| サポート行動 | ゲージ消費量 | 行動内容 | 習得条件(討伐・捕獲) | グループ |
|---|---|---|---|---|
| 回復サポート行動 | ||||
| 真・回復笛の技 | 3 | プレイヤーとオトモの体力を大幅に回復する笛を吹きます。 | 回復専用技 | 固有(回復) |
| 薬草笛の技 | 0 | プレイヤーとオトモの体力を少し回復する笛を吹きます。 | - | - |
| 回復笛の技 | 2 | プレイヤーとオトモの体力を回復する笛を吹きます。 | ドスマッカォ | A |
| 解毒・消臭笛の技 | 1 | プレイヤーとオトモの毒状態とアイテム使用不可状態を解除します。また、体力も少し回復します。 | ドスイーオス | B |
| ネコ式活力壺の技 | 1 | 自然回復力を高めたり、様々な異常状態を回復できる煙を出す壺を設置します。 | ラングロトラ | B |
| 回復贈物の技 | 2 | 回復系アイテムを落としつつ、地中に潜ります。 | ロアルドロス | C |
| 治・ローリングの技 | 1 | 状態異常を回復しつつ、体を丸めた状態で高速移動を行います。 | ドスランポス | C |
| キンダンドングリの技 | 0 | モウイチドングリの最大値が減る変わりに、体力とサポートゲージが上昇します。 | ババコンガ | B |
| ネコ式回復壺の技 | 1 | 徐々に体力が回復する壺を被り、周りのプレイヤーも回復させます。(潜り中でも効果あり) | ドスギアノス | C |
| アシストサポート行動 | ||||
| オトモ鼓舞の技 | 2 | 一定時間、ニャンターとオトモが強化された状態になります。また、オトモがさぼらなくなります。 | カリスマ専用技 | 固有(カリスマ) |
| 毒々落とし穴の技 | 5 | 大型モンスターの動きを封じつつ、毒になる罠を設置します。 | アシスト専用技 | 固有(アシスト) |
| 応援笛の技 | 3 | プレイヤーの狩技ゲージと他のニャンターのサポートゲージを上昇させる笛を吹きます。 | タマミツネ | 準固有(アシスト・回復) |
| 鬼人笛の技 | 2 | プレイヤーとオトモの攻撃力を一定時間上昇させる笛を吹きます。 | ショウグンギザミ | 準固有(ファイト・ボマー) |
| 硬化笛の技 | 1 | プレイヤーとオトモの防御力を一定時間上昇させる笛を吹きます。 | ダイミョウザザミ | 準固有(ガード・回復) |
| こやし玉の技 | 0 | こやし玉を投げることが出来ます。(拘束された状態でも発動可能) | - | C |
| 超音波笛の技 | 1 | 小型モンスターが嫌がって逃げ出す音を吹きます。また、高周波の効果も発生させます。 | ガララアジャラ | C |
| 落とし穴の技 | 4 | 大型モンスターの動きを封じる罠を設置します。 | ラギアクルス | A |
| シビレ罠の技 | 4 | 大型モンスターの動きを止めるシビレ罠を設置します。 | フルフル | A |
| トランポリンの技 | 1 | プレイヤーがジャンプを行えるトランポリンを設置します。 | イャンクック | B |
| 応援ダンスの技 | 2 | 踊っている間、ハンターのスタミナやニャンターのサポートゲージの減りが軽減された状態になります。 | イャンガルルガ | B |
| モドリ玉の技 | 3 | 瞬時にしてベースキャンプへ戻ることができます。 | ネルスキュラ | B |
| SP笛の技 | 2 | プレイヤーとオトモをSP状態にする笛を吹きます。 | ベリオロス | B |
| ネコ式広域笛の技 | 1 | ハンターに広域効果、オトモには笛のサポート行動が強化される旋律を奏でる笛を設置します。 | バサルモス | C |
| 爆弾サポート行動 | ||||
| 大タル爆弾Gの技 | 3 | 大タル爆弾Gを抱えて突進攻撃を行います。 | ボマー専用技 | 固有(ボマー) |
| プチタル爆弾の技 | 0 | プチタル爆弾を投げて攻撃します。 | - | - |
| 小タル爆弾 | 0 | 小タル爆弾を投げて攻撃します。 | - | C |
| 大タル爆弾の技 | 2 | 大タル爆弾を抱えて突進攻撃を行います。(オトモは怒り中のみ発動) | リオレイア | B |
| 打ち上げタル爆弾の技 | 0 | 空中に飛んで行く爆弾を設置します。 | ゲリョス | C |
| 閃光爆弾の技 | 2 | 空中で爆発後に強力な閃光を発する爆弾を設置します。 | ホロロホルル | B |
| 特大タル爆弾の技 | 4 | 特大タル爆弾を抱えて突進攻撃を行います。(オトモは怒り中のみ発動) | シャガルマガラ | A |
| 設置型爆弾の技 | 2 | 大型モンスターが踏むと爆発する爆弾をその場に設置します。 | ハプルボッカ | B |
| 設置型爆弾Gの技 | 3 | 大型モンスターが踏むと爆発する強力な爆弾をその場に設置します。 | ブラキディオス | A |
| 爆・ローリングの技 | 1 | 体を丸めた状態で、高速移動を行います。また、移動中に小型爆弾を設置します。 | ドスファンゴ | C |
| ネコ式火竜車の技 | 4 | お手製のネコ式火竜車に乗り込み、砲撃攻撃を行うことが出来ます。 | リオレウス | A |
| 爆・転がしニャンの技 | 1 | 爆弾の上に乗り、移動しながら攻撃を行います。 | ヴォルガノス | C |
| 近接攻撃サポート行動 | ||||
| 憤怒の技 | 4 | 一瞬で怒り状態になります。(怒り中は発動できません) | ファイト専用技 | 固有(ファイト) |
| 挑発の技 | 2 | モンスターの注意を引く挑発行動を行います。 | ガード専用技 | 固有(ガード) |
| ビースト変化の技 | 2 | 近接攻撃に特化したビースト状態に一定時間、変化します。 | ビースト専用技 | 固有(ビースト) |
| 強化咆哮の技 | 1 | 咆哮を行うことにより、一部の有利な状態変化を伝播させます。また、気絶無効も付与させます。 | ティガレックス | 固有(ビースト) |
| 武器強化の技 | 3 | 一定時間、武器が強化され、攻撃力と会心率が上昇します。(オトモは怒り中のみ発動) | ディノバルド | B |
| ネコ爪乱舞の技 | 2 | 爪を装着して連続でひっかき攻撃を行います。 | ライゼクス | B |
| ネコまっしぐらの技 | 1 | 一気に距離を詰める突き攻撃を行います。 | アオアシラ | C |
| しこ踏みドンの技 | 1 | その場で衝撃波を発生させ、周りに攻撃を行います。 | テツカブラ | C |
| 地中まっしぐらの技 | 1 | 地中を高速で移動しつつ、地上へ飛び出し突き攻撃を行います。(潜り中でも発動可能) | ボルボロス | C |
| 鉄・転がしニャンの技 | 1 | 鉄球の上に乗り、移動しながら攻撃を行います。 | ドボルベルク | C |
| 遠隔攻撃サポート行動 | ||||
| 緊急撤退の技 | 1 | 地中に高速で潜ることができます。また、潜った時に体力を回復します。 | ドスガレオス | 準固有(ガード・アシスト) |
| 巨大ブーメランの技 | 1 | 一定時間、ブーメランが巨大化し、威力が上昇します。(貫通ブーメランの技と重複可) | ドスゲネポス | C |
| 貫通ブーメランの技 | 2 | 一定時間、ブーメランが貫通し、攻撃回数が増えます。(巨大ブーメランの技と重複可) | ナルガクルガ | 準固有(ファイト・コレクト) |
| メガブーメランの技 | 2 | 専用の超特大なブーメランを全身を使って放り投げます。 | ガムート | B |
| イガグリ大砲の技 | 2 | 気絶効果を持ったイガイガグリをタルから発射します。 | ウラガンキン | C |
| ココ掘れニャンの技 | 1 | 地中から様々なものを掘り出し、モンスターに投げつけます。 | ウルクスス | C |
| 電転虫発射の技 | 2 | 地面に一定時間残って、転倒させやすい攻撃を行う電転虫を発射します。 | ジンオウガ | C |
| 隠密防御の技 | 1 | モンスターに、狙われにくくなり、また、ダメージを受けた時に、すぐに起き上がる状態になります。 | ドドブランゴ | 準固有(ボマー・コレクト) |
| 設置型砲台の技 | 2 | 砲台に乗り込み、自らが弾となり発射されます。砲台は一定時間、再利用可能です。 | グラビモス | C |
| ぶんどりサポート行動 | ||||
| 遠隔ぶんどりの技 | 4 | モンスターの素材を奪うブーメラン攻撃を行います。(オトモは、ぶんどり報酬が得やすくなります) | コレクト専用技 | 固有(コレクト) |
| ぶんどりの技 | 4 | モンスターの素材を奪う近接攻撃を行います。(オトモは、ぶんどり報酬が得やすくなります) | オオナズチ | A |
| 鬼人笛 | 近接・遠隔共に+10 | → | 近接・遠隔共に+15 |
| 硬化笛 | 防御1.1倍 | → | 防御1.15倍 |
| 薬草笛 | 15回復 | → | 20回復 |
| 回復笛 | 自分50回復 周囲30回復 |
→ | 自分65回復 周囲45回復 |
| 真・回復笛 | 自分65回復 周囲50回復 |
→ | 自分100回復 周囲75回復 |
| 解毒・消臭笛 | アイテム使用不可・毒回復 | → | 全ての状態異常回復 |
| SP笛 | SP状態90s | → | SP状態120s |
| 応援笛 | ゲージ増加量アップ (ハンターで160) |
→ | ゲージ増加量アップ (ハンターで250) |
| 超音波笛 | 雑魚の撤退時間120s | → | 雑魚の撤退時間180s |
| オトモ鼓舞※ | 効果時間120s | → | 効果時間180s |
| + | 各攻撃技のモーション値とTips |
*1 狩り技ゲージ160は「絶対回避【臨戦】」の1/3程度
*2 下位攻撃力100想定で110の10%アップ、G級攻撃力300想定で310の3.3%アップとなる
*3 消費ゲージの2割が返還される
*4 発動率アップ
*5 近接・遠隔のうち高い方。斬れ味や会心は無視される
*6 あちらは約4割増し
*7 近接・遠隔のうち高い方。斬れ味や会心は無視される
*8 近接・遠隔のうち高い方。斬れ味や会心は無視される
*9 近接・遠隔のうち高い方。斬れ味や会心は無視される
*10 近接・遠隔のうち高い方。斬れ味や会心は無視される
*11 近接・遠隔のうち高い方。斬れ味や会心は無視される
*12 MHXは近接攻撃力+20、近接会心率+50%、効果時間90秒
*13 足の間を抜けたり表面を斜めに滑っていく相手には連打を当てにくい