【名前】瀬戸のウズヒメ
【モチーフ】鳴門の渦潮
【危険度】B
【主な能力】乱海流
【モチーフ】鳴門の渦潮
【危険度】B
【主な能力】乱海流
平安時代に存在したドラゴン。
許嫁の武将に裏切られた悲しみから海に身を投げて命を絶った播磨の武家の姫の怨念が龍の形を成したとされている。
絵巻では涙を流すリュウグウノツカイを巨大化させたような悲しくも美しい姿で描かれている。
海流を操り大渦を発生させて瀬戸内海を荒らして回り、多くの船を転覆させて藻屑へと変えたという。
最終的には時の高僧、玄慎法師とその弟子達によって調伏されて鎮められた。
許嫁の武将に裏切られた悲しみから海に身を投げて命を絶った播磨の武家の姫の怨念が龍の形を成したとされている。
絵巻では涙を流すリュウグウノツカイを巨大化させたような悲しくも美しい姿で描かれている。
海流を操り大渦を発生させて瀬戸内海を荒らして回り、多くの船を転覆させて藻屑へと変えたという。
最終的には時の高僧、玄慎法師とその弟子達によって調伏されて鎮められた。
