。
  • ホルンを吹けるらしい
  • 今や教頭、そして副校長までのぼりつめ、ポストN中と一部で言われている。
  • そして長年務めていた吹奏楽部顧問を退いた。

上本町駅

  • MEISEIの最寄り駅の一つ。
  • MEISEI以外にもよく周辺の学校の生徒が大勢利用している。
  • MEISEIの利用者は玉造駅より少ない。
  • 近鉄百貨店に内接している為か近くに飲食店も多く、カラオケやマクドもある。
  • この近鉄百貨店内の本屋さんにはライトノベルが売っておりMEISEIの一部のオタクたちが群がっている。
  • 地下一階は奈良、難波方面。(いわゆる難波線)地上階は大和八木、伊勢志摩方面(要は大阪線)のホームである。はっきり言って非常にややこしい。慣れてなければ迷うこと間違いなし。
  • 大阪線の終着駅でもある。尚、油断して寝過ごすと列車が折り返し、遙か異境の地に連れて行かれる。(最悪の場合三重方面まで…)
  • どんなルートを使って信号を避けても最後の交差点で足止めを喰らう可能性が高い上地味に学校までの距離がある。その為8:18頃までに駅の外に出てなければ遅刻確定。
  • 周辺には予備校も多く、通っている生徒も多数。

ウォルフ像

  • 正門から入ってすぐ横にある初代校長の像。
  • 聖書を持っているのではなく、生徒の素行等を記した帳簿である。
  • 数年前、このウォルフ像にいたずらして停学になった生徒が居たらしい。
  • 実際にそうだったかは不明だが、おでこの所が少し膨らんでいる。
  • レーニンに似ている。

ウナギ

  • 生物室にいたウナギ
  • どこで捕まえたのかは不明。
  • セイヨウウナギかニホンウナギなのかも不明
  • ゴキブリやコオロギ、カメのエサ、ミミズなど何でも食べる雑食。
  • 目は良くなく、泡を食べようとしていた
  • 少なくとも15年以上は生きていた

  • 某世界史担当教師Kの自転車の別名。
  • さまざまな改造がなされており、たとえば速度計の設置、ライト増設、傘の常備など。

裏門

  • 知る人ぞ知る校内へ入るためのもう一つの鉄扉。
  • 植え込みの上にあり、開けるとすごい音がする。
  • たまに修道院のブラザーが周囲を掃除している。
  • 某体育館の窓から出て梯子を登ると見えてきて、利用するにはSASUKE並の技術が要るとか要らないとか。
  • ↑ここから入ろうとすると、門の表面が太陽の紫外線による真っ白の粉みたいなやつのせいで手も服も汚れるのでみなさんは使わないことをおすすめします。

エアコン

  • 教室や特別教室に設置されているエアコンのこと。
  • MEISEIでは基本的に全教室に冷暖房が完備されていて、エアコンの温度は事務室により管理されている。(剣道場はあるが、体育館にはエアコンがない)
  • 温度調節が雑。「冷房フルパワーモード」か「暖房フルパワーモード」しかないのかと思うほどだ。
  • どうもエアコンの温度調節が行き通ってないようで、多くの教室では夏は寒く、冬は暑いという環境にも生徒にも良くない温度設定である。
  • 特に南館の1階にある宗教科教室は冷房使用時は真夏でも極寒でほとんどの人が寒さに怯えている。
  • 1フロアに1~2室エアコンの効きが悪い教室があれば、1~2室効きが良すぎる教室もある。
  • この極端な環境を改善するには、校舎ごと建て替える必要性がある、という噂も流れている。
  • 例外的に職員室前の廊下は無駄に冷暖房が効いていて、夏場になると稀にクラブ生が休憩の間にここで涼んでいる光景が見られる。
  • 東館の一部は異常にカビ臭い。
  • 東館のエアコンは更新され天井に埋め込み式だったものが、廊下側に後付け式のものになった。
  • なぜかA部は地下教室のリモコンを持っている
  • 30℃を超える日に暖房がガンガン。あいにくその日はテストで、英語のリスニングの時間は窓を閉めなければならなかったので、教室サウナ状態であった。

エイキチ

  • 某数学教師のT中(栄)のこと。
  • 大阪府和泉市出身。
  • バレーボール部顧問。
  • 彼の名前の読み間違いがこのあだ名(初対面だと必ず読み間違える?)
  • ちなみに下の名前の漢字の組み合わせはどれだけ調べても出てこない
  • 清風出身で学生時代に学校へスニーカーを履いて登校し、停学になったため生徒に靴に関して注意出来ない…
  • 学校へはスーツは着ずにモデル並みにオシャレな為、スニーカーへの愛も感じられる良い話。彼はオシャレを愛し、オシャレのために生きている。
  • 成績がいい生徒と悪い生徒で扱いにかなりの差がある。
  • 教え方はよい。MEISEIの数学教師の中でトップレベル。
  • 某数学教師のA部が話題に出ると、かなり嫌そうな顔をする。
  • 寝ている生徒や、忘れ物をした生徒を立たせることがある。
  • マキャベリ(昔の政治思想家)に似ている。
  • 小テストをよく行うので、復習をしっかりやろう。
  • 124回生の学年主任。2023年からは124回生の6カ年理系選抜の担任

英数

  • 2012年ルミエール制度廃止により設置された当校のコース名。
  • 名前の通り、英語、数学に特に力を入れている?(中1については英数の授業が多い)
  • 中1時は入試の結果で特進、英数に分かれるが、中2時には上位10~15人近くが選抜に上がる学年も稀にある。(中学入試の結果より、入学後の結果の方が大切だぞ)
  • ↑その為英数と特進が変わらないレベル、ないしは逆転現象が発生することもある。
  • 昔は騒がしかったようだが、現在は特進やS特進の方が落ち着きがないことも多く、あまり大差はない。
  • 英数だからといって勉強する気を無くすのだけはやめよう。碌なもんじゃない。
  • 教師の面倒見はいい方なのでベテラン教師が担当することが多い。
  • 優秀な生徒は、上位クラスの授業で教師のネタに使われることが多い。
  • 高校になると推薦狙いで敢えて英数に残る賢い奴もいれば中1中2からやり直さないとマズそうな生粋のバカもいる。
  • 英数コースで該当者が出なかった大学推薦枠は、特進コースに回されるらしい。もし推薦を希望する英数・特進の生徒は早めに教師に確認すること。
  • 127回生の英数教師団には、A部が動員された。

江草乗

  • 古典教師マリオのHN。ディベート部の顧問でもある。
  • 「江草乗」ってググると一番上に出てくる凄い人。
  • Yahoo!の登録サイトから外された。(以前はユーモア・お笑い部門に分類されていた)
  • 一時期ブログランキングが5位まで転落した。
  • 最近は生徒の協力?により、2位まで上昇している。
  • 生徒は毎日ランキングと広告にクリックするのが義務であると授業中に発言した。
  • 大阪反維新の会とかいうものを作っている。フォロワー10万になれば政界へと宣言している。
  • れいわ新選組信者
  • 最近はnoteで活動している。面白い作文と思想強強が混在する。中傷や偏見も結構含まれているので、内容をそのまま間に受けないように。
  • ちなみに彼のTwitterのフォロワー欄をよく見ると、ちょいちょいMEISEIの生徒らしきアカウントが見られる。自演が含まれている可能性もある。
  • 2024年9月にTwitter垢が一時凍結を食らったことをウキウキで生徒に語っていた。教室が失笑に包まれたのは言うまでもない。

エレベーター

  • MEISEIの所々に設置されているものの生徒が使うことは基本的に許されていない。(足の骨折などのケガ人はok)
  • 教師に見つからなければただただ楽ができる。運に自信のある人、スリルを感じたい人はぜひやってみるべし。
  • 昔エレベーターでボヤをおこして退学になった生徒がいる
  • ちなみにその生徒が学園祭に来た時にクッキーにみつかって学校の外につまみ出されたという話がある。

演劇同好会

  • MEISEIで唯一休止状態の部活動。
  • ここ数年部員0人で活動してきた。
  • しかし半世紀近く顧問を続けてきた教師が退職したため、休止状態に陥った。
  • ほら、そこの演劇好きの君。入ってあげなさい^^

お祈り

  • 2016年(平成28年度)5/8(火)から「カトリックのミッション・スクールらしくお祈りを始めます。」と前校長M田(当時は教頭)が前日の人権HRで発表により開始。
  • 基本的に、朝8時半に「天におられる私達の父よ...」から始まる西洋式”お経”(主の祈り)を唱えさせられる。
  • 朝の祈りの放送で1人読むのが異常に遅い人がいる。
  • 新型コロナウイルス(COVID-19)が流行していた時は、毎週月曜日の朝に主の祈りの後に「新型コロナウイルスに苦しむ世界のための祈り」を唱えさせられていた。
  • この祈りはジョジョの奇妙な冒険第2部の最終話にてジョセフの葬式にも使われている。
  • 中1の時に有無も言わされず覚えさせられるので「寝てても言えるわ」という高校生が幾人か。
  • 見事に昇進を修めたM田校長はもしかして西洋式”出家”をして、こんな事を始めたのでは無いかという憶測が流れている。
  • 副校長、宗教部副部長、ラファエル氏らがよく放送を担当する。
  • ↑最近は123、125回生の生徒が担当してる。尚、カトケンが牛耳ってる模様
  • 始業式や終業式で「アーメン」の時に声を張り上げたり、「ザーメ○」とか言うのは伝統芸能である。

O喜

  • 生物担当の教師。
  • 授業は結構分かりやすい。
  • 京大卒という高学歴なのでプライドが高いのかもしれない。
  • 自慢話が好きでよく授業中に話しだす。無理やり笑っている生徒が多い。
  • 笑わないとすねて「あ、もういいねんな?」と言いドヤ顔で強がるからである。ちょっとかわいい。
  • 生徒に数学の極限計算について聞かれると、「0か∞って書いとけば正解する」という衝撃発言を放った。ほんとに京大出てる?
  • 極度のワンピース好き。授業中であろうとところ構わずワンピースの話題をだす。
 ↑かつて高校で授業時間の50分間ずっとワンピースの話をし続けた。
  • 最近結婚し、空堀商店街付近の高層マンションに住んでいる→最近は桜ノ宮に住んでるらしい。
  • 最近、厳しくなった。
  • 採用率100%と言われているマクドナルドの採用試験に落ちたことがある。
  • 面接官「あなたは人と協力して仕事をすることができますか?」
  • O「いや、人に合わせるぐらいなら自分らしくいたいですね。」
  • 同様にTSUTAYAのアルバイト採用試験にも落ちている。
  • 面接官「どんなアーティストの音楽が好きですか?」
  • O「〇〇〇(当時の古めのバンドの名前)」
  • 面接官「他には?」
  • O「あんまり音楽聞かないんで…」
  • 最近の授業中の雑談はかなり面白い。
  • イジりと暴言のキレが上がってきた。
  • 小学2年生の息子がいる。
  • 嫌味をよく言うが、決して名指しでは言わない。名指しで愚痴ったあとの大化けを恐れているようだ。
  • 左の側頭部が凹んでいるらしい。

O久保さん

  • フレンドリーな守衛さん。
  • 阪神ファン
  • 孫はトロンボーン奏者である。

大阪環状線

  • MEISEI紳士の利用率No.1路線。
  • よく遅れるがこれは大体他線(主に阪和線)のせいである。
  • 混雑率が高すぎて、一本逃して遅刻など有り得るので利用する紳士は早めに家を出ることを心がける。無理矢理乗り込む奴も居る。
  • なお大阪駅から先頭車両に乗り込めば人はほぼいない。新年度早々新中一がよく乗り込むがあまりの混雑具合いにいやになりその後先頭車両に乗る人はほぼいなくなる。

大阪女学院

  • MEISEIの近所にある女子校。
  • MEISEIより校則は緩め。
  • MEISEIの生徒は大阪女学院生に玉造駅や、学園祭等でLINEを交換したりする。
  • 学園祭は男子禁制(親族なら可)である。なのにMEISEIの学園祭は女子の出入り自由である。男女差別だろ。
  • 地蔵の色(灰色)をした制服を着ている。
  • 女優の北川景子が中学1年生から高校2年生まで在学していた。高校3年生でクラーク記念国際高校に転校。在学期間が被っていた人でリアルな本人を偶然知っている人がいたら情報お願いします(笑)。
  • スカート丈を膝の中心から膝上10cmの間にするように校則で決められている。逆に珍しいことらしい。

大阪府北部地震

  • 2018年6月18日7時58分に起きった地震。
  • 電車が止まったため、多くの生徒が歓喜していた。
  • 教師の方も、生徒が全員帰るまで帰れないため絶望していた。
  • 線路を歩いた生徒も。
  • 通学途中の生徒の中には無理やり登校させられた人もいる
  • 一部生徒は帰れないのをいいことに梅田を満喫していたそうだ。(京橋から歩かされたという子もいる)
  • 地震発生時はグラウンドに全校生徒が集合。
  • 最後の生徒の安否確認が取れたのは、同日の23時頃だったという。
  • 生徒がスマホを堂々と使えない為、親や学校による安否確認がかなり大変だった模様。この件でMEISEIはなんと遂に生徒のスマホの持ち込みを許可した。(詳細は用語集②のスマホ解禁の項目で)
  • ちなみに、この日は阪和線が雨により20分遅延しており、地震によって遅刻を免れた生徒もいた。

GTO(O川)

  • 2012年度から英語を担当。
  • かなり授業のクオリティが低く生徒になめられている。
  • 教師→会社員→MEISEIの教師 という異例の経歴を持つ。教師に再びなった理由は彼曰く「教師が向いてると思ったから」
  • 彼が空手4段という噂である。なお噂である。
  • ごくまれに彼をかっこいいと思うものがいるらしい。
  • 授業に余裕が出てくると雑談が入るほどの平和な授業になる。
  • ここ最近は雑談が増えかなり和やかなムードになっている。
  • 実は茨木高→市立大(現大阪公立大)卒のエリート。スポーツ推薦らしい。
  • かむことが多く、ある日かんでしまい、それを笑った生徒に対して怒っているときにまたかんでしまうという伝説を持つ。
  • ある生徒により、日直日誌に「僕自身の意見ですが、O川先生は担任としてふさわしくないです。」と書かれた。
  • 一部のクラスではGTO(ゲス・ティーチャー・オガワ)と呼ばれ、GTO音頭なるものまで登場している。
  • 休日に生徒とフットサルで遊ぶなどフレンドリーである。
  • フィンランドのユニフォームを着てプレーしていたらしい。自称MEISEIのメッシだとか。
  • 彼は発育の良い中I女子が好きらしい
  • 上戸彩が好きらしい
  • 一度授業で使うプロジェクターに橋本環奈を誤って出してしまった。教室が爆笑に包まれたのは言うまでもない。
  • 「あれ?数2のノートが靴箱の上に残っていますが…。終礼で係りの人わざわざ手を上げさせたのですが忘れてしまいましたか?う~ん。このまま放置して、皆の平常点の責任を係りに持ってもらうのも教育の一つかもしれませんが…。たまたま担任の私が教室に残っていたから良かったものの…。今回は私が持って行きます。なんせ、朝から車のバッテリー上がってて気分がいいですからね~(怒)。貸し1でお願いします。」とまだ出さなくてもよいので置いておいたのに的外れなことを連発して生徒もこまっていた。
  • クラッシーでの配信に誤字が多い(例:「お知らせ」の文字を「ぉ知らせ」と書くなど)
  • 過去にあるクラスでうっせぇわを歌って恥ずかしい思いをした。
  • 125回生中学1年E組に対して因縁を持っている
  • 食堂では裏メニューのカツカレーをよく注文している。ていうかなんで唐揚げカレーが通常メニューでカツカレーが裏メニューなんだ…
  • 歩き方がかなり特徴的。
  • 彼が3年間担当した125回生ではかなりの数の生徒が教科書の内容を理解できていないという事態が発生しており、今年の125回生の特進コースではS嶽が担当し教え直すことになった。
  • これにより125回生は彼の授業のレベルが低いことを再認識した。
  • 2023年度は2年D組の担任である。
  • 最近は英作文に力を入れているらしい。しかし文法などの説明がほとんどない(口頭で話すか話さないかくらい)ので、英作文を丸暗記するか自分で文法を学ばないと詰む。
  • SVOCをほぼノリで乱れ打ちする。
  • 最近中2の学年昼礼で「先生は朝の祈りが嫌いです」と言い放ち学年全員が爆笑した。

O田

  • 元進路指導部長。
  • MEISEI最凶の国語教師。  ;゚Д゚))ガクガクブルブル 
  • この先生の前ではいかなる悪童も授業中に黙らざるをえない。(つまりそれほど圧倒的な威圧感を持つ)
  • 授業は超一流。授業自体はユーモアにあふれおとなしくしていればこれほどすばらしい授業はなかなかない。
  • しかし、この先生に授業中に当てられ答えが間違っていた場合、平常点から2点程減点されるという恐るべきスパルタである。 
  • 実はお寺の住職さん。それゆえのスキンヘッドが恐怖を倍増する。 
  • 合宿で不真面目な生徒を廊下に正座させてそのまま寝てしまったことがある。
  • この先生に当たるとその1年は相当な「覚悟」が必要(笑)。
  • 定年退職後は住職に専念。

O田(女性)

  • 英語教師。
  • 四方読み中毒(最近はやってない)
  • 音読テスト(平常点5点分x2=10点)では単元おきに3~4個の長文のうちのどれかを日本語だけ見て英語で読ませるという運ゲーをやらせる。

O野

  • 現在127回生担当ベテラン英語教師。元入試企画部長。
  • 口調がオカマっぽいと言われる。
  • 生徒を過信しすぎる傾向があり、基礎的内容をすっとばす。
  • 解説をしっかりしてくれるが授業終了時間に間に合わないこともしばしば
  • アウトドアが好きでワンゲル顧問である。
  • オカドンというあだ名をつけられたらしい。
  • ベテランということで英数を担当することが多く、保護者からの支持率も高い。
  • たまに昼休みに121回生フロアでスマホ狩りをしていた。
  • 最近昔はベテランなだけあって超怖先生だったと噂されており少々怖がられている。
  • 彼が担当していた中一のクラス(現127回生)で終礼の時皆を待たせているのにもかかわらず、廊下でゼリーをこっそり食べていた勇者に激怒し胸ぐらを掴みながら聞き取れないぐらいの言葉で怒っていた。
  • 態度の変化が激しすぎる。
  • 毎学期事に怖さが倍増している。
  • だがよく褒めてくれる。
  • スマホを登下校中に触ってても許される確率がほかの先生に比べて極めて高い。
  • もう60代前半なので2023年度からは非常勤講師として働いている。
  • 2025年度はY崎に代わり128回特進に来た。
  • 24歳からMEISEIで教師をしている。
  • 下ネタを授業でよく使うが、彼曰く無理をしているらしい。

O野(新卒)

  • 新卒歴史教師。
  • 授業プリントを配り忘れたまま授業を開始しようとしたりClassiに上げるプリントの写真を間違えたりなどお茶目である。
  • 声が小さく怒ることもないので生徒がよく寝ている。
  • 授業中に良く噛むことが多く、生徒からはネタにされている。
  • 授業中に流行りの言葉を使って説明するので、流行りが分からない生徒は大変である。
  • 学校外でサングラスをつけて歩いているところを目撃されたらしい。
  • Y下と授業プリントやテストの内容で少しいざこざがあったらしく、たまに愚痴をこぼす。
  • ↑Y下のことは苦手なようだ
  • 125回生のあるクラスの授業でプロジェクターを使った際、黒板に貼る白いスクリーンの張り方が下手くそすぎて黒板からはみ出し、尚そのまま授業をしたらしい
  • 慶應義塾大卒で仏語も出来るらしく、フランス留学なども経験しているため知識は豊富である。
  • ↑実際説明は分かりやすい。所謂歴女(レキジョ、歴史好きな女性のこと)。
  • 授業の質は非常に高い。1年目なのにすごい。
  • ゴールデンカムイにドはまりしていた。FGOもやってるらしい。
  • よく見たら意外と美人。きれいな顔だと思う。あと個人的な意見だけど割とエ○い←俺はO野で5回は抜いた
  • なぜか歩くのが異常に速い。(これはO野に限らずMEISEI教師にそういう傾向がある。但し、中でもO野は群を抜いて高速歩行者である。)
  • あいみょんに似ている。
  • 隠れO野推しも実は数人存在する。

置き勉

  • ロッカーや机の中等に教材を置いて帰り、行き帰りの際の荷物を少しでも軽くするための技。
  • 大抵の教師は置き勉を認めていないが、ほとんどの生徒が置き勉を行っている。
  • 新制カバンへの移行に伴って数は減ったが、一昔前までは制カバン+サブバックの薄さが10cm未満で登校する生徒も多々存在した。
  • 稀にロッカーや机の中でも荷物が入りきらず、布製の大きい袋を机の横にぶら下げてそこに大量の教材を詰め込む者が出現する。
  • ごく稀に、「整理整頓の神」とも言えるような輩が現れる。置き勉族は、彼らのロッカーを非常時(試験前に教室の私物を片付ける必要のある時など)の物置小屋扱いする。

O野武志

  • チャンネル登録者数150万人以上の某弁護士YouTuber。
  • MEISEI高校のOBの著名人の1人。
  • 高校時代はバンドをやっていたらしい。
  • 2021年には新聞部からインタビューを受けた。
  • 生物科I東の教え子。曰く、静かであんなことできるタイプじゃない。でも行動力のあるタイプだったらしい。

O田彰布(どんでん)

  • 某プロ野球球団の監督。
  • 2005年、2023年どこかの虎のアレの立役者。2023年のアレの翌日には校長も保護者会でMEISEIOBということをアピールしていた。
  • 1985年は選手として、38年後の2023年は監督として、どこかの虎のアレのアレの立役者。
  • 今まで何で何回優勝したのか分からなくなってくるくらい凄いMEISEIOB。
  • ファンならよく知っていると思うが、過去に選手や監督として不遇な時期もあったらしい。
  • MEISEIの高校野球の地区予選でたまに試合を観に来ている。
  • MEISEI中学校のOBの著名人の1人(高校は北陽)。
  • 息子もMEISEI出身で、元生徒会長(103回生)。阪大出身である。
  • 学園祭の景品に息子に求められてサインボールを出したという伝説がある。
  • 息子の入学式や部活見舞いでちょくちょくMEISEIに来ていたらしい。
  • ちなみに、元阪神の湯舟の息子もMEISEI出身。
  • ちなみに、二遊間コンビの阪神の平田勝男ヘッドコーチは、姉妹校である海星高校出身。
  • 2023年 新語・流行語大賞 年間大賞に「アレ(A.R.E.)」が選ばれる。
  • 以下は阪神ファン向けのここだけの話。2024年5月に「大谷 ド軍での経済効果は約865億円 昨年阪神Vとほぼ同額」という愚かなニュースがメディアで流れた。海外にいる大谷が何百億円を稼ごうが日本に納税しないし日本にお金が来るわけなかろう。他にも様々な理由があるので、阪神V以上の経済効果を大谷が出すことは永遠にありえないのである。

O本

  • 数学教師
  • 通称おっちゃん
  • 最強に影が薄い。
  • 森ノ宮付近に住んでおりいつも自転車通勤をしている。
  • どうせ僕のこと嫌いなんやろとか僕の授業受けたくないやろとか言いとても病んでいる。
  • 噂では今は淡路島に行ったとか。

O村

  • 元進路指導部長、現高校教頭。
  • 別名:違反物キラー、FOX。
  • 携帯電話はもちろん、手紙、マンガ、雑誌等なんでも見つける。
  • 一昔前、面談室の窓から自分の教室を見ただけで生徒がDSをやっているのを見つけ、没収したという伝説を持つ。
  • 教卓から後ろの時間割表が見える程視力が良い。
  • 真面目一徹で堅物というイメージがあるが、よく軽いジョークを言う。
  • 生徒を怒る際にはその事柄と全く関係のない例えと「おまえ男やろ」という言葉をよく使う。
  • 最近は「お前これが大学受験やったら…」のネタにはまっている模様。
  • 授業中に寝ている生徒を起こす時は教師用コンパスで頭を叩いて起こす。

おっΠボール

  • テニス部で使われていると思われる軟式のボールである。
  • 給品部で売られているゴムボールよりやわらかく、空気入れるとこみたいなのが赤い点なのでもうそれとしか思えない。

お寺

  • メイセイの周辺はお寺が多い。大坂城の守りにおいて出城的意味を持たせたためであるとか。
  • 近くの仏像があるお寺には紳士どもが、「マリア様がついてる!」と言って紙飛行機を投げる人がいる。バチ当たり。
  • 一番近いお寺ではよくお葬式を行っているので、上のような行動は控えたほうがいい。
  • ↑がっつり苦情が入ったこともある。
  • 元教員2人(1人はO田)もこれらのお寺の住職である(現在も現役)。

オリエンテーション合宿

  • 123回生、124回生は鳥取へ行った。8月のめっさ暑い中鳥取砂丘で緑化防止の草むしりである。
(鳥取砂丘はたまに緑化していることがわかっているのでこれって環境操作
  • 125、126回生は新型コロナウイルスの影響で合宿が消えた。
  • 今は愛知岐阜へ行っている。
  • 林間学校時代と変わらずホテルでミサをしている。めっさ暇だけどこの時ほど頻繁にミサをすることは以降ない。

か~こ

ることは以降ない。

ガーシー事件

  • 2025年2月、昼休みで雪が降っていて興奮したH谷という健児がグランドで全裸でサッカーをし、教師に見つかった事件。彼の処罰は無期停学となった(現在は釈放済みとのこと)。また、その時中学生が全員グランドに集結し、温かく見守っていた。

K斐

  • 2023年でMEISEIに来た宗教担当の女性教師。
  • 普通に美人。なので彼女の授業だけ睡眠率ほぼ0%。
  • 既婚者であるにも関わらず紳士たちの中に熱烈なファンがいるらしい。
  • ↑中には彼女と同棲したいと語る者も。普通に気色悪い。
  • 福岡県出身でソフトバンクホークスの甲斐拓也の親戚説もある。
  • かなりおっとりとした口調で話す。その為授業が荒れる事も珍しくはない。
  • 怒ると怖い。怒らせないように。怒らせると一部の生徒曰く甲斐キャノンが発動する。
  • 高1C組の副担任で、掃除の時に椅子を机に上げて帰らなければ翌日一発芸の刑に処すという、恐ろしい一面もある。
  • 125回生では恐ろしいほどの人気を誇っている。
  • 彼女の前だけ露骨に媚を売る者も現れる。
  • 最近は彼女が終礼している。担任のY廻よりも進行が優秀である。
  • 彼女に気に入られるためだけに宗教ボランティアに参加する生徒もいる。
  • そんな輩に対し、普通に「ありがとうございまーす」とか言うK斐もどうかしている。←世の中そんなもんやで。表向きには紳士な人間でも実は皆下心で動いてるもんよ。
  • たまに無表情で佇んでいる時があり、少し怖い。
  • 宗教講和の時たまに朗読するがトーンが低すぎて怪談話をしているように聞こえる。怖い。
  • 御堂筋線でたびたび目撃されている。
  • 最近彼女に気に入られるためだけに自分からプリントを配りに行ったり、プロジェクターを自分から黒板に貼りに行くなどするキモい輩がいる。中には小鳩会のボランティアに参加する猛者も。果たして紳士と言えるのだろうか←夏油傑「猿め…」
  • 質問をしにいくとテストの答えを教えてくれる。
  • 恥ずかしいからアンチのフリをしている紳士も多数いる。
  • ユニバのジョーズの乗組員の人になれそうな声である。

海星学園

  • 長崎県にあるMEISEIの姉妹校。
  • MEISEIとは違い、共学である。
  • 流石姉妹校、坂の上にある。
  • 主なOBは高校野球で高嶋仁(元智弁和歌山監督)、プロ野球で阪神の平田勝男、阪神→日本ハムの江越大賀など。
  • 県内でも高校野球が強豪。2023年は甲子園3回戦まで進出。
  • 校舎がディズニーランドホテルかってくらいデカくて豪華。
  • 修学旅行で海星に訪れた人らの中で共学化にする気配が全くないMEISEIに嫌悪感を抱いた者は少なくないはず
  • MEISEIの吹奏楽部は海星の応援に駆り出される。なお無料で野球を見れるらしい。

蛾大量発生

  • 夏に蛾が大量発生し問題になっている。この蛾の死体が校内中にたくさんある。
  • ごく稀に狂った生徒たちが美味しそうに食べている。気持ち悪い。
  • たまに吹奏楽部室や音楽室に突入してくる。

学園祭

  • 9月に行われるイベント。
  • MEISEIは男子校なので女子と接する年に一度のチャンスである。
  • 高校生のみ食品を扱うことができる。
  • 但し、食品を扱う場合、その関係者全員に「検便」の義務がなされる。衛生上当然のことであるが、これを恐れる生徒は少なくない。
  • 尚、2022年度は激マズ食堂によって食品が取り扱われた。
  • 午後には全ての自販機がほぼ確実に売り切れになっている。
  • 2018年度の学園祭には献血の呼びかけのため、AKB48の永野芹佳氏が来校した。
  • 2020年度は新型コロナウイルスの影響により、飲食店、ゲーム店、カラオケ大会等は行わない。観客も呼ばず、弁当の為の店を数件呼ぶらしい。この様子はニュース番組<ミント>にて放送された。生徒会長がインタビューを受ける姿は勇ましや。
  • 2022年度はゲーム店を再開した(ただし、金券の取引はなし)。高3生が飲食店の開催や校外生の観客に関する署名を集め、生徒会や教員達と争っているが勝率は低い模様→結局、客は保護者のみになり、飲食も業者が店を出すことになった。
  • 今年は金券復活、そして高2.3生は飲食物取り扱いが可能になった。が、制約がえぐすぎるため正直楽しそうな物が出来ない。(混ぜる揚げるがアカンってなんやねん)
  • あるクラスがかき氷の案を出したが、「材料の管理が大変そう」という理由で却下されたそうな。ただの氷やんけ。
  • 揚げ油は扱いを誤ればめちゃくちゃ危険な上、処理も大変なので揚げる禁止は仕方ない気もする。混ぜる禁止についてはガチでなんで?
  • 2024年度からpaypay使用可能となった

学園の聖母像

  • 東館正面にある像。
  • 子供らしき者を抱いているが詳細不明。
  • 昔はこの像の前の池に鯉が居たが、ウォルフ像横の池が新設されたため、そっちに移動された→現在も数匹いる
  • 昔よく中1がゴムボールを取りにいく際にこの池に落ちたらしい。
  • ある年には背中に冷えピタが貼ってあった。某生徒が投げたらくっついちゃったらしい。現在は撤去済み。
  • 過去の雑誌「MEISEI」を見る限りかなり前からあるっぽい。
  • 毎年クリスマスの時期になると電飾を身にまとう。夜に光るとなんとも言えない幻想的な姿が浮かび上がる。MEISEIのイルミネーション。ただし、赤い星が照らされる為か近くにある日本共産党大阪府委員会とMEISEI運営の蜜月が指摘されている。所謂陰謀説である。

学歴ロンダリング

  • 大学3年次編入や大学院入試などの制度を利用して最終学歴を上げる行為のこと。
  • 第一志望の大学に落ちた一部のMEISEI紳士が使う。
  • この技を使うと楽に難関大学(京阪神早慶等)に入学できる。
  • 例)近大→同志社大 関西大→大阪大 同志社大→大阪大→東大院
  • 一般入試に合格の見込みがない人や浪人出来ない人は大学2年でコレを使うのもアリである。

K岡

  • 平成26年時点で1年文理選抜・文理クラスに古典を教えている教師
  • 少々滑舌が悪いところがある
  • 同じことを何度も言う
  • 生え際が後退している
  • 軽度のしゃくれ顎の持ち主である
  • 語尾によく「ね」を付ける
  • 実は毒舌。(例えばN里が名づけたであろう『スーパー国語11月』というタイトルに対し、「だっさいタイトルですねえ」と言ったり。)
  • ↑これに対して生徒の中では氏がN里によって大阪湾に沈められるのでは、、、と言う懸念の声が上がった

K島(カーニャ)

  • 124回生2年B組担任。
  • スパイファミリーが好きでアーニャのモノマネをよくする。50そこそこのおっさんがやるものではない。
  • 授業中、6割が睡眠、3割が内職かスマホをしている。可哀想なので真面目に受けましょう。
  • ↑のせいで私も眠たくなってきましたと言い、授業中にウォータークーラーで顔を洗いに行っていたこともある。
  • 授業中に寝る生徒が多くなっているため、とうとう生徒の名簿が書かれている紙を作った。寝ている生徒をチェックをした時にはその生徒のところに印が付く。素行にどう影響されるかは不明。
  • 盛り上がる授業では、かなり脱線し、50分の授業中、35分以上雑談になる。45分もザラである。
  • 教養深く、雑談内容はかなり面白い。
  • 色々な学問に精通しており、おそらく高学歴。
  • You are responsible!
  • 124回生において生徒指導をする生徒を間違えるという冤罪事件をK野とともに起こした。
  • 神戸大学文学部卒業(1990年)

肩ベルト

  • 制カバンやサブバッグを購入した時についてくるベルト。2022年からリュックみたいなやつになってからほとんど見かけなくなった。
  • 一般的にはそのベルトを使い、制カバンやサブバッグを肩からぶら下げている生徒の事を指す。
  • MEISEIの低学年ブロックの生徒にしてみれば普通の光景だが、周りから見るとダサいの一言で、MEISEIのイメージを損なっている原因の1つでもある。
  • 中2、中3になってくるとダサいということを自覚し始め、自ずから肩ベルトをしなくなる。(この頃に置き勉を覚えるってのも大きな理由)肩ベルトの発展形に「クロス」、「リュック(上記のリュックとは別物)」というスタイルがある。
  • 「クロス」は、文字通り制カバンとサブバッグを両肩にぶら下げ、十字にクロスにするスタイル。
  • 「リュック」はベルトを2本使い、制カバンをリュックサックのようにして持ち運ぶスタイル。
  • 「リュック」をしている生徒は、年に1人か2人いる程度である。クロスは多くの中1がやってたりする。
  • 稀にここにも挙げられていないような、とんでもないスタイルで登校している生徒がいる。

学校へ行こうMAX

  • 某ジャニーズ事務所のアイドルグループのレギュラー番組。
  • 109回生のカト研所属の某生徒が帰路の途中で取材を受け、番組でも放送された。
  • 「各地で訪れた先の風景を見ながら食べる駅弁とか~」の発言が出演者を笑わせた。
  • その影響で学校取材依頼のオファーがあったのだが、校長が却下した為に実現しなかった。
  • 当時の校長曰く、「当学園がTVに出るような気品の低い学校だと思われたくない」から。
  • クッキーは容認してたらしい。

家庭科

  • 未履修にならないように文部科学省の必履修科目であるこの教科を履修するための授業。2002年頃から出現。
  • 中3時は「住居」に関する授業、高1時は「被服実習」「栄養素」等の授業、よしこ氏によって「消費と経済」「献立」等の授業が行われている。
  • 高1からはキムノウ氏の授業が家庭科1、よしこ氏の授業が家庭科2となる。
  • キムノウ氏の授業はノートをきちんと取って、提出物をきちんと提出すれば高得点が保障される。
  • 内部生において、よしこ氏の授業はとても騒がしくなる。
  • よしこ氏の授業を大学受験や到達度判定試験に関係ないからといって疎かにしてはいけない。高2以降の現代社会に関わる事柄が多数含まれていたりする。
  • 中1では殆ど確認されないが、たまにあったと思えば、暗い部屋でスライドを見せられる。

K谷

  • バスケ部顧問。
  • 授業で使うスライド作りに力を入れている。
  • 留学とかのグローバル分野も任されている。
  • オンライン英会話の授業でPCの電源を消しあっていた生徒達に「学習権の侵害」という言葉を放ち、軽く流行語になった
  • 最近ではバスケ部の部員から練習中サボっていても何も言われないことからあだ名が地蔵になっている。
  • 某理科教師K原曰く、骨髄を無償で提供したらしい。尊敬。
  • 現在は英語科主任を勤めている。

カバンチェック

  • あまりに学校規定以外のカバンで登校したり、カバンにステッカーを張ったり、派手なベルトを着用する生徒が目立ってきたため2007年辺りから始まった朝のイベント。
  • 生活指導部の強面教師が勢揃いして生徒のカバンや持ち物や服装に目を光らせているため違反をしていなくても何故か恐ろしい。
  • 紙袋などを持って登校すると中身を引っ張り出され容赦なく袋を没収される。
  • 袋の中から携帯などの違反物が見つかり没収されるという二次災害にも注意が必要である。
  • ステッカーがカバンに貼ってあると中身を確認される恐れがある。
  • このチェックで発覚した違反物は没収されてしまう。
  • かなり不定期に行われるが、事前に担任が生徒に知らせることもある。
  • 最近は、行われていない。

カリアゲ

  • MEISEIの生徒で多い髪型(髪の毛が耳にかかってはいけないという校則があるため)
  • 中2~中3になって少し色付き出した頃に周囲の目線に気付き、MEISEI紳士を鬱にさせる髪型。
  • MEISEI校内に居たらそれが普通に思えてくる髪型。
  • 夏季は暑いので普通に過ごしやすい。
  • 学校案内パンフレットには「髪型は学生にふさわしく清潔で、見苦しくない程度の長さ」としか記入されておらず、ほとんどの新入生はその存在を知らない。
  • 6年間カリアゲを強要される為、卒業後の反動は計り知れない。
  • 稀に在校中カリアゲを気に入ってしまい、卒業後もずっとカリアゲを続ける生徒も存在する。

K原(ア◯ルのアニキ)

  • 理科教師。化学部顧問。「猛者ですか!!!?」の人として知られる。
  • k下に並んで影が薄い。
  • 下ネタ好き。
  • 声が大きい。よく通る。
  • 実はMEISEIOBである。82回生。
  • 家ではエンドウマメと微生物のミドリムシを育てている。ミドリムシは授業中に生徒に披露した。
  • 両腕を伸ばして手首を丸めた「子宮」は彼の鉄板ネタ。
  • K下は音楽部では影が濃いが、彼は影が薄すぎて化学部でも全然目立たない。
  • 息子が現在MEISEIに通っている。
  • ↑あだ名は「Oサムスコ」である。
  • ↑陸上部の中でも特に走りが速く府内3位という実績である。
  • ↑最近は理科よりも英語の方が得意らしい。
  • 毛主席語録のような赤い色の手帳を愛用していた。恐らく紅衛兵。(今年は普通の黒い物になった)
  • 126回生の一部の生徒からアニキ(某クラスで授業中にア○ルについて熱弁していたためア○ルニキ、略してアニキ)と呼ばれている。
  • しかし、彼は「兄貴」という意味合いで生徒達から慕われていると勘違いしている模様。本当の意味は↑にもある通り「ア○ルのアニキ」→「ア○ルニキ」→「アニキ」という意味である。
  • 「兄貴」ではない、「アニキ」やぞ。気をつけろよ。by126
  • 鬼滅の刃にハマってるらしい。好きなキャラは胡蝶しのぶだとか。
  • ↑甘露寺蜜璃の筋肉は生物学的には稀にケースはあるものの巨乳なのはおかしいと授業中に力説していた。生物の内容よりも真剣に語っている。
  • 鬼滅の刃のロゴやキャラが描かれたネクタイを身につけている。

K原(もういない)

  • 英語教師。MEISEIOB。阪大卒といった高学歴
  • 元々中学受験用塾N学園で国語の教師をしていたらしい。128回生の中には、小4の時にN学園でK原の授業を受けた事がある生徒がいる。
  • 本人曰くセンター8割余裕超え。
  • 授業は教師暦が短い割にかなり分かりやすい。
 そこそこのベテランより普通にわかりやすくていい授業。
  • 試験終わりの最初の授業は映画を見せてくれる。
  • ロングヘアーの彼女がいることを127回生のA組の前で言った事がある。MEISEI卒だからと言って一生彼女ができないという事ではないようだ。
  • そもそも性格が良いから彼女がいるんだよ
  • 127回生にFacebookのアカウントを特定され注意したらしい。なのでその生徒にだけとてもあたりが強い
  • 「知性を磨きなさい」「勉強は贅沢です」「授業料を2倍払いなさい」「授業中うるさくするのは人権侵害です」と何度も言われる。
  • 授業中の私語は厳禁で、後ろを向いていると怒られる。怒られると、「どうして?」「なぜ?」と詰められる。
  • 寝ている生徒がいると、機嫌が良ければ優しく起こしてくれるが、機嫌が悪いとスピーカーを大音量で流される。機嫌悪い時は前の授業がうるさかったからなどストレスが貯まってる時。
  • 授業の最初と最後の礼は省かれることが多く、チャイムが鳴るといきなりテストが始まる。遅れてきた人は試験時間が短くなってしまう。
  • 授業では机間巡回しながらアットランダムに当ててくるのでなかなか寝られない。
  • 怖いように思えるが、意外と優しい。
  • 小学生のころから合気道をしているらしく、大学でも合気道部に所属していたそう。
  • K田の教え子で、K田を尊敬しているらしい。
  • 板書の字がとてもきれい。
  • 写真部OBなので写真部のお手伝いさんなっている。
  • 合格座談会に来た。なおそのことをわかる現役生はもういない。
  • 2024年3月でMEISEIを去る。
 128回生からは悲しみの声が多数

K合(別名:チャンカワイ)

  • ちょっとぽっちゃりした数学教師。
  • MEISEIOBで阪大基礎〇学部卒。当時を知るベテラン教師曰く静かな級長だったらしい。
  • 博士号所有者(奈良先端○○大学院)
  • 常に裏声。
  • やたらと甲高い声で怒鳴る。
  • 元グリークラブでとても声が遠くに通る。南館での怒鳴り声がそのまま職員室まで聞こえることが稀にあるらしい
  • 寝てる生徒に対して発される『起きろぉぉぉおお。』は破壊的高周波である。
  • 過去に彼の周波数をこっそり測った生徒がいるらしい。
  • 口癖は”しっかりせいよ~”“しゃんとせぇ!”である。
  • 普段は”しっかりせいよ~”だが遅れ提出ばかりしていたりテストで欠点が出ると”お前ほんとに大丈夫かぁ”になる。
  • しかも、その声を自分で「俺の声は凶器やな」と称している。
  • 水泳部の顧問だったが行かなさ過ぎてグリークラブへ。
  • しかし、グリークラブにも来ない。
  • グリークラブでは毎年学園祭のプログラム作成だけ活躍する。(が、誤字も多いこともある)
  • 上の通り自らの声を凶器といっているが、自分の歌声は他人と混じるともいっている。んなわけない。
  • 授業の教え方は比較的わかりやすいが、喋るスピードが速いので、ついていけない人も何人かいる。
  • ほとんどの問題で笑いながら「易しぃーねッ!」と言いながら問題を解いていく。その光景を見ている生徒達は彼の頭が正常かが心配になる。
  • やたら筆圧が高く、彼が授業をした教室の黒板は所々へこんでいる。
  • よく、OBの話をする。大体は受験に成功したかしてないかだの似たような話ばかりなので眠くなるかもしれないが、寝ていると晒し上げに合うリスクが…
  • ↑そのため内職をするのが吉だろう。
  • 根っからの悪い人という訳では無いのだが、自分の持つクラスについての自慢をちょいちょいするので生徒には好かれてない。
  • ↑それなりに長い付き合いとなると他のクラス相手にも優しくはなる。
  • F山を尊敬している。
  • 長崎研修旅行にて行く前は、長崎来んな!長崎では、大阪帰れ!を怒るときに使用している。
  • 125回生特進と並々ならぬ因縁がある。
  • ある年度の際、長崎のペーロン体験で「チャン!カワイ!」をクラス全体で掛け声にしたが意外と怒られなかったらしい。
  • わんこそばと言う名の大量プリント演習をするためにテスト前に余っている授業を取ってくる。
  • 彼曰く美術や音楽などの通称副教科のことは、実技教科というらしい。しかし生徒たちは、宗教と保健の実技とは?というツッコミを裏で入れた。

カンニング

  • 中学では主にエランクラス上部層の一部とエスポアールの下部層が行っている。
  • 高校生になるとエスポアールの下部層が留年防止の為に行う。
  • もちろん、発覚すると学年中に噂になり、祭り上げられる。
  • 学校側からの処分も厳しく、停学3~7日間、且つテストの点数はカンニングした科目は0点、他副教科含む全教科半額セールとなる。
  • 成績下位者がカンニングがバレてしまうと、留年ルート一直線である。(これは当たり前かw)推薦のチャンスも消える。
  • 携帯電話を身につけていても、カンニング扱いとなる。(但しカバンの中なら没収ですむ)
  • ある学年では高校生最初の中間試験でカンニングラッシュとなり3人が停学になるという大惨事となった。
  • 英単語テストでカンニングがバレ、それ以来その年度には一回も登校していない人がいるとか。定期テストならまだしもその程度では落ち込まないでほしい。
  • カンニングがもし成功しても、残念ながら上がる点数には限界があります。もし成績がヤバそうだなと感じたら、その時点で早めに誰かに相談しましょう。留年したり推薦のチャンスが消えるのは可能な限り避けたいでしょう?

K市

  • 数学と情報を担当している。
  • 滑舌が悪いことは本人も気にしているので、まねしないように!
  • H島からはデザインのプロと呼ばれている。

K田

  • MEISEI104回生OBの英語教師で京大卒&京大院卒の高学歴、また若めで親しみやすく生徒の悩みも聴く。負けず嫌い。
  • 自分のクラスには例え他の教師の授業中でも侵入していき生徒をしばく。
  • 高学歴故に進路や勉強に関しては情熱的でとても頼れる先生、しかしそれがしんどい生徒も。
  • あんまり顔を変えないからか威圧感があるが優しい人。←最近めっちゃ笑顔増えたで。あの堅苦しい灰汁が取れたおかげでただの超絶神教師になった。
  • 人気が高いというより尊敬されていて、ほぼ神扱いもされてたりされてなかったり。そして、試験前にはプレテストとかも作ってくれる。
  • 授業はとてつもなく分かりやすいが付いて来れるかが重要、授業だけでなく保護者会も終令もとてつもなく早い。仕事が早い。凄い。ただ早口でないので言ってることがわからないわけではない。
  • 体育祭でクラス対抗の競技にて「勝つことより頑張ることの方が重要」と言いつつもどの教師よりも勝つ気で自分の授業を使ってまで競技対策会議までした。多分ツンデレ。
  • 英数から京大受かるまで這い上がってきたと本人は言っている。
  • よく授業中に「余談ですが~」を使い大体は結構面白い話をしてくれる話上手。
  • たまにK下(英)が真似をする。
  • よく生徒の居眠りや愚行を英語の例文として授業中言うのでその際は少しドキドキする。
  • 本人の持つクラスのテストの採点が非常に早く、テストが終わった当日に三分の一ほど採点が終わってたりすることもある。

K川

  • 愛知の方のクリスチャンスクール卒、社会(専門は世界史)と宗教の2wayの教員免許を持つ宗教科の教員。
  • M理事長、Y崎副校長に並ぶほど、訛りが特徴的である。
  • 担任クラスが各行事で好成績を残している事もあり、イエスの生まれ変わりだとも囁かれている。
  • キレるとめちゃくちゃ怖い。ガチで。チョークを投げてくるがアニメ並みのコントロール。
  • ↑この時に伝説の名言「しゃしゃり出てくるな」が誕生。
  • 授業で映画を見せると、5分に1回の割合で一時停止し、「結局ねー、物事の核心はここですー」的な解説が入る。でも結構重要で面白い。なかなか進まないのも事実。
  • 「宗教は人間としての点数じゃないからな」これは彼の名言である。
  • ものすごいアニメオタクであり、ガンダムや宇宙戦艦ヤマトという古いアニメから最近のアニメまで全部知っている。
  • 大学時代の専攻は中世西洋神学、ラテン語。ラテン語は学生だけでなく教授も退屈しながら勉強していたが途中であきらめた。
  • 息子もMEISEI生で良い子である。
  • 反抗期の息子に「へ~この教会は弱い信者から金を巻き上げて作った教会か~」と言われたり、LINEのアイコンがお寺になって挑発されたりと苦労しているようだ。
  • 宗教のテストの問題用紙に落書きしたらコメントが来る。
  • 話し方が特徴的で、「~なんだわ~」、「~なんだわな」、「~する必要は?ないんだわ~」とよく生徒に真似される。
  • ↑この時におでこにかかった髪の毛を手で動かし、両手を動かしたり、上体を反らし前にかがむという癖がある。
  • センポスギハラ(杉原千畝)の話になると警告してくる。偉人を下ネタにした紳士がいると説教モード。人として言ってはいけない。
  • ↑K川が「チ○ポチ○ポ言ってんだわ~」とか言うせいで全く下ネタ意識をしていなかった紳士たちも下ネタ意識をしてしまうようになってしまうまである。
  • 彼の書く「シ」はもはや「ツ」である。例えば「シャミナード」と黒板に書いた時、「ツャミナード」である。
  • 野菜を育てられているようである。
  • 受験戦争を終え大学卒業と同時に、バブル崩壊就職氷河期という苦しい時代を経験している。
カス村
  • 高校野球部監督のY村。高2の現代社会等を担当している。
  • 本名はY村だが、一部の生徒からは漢字の読み方をモジってキチ村と呼ばれている。
  • MEISEIOB。プロを目指せるほどの野球の実力があったらしいが体の故障によって断念。大学時代、阪神金本の後輩らしい。
  • 基地g(ryの基地だという説もあるが、ここでは前述の説が有力ということにしておく)
  • 彼の現代社会の授業は、野球部の生徒から当てて行くという方式なので野球部の生徒は要注意だ(ちなみに野球部に限らずこの人に一度覚えられると毎授業覚えられた人が必ず当たる)
  • 基本的に板書は行わず、必要語句は口頭で説明し、生徒はそれをスタディノートに書き留める。
  • 2008年度2学期最初の頭髪検査の時、他の教師陣は担当3クラスの頭髪検査を10分足らずで終らせたのにも関わらず、彼はその10分で1クラス目の半分程しか検査を終えていなかった→要するに、それだけ彼の頭髪検査は厳しいということである。
  • 数少ない公民teacher
  • 某年度の政経の授業では非常に面白い雑談をしてくれた。
  • 政治制度の話をする際、何度も何度も「AKB総選挙は一人一票の原則に反しているのでAKB株主総会だ」と豪語する。
  • 普段はやさしい先生
  • 2019年、高校1年H組の頭髪検査で左右非対称とのことで不合格を言い渡した。
  • 現在(2025年度)は中学3年B組の担任である
  • 128回生中1B組ではGOD(神)と呼ばれている。
  • テストの時に「MEISEIのテストの受け方は?」、と生徒に聞き、生徒に筆箱を直すと答えさせる。
  • 128回生の地理の授業では毎回雑談が入り、それが結構面白く、生徒全員が聞き入っている。GOD曰く、友人が多い為、何かしらの高級果物を無料で沢山貰ったり、米を2俵無料で貰ったりしたとこがある。又、昔、野球関連でキューバに国賓として招かれた事があるらしい。
‐↑らは全て嘘である。 
  • 生徒にバッティング手袋をプレゼントしたが捨てられてしまった。
  • 彼が担任をするクラスは必ず外れで1年を棒に振る。

K下(信)

  • 中2のD組担任
  • MEISEI中高出身で大阪芸術大学卒、なにわ芸術祭にて新人賞、府知事賞、大阪市長賞を受賞したプロのクラリネット奏者である。音楽教師は副業である。
  • 世界の山ちゃんの鳥男に似ている
  • 現在、中学生を教えている。どこかオネエっぽい。
  • 普段着が物凄くカジュアルであり、オシャレなことでも有名。
  • チョークの粉が大嫌いなのか、授業中に5回以上は手を消毒しティッシュのゴミを増やしている。
  • 怒った時は言葉遣いが悪くなる。
  • しかし、昔と比べてダントツに優しくなった。体育祭で彼のクラスが優勝したときに生徒全員にレモン紅茶を自腹で買ってくれた。
  • なぜか授業の内容が我々の記憶に全く残らない。音楽だからか?
  • 乱視持ちのせいか目つきが悪く無愛想。怒っている時は目が完璧にキマってる。
  • 授業中だろうと、部活中だろうと、時間を問わずコーヒーを飲みに行く。カフェイン中毒かと。
  • パズドラが好きらしい。(おかげで闇属性とか言われている)
  • ブルーノマーズの人に結構似てる。たぶん夜は特にMEISEIそのものが彼の舞台になるのだろう(笑)。
  • 128回生を担当してから急に気が大きくなった。体育祭で彼のクラスが優勝したときにたくさんの生徒にレモンティーを奢った。
  • 黒板に書くのが早く、消すのも早い。
  • 寝ている生徒に対して怒ると机が吹っ飛ぶ
  • 吹奏楽部の顧問であるが、いつも控室でクラリネットを吹いている。音色は神。
  • 吹奏楽部の部員には特に優しい。←そうか?
  • 生徒会副顧問
  • 終礼が早すぎる。礼だけで終わることが多い。
  • 2023年度は中一の担任をもっている。

K下(英)

  • 英語教師
  • サラリーマン、塾の講師などをやっていた。
  • 英文の音読をすごくプッシュしてくる。四方読みの使い手。
  • 機嫌によって怒り方が変わる。なので忘れ物が多い生徒は常に機嫌をうかがわなければならない。
  • ↑すごく機嫌がいいときは出席簿で軽くたたかれるだけで済む。
  • ↑もっと機嫌がよければ笑い話にしてくれたりする。
  • 英文を生徒に音読させる際、リズム棒なるもの(基本的に材料はプリント)を使い教卓や生徒の机を叩いてリズムに乗って読ませる。実際非常に覚えやすい。最近、リズム棒がなくなったらしい。誰かがメル○リで出品したのかと探している模様。
  • カナダに留学していたり英検1級だったりする。
  • 英検前はリーディングテストの事前練習をしてくれる。
  • 前述の通り塾の講師でもあったので授業もわかりやすい。が、たまに?となるところもあるが宿題テキストでカバーできるぐらいである。
  • いい人というより正直な人。(自分に)
  • 怒るときは基本的に物を壊しにかかる。
  • 例として、五月某日、K下先生が放課後教室に戻ったとき、掃除中ちりとりを盾にしてボクシングをしていた生徒(ってかほとんどの生徒)を見てちりとりを手に取り
「おもしろいんやろおお!!!!!」
といいながらちりとりをナックルパンチで破壊し、落ちた破片をさらに踏み潰す、といった風なぐあいである。
  • 最近は優しくなった。
  • プロジェクターを叩いた時にカバーが剥がれたらしい。本人は壊したのかと怖がっていた。
  • もしも授業中(はじめる前)に話をしだしたらしっかりとリアクションをして聞いたほうがよい。
  • 工場勤務経験もある。かつてカナダに留学していた。
  • 自分が子供の頃、貯水池の栓を抜いてボコボコにされたらしい。
  • 最近川西に一軒家を買った模様。出勤時間が前の家より長くなったと言っていた。
  • K田氏を尊敬している。
  • 中古ものが結構好きらしい。(奥さんは除く)

K村(能)

  • 家庭科の教員。
  • 昔は世界史も教えられていた。世界史は覚えるものではないと言う。そのせいか生徒の名前を覚えない。
  • 名前を覚えてもらうのは、ほぼ至難の業だ。(授業後に質問すれば、覚えてもらえる。)
  • 家庭科では毎年 火垂るの墓 を見せている。
  • 彼の「住居」に関する話は知識量豊富
  • 著名人の中ではダウンタウンの浜田に似ている。
  • 性格はとてもいい。笑顔が素敵。
  • なのだが、かなりこだわりが強く、何事においても乱れというものを許さない。
  • 授業中の私語は厳禁。
  • かなり小柄ではあるが貫禄はある。
  • 物忘れが多い。
  • 格闘技を多数修めている。足して324段の猛者と知り合いである。T中Y樹なんか雑魚だな(笑)
  • タイに行った時にムエタイ体験をした時の写真を授業中に生徒に見せた。どう見ても現地のプロムエタイ選手にしか見えなかったのだが、タイの子どもにですらプロのムエタイ選手が来たと思われたらしい。
  • 帰るのが早い、そして帰宅途中に生徒を見ると逃げる。
  • 「ここ」のイントネーションが「こ↑こ↓」である。真夏n(以下略)
  • 関西人らしく話し口調が速く、話題転換しがち。
  • 本をよく読んでいる。
  • とても博識。
  • 語尾に「~ね」をつけることが多い。
  • 中学生の買い食いやスマホの使用には厳しいものの高校生にはゆるいので高校生から大変好感度が高い。
  • 神戸出身。阪神淡路大震災で家の棚が倒れてきて死ぬかと思ったらしい。
  • 大洋ホエールズ時代からのDeNAファン。ガキ時代に大洋ホエールズの帽子をなくしたが、大洋ファンはあの子しかおらんと言われて返ってきた。

K村(幸)

  • 国語教師。
  • メイセイ卒
  • キューピー人形に見えなくもない。煮卵にも見えてくる。
  • 正義感が強い。とにかく強い。しかし、正義を語るべき人間といえば彼のことであるということは事実。
  • 良くも悪くも、厳しい人。
  • やたらと生徒に文句を言うが、真面目な紳士からは好かれている。
  • 1対1で話すときは普通にイイ教師。しかし、1対1で話すときに限る。
  • 一部生徒がK村幸広の歌を熱唱している。
  • 彼の沸点はだいたい3度ぐらい。しかも怒られ始めると普通にダルい。
  • そんなこともあってか、学年主任としての貫禄は凄まじいものであるということは事実である。
  • 彼に授業中質問するには、かなりの経験が必要。
(絶妙なタイミングで手を挙げないと無視されるor公開処刑されるため)
  • 授業は分かりやすい。
  • 学年昼礼などの時にメガホンをもって喋る。列の前にいると場合、ほんとにうるさい
  • 2023年度の中3学年主任である。
  • 2024年度の中1学年主任である。
  • 欠点が3以上あると中一はK村ジャパンという地下での勉強会が始まる。
 普通にだるいが1時間に10分ほど休憩をくれる。なおテスト最終日以外のテスト日もあるので注
 意が必要。

キムチ鍋事件

  • メイセイにある伝説的事件
  • 放課後の夜校舎に侵入し、東館の地下の廊下でコンロを置きキムチ鍋を作ったという事件。
  • もちろん停学。匂いでバレたとか。誰かが言ったとか。事件があった事だけ知られている。
  • 似たような事件で焼きリンゴ事件もあるらしい。中学入学より間も無く焼きリンゴを作り、数名は退学となった。買い食いで我慢してくれ
  • 過去にその事件の関係者が教育実習で来た。嘘やろ。

Kノ本

  • 社会科担当教師。
  • チャームポイントは頭。昔はきのこのように毛がふさふさだったらしい。
  • 授業のはじめに「もんだーい!」といって前回の授業の内容に関する⚪︎×クイズを出す。×の場合はその理由も言わされるため⚪︎に手を挙げる人が多い。

K山一憲

  • OBでP&Gジャパンの元社長、P&Gのバイスプレジデントなどを歴任。
  • まだMEISEIがスポーツで有名だった頃のOBである。
  • 同志社大学商学部に進学して硬式野球部主将を務めた。
  • 2017年より、グローバルで活躍できる経営者育成を主とする(株)for GLを設立し、代表取締役を務める。
  • 現在は(株)ファーストリテーリング(ユニクロ事業)及び(株)電通グループのアドバイザー、カルビー(株)の社外取締役を務める。

給料

  • MEISEIでは他の私立高校よりも格段に高い給料がもらえる。
  • 一説によると30代で1000万円を超える。
  • 給料が高過ぎて毎朝タクシーで通勤してくる教師がいる。
  • 高い給料が目当てで他校から意図的に転勤してくる教師もいる。

共学化

  • 一時期、共学化されるという噂があった。
  • どうやらその噂は本当のようで、色々論議されていた。
  • しかし母体であるマリア会が男子修道会なために共学化は見送りになったらしい。
(特に現理事長のM込が共学化に猛反対していて、理事長以外は概ね賛成だったらしい。)
  • また、某宗教教師S谷氏によると、共学化の可能性は極めて低いようだ。
  • とはいえ、同じマリア会の海星でも共学化したので、共学化する可能性は0ではない。
  • 実際生徒の中では共学化への賛否は半々ぐらいと思われる。
  • ↑共学化が決まってもY下曰く最低6~8年くらいはかかるらしい。とのことなので自分らのためにならないのであれば男子校のままでいいと考える紳士は多い。自分勝手である。
  • 共学化にはまずトイレの数が問題であり、女子トイレがMEISEIには教師用の僅かしかないため、共学化にはハードルがある。
  • 仮に共学化する場合、校舎の建て替えが必要になると思われる。
  • しかし、東館が現在校舎で最も築年数が古いが、食堂がそれよりも古いのでかなり先と思われる。北館はまだ新しい方なので高校の共学化は絶望的と思った方が良い。
  • 共学化の噂はウチに限らずどこの男子校でも流れるものらしい。
  • 共学化すると変態が増えると一部の生徒から反対運動が起こる可能性が示唆される。
  • 共学化の代わりに、「近くの大阪女学院の文化祭にMEISEI生も遊びに行けるようにして交流を深める」という案も出ている。確かにこの案だと、校舎の建て替えは関係無く、共学化前に女子との交流も倍以上にできるので、とても良いだろうと思う。
  • 在学中に共学化しろと思っても、卒業が近づいたり卒業後になると男子校でよかったと思う紳士が多いかもしれない。

暁星学園

  • MEISEIの姉妹校の一つ。伝統のある文武両道の名門校であり、ケンタッキーフライドチキン入店レベルの合格難易度である早慶上智に毎年100~150人程進学している。
  • 幼稚園から高校までの一貫校。なお、小学校から男子校なので12年間男子校という地獄な面もある。
(それでもって旧帝理系学部、男子だらけの学科に行くと16年間男子校になる…性の悦びを知ることのないまま大人になってしまうのか…)
  • 男子小学校だからなのか、上半身裸サッカーをしていた…
  • 流石姉妹校、坂の上にある。
  • 流石男子校、目と鼻の先が女子校。
  • 幼稚園や小学校はきれいなのだが、中学高校が坊ちゃん学校とは思えないぐらい校舎が古く汚れている。体育館、聖堂と食堂に至っては、白髪のおじいちゃんが学生の時からあったというほど。校舎の中はやや暗い。
  • 125周年記念事業として色々建て替えを行っている最中。
  • 講堂棟を作るために、昔からあった大きな銀杏の木を切り倒した。
  • シャツの刺繍は黒。
  • フランス語が必修。
  • たまにテレビに出てくる。
  • 体育とは別に、サッカーという授業が存在する。
  • 東京の靖国神社の近くにある。靖国神社の向こうには日本武道館がある。
  • 最寄駅は九段下駅(徒歩5分)と飯田橋駅(徒歩8分)
  • MEISEIに比べ、芸能界だけでなく、各界に多くの著名人を輩出している。
  • かの有名なニューハーフファッションモデル・タレントの椿姫彩奈も暁星出身である。
  • 香川照之などの多くの歌舞伎俳優や、最近では俳優の賀来賢人も暁星出身である。
  • また、サッカー元日本代表の前田遼一氏やサッカー解説者の松木安太郎氏も暁星出身である。
  • クッキー曰く挨拶の出来る生徒が多いらしい。
  • 宗教部の先生は姉妹校同士で交換会人事異動があるらしい。
  • 2016年には校内でバトルロワイヤルが開催されたようだ。https://matome.naver.jp/odai/2147668030028110401

教卓

  • どこの学校にもある教室の前の教卓。
  • 中学には段ボールや裏紙、落とし物等が入っている。
  • 教卓の前の席のやつが落書きをよくしている。MEISEIアートである。
  • 掃除の時ゴミを捨てるのをめんどくさがって教卓の下に隠すという技がある
  • ある先生は怒るとこれにキックをくらわすので教卓のへこみは彼らの怒りの跡なのである。
  • 中には黒板を蹴る者もいる。
  • 122回生が中一の時に教卓の板を外したことも。

嫌われる勇気

  • 某英語教師GTOことO川の、お気に入りの本のタイトル。
  • プロジェクターに毎回この本のAmazonのページを写すので、面倒臭がられていた。(授業してくれ)
  • 最近は「超自習法」という本が推しなようである。

K良

  • 阪大出身でかなりの高学歴。数学科、情報科を担当している。
  • 歩き方、走り方、怒鳴り声に特徴有り。
  • また、服装もチョッキを着ていることが多い。
  • 授業時間でなければ、99.9%挨拶を返すことはない。
  • 上唇がやたら薄い。圧縮されてる。何であんな薄いねん
  • 情報の授業中にパソコンで「吉良仁」と検索すると素早く反応し、平常点を10点引かれる。
  • フルネームが4文字のため、生徒からは苗字だけで呼ばれることが少なくフルネームで呼ばれている。
  • 一度パソコン等でやらかすと目をつけられ、生徒番号をマークして何かと難癖をつける。足を組むだけで「君色々やってるんやから点引くよ」と言ってくる。
  • 情報の時間はパソコンの画面ロックをかけてくるが、生徒がそれに対して台パンするとキレる。
  • K良自身が「提出物を遅れて出す時は先生に直接手渡しで出しに来てください。それ以外は認めません。」と言うくせに、地味に速い歩行スピードのせいで「K良に提出物を渡そうとしたら撒かれた。」と言う生徒も何人かいる。
  • 彼なりの「遅れ提出は受け取りません。」というアピールだろうか。なら最初からそう言って欲しいものである。
  • この人の前でキラキラ星やジングルベルを歌うと早足で追いかけて来る。←im@sのキラメキラリはセーフ(adoのギラギラはアウトの模様)
  • 生徒がデスノートのキラの話をしている時に、それを聞いて自分のことだと思い込み、生徒を叱ったことがある。
  • 決して新世界の神ではない。
  • 剣道部の送別会のカラオケでは熱く熱唱したらしい(平井堅のポップスター)。
  • 自分に自信があるらしく、生徒が間違いを指摘しても無茶苦茶言って「正当化」する。
  • 最近、自分のクラスのK良教諭と書かれたプレートにガムをつけられて必死ではがしていた。それに対して彼は涙目で気にしていないといっていた。
  • ↑のことがあって、彼は次は警察に被害届けを出すとかわけのわからないことをいっていたが、しばらくして(9月25日)再びプレートにガムを付けられていた。
  • 生徒としてはこれほど面白いことはないが、すこし可哀想である。
  • いまはやりのアメーバピグをやっている。
  • ほぼ常に持っている大型三角定規はキラブレードと呼ばれている。
  • 情報の授業中、新単元に入るタイミングである生徒が「ムズそう」とたった一言発言したところ、「簡単にムズいとか言うな!」とめちゃくちゃキレた。意味不明である。
  • コンピューター教室で授業をするときは必ずマイクを通して喋るのだが、キレるときもマイクを通す。そのため、最後列の生徒にキレるとき被害を被っているのは最前列の真面目な生徒たちである。
  • 高校2年でK良の情報の授業を受けると、「高3なったら数学教わらなアカンのか」と考えて悲しそうにする生徒がいる。
  • 数学の授業時、問題集の解説をしていると「example」を「エクゼアンプル」と言ってしまい生徒達は苦笑。なお、生徒にいじられていることを本人は自覚してると思われる。どこにエグゼがあんねん
  • http(エイティティーティーピー)
  • 高校 2年(124回)の授業中に原因不明だが絶頂を迎えてしまい、「イクッ」と声が漏れてしまう。
  • また、同じく高2の授業中、画面共有している時に検索履歴として、「40代 教員 転職」と見えてしまった。

近鉄線

  • 正式名称は「近畿日本鉄道」
  • 大半の紳士たちが使うのは大阪線か奈良線である。
  • どこかしらの元国鉄と違い、遅れることは少ないが、膨大な数の路線を所持しているため、1路線が遅れると全路線に影響する。
  • ↑はずなのだが、いつも2路線程度の遅れで済んでいる。
  • 他の一般利用者からクレームがよく入る。常習的にクレームを入れる迷惑な利用者がいる可能性もある。その場合はドンマイかも。

K木山(クッキー)

  • 元生活指導部長の愛称。現在は生活指導部の重鎮。もう定年でいない。
  • 体育(剣道)教師で、剣道部顧問。かなりの実力者。授業のときは剣道部の生徒を前に立たせて見本を見せる。
  • その容姿はヤ○ザの様にも見えるが、根はかなり良い優しい男。
  • 天王寺警察と何かと親密な関係。
  • 誰かと違って頭はさほど固くない。
  • 昔は密かに次期校長の座を狙っていたらしい。
  • 生活指導に在籍する先生が制服や制度の一部変更を申し立てたところ、「前例がない」と跳ね返したらしい。
  • 教師間では「ジョークを言う面白い人」で通ってるらしい。
  • 余談だが、かつて黒塗りのベンツに乗っていた ※現在はシルバーのメルセデス
  • 最近国産の高級車に乗り換えたらしい。(レクサス)
  • 使うジョークは予めY下氏に意見をもらった、洗練されたネタ(というよりも見せて評価してもらっている)なので、スベることは滅多にないらしい。すばらしい気遣いである。
  • 校長と同じくらい訛りがひどく、全校朝礼でも何を言っているのかほとんどわからない。
  • 一部の生徒の間では「劣化版マスオさん」と呼ばれている
  • 御年70であるがなお元気であり、紫の学ランを剣道部のOB会からプレゼントされて喜んで写真を撮っていた。

けいぞう(S田)

  • 120回生を3年連続担当している30代大学院生非常勤講師
  • 120回生のアイドルである。←けいぞう音頭なるものまである。
  • 研究でフィールドワークをしているようで台風が来ると悲しむ。
  • 授業はクオリティは低いが、最近少しましになってきた。←黒板の字はとても汚く筆圧が強いため日直泣かせである。こちらも少しましになってきた。
  • いくら不真面目な生徒であっても、質問したら真面目に答えるイイ先生。
  • 同じ研究室に好きな人がいるらしい。
  • 氏は非常勤にかかわらず、1年目4クラス、2年目5クラス、3年目3クラスとこの学年の生徒ならばほとんど授業を受けたことがある。
  • そろそろ学年団に入れてあげるべきである。
  • 笑いながら怒ってきて威圧しているつもりかもしれないが、実際は人の良さそうな笑顔にしか見えない。

欠点

  • 定期テストにおけるいわゆる赤点。
  • 中学まではコース平均の3分の2かつ55点以下がボーダーであり、一つでもつくとレポートや問題集等の課題が春休みに課せられる。
  • 四つ以上、もしくは平均点欠点に引っ掛かると及落会議にかかり高校になると最悪の場合留年となる。
  • なお中学3年生の学年末試験終了時点の学年評価点でこの条件にかかっていたら高校に上がれない。
  • よって事実上退学となる。
  • ↑中学の場合は選抜→特進、特進→英数にスライドされることが多い。
  • 高校からは科目ごとの欠点は2分の1になる。
  • 欠点を3個以上取ると中学の場合は定期テスト2週間前より放課後の補修及び自習会が行われる。恥を忍んででも残って勉強するべきである。
  • 社会や生物などの暗記科目、もしくは平均点がめちゃくちゃ低いテストで欠点をとった場合次のテストでの挽回は比較的楽なのでそこまで危機感を持つ必要はないと思う。
  • ただ英数国や化学で取った場合は本当に勉強を習慣的にやるべき。

研修旅行(中学)

  • 長崎へ中2のときに行く。
  • 隠れキリシタン関連、長崎原爆、長崎市内、ハウステンボスへ行く。
  • たまに海星へ行く紳士がいる。
  • 1日目から3日目までは稲佐山観光ホテルに泊まる。某ヒ〇キンも泊まったことがある。
  • 3日目から4日目はハウステンボスの近くにある一番いいホテルを取る。
  • 過去に取れず、佐世保の軍港近くのホテルを取ったことがある。ミリオタが騒いだのは言うまでもない。
  • 浦上天主堂でミサをする。なかなかできない体験なので貴重。絶対に寝るな。
  • ↑こうは言うもののほぼ一日歩きに歩いた後のミサなので学年の3割くらいは寝落ちしている。
  • かつては海星との合同ミサだった。
  • 1.2日目は楽しいが、3.4日目になると疲れはてて早く帰りたいとぼやく生徒もしばしばいる。
  • 127回生でクラスターが発生して学級閉鎖になったのは言うまでもない。

元気充電

  • 食堂の自動販売機にかつてあったMEISEIオリジナルの炭酸飲料。(栄養ドリンク?)
  • 味を例えるなら、劣化版リアルゴールド、劣化版レッドブル、劣化版タフマン、劣化版オロナミンC、劣化版リポビタンD
  • 自販機のサンプルには胡散臭い謳い文句が多数書かれている。(例)今日も明日も元気充電
  • 元気充電したい時に飲んでも、元気は充電されない気がする。
  • あくまでもここに記載されてる内容は個人の意見なので、参考にはしないで下さい。効果は人それぞれです。

校歌

  • 作詞は六・八代校長久松浅右衛門氏、作曲は林雄一郎氏である。
  • 授業が始まる時のチャイムの音楽。終わりは宗教歌(あめのきさき)。
  • 式では必ず歌うことになっている(こ↑こ↓重要)。つまり歌っていない人もいるということだ。
  • 3番まであるが3番を覚えている生徒は数少ない。
  • 1年の頭に音楽で生徒が歌うテストがある。1番、2番、3番のどれか1つを歌わされる。歌う時は教卓の前に3人立たされる。
  • ↑最近はコロナウイルスの影響で校歌のテストはペーパーテストとなっている。126回生にはそのペーパーテストで100点満点中4点を叩き出した勇者がいた。学校愛が欠片もない。(なお、125回生にはゼロ点がいる)
  • 1、2番のラストは「われらが母校」であるが、3番は「われらがほこり」であるため注意
  • みんながうろ覚えなところは一致しているので、その瞬間だけボリュームが下がる。

校外学習

  • いわゆる遠足のこと
  • 歩かされるようなものが多い
  • 最後の校外学習でUSJに行ける

晃華学園

  • 姉妹校の一つ。なお、姉妹校としてはややこしく、暁星、海星、MEISEI、光星の4つ、プラス1という扱い。
  • マリアニストスクールとしては姉妹校。マリア会としては姉妹校ではない。
  • 女子校。けがれなきマリア修道会が運営する。なお設立者は同じシャミナード神父
  • 暁星の傘下組織として出発した。頑張って欲しいものである。

合格体験記

  • 旧帝大~大阪公立レベルの大学に合格すると書くことができる。
  • すごすぎて参考にできない人もたまにいる。
  • ほとんどは、後輩らのことを思い書いてくれている。大切にしよう。
  • ここで書かれている勉強法が生徒諸君に合うかは別の話。

合格座談会

  • 京阪神大学に合格した者が呼ばれる。
  • 4月末ぐらいに行われる。
  • 地方帝大や地方医学部、東大、東京私大は交通費の関係から呼ばない。
  • 直接聞くことのできるいい機会なので行ってみよう。

K国高校

  • 韓国ではなく、大阪府大阪市天王寺区寺田町一丁目にあるゴミ臭い私立男子不良高校。ばーかばーかぁ笑笑
  • 大阪の高校無償化に最初から最後まで反対していた。大阪の高校無償化が実現した今では、以前までの高かった授業料が一律にされたことで、全然生徒の教育や教員にお金を掛けられなくなってしまい全然儲からなくなってしまった。貧乏である。ただし表向きには…
  • 大昔から不良マンモス3Kの一角のろくでなしとして近隣住民を恐怖のどん底に陥れてきたが、ど底辺なのでいまだに生徒の不良行動などや事件が多く「お前の学校何やってんだ」と警察からも含めよくご尤もなお叱りを受けている。正直死ぬほど反省し過ぎてそいつが死んでも誰も悲しまないし困らないほどの学校である。
  • 不良同士の抗争や校内暴力事件によって、今までに100名以上の学生が校内だけでも死亡してしまったという悲しくブッ飛んでいる確かな情報がある。大阪のヨハネスブルグと聞けば多分そこの事だろう。いや、私もそう聞いたしきっとそこしか無い。
  • ろくなOBや先輩がおらず、今でも全体的に激しく荒んでいる。今でも街や校内で悪いOBや先輩達に麻薬やシンナーや他のドラッグ、銃や喧嘩を教えて貰ったり、断っても無理矢理大麻をやらせるらしい。
  • 進学実績はMEISEIの一番悪い年の進学実績よりもさらにもっと下である。しかも浪人を現役と表記したり、わざわざ「医学科合格!」と発表している内訳の多くが保健学科。
  • 「難関大学合格!」と発表している内訳の多くが保健学科の年度パターンも存在する。
  • 実態は猿よりかなり頭が悪い上に臭いし気持ち悪い学校である。まず比較するなんて猿にかなり失礼だ。
  • こんな低レベルの馬鹿なんか人生に全く関係ないから毎日限界までMEISEI生は必死に勉強すること。あの学校は大阪の癌なのだろう。
  • しょうもない癌も居たものですね。
  • なんかMEISEIに変なことしやがったらマジで校舎や敷地ごとぶっ◯してやるからな?いくら品性下劣な馬鹿でも覚悟ぐらいしろよ?K国以外の品性下劣な馬鹿相手だろうと勿論潰してやるからな。覚悟しろ。
  • 2008年9月24日、3年生の男子生徒2人が階段の通行をめぐってもみ合いになり、胸をど突かれた生徒が階段の下に真っ逆さまに転倒してしまい死亡した。アホ過ぎる。階段で喧嘩すると危ないとすら思わない笑
  • 2022年2月18日にサッカー部がかなりの長期間に渡り常習的に大麻を吸い隠蔽していたという事件が発覚した。大阪府警は2月18日、副校長(70)と、生徒指導部長だった教諭(45)を大麻取締法違反(所持)と証拠隠滅容疑で、それぞれ書類送検した。状況的に校長が知らなかったとは考えにくいのだが。2人は容疑を認め、副校長は「学校の評判が下がると思って隠した」と供述しているという。しかし3月18日になんと不起訴処分になったことが発表された。学校が体質的に色々悪いのとカルト宗教との繋がりも可能性として指摘されている。
  • 同族3代目になる理事長が馬鹿で厚顔無恥のため外面だけは良くしようとする。事件が起こる度に学校サイトをサーバーごとわざとダウンさせ、「校内事件のニュースを見た皆様が一斉にうちのサイトを見るからサーバーがクラッシュしてしまったんです~」というもはや誰が見てもバレバレのやばい嘘をいつも吐き続けて謝罪会見でも見下げたレベルの馬鹿な演技を行う。ちゃんと刑事罰の有罪になるべきゴミ屑だが裏から警察に手を回して賄賂を渡しまくり、なんとか不起訴処分に収めることができた。
  • 理事長一族の同族経営の学校で一族は毎年多額の給料や億の退職金を得て贅沢しているとか。まぁそれが周りにバレ始めてどんどん苦しくなっている笑。おそらくもう長くないだろう。俺はネットでは書けないような情報をまだまだいくらでも持っているのだよ。
  • その頭と品性の両方の救いようの無い悪さからわざわざネットの掲示板で色んな学校にくだらない歪めた誇張自慢を書いたり、頭の悪さで歪めた間違った他校情報を掲示板に恥ずかしげも無く書くというとても愚かな習性がある。かなり臭い学校である。残念なことに「高校受験ナビ」内でのみMEISEIはこの大馬鹿重病人とも関わるかもしれないらしいがもはや相手の文章から腐臭やら死臭やらがものすごく出ていることを感じる。ゴミ過ぎてリアルでは関わらない方が吉。あれが寺田町の匂いなのか…。リアルでも臭いらしい。
  • そもそも唯一あのサイトでしかMEISEIアンチは棲息できないくせに、いまだに自分達に信用や知能が残っているかのように思える厚顔無恥ぶりに辟易するよね笑笑
  • スポーツや進学や保育士やプロゲーマーを目指すコースもあり、男子校と言いつつ可哀想なただの零細専門学校である。
  • 学生を持つ親御さんの興味も年々無くなりつつあり、明らかに生徒の期待度も下がっている。どうでもいいし色々可哀想なあの学校の評判なんてもう下がりようがなかったのにこれ以上どうしたというのだろうか…

光星学園

  • 姉妹校の一つ。札幌にある。
  • 純粋にマリア会が創設したものではなく、カトリック司教が設立。戦後マリア会に経営が移譲された。設立当初は男子校。かなり早い段階で共学化されている。
  • 北海道でも五本の指に入るほどの進学校だが生徒の成績はピンキリな模様。

校章

  • マリアを示す五芒星に、マリアの世の悪に対する勝利を意味するオリーブが使われている。
  • MEISEIのシンボルカラーは緑である。そのため、校旗、ホームページや資料でも緑が使われる。
  • 他の姉妹校もほぼ同様。
  • 光星はMEISEIよりオリーブの葉が少なく、赤紫がシンボルカラー。
  • 暁星は、MEISEIより星が小さく、周りに光の筋が追加されており、黒で塗りつぶされていない。シンボルカラーは緑と思われる。
  • 海星は星に、錨⚓が重ねられている。シンボルカラーは青。
  • 晃華学園は★にMとAを重ねたもの。シンボルカラーは青。

高校卒業式

  • 2月最後の日に行われる。
  • MEISEIでの6年間(3年間)の集大成であるビッグイベント
  • 2008年から式の途中にネタをやるという新しい伝統?が始まった。最近は穏便に終わっている。

交差点

  • MEISEIと高津中学の間にある交差点。
  • 4つの歩行者用信号が同時に変わる「歩車分離式交差点」である。
  • スクランブル信号とは違い真ん中を突っ切る横断歩道が無いので、斜めに渡る時は必ず大回りをしてL字に曲がらなければならない。
  • 信号の切り替えは早め。
  • クッキー氏は朝礼で「コの字に曲がれ」と発言しているが、四角形の交差点をコの字に曲がると・・・あれ?
  • 近所のPTAの方と小学生が真ん中を歩くのを横目に、しっかりと教師の言いつけを守ってL字に渡る紳士たちの姿が毎朝ほほえましい。尚下校時は普通に斜めに渡っている。
  • 歩行者信号は青信号が変わるのが早いのでたまに青信号に全力疾走する者がいる。

校則

  • 他校より厳しめのMEISEIの校則。
  • とくに厳しいのが頭髪検査。(頭髪検査の項目を参照)
  • 自転車通学禁止、スニーカーソックス禁止、マフラー禁止、ベルトは黒、茶色で地味な物に限定されている。
  • 素行評価は「優良」「普通」「要注意」「要反省」「不可」の5段階、懲戒処分は「訓戒」「譴責」「停学」「退学」がある。
  • バイト、運転免許の取得もダメ。
  • 買い食いもダメだが、中2中3になってくると普通に買い食いをする生徒が増えてくる。
  • 昭和で時が止まっている。
  • 他にも万引き、喫煙などの違法行為や暴力行為、不純異性行為、悪質ないじめなどが発覚した場合、原則退学処分となる。
  • 校則が厳しいとはいえ、バカやっても寛大。まぁ、バカをしないことが一番。

高津高校

  • MEISEIの隣にある高校。
  • かつては、学区内では公立TOP校であった。(現在は学区が拡大されたこともあり四番手)
  • MEISEIと違って校則は自由であり、まるで大学生のような容姿の生徒も多数いる。
  • ↑そのため嫉妬して窓から高津高に向かって野次を飛ばす者も存在する。

高津中学

  • MEISEIの斜め向いにある中学校。
  • 圧 倒 的 に 自 由 な 学 校 。ガ チ ふ ざ け ん な 。
  • ↑実際は明星より少し厳しいらしいが共学なのはなんだか許せないと思うの。
  • 学校の外周を走っている者が多数見受けられる。
  • 以前噂になった伝説の赤マスクも高津中出身と言われているが詳細不明。
  • 高津中出身のMEISEI生徒の9割は、徒歩10分圏内に住んでいるらしい。理由は、真田山小学校出身が大半を占めるからである。

校内靴

  • MEISEIでは、登校すると直ぐに制靴から校内靴に履き替える。
  • 3000円する割には潰れやすい。
  • かかと踏み防止の突起がついている。
  • ↑だが靴が使用を続けて柔らかくなってきたら普通に踏める。
  • 一見、スポーツメーカーMIZUNOのデザインと思うが、校内靴にはMIZUSHIと書いてある。
  • ↑これはgakushinの間違い。少なくとも今はgakusihinと書かれている。
  • 消費税増税に伴い、便乗値上げ。
  • 2019年4月 新デザインのものになり、かかと踏み防止の突起も消滅。ちゃっかり700円ほど値上げしている。
  • 数年前に一部の生徒たちが集まって1人の靴を何人もが舐め回している所を若手教師が見てしまい、翌日から姿を消すという事件があったらしい。

K塚(田中マイケル、コエスキー)

  • 元ガンバ大阪の体育教師
  • サッカー部顧問
  • 肌の色が濃いがハーフなどではない
  • 現役時代のあだ名がコエスキーだったため、一部の生徒からコエスキーと呼ばれている。
  • 彼からの評価が低い奴は半呆れされている。
  • マスクは絶対にちゃんと着けない。もしくはマスクすら着けない。
  • 高校サッカー部の退部する理由は8割が彼が原因である。
  • 121回生サッカー部は歴史的快挙を成し遂げた。高1の初め、部員は21人いたが、高2の冬には7人となった。121回生サッカー部の2/3が退部したということだ。このことを俗に「退部ラッシュ」、「退部フィーバー」と言う。
  • ウイイレのガンバアイコニックとして登場することを夢みる生徒は多い。
  • 着ているものは毎日同じ。洗濯しているかは定かではない。
  • YouTubeには伝説の動画が残っている。
  • 一度左遷した部員が這い上がることはほぼ不可能である。
  • 部員のほとんどと親しくないが、そのぶんキャプテンとの絆はダイヤモンド並みである。
  • 彼のあだ名がコエスキーなのはガンバ現役時代のあだ名がコエスキーだったためである。
  • かかと踏んで靴を履いてる奴には「ちゃんと靴履け」ではなく「靴履け」と言う。
  • 文化祭でのクラスの出し物は絶対にしない。まず、そういうのに興味はない。
  • MFの選手をSBにコンバートすることもある。
  • 究極の晴れ男である。
  • 進学校の教師とは思えぬほど塾の存在を嫌っている。
  • 終礼が他のクラスと比べてとても長い。
  • Classiを絶対に送らないと言われていたが、2023年7月初投稿した。

K城

  • 地理教師。中3F副担任。陸上部・鉄道研究同好会主任顧問。
  • 「ですよね?」が授業中の口癖。大事なところは言わずにスライドで表示するで終わる。
  • 字がきれいなのだが、年で肩が上がらなくなり、スライドを使うようになった。
  • 寝ている生徒を短いチョークを投げて起こす。命中率がかなり高いので普通に凄い。
  • 124回の中1に教えてた時には怒りで教卓を強く蹴ったことがある。
  • 一部の生徒が尊敬(笑)している。
 _人人人人人人人人人人人_
 > 古城の影は我らが力 <
  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄⁠
  • キョーカショ,チズチョー,ノート,ワスレタモノハ,ソ ノ バニ ターチーターサーィ(H澤のパクリじゃん)
  • 生徒を当てるときは日付か阪神関連。
  • ふざけている生徒を見つけたらその場で立たせて、事情聴取が始まる。これがかなり面白い。
  • ↑言ってる内容が一つ一つ面白すぎる。朝飯を食う感覚で名言を生み出す。
  • ↑が原因で126回生から伝説扱いされている(特に特進の奴)。特進の奴らが中2のときに授業を受けられてないからってのもある。
  • 2023/9/1、Y下が諸事情により授業が出来なくなったのを理由に、126回生の特進のもとに帰還した。
  • このサイトの存在を彼は知っている。自身の項目を見て「もっとおもろいこと書けや」と言っていた。
  • K城vsY下の言論戦争は伝説。
  • かなり怒ると授業放棄して持ってきた荷物(パソコンなど)を全部持って「さようなら!」と言い放って教室から出ていく(生徒から謝罪に行かない限り帰ってくることはない)。
  • 彼になまはげと言うとしばかれる。
  • 阪神ファン。阪神が勝ったときは機嫌がいいのに、巨人が勝ったら普通に機嫌は悪い。126回生では伝統の一戦3連戦で巨人が3連勝した翌日の授業中にふざけた奴が外につまみ出されていた。
  • 127回生の一部生徒からはセルバと言われている。理由は知らん。 

小鳩会

  • この学校で寄付をする際に活動する。
  • 目的は緊急災害援助、海外里子教育支援等を通じて会員の隣人愛を育むことにある。最近の主な行き先はウクライナである。
  • たまに募金が各クラスで行われる。各クラスの小鳩会委員の生徒は、募金額を数えるのが大変
  • ↑総額で1万円を超える心優しきボンボンクラスもあれば、500円も出さないクラスもしばしば見受けられる
  • 年に一回、「米一合運動」というのが行われる。クラスで石鹸(ある人)と米一合を集め、釜ヶ崎の方に小鳩会の人は歩き、寄付する。(米一合でいいのに、中には実家が農家だからとか言って大量に持ってくる子や、新米買ったと10キロ持ってきたという子がいる)。さすがに気前良すぎやろ。
  • 毎年石鹸の回収で牛乳石鹸の赤箱か青箱のどちらが多いかで盛り上がったりする。最近は花王のWhiteが優勢になってきた。
  • (共産主義の赤!資本主義の青!第三勢力花王!なんていう遊びである)

ゴムボール

  • 給品部で1個150円で売られているソフトテニスボールのようなボール。
  • 128回生のせいで販売中止になった。
  • が、今年1年ぶりに販売されるようになった。
  • 前とは違って黄色い少し固めのボールが販売されるようになった。
  • 主に中学生が購入し、テニスコートや運動場で遊ぶ。
  • ゴムボールで遊ぶ方法は主に、「壁当て」、「サッカー」、「ドッジボール」、「野球」である。
  • ゴムボールで遊んでいる生徒は、高校生から「厨房」と見られる。
  • ボールを無くすこと多いので気をつけよう。
  • 稀に高校生がゴムボールを使って中庭で遊んでいる。
  • マーカーで色を付けてモンスターボール等の柄を付ける生徒も少なくない
  • ゴムボールを切ってその中にアルミ玉を入れて縫って野球ボールにした奴がいる。
  • 運動場のネットの上に乗ったり、東館横のトイレなどの屋根に乗ると取るのが結構大変なので気をつけよう。
  • テニスラケットの真ん中にある空洞にボールを入れ、ラケットを振るとエグいほどボールが飛ぶ。(寺を向いて振らないように) 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月29日 23:52