赤龍ノ狙ウ弩・龍

基本性能

名前 RARE 攻撃力 会心率 防御力 スロット ブレ カスタム強化 パーツ強化 主力弾 備考
赤龍ノ狙ウ弩・龍 12 325 5% - ④** 特大 3~6 × LV2通常、Lv3散弾、LV2麻痺、LV1/2睡眠、LV2減気

弾薬種 装填数 反動 リロード 特殊
抑制0 抑制1 抑制2 抑制3 抑制4 補助0 補助1 補助2 補助3 補助4
LV1通常弾 6 普通 速い
LV2通常弾 3 普通 速い 速射
LV1貫通弾 5 普通 速い
LV2散弾 1 単発自動装填 やや遅い 普通 速い 単発自動装填
LV3散弾 1 特大 やや遅い 普通 速い
LV2徹甲榴弾 1 単発自動装填 遅い やや遅い 普通 単発自動装填
LV1回復弾 3 普通 速い
LV2回復弾 2 やや遅い 普通 速い
LV2麻痺弾 1 単発自動装填 やや遅い 普通 単発自動装填
LV1睡眠弾 5 普通 速い
LV2睡眠弾 3 やや遅い 普通 速い
LV2減気弾 1 単発自動装填 やや遅い 普通 速い 単発自動装填
滅龍弾 1 単発自動装填 やや遅い 普通 単発自動装填
斬裂弾 1 単発自動装填 遅い やや遅い 普通 単発自動装填
硬化弾 1 単発自動装填 遅い やや遅い 普通 速い 単発自動装填
捕獲用麻酔弾 2 普通 速い

おすすめ覚醒能力

散弾運用

装填数【散弾】Ⅲ 反動抑制 攻撃力強化Ⅴ 攻撃力強化Ⅴ 攻撃力強化Ⅴ
攻撃力364。反動抑制パーツ×2、リロード補助パーツ×2でLv3散弾を反動中・リロード中で運用する。
反動抑制をリロード補助にして反動抑制パーツ×3、リロード補助パーツ×1でも可。

通常弾運用

装填数【通常弾】Ⅲ 攻撃力強化Ⅴ 攻撃力強化Ⅴ 攻撃力強化Ⅴ 攻撃力強化Ⅴ
Lv2通常弾を速射する構成。反動抑制を一つ入れるとボウガンパーツで近距離射撃パーツを増やせる。
現在ではガイラブリッツ・援撃のMR強化が実装されたためこちらを作成するメリットはない。

特徴

赤龍ライトの龍属性担当…と思いきや、滅龍弾がメイン弾に据えるには問題の多い弾種なせいか、物理弾と状態異常弾に優れたボウガンとなっている。

主に適性を持つのはLv2通常弾速射とLv3散弾。
Lv2通常弾は反動中・リロード普通・装填数6発(拡張8発)が限界で、MRマム・タロト実装に伴うガイラブリッツ・援撃のMR強化によりこちらで通常弾を撃つ意味はほぼ無くなった。

Lv3散弾は反動中・リロード普通・装填数4発(拡張5発)となり、ブリザードガスト獄弩リュウゼツなど他の反動小の散弾ライトに比べ、
武器倍率の高さと装弾数の多さでDPSはほぼ互角、スロットの大きさに各種状態異常弾とLv2徹甲榴弾を歩き撃ち、もしくは単発自動装填可能という非常に高いサポート能力から、
扱いやすく優秀な散弾ライトに仕上がっている。
同じ赤龍ライトの赤龍ノ狙ウ弩・氷がLv2散弾の運用能力に優れているが、DPSは氷のLv2散弾の方がやや高い。(近距離射撃パーツ1つ以上適用時)
とは言え大きな差ではなく、状態異常弾の扱いは龍の方が高いのもあって好みで選べるくらいの差になっている。

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年08月12日 02:48