- 設置型砲台の技が楽しくて遊んでいたら、武器種問わずスタンと尻尾切断できたので斬と打の両属性持っていると思われます。エフェクトでないから分かりづらいですけど。 -- (名無しさん) 2017-05-06 05:43:45
- オトモの転がしニャンは発動中無敵とあるが、吹き飛びダウンする攻撃は無効化できずに吹き飛ぶ -- (名無しさん) 2017-05-10 13:39:34
- ニャンターの転がしニャンは属性エフェクトでないけどオトモのやつは属性エフェクトでてる -- (名無しさん) 2017-05-18 18:38:54
- 火竜車について検証。攻撃力380、G級ズワロポスへ砲弾のみもしくは火炎放射のみで攻撃。スキルなし→砲弾:16発、火炎放射:16ヒットで死亡。爆弾強化の術→砲弾:13発、火炎放射:13発で死亡。爆弾爆発追加の術→砲撃:9発か10発(爆破エフェクト確認)、火炎放射:13発(爆破エフェクトなし)で死亡。よって、爆弾強化の術は砲弾、火炎放射の両方に乗る。爆弾爆破追加の術は砲弾のみに乗り、火炎放射には乗らない。 -- (名無しさん) 2017-05-21 23:08:48
- ↑誤記:爆弾爆破追加の術の確認時は爆弾強化の術も併用 -- (名無しさん) 2017-05-21 23:11:15
- 大樽G威力高すぎじゃねww 特大が40前後なのに 52とか破格過ぎますやん?
表記ミスか何かか? 流石に1ゲージ少ないのに特大より威力が高いとは信じられん -- (名無しさん) 2017-09-22 05:00:13
- 火竜車の砲弾はネコの砲撃術が乗るようです。
火炎放射は乗りませんでした。 -- (名無しさん) 2019-04-05 17:38:41
- 小タル爆弾は派生無しって書いてるが普通にあるよ
Xで近接2、Aでブメ1が出る
ステップに比べて少し遅めだが、特にX派生は2段目から出るから派生攻撃なのは明らか
ちなXA派生は無い模様、RXとかも無いみたい
そういや怒り時は確認してなかった、恐らく無いとは思うが怒り時限定XA派生とかひょっとしたらあったり? -- (名無しさん) 2020-06-29 07:14:05
- ↑に補足
試したのはボマーのみ、サポート傾向によって違いは無いとは思う
(むしろ爆弾関連なのでボマーのみの特権の可能性も?)
あと、ビーストモード中ってどうなるんだろうか
試したらまた書きます -- (名無しさん) 2020-06-29 07:21:33
- ビーストで試してきた
通常時・プチタル
X…近接1
A…ブメ2
B…ステップ
XA…怒り時も派生無し
RX等…特に無し
通常時・小タル
X…近接2
A…ブメ1(溜め可)
他はプチタル同様
ビーストモード・プチタル
X…ビーストX1(レバー入れで少し進みながらの点も同じ)
A…ビーストA(レバー入れだと突進するやつになる点も同じ)
R…バクステ
XA…怒り時も派生無し
ビーストモード・小タル
X…「通常時」近接2
A…「ブメ」1
R…バクステ
XA…やはり無し
まさかのビーストモード中にブメ投げられたw
笛吹き硬直時にステップしてXやAを押した時と同じ現象みたい
怒り時は、直接XAには派生出来ないがXでの通常時近接を挟めば、ちゃんとラッシュが出せる
余談だがRのバクステに繋ぐ場合、プチタルだと投げて即は派生出来ないが小タルだと爆弾が手を離れたぐらいで即派生出来る
そして、ついでに見つけた小技
ビーストモードのバクステの仕様だとは思うけど、恐らくバクステが出た直後の数フレームは、サポート行動でキャンセル出来るっぽい
なので、小タル→バクステ→即キャンセル小タルとやると小タルが連続した投げられる…………んだけど、正直めっちゃムズいので何度もやってやっと1回成功するかどうか
コマンド的にも、R→Yをズラし押しのような、R→RYを高速で押すような、正直やってる本人でもイマイチ分からない
恐らく感覚的に後者の方だと思うけど、とにかくビーストモードの持続時間中にひたすら試しても数えるくらいしか成功しないので実用性は皆無だと思うけど、これを完璧にこなせる人間が現れたら新しいビーストの戦法が出来る事になるかも -- (名無しさん) 2020-06-29 09:10:52
- 武器強化B枠です -- (名無しさん) 2020-09-25 23:53:49
最終更新:2020年09月25日 23:53