完全生命体 イフ
第1弾
技053
コンボ:[[ウルトラマンメビウス]]
完全な生命
あいてのこうげきをうけるたびにアタックとディフェンスが50あがる。
拡張第1弾
技E-015
コンボ:[[レイキュバス]]
完全な生命
あいてのこうげきをうけるたびにアタックとディフェンスが50あがる。
備考
『
ウルトラマンマックス』に登場した、かなり特殊な怪獣。
初めはマシュマロのような善意も悪意もない生命反応だけを持つ生命体だった。
しかしDASHのミサイル攻撃、マックスの必殺技などを受けるたびに再生、姿を徐々に変え、その攻撃を使えるように進化した。
劇中ではマックス相手にマクシウムカノン・マクシウムソードをふんだんに使い、マックスを追い詰めた。
ツインテール(技)の相互互換。
「あいてのこうげき」とは相手の攻撃権利の事を指し、必殺技を受けてもアタックとディフェンスが50あがる。また応援怪獣が受けても効果がある。
また1ラウンドで相手から5回攻撃を受けても、1回攻撃受けても上昇は50だけなので注意。
カードの効果は
ダダや
ヒッポリト星人等と相性がいい。
しかしどちらとも撃たれ弱い為、あまり効果はない。
スピードが上昇しない点で
バルンガに劣る。また4回攻撃をうけないと、結果的に
ボガールに劣る。
(
ボガールは応援怪獣1体を犠牲にするが、このカードの場合、4回攻撃を受けるまでに応援怪獣を2体とも犠牲にする可能性がある。)
その上にあまり
ボガールも使われないためこのカードに役は回らない。ほぼ
キングトータスと
サボテンダーの下位互換。
ただし、コンボが貴重な
ウルトラマンメビウスであり、もう一つのメビウスコンボを持つ技カードである
エンペラ星人(技)が貴重品の為、メビウスコンボ成立には役立てる可能性がある。
053はよく見ると絵の右下に描き手である酉澤安施のサインが入っている(
エンペラ星人も同様)。
最終更新:2024年02月07日 20:24