基礎知識はノーキル・ノーアラートを参照


注意事項

  • 最高難易度TheBossExtremeのみで取得可能
    • ノーキル・ノーアラート・ノーコンティニュー・ライフ回復アイテム未使用・スペシャルアイテム未使用・5時間以内
  • セーブ回数に制限は無い(新規セーブのほうが何かと安全
  • インストール時間もプレイ時間に含まれるのでちゃんと章終わりのセーブはしておくこと
    • 章終わりにセーブ→インストール完了→セーブせずにタイトルに戻りロード とするとインストール時間分だけプレイ時間を短縮できる
  • 最後の強制ムービー・スタッフロールは16分なので20分ほど余裕を持つこと
  • exでは非殺傷系の弾薬、グレネード、設置型武器が全て購入できなくなるため、下位難易度であらかじめ購入しておく(DPポイントも余裕を持って貯めておく
  • 太陽銃(フィギュア全種類集め)があると格段に楽になる
  • スペシャルに分類されない特殊なアイテム:BB部隊フェイスカム、太陽銃、民兵服、ゲリラ服、感情弾、死体カモ
  • 各章目安時間は50分の配分で
  • 殺さなければいい訳だから手や足を撃って弱体化しても構わない。
  • 途中でリザルトを見たくなったらセーブ後一度タイトルに戻りミッションブリーフィングから適当なACT(1・5以外。おススメは2)を選ぶとよい(mkII操作できる画面でリザルト流れてます)

exでの各非殺傷系武器所持数上限

すべて持ち越しなので前の周で買ってない・拾っていないものは残数0
  • mk.2 50発 各種感情弾
    • 麻酔弾取得場所
    • Act1の民兵アジト、最初の3人やり過ごした後の通路脇
    • Act1の戦車出現ムービー後、向かいの民家のハシゴ上り、壁伝いに移動、その奥。
    • Act2の大佐からローズを紹介された直後のエリア、右側の穴の中
    • Act2のドレビンと別れた後レジスタンスが二人走っていく道に行き、ジャベリンの落ちている前のタル横
    • ACT3の最初の階段わきの奥
    • ACT3公園出口(レジスタンスが立ちションする銅像の近くのPMCが2人見張ってる出口)
    • ACT3PMCの服に着替えたあと一台目の車の所を右に行くとゴミ箱の所
    • ACT4ヘリポート脇倉庫
    • ACT4圧延施設南の通路右側 コンテナの陰
    • ACT5最初の二匹のカエルの近くのダクト
    • ACT5エレベータ後、カエル戦前の通路右側
  • モシン・ナガン 50発 各種感情弾
    • Act1 BB部隊目撃後、キャンプ手前の建物2回、木箱の裏の段差の上
    • Act1 PMCキャンプ南東、コンテナの陰
    • Act2 開始直後のマップ、奥の家の向かいの屋根に木箱を足がかりに上り、ローリング→△で屋根に掴まる
    • Act2 邸宅屋上、窓際にあるコンテナの側
    • Act4 ウルフ戦前の雪原、ドラグノフのある倉庫
  • 各種グレネード、設置武器 10個
  • グレネードランチャー用スタングレネード 10発(PMCからボディチェックで奪う・ヴァンプ戦エリア)
  • 空気弾 30発(各マップ上で取得)
  • ペンタゼミン、注射器、ムーナ、アーセナル湿布は使用可
  • チャフ取得場所
    • Act2 東側捕虜収容施設(沼地の先)
    • Act2 ラストでナオミと脱出ヘリまで行く市場、月光が塞いでる出口付近手前左側
    • Act3 ミッドタウン・中央セクター水路、橋を渡って左奥(PMC兵の後ろ)
    • Act4 シャドーモセス島、ヘリポート中央


各ACT攻略

ACT1

MG Mk.II合流まで

  • 麻酔銃が使えないしレーダーもなく敵は多いし少しの足音にも敏感なのでEXの辛さを味わう事になる。
  • 匍匐メインで行けばいい。空のマガジンも有効活用
  • 月光に見つかってもアラートにならないのでよけながら進んで行こう。

民兵アジト

  • 民兵服を着れば何も気にすることなく走り抜けられる。
  • どうせアイテムは使えないので民兵に上げてしまおう。

カエル戦

  • ドラム缶と設置式睡眠地雷を使う。
  • カエルの出現位置や仲間の移動ルートを覚えて、適当に睡眠地雷を仕掛ければおk
  • 確実にいくなら安全地帯で匍匐して回復しながらMG Mk.IIで倒すと楽
  • アキバがもらすイベントは階段下にRAT01のメンバーが集まったあたりでローリングで体当たりすればその瞬間にアキバがもらしてキャンセルできる

戦車登場

  • 戦車完全無視でmk.2の弾を拾って後はただひたすら匍匐

ACT2

谷間の村

  • 相手の目の良さを利用して、開始直後しゃがみで2~3人おびき寄せて待ち伏せして眠らす。後の連中はMK.2で確実に当てれば民兵が決起。
  • 開始直後匍匐になって移動し、正面部屋前の敵を狙撃→前方から駆け寄ってくる敵を狙撃→反乱軍周囲の2人を狙撃→出口方向の敵を狙撃(モシン)→決起するので正面部屋から出てきた奴を狙撃→前方奥から出てきた奴を狙撃
  • これで全員片付いたので崖を飛び降りて奥の小屋上のモシンの弾でも拾って段々畑へ。

段々畑

  • 段差のあるとこは雷電が足跡残してくれてるのでそれを追いながら敵を背後から撃てば5分あれば抜けれる
  • 反乱軍を解放していれば敵を倒してくれるし、それに乗じてmk.2で倒していくと楽。

送電施設

  • 反乱軍に施設を破壊させると後のMAPが楽になる。

捕虜収容施設

  • 反乱軍がいない方が進みやすいし、そこからのルートだと次の邸宅前のドーザー出てくる所も進みやすい。捕虜は放置でOK。

装甲車

  • ここから市場までライフと気力は全部引き継がれるので注意。
  • パワードスーツは太陽銃で1発。なければショットガンの空気弾でも。

市場

  • 月光のキックは食らうと即死。最後は飛び込め!
  • 路地裏を行くより市場真ん中行った方がいい、時間も短縮される。上から落ちてくる月光全シカト
  • 出口手前の月光の水面蹴りは、タイミング良く気合いローリングor近くまで寄って水面蹴り誘発させバックステップ(L1+↓+X)時間気になるなら無理に応戦する必要なし
  • スムーズに上手く行けば出口の月光とご対面する前に抜けれる
  • 他のルートとしては市民と一緒に正面路地裏へ直進。市民にまぎれていると正面の月光はワイヤー伸ばしてくるのでそれに注意しながら横を素通り。
  • 路地から大通りに出る時に止まってちょっと待つと月光が蹴りで露天を破壊するので、蹴りを確認したら横を走り抜ける。
  • 後はゴールまで走るのみ。

ACT3

  • 最初普通に尾行してレジスタンスが次のエリア行くの確認し、自分は行かずにそのエリアでセーブすると、ロードしなおしたらレジスタンスは次のエリア、自分は初期位置になる。プレイ時間は尾行する前の時間だからさっさと次のエリアまで行けて尾行のタイムロスなくせる(要するにゲームを再開する時最後に消えたエリアに現れる模様)
  • PMCに着替える前でもキャンベル・スネーク系全部以外+スーツ/一般市民服を着て武器と装備ははずしていればばれても平気。PMC相手でも走っても道の真ん中で突っ立って車の進行を妨害しようとしても大丈夫。
  • レジスタンスがPMC装備に着替えたらスーツ+BBフェイスカムで同行。ただしレジスタンスの前を行くと見とれて動かなくなってしまうので後ろで。

ACT3バイク戦

  • チェックポイントごとにセーブ
  • 基本的にオートエイム設定、場面を見るより画面上のLOCKON表示部分を見て切り替わった瞬間に発射
  • 装備は2連ショットガンに空気弾装備、太陽銃、mk.2、スタングレネード、スモークグレネードあたりで
  • 3面通して太陽銃のチャージはされないので慎重に使う。ただし、(現在構えている状態で)装備して3面に突入した場合チャージされる。

1マップ目チェックポイントまで

  • 検問等その後がきついので1つ目のチェックポイントまではノーダメで行きたい
  • 月光は気にしなくてもいいが安全を考えるならスモークグレネードかチャフを使うといい
  • 月光の後PMCが固まっている所でダメージ食らいやすいのでスモークグレネードを使用
  • 止まって撃つところではスモークグレネード使用後ショットガンで倒す。

1マップ目川沿い

  • Uターンしたらバイクの停止位置あたりにスモークグレネードを投げてショットガン
  • 検問のとこでは、ジャンプ(スローモーション)手前で、スタンGをバイクが着地する側にうまく投げれれば、着地と同時に撃たれる可能性は低くなる。
  • 空中ではオートで、着地側の敵を狙う(右スティックでのターゲット変更を活用)。うまく突破できたら、後はオートで太陽銃やMK2で敵を倒す。
  • スタントジャンプの時に手前から二台目のハンヴィーまで太陽銃&オートで撃つと着地の時の一撃が防げる。

最終マップ

  • 体力全回復
  • 鴉の空からの空爆は無視
  • 正面にレイブンがホバリングしているところをすぎた後の右奥に車を太陽orショットガンで遠巻きから射撃
  • 車線が交じる場所での右後ろからの車をショットガンか太陽で射撃
  • オートエイムなら上記2つの車は出てきてLOCKONになった瞬間にショットガン発射すればいい
  • 左右からの車、右のやつは確実に処理後(早めにスモグレで被弾率↓)△でEVAにしがみつく(うまくいけばノーダメ)車両がつっこんでくる直前まで
  • △でしがみつかないと爆発で体力を半分は持っていかれる
  • 蛙部隊は基本エイム麻酔、ドラム缶がある場合は確実に狙う
  • 走りながら追いかけてくるやつも無視せずエイム麻酔連射で処理していくこと
  • 太陽銃の弾が当たると一瞬ひるむのを利用して、オートエイム+右スティックガチャガチャ+連射でまんべんなく当てるといい感じ。
  • この場合は太陽銃を車2台がスローモーションでひっくり返る所まで温存しておく
  • 階段下の3匹はオートエイムだとLOCKが遅いのでスモークグレネードを投げるといい
  • 運によるところが大きいので諦めずに何度でも挑戦すること。例を出すとステージ3最初の機銃でもダメージの有る時と無い時がある。
  • どうしようもなく腹が立ったら日を改めることにしよう。
  • 攻略スレ660です。転載依頼があったので書き。
太陽銃保持は必須

1、空からの空爆はすべて無視。はじめ出てくる機銃装甲車は、オートエイムでロックオンになった瞬間麻酔銃一発で眠らす。
(ここでダメ食らうかどうかは運。だからくらったらリセットしよう。)
2、続いて出てくる二台目の機銃装甲車も同じくオートエイムがロックオンになった瞬間麻酔銃。
(こいつはダメージくらわないはず)
3、左右から車が出てくる所だけど、左が出てくるまでに太陽銃MAXで貯めとく。で、ロックオンになった瞬間に撃つ。そしたら気絶するから、撃った瞬間に麻酔銃に即持ち替えて右から出てきた二台目のやつをロックオンになった瞬間に撃つ。
(成功すれば後ろから射撃してこないからその後の車の爆発がない。爆発したら失敗。この二台目のいロックオンは、最速でやると実は一回ロックオンが切れる。これは、太陽中で倒した一体目に合ってるからだと思う。このへんは何回かやればロックオンが切り替わる瞬間わかるはず。)
4、スローで車が裏返るところは麻酔銃のオートエイムをはずす。オートエイムはずすのはここだけ!
 はずしたら、裏返った瞬間車の向こうにでてくる二人のカエルのうち右側にエイムして体を撃てば眠る。
(無理に頭狙わなくていい)
5、ここからは太陽銃のオートエイムのみ。太陽銃の貯めなし連射のひるみを使う。
 カエルが出てくるたびに「L1+右スティックを(左右に)ガチャ+R1連打」で、見えるカエルは結構ひるんでいく
6、階段のカエルもおなじく。ここまでで半分ほどHPのこせてれば「L1+右スティックを(左右に)ガチャ+R1連打」でじゅうぶん乗り切れる。

ACT4

  • MGS1は早々に殺されれば時間短縮(ここでのアラートはカウントされない)
  • 子月光(フンコロガシ)は相手をするよりチャフで無効化
  • パスワード入力後の月光はエレベーター方面に向いた瞬間最大溜めレールガンかアンチマテリアルで
  • 核保存棟1階はレールガンかアンチマテリアルライフルで瞬殺。月光を倒した時点で扉が開くので時間短縮になる

ACT5序盤甲板

  1. 開始後すぐに左に行き前方から来る2人を匍匐で眠らせる
   or初期位置から中腰で目前の通路を通り階段の折り返しまで前進、階段下の壁に張り付いてスルー
  1. そのまま左側を進み、2人出てくるので物陰で待機して帰るのを待つ
  2. 真ん中の通路に出るあたりで匍匐、上から1人降りてくるので麻酔
  3. 前方奥のT字路から敵が2人出てくるので匍匐麻酔
  4. さらにそのまま左側を進み柱との間を壁張り付きで抜ける
  5. 右側に月光がいるが無視(タイミングによってはバレる時があるがしゃがみで進めばまずバレないでしょう)
  6. 一番奥に着くとき敵が2人出てくるので匍匐麻酔
  7. 匍匐しながら反対側の上にいる敵を麻酔
  8. 奥まで着いたらそのまま水密扉に向かう
  9. ここで上空から月光が降ってくるが扉とは反対を向いてるので真後ろで△連打で気づかない
これなら慣れれば2,3分で月光無視で行ける
時間に切迫していないなら万全を喫してオートエイムとホフク(変色しながら)で行こう。まず見つからない。
麻酔で眠らせる場合は手投げスモークで足止めが安全
モシンは撃った瞬間にアラートになるのでmk.2で

EXボス戦攻略

ラフィング・オクトパス戦

 始めの蛙の突入は全部で4回
 四人→二人→二人→二人(比較で言うとノーマルでは2人×4
 パターン1)ベッドの下から消音の殺傷系銃で壁を撃っておびき寄せる
       太陽銃ormk.2
 パターン2)外回りの廊下に間隔を置いて遠隔式睡眠ガス装置を二個(で十分)を設置
       グループの先頭の蛙を視認できる位置に隠れて、トラップエリアに全員が入ったところで起爆、殲滅
       次の蛙が突入してくる前に同じ用に設置 (順調に行けばトラップ10個を使い切る前に終わります。
ドラム缶でゴロゴロも有効

オクトパス

 ジャベリンかレールガンフルボッコでおk HPが多い時のみレールガンはフルショットで何故か半分近く減る。
 触手攻撃を避けるために基本的には距離をとって戦う。ローリングアタックは高いところに上れば当たらない。
 事あるごとに墨を吐き擬態して隠れるが、擬態するポイントは決まっているので、
 粘着爆弾にだけ気をつけて、擬態している先を探し出してHSしてやれば簡単に倒せる。
 擬態のパターンは、
  • オクトカムで外周・西側の壁に張り付いている
  • オクトカムで外周・南東に掛けてある絵に張り付いている
  • カエル兵に擬態して死んだフリ。前哨戦で倒したカエルを間違って撃たないように注意
  • 人体模型に擬態している。今まで無かった位置に人体模型があったらそれ
  • メタルギアMk-IIに擬態してスネークを誘い出す(大きさが違いすぎてバレバレだが
  • ナオミに擬態してスネークを助けを求めるフリをする(スーツ着てるからry
 …など。(他にもあるかも

 スーツを脱いだら太陽銃。近くで匍匐すれば相手も匍匐するため、回避行動を取られず狙い撃ちが楽。
 必要があればアイテム回収を先に済ませよう。

 スタミナキルの場合は基本的にスタンナイフとモシン(mk2拳銃でも十分に可)で。
 偽装状態でない場合は回転攻撃防止のためベッドの近くに誘いこんで攻撃するがよろし
 (上から降りかかって来る場合もベッドの上などの高台にいれば当たることはない。どちらも痛いです)
 近づいてP90や触手攻撃を誘発→障害物に隠れてやり過ごす→攻撃が終わるちょっと前ぐらいに出て近づき攻撃
 てな感じで。この時にスタンナイフを当てる事が出来れば確実に動きを縛ることができるので狙ってみる価値あり。
 具体的なタイミングは自分で掴むしかない

レイヴン

 屋上に上りレールガンで駆除(MAX溜めで2発で沈む

 スタミナキル狙いだったら空気弾とmk.2で仕留める。
 スネークを攻撃にしにきた時を狙ってグレランを構えたと同時に空気弾を撃ち込む。
 一発当てると怯むが、二発目以降からは当てても怯まなくなる事があるので注意すること。
 これに加えて滞空してる時や休んでる時にmk.2を当てていけば無理もなく倒せるはず。

ウルフ

ステージ開始時の初期位置はランダム(パターン有
パターンが一致した場合右から進んで行ってカエルを寝かすんだが
おそらくウルフの位置は警戒フェイズ移行時に調整されるので
奥のカエルは一番奥まで追い払ってから 壁撃ち>麻酔 とやる
あとはウルフの斜め前から(風向きに注意)
グレネードランチャー(グレラン)スモーク弾>グレランのスタン弾x3>
スモークグレネード1コ投擲>グレランをリロード>グレランのスタン弾x3でおk
頭より体を狙うと成功しやすいが早めに撃たないと逃げられる

未発見状態で手投げスモーク→グレネードランチャーランチャー(スタン)を間隔をあけて発射、4~5発以内でスタミナキル(シチュエーションに左右されるかも知れません。間隔をあけるのが肝
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3759088 (参照)

上記攻略を使わない場合は装甲車の下から目の前の2匹のカエルを眠らせつつアンチマテリアルライフルで狙撃。
きっちりHSを狙えれば20分くらいで終わる。
1発目の時は木が邪魔になりやすいのでわざと木を撃ってウルフのレールガンを撃たせれば木がなくなるからやりやすい。
目の前をウルフが歩いて横切っても、あせって撃たずに中身が顔を出して方向調整した後を待とう。

ヴァンプ

太陽銃があれば問題ない。無い場合は自分の得意な殺傷武器で挑もう。この難度に挑戦する人なら判ると思うが、ヴァンプは殺してないので問題はないらしい。

RAY

基本的に距離をとってミサイルとレーザーを撃つのみ。
RAYの突進攻撃は左スティック+×ボタンで回避する。
RAYが立ち止まったらサイドステップしつつバルカンを用意すること
格闘なら時間短縮できそうだがリスクがでかいのでオススメしない
レーザーは癖があるので使いにくい人はバルカン撃ちつつガードされたらミサイル連射でも良い。
相手のミサイルは遮蔽物に張り付くなどして回避。相手のガード中は近寄るとカウンターを喰らうので注意。
また、RAYがジャンプして着地した瞬間にタックルをかますとRAYのライフがごっそり減る。

マンティス

直前のカエル戦で消耗してるなら開幕で左にある通路前の小部屋に駆け込んで回復orセーブしてからPS3の内部時間を進める
なお、カエル戦1戦目は入り口の細長い通路でモシンやmk.2or太陽銃を使って待ち伏せ。来たのを撃つだけで倒せる
2戦目は2階なので中央のオブジェを上手く盾にしてmk2またはモシンナガン。3戦目は1戦目と同じ要領で

最初は近づいてくるまでアンチマテリアルでマンティス人形を撃つ
メリルのデモが出る辺りでかなり近くなるのでショットガンに切り替えて部屋をでる
マンティスが移動したら人形の来る位置に連射>リロード の繰り返し
空気弾は壁をまとった時だけでいい
最も手っ取り早い方法はビハインド状態のM4or空気ショットガンでひたすらマンティス人形を狙い撃つ。
ひたすら当て続けることによってメリルが攻撃や自傷行為を行う隙を与えずに倒せる(人形に当たるたび傀儡達が怯むので)。
正攻法で頑張っても勝てなかったが、これでやるとスグに勝てたのでお勧め。
ちなみにムービー2回挿入後3回で人形が落ちるので最後の1階の前に近寄らないと、人形とり損ねて二度手間になる。
操られているカエルを殺傷武器で倒すとキル扱いなので注意
M870をカスタマイズでDOTSIGHTつけて空気弾お勧め。
結構離れていてもよく当たるし空気弾だから盾あっても安心して攻撃できる。
初めの1発をモシンかアンチマテリアル使って、後はM870でマンティス人形狙えば楽に終わる。
当てて「マンティス人形が~」といって移動して停止したところを狙っていけば立ち止まっていても楽勝

リキッド

  • リキッドが何か叫んでるときに立ち状態で△連打するとお互いライフ回復。
    回復量はスネークの方が多いので、体力が負けているなら基本的に回復した方が良いと思われる。
  • 甲板から落ちそうになる動作は無敵状態になる。よってそれを利用し、方向キー押しっぱなしで落ちる動作を繰り返し、自分の間合いで攻撃すれば楽になる。とくにリキッドオセロット戦は相手が大振りしたのをそれで避けた後、即座にワンツーを繰り出すといい。
  • リキッドと殴り合いは、テクって避けようとするより、ガードからの反撃で五連コンボハメにかかった方がカンタンに勝てる。

第1フェーズ(リキッド)

前ステップパンチ連打で端に追いやる>ガードパンチ(L1+R1)連打(リキッドを端に追いやって強パンチ連打ではめられる)この時点でライフを8割以上残しておきたいところ。
  • タックルは×ボタンのしゃがみでガード出来ます。来ると分かってから押しても十分間に合うんで、余裕でノーダメージで次に備えることが出来る
  • ある程度ダメージを与えた状態で強パンチを当てると第2フェーズに移行する模様。

第2フェーズ(リキッド・オセロット)

中距離を保って相手の右ストレートをサイドステップでかわしてコンボ または、甲板から落ちそうになるアクションを利用して、リキッドのパンチを誘発し、空振りした直後にR1通常コンボを繰り出す。うまくいけば最後の回し蹴りが決まる。回し蹴りが決まらなかった場合は、スティック+×を連打して、即座にバックステップして反撃をかわす。相手が通常コンボを出してきた場合は避けれない。
  • 右ストレートがあたるかあたんないか位の距離でバクステすると高確率で右ストレートはなってくるのでボディブロー二連発でダウンとれる、これ繰り返してればノーダメも可能
  • リキッド2回戦目は甲板から落ちそうになる動作し続ける→右ストレートが来たらコンボ→繰り返しで結構簡単に倒せる
  • ある程度ダメージを与えた状態でCQCを仕掛けると第3フェーズに移行する模様。

第3フェーズ(オセロット)

CQC構えと、そうじゃない普通の構えを見極めて、CQC構えのときはこちらも中距離からCQCで対応。CQC対策として常にレバガチャと△連打を意識する。
  • CQC構え中に強パンチ
  • 普通の構えのときは頭突きが怖いので甲板から落ちかけつづけてCQC構えに変わるのを待ってもよい

コメント

攻略法等なにかありましたらどうぞ。
  • シャドーモセスでエレベーターであがってくる月光はジャンプして降りてきた瞬間レールガンで一撃 30秒くらいでできる   -- ナトリウム (2008-06-25 12:56:13)
  • わざわざ降りてくるまで待つ必要はないわな -- 名無しさん (2008-06-25 14:46:46)
  • 尾行のセーブしてロードが意味わからん。尾行してセーブしたら尾行の時間もプレイ時間になるんじゃない?なのにロードし直したら初期位置とか時間の無駄じゃね? -- 名無しさん (2008-06-25 15:27:28)
  • 尾行の奴はセーブするとチェックポイントに入った時間が記録されるらしいよ。だから次のマップ行かせてセーブ→ロード のんびり尾行せずとも次のマップにレジいってるってことじゃないかね? -- 名無しさん (2008-06-25 16:47:51)
  • 俺もノーマルでのんびりやってる時にたまたま気づいた。使えるよ -- 名無しさん (2008-06-25 18:26:09)
  • 段々畑は敵を片っ端から眠らせるのが安全だけど、段差と自分の周辺の敵を匍匐かしゃがみで排除だけでも十分なほど。銃撃戦始まれば遠くの敵の視界に入ってもかなり気づかれにくいしね。 -- 名無しさん (2008-06-25 23:55:59)
  • 鬼門バイクチェイスなんとか突破。最終エリアまで太陽銃温存すればなんとかなる。個人的には2番目エリアのジャンプ時、スタンよりスモークのが重宝した。そこを過ぎたら体力にもよるけどドラム缶だけ狙ってればなんとか行ける。 -- 名無しさん (2008-06-26 02:15:01)
  • バイク最終マップの車2台が交差するところはΔをおし続け、車がひっくり返るところまでほとんど無傷で行ける。いらついてきたらおいしいツーハン生活でも聞きながらバイク挑戦するといい -- 名無しさん (2008-06-26 10:00:26)
  • 運かもしれんが、バイクの一番最初、包囲されての銃撃戦までは△しがみつきでノーダメ可。あと敵が沸く地点から進攻ルートに色付スモーク投げると何人か気絶させられた。 -- 名無しさん (2008-06-28 00:59:25)
  • 訂正。× 気絶 ○ 足止め -- 名無しさん (2008-06-28 01:06:22)
  • act3のレジスタンスだけ先に行かせる裏技、試してみて成功しました -- 名無しさん (2008-06-29 00:17:36)
  • 太陽銃って特殊アイテムじゃないのかね?称号BIGBOSS取るのに使ってもおk?もし、そうならクリア特典特殊アイテムから外すべきじゃないかな? -- 名無しさん (2008-06-29 01:02:27)
  • 上に「・スペシャルに分類されない特殊なアイテム」って書いてあったわ、スマン -- 名無しさん (2008-06-29 01:08:18)
  • 攻略スレでも既出だが、マンティスは人形撃ちする前にカエル全員に注射を打つと、再度操られるまで二度と起きてこないので楽。 -- 名無しさん (2008-06-29 12:47:38)
  • レイヴンは当たりどころによっては3発、もしくは1発で倒せたりする -- 名無しさん (2008-06-30 17:30:36)
  • RAY戦までのREXで月光相手にしていくまでの道がクリアできん。たまに大ダメージ食らうんだが何で食らってんだ?月光の爆発食らうのか? -- 名無しさん (2008-07-01 00:59:29)
  • RAY戦までの道は「スティック↑+×連打」でおk -- 名無しさん (2008-07-01 09:28:24)
  • バイク戦は色付きグレネード投げるとむせた後気絶するので銃器使うよりはるかに楽だと感じた -- 名無しさん (2008-07-01 14:28:54)
  • RAY戦までの道のり、気付いた人もいると思うが、撃破した月光の爆発に巻き込まれるダメージが相当デカい。というわけで多少の被弾は無視して突き進んだ方が被害は軽い。ひき殺した直後では爆発しないので、蹴散らすと言うよりは踏み潰して進むが吉。格闘のことはココでは忘れて良い。ちゃんとDPも入る -- 名無しさん (2008-07-01 23:17:46)
  • ヴァンプは通常武器でダウンさせても殺傷人数にはカウントされない。太陽銃がない場合はp90が有効。攻撃方法がワンパターンなので -- dkknk (2008-07-02 00:49:22)
  • ACT5のカエル戦なんだが最後一匹を色グレで倒したら2回から出現しなかった -- 名無しさん (2008-07-02 20:44:52)
  • ↑続き   バグかもしれんが検証頼みたい・・・ -- 名無しさん (2008-07-02 20:47:12)
  • EXのボス攻略の欄にノーキルの場合とか書いてますが、スーツ着用時にはダメージキルでもキル扱いにならないんじゃないですか? -- 名無しさん (2008-07-03 16:47:34)
  • ならないですね。スーツ着用時は殺傷武器でも大丈夫です。 -- 名無しさん (2008-07-03 17:01:05)
  • 尾行の裏技がよく解らないのですが、つまりレジが次のエリアに行ったときにセーブしたら再開したときはその次のエリアに行っているということですか? -- 名無しさん (2008-07-04 09:41:43)
  • 尾行の件。レジスタンスが次ぎアリアに行ったを確認してからセーブ。最初、サーチライトの所、変装する所で使えます。 -- ↑↑ (2008-07-04 15:33:22)
  • 尾行の最後PMCの服を脱いだところでセーブすると、服を脱いだ状態で始められる。これで多少は時間を稼げると思う。 -- 名無しさん (2008-07-04 16:47:13)
  • ↑ ロードし直しても始まるのはマップの最初です。レジスタンスだけは服を脱いだ所にいます。 -- 名無しさん (2008-07-04 16:50:38)
  • Act1のカエル戦とかで麻酔銃浪費してしまった場合の解決策→民兵がBBに虐殺された場所で種子島で神風発生させる -- 名無しさん (2008-07-05 10:12:36)
  • レイヴんの効率のいい頃仕方おしえて -- 名無しさん (2008-07-05 11:42:30)
  • ↑レールガンで一撃だった  -- 名無しさん (2008-07-05 12:18:11)
  • バイクで三回目のマップ、太陽銃なしでのやり方教えて! -- 名無しさん (2008-07-05 23:55:39)
  • 尾行をレジスタンスに気付かれた場合、レジスタンスにCQCをかけて気絶させ、自ら起こすと良い。何事もなかったかのように再び歩き出す。 -- 名無しさん (2008-07-10 19:12:07)
  • マンティス戦では先にカエルの糸を切っておき、M4などで人形を常に攻撃し続けると、瞬間移動攻撃以外は行わない。 -- 名無しさん (2008-07-10 19:14:27)
  • 最後の長い廊下でのフンコロガシ祭りは、チャフを投げるとラク。無ければM60E4とかでオートエイム撃ち、ドラム缶ゴロゴロで。 -- 名無しさん (2008-07-12 21:44:46)
  • ACT3の尾行イベントは先回りして伏せホールドアップがオヌヌヌ -- 名無しさん (2008-07-13 14:04:23)
  • フェイズ4でいつも負ける・・・ -- 名無しさん (2008-07-17 01:01:53)
  • 近づいたらR1連打でおk -- 名無しさん (2008-07-17 10:17:14)
  • RAY戦までの道のりは迷彩仕様と自爆型の月光が両方ともいるんじゃないですか?足元ではなく左右の通路にいるのが自爆型だった気がする -- 名無しさん (2008-07-08 15:42:01)
  • ダメージはPS3本体の日付を5日ほど進めると全回復になる。バイク戦等で使うと楽。 -- 名無しさん (2008-07-24 15:00:42)
  • レジスタンス尾行って先に回り込んでドアの前いたらレジスタンス来る? -- 名無しさん (2008-07-27 19:48:42)
  • ↑こない -- 名無しさん (2008-07-27 20:56:09)
  • 随分↑に「ACT5のカエル戦なんだが最後一匹を色グレで倒したら2回から出現しなかった」 -- 名無しさん (2008-07-29 21:58:41)
  • 続き: とあるが、成功した。フェーズ2,3共になくムービーになりマンティスが始まった -- 名無しさん (2008-07-29 22:00:37)
  • BBのスーツ脱いだ後、よけた直後は確実に当たるので無闇に撃つより銃口向けて誘った方が楽 -- 名無しさん (2008-08-09 00:50:18)
  • 知ってる人もいると思うけど、act3のバイク戦は、HSじゃなくても一発で眠ります。 -- 名無しさん (2008-08-15 15:47:08)
  • act3バイク戦の最後の時に、体力が回復しますが、そのときに太陽銃を構えておくと、回復します(右下に表示されてればおk。装備ウィンドウ内でも装備してなかったらだめってこと)。確認済みです。 -- 名無しさん (2008-08-17 20:01:09)
  • ウルフのハメ方分からん -- 名無しさん (2008-08-18 16:38:16)
  • ↑ウルフに気付かれずにある程度近づきグレネードランチャーでスモーク×1、スタン×3、繰り返し。リロードが掛かるので後半はスモークグレ×1、スタングレ×3の方が安定するでしょう。↑↑クリアタイムは2時間50分位でした。超ド下手な俺でも繰り返しやり直して出来たので多分誰でも行けます。うまい人は楽々1時間台ですし。 -- 名無し (2008-08-18 17:17:15)
  • 他の人も言ってるがマンティス戦前のカエル兵は色つきスモークで倒すと2階からカエル兵が出現せずに終わるから時間短縮。 -- 名無しさん (2008-08-24 10:20:57)
  • ACT3のバイクの検問はジャンプまでに二個ぐらい青スモークを敵中のど真ん中狙って二個ぐらい投げれば
    たいがい咳込んでくたばるのであとは残党を手早く潰せばおk
    俺はノーダメで突破出来た

    Uターン前から三つぐらい検問方向に投げとくと効果あるかも -- 名無しさん (2008-08-28 14:29:05)
  • 別に青スモークじゃなくてもいけどね -- 名無しさん (2008-08-28 14:40:57)
  • Act1のカエル戦の攻略でローリングでキャンセルって書いてあるけど、01部隊の誰かをひるませればいいので太陽中のノーチャージ1発ポンッとあてて回避したほうが早いし安全。 -- 名無しさん (2008-08-29 01:58:27)
  • ↑すまん、ジョニーがもらすイベントキャンセルのことね -- 名無しさん (2008-08-29 01:59:00)
  • Act2市場の出口ふさいでる月光は、気合ローリングが苦手ならレールガンかバレッタで足撃って跪かせればラク。 -- 名無しさん (2008-08-29 02:10:56)
  • あんなものは水面蹴りを誘発させてかわせば楽勝 -- 名無しさん (2008-08-29 02:20:25)
  • わざわざ避けるまでも無いでしょ、ローリングで突っ込むのが一番簡単で時間が掛からない、月光に突っ込んでいって早めに×ボタン押せば問題無い、蹴られる人は×ボタン押すのが遅いので早めに押すように。 -- 名無しさん (2008-08-29 18:35:56)
  • SNAKE CAMO は スペシャルに分類されるのですか? -- 名無しさん (2008-08-31 09:26:49)
  • スネークカモはスペシャルにならないw -- 名無しさん (2008-08-31 17:43:41)
  • レックスに乗って脱出するとこが突破出来ません。まいった……バイクは楽勝だったのに……。 -- 名無しさん (2008-09-05 15:51:30)
  • 何も考えずにひたすら前進、通路が折れ曲がってる所だけ横にダッシュすれば安定するはず。下手に攻撃する方が危険になる。 -- 名無しさん (2008-09-05 17:43:04)
  • パトリオットはスペシャルアイテムに入るん? -- 名無しさん (2008-09-09 18:29:32)
  • はいりません -- 名無しさん (2008-09-09 19:25:55)
  • たまたま出来たんだけどRAYがジャンプしている時にレーザを当てるとひるまないのでかなりのダメージをあたえられるた -- 名無しさん (2008-09-11 23:19:23)
  • ↑ジャンプ中のRAYにはどんな攻撃でも大ダメージを与えられる...はず。間違っていたらすまん -- ジョルノ (2008-09-15 13:13:25)
  • 基地外レイブン、最初まだ周りを飛び回ってるとき、屋上エリアの外側の壁?が崩れて外を狙える場所からフルチャージレールガンで一発でいけないかな?
    ビッグボスハードはいけたけど‥エクストリームはまだそこまでたどり着けてないから‥バイクキツすぎ -- アホゥ (2008-09-18 00:05:50)
  • ↑スマン、チャートに2発で沈むってちゃんと書いてあったわ。読み落としてたよ -- アホゥ (2008-09-18 00:23:15)
  • マンティスが倒せません。俺が下手なだけか? -- 名無しさん (2008-09-18 14:03:42)
  • ↑M4連射でおk -- 名無しさん (2008-09-18 17:45:56)
  • ↑2あまり連射するとあちこち移動されて大変なので、ショットガンを主観モードにしておおまかに狙うのが吉。周りのザコはCQCで倒しておくのが楽。マンティス人形からの波動やカマ攻撃は被弾前に人形攻撃成功で無効化が可能。 -- No Name (2008-09-18 18:15:35)
  • 主観モードにするよりオートエイムはずして手動で狙う方が視界が広くていい。人にもよるがたぶんアイアンサイトよりも楽だと思う。 -- 名無しさん (2008-09-19 01:38:05)
  • METAL CAMOを使えば、もっと楽。 -- 名無しさん (2008-09-19 04:04:58)
  • バイク戦の車を爆発される所、爆発ダメージ受けましたが突破できました。参考までに(太陽銃有り) -- 名無しさん (2008-09-23 02:02:02)
  • ステルス迷彩と∞バンダナと回復以外は全ての武器·アイテムを使ってもokなんでしょうか?蛇カモ等 -- 名無しさん (2008-09-25 13:43:21)
  • ↑その通り -- 名無しさん (2008-09-25 19:05:19)
  • ノーマルクリアでexいったけど麻酔引き継がれないのはなぜ? -- 名無しさん (2008-09-27 20:32:56)
  • 難易度が高くなると持てる最大弾数も少なくなる。exに移行する時、exの最大弾数より多く持ってる分は切り捨てられるから、それなんでは? -- 名無しさん (2008-09-27 21:26:36)
  • そうなんだwありがとうノシ -- 名無しさん (2008-09-27 21:45:37)
  • ほとんど自力でやって時間がおそいかなと思ってもAct3の時のあの裏技を使えば必ずといっていいほど5時間以内は大丈夫 ただし無駄な行動をしてたら話は別 勿論BIGBOSS狙う人はそんなことしないだろうが -- 名無しさん (2008-10-27 22:52:28)
  • EXでマンティスが倒せません。どうしても奴が投げるナイフで死んでしまいます。円状のステージの外から二番目の通路をしゃがみで移動しながらM870(DOTSIGHT)で人形を狙っているのですが、この方法では無理でしょうか? -- 名無しさん (2008-10-29 07:34:06)
  • 僕もマンティスで止まっています。メリルとカエルで人形をガードしているとき、良い狙撃の仕方はないでしょうか?また、鎌攻撃のかわし方を教えてください。 -- 名無しさん (2008-10-29 09:53:41)
  • マンティス戦は、最初に自分に注射打った後、アンチマテリアル等のスナイパーライフルで狙撃した後は、すべてM4customで良い。連射しとけば人形に命中する。人形を、カエルとメリルでカバーされる前に人形に命中させること。もし当て損じて人形をカバーされたなら、やり直す。これが一番早いし無傷でいける。BB部隊の中でも一番簡単なくらいだ。2・3回やればコツを掴むさ。頑張れ!! -- original10 (2008-10-29 10:23:47)
  • 自分は最初に自分とメリルに注射→カエルはCQCで気絶→ショットガン肩越し視点で人形狙いです。カマは飛んでくる前に人形を撃てば全部床に落ちます。波動も命中する前に人形を撃てば無効化できますよ。もし盾にされたら空気弾で攻撃すればキル扱いにはなりません。 -- No Name (2008-10-29 12:46:58)
  • ↑×4 M870よりサイガ12の方が使いやすいと思うので一度試してみて下さい。あとカエルを盾にされたときはサイガ12を空気弾にしてオートエイムで連射していればいいです -- 名無しさん (2008-10-29 22:46:50)
  • Exを始めましたが、欧米Nomalなどで迷彩や太陽銃をゲットしてもexで引き継ぐの無理なのでしょうか?  太陽銃がなくてジョニー並みに何か洩れそうで困ってます。助けて隊長! -- The J.D Extreme (2008-12-15 23:05:22)
  • 前プレイ時の取得アイテムが次プレイで使用可能になるのは、act1のMK2との合流後になりまする。よって、EXで行う際、それまでがひとつの難関になりまする。その後も段々畑やらバイクシーンなど難関が続くので、頑張っておくれやす。 -- No Name (2008-12-16 12:32:18)
  • 返信ありがとう隊長! でもなぜか くりあぁぁ -- The J.D Extreme (2008-12-16 13:01:45)
  • このページには死体カモしか載ってないけど、メタルカモとヘイブンカモも有効&有用だよね? -- 名無しさん (2008-12-17 03:20:49)
  • ↑途中送信ミス。注意事項とか、装甲車イベントのところなんかに書き足した方がいいのかなーと。 -- 名無しさん (2008-12-17 03:22:33)
  • マンティスきびっしwビハインド状態でって書いてるけど、傀儡カエルが寄ってきて攻撃される -- オニオン (2008-12-21 00:56:49)
  • ↑×1カエルはマンティスが攻撃してこない一番最初に黙らせておくと吉。その後、狙うのはマンティス人形だけでよろし。↑×2ドンマイ、そんな日もあるさ。諦めずにトライナリ。 -- No Name (2008-12-21 01:07:36)
  • セーブデータ使った俺テラチキンw -- 名無しさん (2008-12-23 21:14:33)
  • 久々に最高難易度をノーキル、コンティニュー無しでクリアして思った事。最近、新カモフラ配信されてるからボス戦がかなり楽になった。もし行き詰まってる方がいれば、DLという手段もアリかと。 -- No Name (2008-12-24 12:38:38)
  • マンティスで苦戦している人・・・・・、M4custom -- original10 (2008-12-26 05:14:29)
  • すんません、↑に書き込んだものですが、マンティスはM4customが一番いいですよ。連射しとけば、よっぽど下手な人じゃない限り命中します。まぁ、EX挑戦してる人に下手な人はいませんが。とにかくM4が一番。しょっぱなは、アンチマテで狙撃、その後はM4で。カエルだの、鎌攻撃だの、そんな事を心配してたのがバカみたいに思えてくるよ。BB戦の中で一番楽と言っていいほど。 -- original10 (2008-12-26 05:23:08)
  • ------------戦車のステージ----------- 月光を機銃で撃つ際、戦車前方から這い上がってきたゾンビ兵士と月光へ向けた機銃の弾道が重なった時、知らずにゾンビ兵士を撃ち殺してしまっている可能性があるので、早まって上書きセーブしない事。チェックポイントのクリアごとにあるムービーでゾンビ兵士が戦車前方にしがみ付いていない事を確認するように。 -- original10 (2008-12-26 05:53:42)
  • act3のレジスタンスが次ノエリア行ったの確認してセーブするまでが無理 -- 名無しさん (2008-12-27 20:10:07)
  • ↑セーブしてやりなおすんだからステルス使おうが敵殺そうがかわんないよ -- gfgffgfg (2008-12-27 20:12:25)
  • ↑2 消音効果と貫通効果のあるVSSがオススメ。ただし貫通後に壁に銃弾が当たった音を聞かれると警戒されるので注意。レジスタンス誘導後はBBのフェイス装着して通り抜ければ問題なし。第3のエリア(教会まで)は敵を排除する必要がないのでBBフェイス装着して追跡するだけでOK -- No Name (2009-01-08 17:51:06)
  • ゾンビ見たいなフエイスカムは、ありますか -- 名無しさん (2009-01-12 00:53:03)
  • ビッグボス(正確にはソリダス)のフェイスカムならあります -- 名無しさん (2009-01-12 21:42:40)
  • 弾薬って買えないんですか?もしそうなら、mk。2の弾ってどこにありますか? -- NANASHI! (2009-02-08 03:42:45)
  • ↑このページをもう一度よく見直そうか -- ジョルノ (2009-02-08 10:38:01)
  • すみません 見落としてました -- NANASHI! (2009-02-08 19:02:48)
  • ビハインドとは、なんですか?  -- 名無しさん (2009-02-08 19:19:14)
  • まずググれ -- 名無しさん (2009-02-08 22:41:41)
  • ↑そりゃ無茶な注文ですわ。「ビハインド」だけじゃいくらでも無関係のものヒットするぞ。

    ビハインドってのは武器を構えた状態で□を押すとなる、オートエイムと主観照準の中間のような照準のこと。
    視界が広く取れる上に主観よりも素早く狙いがつけられる -- 名無しさん (2009-02-10 23:35:58)
  • ↑あんた、良い奴だよな・・・ -- 名無しさん (2009-02-11 08:13:02)
  • 肩越しのことだったんですね。ありがとうございます。      次はちゃんと調べてからにします。 -- 名無しさん (2009-02-15 23:06:39)
  • 所要時間のデットラインとかわかるの知りませんか? -- 名無しさん (2009-04-21 19:22:09)
  • 尾行の質問する奴が多すぎる。理解力のない子供は売るか17歳になるまで放置すべき。 -- 名無しさん (2009-04-22 00:29:53)
  • 別にBIGBOSS狙わなくてもMGS4は十分楽しめるので、下手に基本的な質問されるよりは普通に遊んでほしいと思うのは確かだが↑1はちょっと言いすぎ。実年齢かんけいなく理解力のない人は常に一定の割合でおられるので、普通に質問される分には構わないと思うが。
    つーか↑2は別に尾行のことを聞いてるわけじゃない気がす -- 名無しさん (2009-04-22 01:33:29)
  • マンティスはメタルカモで簡単でしょ -- アルバート・ウェスカー (2011-04-29 12:22:24)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年04月29日 12:22