metamol_game @ ウィキ
モンスター_【リビングローラー】
最終更新:
metamol_game
-
view
Living Roller。
自走する巨大なローラーの形状をした悪魔。まるで工事現場で使われる重圧機械のようだが意思を持ち、自らの判断で動き回る異形の存在。表面は黒光りする金属で覆われており、魔力によって硬度と重量が異常なまでに高められている。
目の前のあらゆるものを押し潰し、形を変えてしまうことである。壁であろうと、岩であろうと、さらには生きた者であろうと、その重圧の前では等しく薄く引き伸ばされ、ローラーの軌跡に刻まれる。獲物を見つけると直線的に猛進し、回避する隙を与えずに圧殺しようとする。特に狭い通路や障害物の多い場所では、その特性を活かし、逃げ場のない状況を作り出す。
ただし知能自体は高くなく、基本的な行動パターンは単純。大きな障害物や段差には弱く、機動性に欠けるため、うまく誘導すれば自滅することもある。急な方向転換ができないため、素早く動く者にとっては比較的対処しやすい存在。しかし一度でもその軌道に捉えられれば、逃れることはほぼ不可能だ。
メタモルクエスト
TBD
東方変化録W
第四階層に出現する、ローラーの形状の悪魔。メタモルクエストリスペクトであり、各種見た目や行動に片鱗が垣間見える。非常に高い攻撃力を誇り、第四階層の最強の雑魚敵として君臨している。地味に全体に激昂を付与する攻撃も厄介。
完全に平面化に特化した敵であり、同一のソウルを2つアイテムドロップする非常に珍しい敵でもある。
地面を這う性質上、土属性の攻撃に弱く、また重いローラーであるためか風属性の攻撃に強い。また自走するとはいえローラーであるためか雷属性の攻撃にも弱い。
No. | HP | MP | ATK | DEF | MAT | MDF | AGI |
22 | 3,000 | 0 | 90 | 70 | 15 | 55 | 55 |
行動パターン :
◆ 攻撃 (物理攻撃,威力100%)
◆ 金属音 (敵全体に30%の確率で激昂状態付与)
◆ 押しつぶし (物理攻撃,威力70%×2,20%の確率で平面化A , 平面化B付与×2)
◆ グレートローラー (敵全体物理攻撃,威力110%,20%の確率で平面化A , 平面化B付与)
◆ 攻撃 (物理攻撃,威力100%)
◆ 金属音 (敵全体に30%の確率で激昂状態付与)
◆ 押しつぶし (物理攻撃,威力70%×2,20%の確率で平面化A , 平面化B付与×2)
◆ グレートローラー (敵全体物理攻撃,威力110%,20%の確率で平面化A , 平面化B付与)
東方変化録1
スタッフルームにて戦うことが出来るモンスター。トラップタワーには出現せず、戦うことが出来ない。
見た目通り平面化攻撃を行ってくるが、ニ体同時出現、高いHP、期待値的に毎ターン平面化する(単体では50%)攻撃手法から、勝つのが非常に難しい。勝っても特に称号とか貰えるわけではない。
No. | HP | MP | ATK | DEF | MAT | MDF | AGI |
9 | 3,000 | 0 | 80 | 80 | 80 | 80 | 10 |
東方変化録3
謎の工場におけるモンスターは基本的に防御力が高いが、リビングローラーも例外ではない。
防御無視攻撃である、骨を狙うやカタディオプトリックで攻めるか、防御力低下効果を付与する胴を狙う、もしくは一撃必殺を期待できる頭を狙うを攻撃の主体にしよう。
防御無視攻撃である、骨を狙うやカタディオプトリックで攻めるか、防御力低下効果を付与する胴を狙う、もしくは一撃必殺を期待できる頭を狙うを攻撃の主体にしよう。
また敏捷性が異常に高く、殆どの確率で先制攻撃されてしまう。時折行ってくる金属音も厄介。
No. | HP | MP | ATK | DEF | MAT | MDF | AGI |
7 | 700 | 0 | 50 | 65 | 50 | 45 | 80 |