- いーわ氏が翻訳を手がけたClamXavのことをとりあげ、「高々翻訳をしているだけでソフト開発をしている気分になるって?変ですね。」とディスる
- 淳ちゃん、自身の英語力でビジネス会話は十分とmake it ドヤ顔
- 淳ちゃんのフォロワーが、自身の「ツイ」をリークしていると疑う
- 自身の「ツイ」に対して反論があったことから、リークは確実だとドヤ顔
- ジェットリー尾崎、リーク元として疑われたのか淳ちゃんにブロックされ、「頼みの綱のツイート」を読むのが面倒くさくなる
ジャッグジャパン社代表大濱崎氏のツイートから、淳ちゃんの嘘への包囲網が狭まってきた様子
- 「当該会社の本店住所は千代田区内神田一丁目云々かと思います。当該HP記載と異なるため、支払督促の宛先に困惑しています。」
- 「皇族関係者かどうか、っていうそういう言質と事実が分かればいいので、代議士を通して、国会図書館調査局で調べてもらいますよ。」
- 「竹下氏から貴殿を民事訴訟する旨、また共同で訴訟する内容の提案を受けました。弊社は、左記提案を丁重に辞退申し上げました。」※貴殿=いーわ氏
新アカウント作成
- 「お世話になっています。会社のアカウントと個人のアカウントを区別しました。@jdotsystemjpが会社のアカウントとなります。以後宜しくお願いします。」
- …とのことで、会社アカウント @jdotsystemjp がつくられた
- @jdotsystemの写真が変更された
- @jdotsystemのプロフィールも変更された 「株式会社j.system(ジェイシステム)代表のアカウント。会社公認のアカウントは@jdotsystemjpとなります。水心を大切にし、時には激流になる事もあります。詩人としての名は淳風です。父の影響で幼少の頃よりITに携わり、34年が過ぎました。これからはこのIT技術を一企業ではなく社会のために使う考えです。」