弱点特効(MHW無印)

現行はこちら→弱点特効

説明 スキルレベル
モンスターを攻撃した際、
その部位に攻撃がかなり有効で
あれば、会心率が上がる。
Lv1 有効部位への攻撃時、
会心率+15%
Lv2 有効部位への攻撃時、
会心率+30%
Lv3 有効部位への攻撃時、
会心率+50%

前作までの詳細(今作も恐らく同じ)

有効部位の定義は肉質45以上
どこを狙っても弱特発動しないモンスター
過去から幾つか存在している

効果詳細・解説

狙って攻撃できるガンナーにとって
実質「見切り」の上位互換

会心は物理攻撃1.25倍
これが50%で出るようになるなら超単純計算
全ての物理攻撃が期待値1.125倍
マイナス会心武器又は属性会心を入れる場合
更にこの倍率期待値を上回っていく

属性会心の発動ともレウス胴で絡めやすく
倍率1.1倍の通常剛射強化のセットに
カズヤも弱点ヒット時のおまけがついてると思えば
このスキルの強さが見えてくるはず

レウス胴以外にも竜王の隻眼や
カイザー腕やダンテ脚と
終盤以降の優秀防具に恵まれている
相乗的に優先スキルとして候補に上がりやすい

まぁでも上手い人も
弱点100%狙ってる訳ではないよ
特にマルチとソロの違いは大きい
どちらかというとこのスキルはソロ向け
マルチ時の立ち回りは弱点ばっかは狙えない
マルチ時のスキルとしても十分強いけどね

弱点部位については今作はダメージが表示されるし
ゲーム内の図鑑も賑わってる
本wikiも狩猟情報に纏めているので
弓を扱う以上は参考あれ


防具

ダンテ α α
竜王の隻眼 α
テオ αβ α
レウス αβ α
α
※上位装備のみ

護石

  • 痛撃の護石Ⅱ(護石Lv2まで)


装飾品



  • Ver.10.10以降はアイスボーンを購入していなくても
    変更されてしまうからこの無印で分けるという記事自体
    が意味ない、むしろ誤解を招く。

    アップデートせずに続けるという稀有な人なら別だけど -- (名無しさん) 2019-10-23 14:00:36
  • ↑ごめん却下。言ってる意味は分かるけど誤解させなきゃいい。他の全ての「無印からアイスボーンになって〇〇」って言いまわし全部につっかかってるようで非常に面倒 -- (名無しさん) 2019-10-23 14:33:14
  • なんでコレと見切りだけわざわざページ分けたんだろうとは思う。他のIBで調整入ったりレベル追加されたスキルは既存のページに加筆なのに。 -- (名無しさん) 2019-10-24 19:02:15
  • それほど重要って事 -- (名無しさん) 2019-10-24 19:54:55
  • ↑この加減が分かる人が居て助かるよ -- (名無しさん) 2019-10-24 21:33:55
  • 誤解を招きにくくするなら1ページにまとめて無印の記載は格納…とか? -- (名無しさん) 2019-10-24 23:16:18
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年04月20日 08:31
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。