宇宙大皇帝 エンペラ星人
第2弾
技100
コンボ:[[ウルトラマンメビウス]]
帝王の威光
ずっと、ひっさつわざが1000あがる。
第?弾(第2弾時にCPUが使用したもの)
技???
コンボ:[[ツインテール]]
帝王の威光
ずっと、ひっさつわざが1000あがる。
ソフビ付属カード
NS20
コンボ:[[アーマードダークネス]]
光への憎悪
あいてのストライカーのかつどうラウンドが1になる。
効果は皇帝らしく派手なもので、しかも技カード初のSRでもある(入手しにくいのは難点)。
さすが皇帝、他の宇宙人にはできないことを平然とやってのける。
相互互換として
ブラキウム、
ヘルズキングがいる。
またカードをよく見ると、絵の右下に描き手である酉澤安施のサインが入っている(
イフ等も同様)。
劇中でのデザインも彼の手によるものなのでこれは嬉しい。
しかもコンボは
ウルトラマンメビウスだ。
後に
ブラックエンドという上位互換が登場。
ちなみに、第2弾のCPUもまれにこのカードを使うことがあったが、
なぜか排出されるカードとは絵柄が違う(しかし、これにより第2弾以外にも登場する可能が示唆されている)。
更に言うと、肩書きがどちらも宇宙大皇帝である。
文字数の影響なのだろうが、それだと
ラフレイアの説明がつかない。
また、大怪獣バトル筐体に貼られていたポップでは何故かコンボが
ウルトラマンダイナになっていたなど、
皇帝には謎の部分が多い。
最終更新:2023年05月15日 21:35